隠し味は2chソース(^ω^)

【PC】Linux(Ubuntu)のシェアが堅調に増加! 6月デスクトップOSシェア

三行要約
  • Net Applicationsから2020年6月のデスクトップOSのシェアが発表された
  • Macがシェアを落とし、Linux (Ubuntu)がシェアを増やした
  • Ubuntuがここまでシェアを増やしたことはなく着実にシェアを伸ばしている
ペンギン
そーす太郎
型落ちノートもLinux入れると非常用やサブ用途に十分使えるレベルでサクサクね
管理人 AA(アスキーアート)
以下、ソースと2ちゃんねる【PC】Linux (Ubuntu)の増加が続く - 6月デスクトップOSシェア のまとめ
只今の注目記事!
1 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:35:20.30 ID:Uu+JpVs09
Net Applicationsから2020年6月のデスクトップOSのシェアが発表された。2020年6月はMacがシェアを落とし、Linux (Ubuntu)がシェアを増やした。Ubuntuは2020年4月に大きくシェアを増やし、以降2020年5月および2020年6月と継続してシェアを増やしている。Ubuntuがここまでシェアを増やしたことはなく、確かなシェアを獲得しつつあると見られる。

UbuntuはWebサーバとしてのシェアも2020年4月以降に急増している。Canonicalは2020年4月に最新の長期サポートバージョンとなるUbuntu 20.04 LTSを発表。さらにMicrosoftが配信を開始したWindows 10 version 2004 (Windows 10 May 2020 Update、Windows 10 20H1などとも呼ばれている)でWSL 2と呼ばれる機能を搭載したことで、Windows 10で動作するUbuntuの性能が改善されたことなども、こうした動向に影響を与えていると見られる。

マイナビニュース

2 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:36:36.84 ID:ko2J43H90
linux入れてもソフトが無さ過ぎる
10 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:38:59.57 ID:qHdlOo9W0
>>2
普通の人は困らないよ
FirefoxクロミウムLibreOfficeGimpあたりあればなんとかなる
43 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:46:51.47 ID:o0dqCJ4J0
>>10
なんねえよ。

LibraやGIMPとか使いにくいだけのゴミだろ。
79 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:53:56.30 ID:mjgB/hz80
>>43
>LibraやGIMPとか使いにくいだけのゴミだろ。

GIMPとかかなりいいソフトだぞ
但しうまく設定しないと使えない
17 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:41:02.58 ID:TtdtB5Ec0
>>2
え??
まさか窓の杜とかでソフト探してる?w
68 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:52:09.18 ID:keKZ63N80
>>17
え?いかんのけ?
910 :無名ソース 2020/07/04(土) 22:42:30.97 ID:IWQy03bh0
>>68
Githubで探すんだぜ
4 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:37:09.40 ID:QSrkACqy0
名前がもうちょっとカッコよければな
7 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:38:32.20 ID:j7MOlXAO0
>>4
え、かっこいいだろ
6 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:38:21.23 ID:ruI/zpzr0
デスクトップにLinux使うのはちょっと
8 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:38:39.71 ID:VvJ/5xzO0
新しめの周辺機器が認識しなくてターミナルでドライバ入れる作業がめんどくさい。
14 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:40:14.13 ID:qHdlOo9W0
>>8
それは認めざるをえない
21 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:41:38.81 ID:djTttu2z0
>>8
デスクトップでLinuxのシェアが上がるとLinuxのドライバー用意する会社も増える
42 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:46:50.68 ID:Xn2U3jZq0
>>21
チップメーカーはそれほど多くないし、ネットワーク機器なら
ほぼ全てがLinuxで使用可能だが、気をつけるべきなのはBluetoothだな。
ドライバに気を使ったのは20年も昔のことだ。
12 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:39:44.59 ID:djTttu2z0
winで出来ることはみんなできるな
53 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:48:16.21 ID:Q/TnImML0
>>12
これくらいはあるよね
スマホと連携できるwebブラウザ
まともな日本語入力
できれば自動で言葉増えるのがいい
Official髭男dismとか予測変換なしに入力させられるのは辛い
オフィスアプリ
プリンター
動画プレイヤー
アーカイブファイルの作成・展開アプリ
22 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:42:20.57 ID:9izIZ+zo0
18.04を使ってるが20.04を入れるのが面倒
Chromeで動画見るために色々と検索して設定した事を繰り返すと思うとウンザリする
25 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:43:10.04 ID:VvJ/5xzO0
>>22
ローリングリリース版も出して欲しいとも思う。
44 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:46:55.94 ID:jVedVt+k0
>>25
一時openSUSEのTumbleweed使ってたけど
アップデートがゴリゴリあって鬱陶しかったぞ
26 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:43:32.33 ID:sfewSAwI0
いろんなOSを使ってきたけど「一番楽しかった」のは漢字talkだったな
50 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:48:00.68 ID:ZJ6OCBvh0
>>26
7.6ぐらいでやっと安定したっけかな。まだ古いアプリケーションを使うのに8.1で動くやつが生きてる。
28 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:43:48.33 ID:G10ms6lF0
ubuntuもクソアップデートだらけだがな
底辺OSのwin10に比べれば遥かにマシ
143 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:07:49.44 ID:vKNhnXsj0
>>28
ベンチマーク比較ではwindowsの方が早いと結論は出ている。結局コアな部分のチューニングは金かけなきゃできないということだよ。OSもっさりだとハードウェアはより高スペックを求められるわけで
31 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:44:11.07 ID:dHbwT8fK0
ubuntuのサーバ分野での普及が著しい
redhat/centosはもう駄目だろう
32 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:44:15.26 ID:DUFqMANu0
SteamでゲームやりたいしWindows一択。
137 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:06:52.86 ID:q+K+3K0h0
>>32
SteamからLinux対応ゲームが入るんだけど
微妙にアップデートされてない古いバージョンだったり
挙動が怪しかったりする場合があるからね
wine上のほうが動きがよかったりするのだろか
35 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:44:50.41 ID:7ci5hHas0
Ubuntu
どう読むのさ?
375 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:44:13.25 ID:XtKHgXKx0
>>35
ユービーウンツ
39 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:45:37.83 ID:WlYIYh4u0
ubuntuは
左上に閉じるボタンがあるのがダメ
41 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:46:24.92 ID:zhX5g/XV0
XP終了から空いてるノートPCにLinux入れて遊んでるわ
45 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:46:57.85 ID:WjVch/oW0
Lubuntu を使い始めてからギャンブルは連戦連勝
今では美女2人と札束風呂に入ってます
46 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:47:13.95 ID:Mqx/JuJ+0
Debianも使ったし、一番最初に入れたのはvineだったな(´・ω・`)
48 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:47:41.63 ID:5QSYlf690
富岳が実は超高速Linuxサーバってのが最近一番驚いたこと
101 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:58:43.47 ID:TtdtB5Ec0
>>48
むしろLinux以外に何を使うというのか
BSDとか?
51 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:48:11.69 ID:y6YvXTG40
リナックマ
55 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:48:57.70 ID:sfewSAwI0
Ubuntu はOSサポート終了が迫るとPC雑誌が付録でつけてたイメージだ
57 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:49:13.94 ID:57mDrv/T0
数年毎にOS入れ替える作業、もううんざりなんよ
機械装置とか7対応ソフト50万とか馬鹿かと言うような値付けしてるし
60 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:49:30.96 ID:aVpt8pd50
LinuxのPCで5ちゃんやってるスレときいて
63 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:50:15.42 ID:xUQDoNw/0
wine使えば動くだろ
64 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:50:19.76 ID:RhnkkWBj0
Lindowsが懐かしい
65 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:50:51.16 ID:RDsP4wTw0
使い勝手は向上したのか?
83 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:54:33.62 ID:pqHzco/u0
>>65
むしろ悪くなってるし重くなってる
だけどOSもどきのWin10に比べれば天国 
111 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:00:40.26 ID:mjgB/hz80
>>83
中古ノートには軽量Linuxがおすすめ
とても早くなるよ
そこにまた仮想空間を作りLinuxでアクセスするとセキュリティに強くなり
すぐに修復できる

中古ノートも再利用できるよ
350 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:40:43.33 ID:wv/UkDmX0
>>111
Linux大好きなのはよくわかった

ただ、軽いとはいえPuppy Linuxでも15年前のPCに入れて
使うのは厳しかったよ
ワンワン!は可愛いけどWeb閲覧してももっさり

特に最近のLinuxは要件が随分高くなった気がする
これだけの要件を満たすPCならSSD換装してWin 10入れた方が使い勝手がいいように思う

Linuxの方がセキュリティが優れていれば
Linuxを選択する価値はあるだろうけど
67 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:51:27.37 ID:8qDMaLJR0
自分がPC上級者であるとこじらせたオタがlinuxに走って
少しして現実を知ってwindowsに戻ってくる
これの繰り返し
71 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:52:27.37 ID:q+K+3K0h0
デスクトップならユーブンツーが一番いい
WIndows10とか血管ブチ切れてしまうわ
72 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:52:46.74 ID:WlYIYh4u0
学校でITの授業あるみたいだが
linuxにして使いこなすだけで
IT教育になる
73 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:53:15.47 ID:fLvqNZb30
KDEとQTどっち使おうか迷う
windowもだけどvulkan手軽に使えるようになったやつが流行りそう
89 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:55:27.29 ID:Xn2U3jZq0
>>73
KDEもQT使ってるよ
QTはGUIツールキットでしかない
77 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:53:38.55 ID:FT4k5dej0
デスクトップOSとして使ったこと無いから分からんのだが
有名なアプリとか入れたりする分には依存関係とかでいきなり
ぶっ壊れたり入れ直したりとかは発生しないの?
84 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:54:44.86 ID:djTttu2z0
>>77
有名なソフトが何かしらないけど、依存関係とかは自動でやってくれる
78 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:53:53.73 ID:Ayl6ISLz0
Ubuntuから派生したLinuxMintがいい
743 :無名ソース 2020/07/04(土) 21:56:38.80 ID:IpvGp4330
>>78
うんうん19.3安定です。
85 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:54:54.63 ID:VvJ/5xzO0
winの開けなくなったユーザーフォルダ開いたりディスクパーティーションいじったりできるから1台はLinuxあったほうがいいぞ。
180 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:14:22.59 ID:QacnWZQ50
>>85
わかるマン
97 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:58:04.20 ID:AiOxvuI30
とことんキーボード操作で行きたいからwinには戻れない
102 :無名ソース 2020/07/04(土) 19:59:09.33 ID:pmn4zOcf0
大昔だが
山崎邦正が
仮想Linux入れても
ほとんどがWindowsで
ことたりるってラジオで言ってて
びっくりした。(笑)
113 :無名ソース 2020/07/04(土) 20:01:03.93 ID:lpTAwxAj0
>>102
それは意外なw
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * PC * IT * ニュース * シェア * 豆知識