そーす太郎
老後は田舎で趣味の喫茶店をやりたい、ケーキ屋さんをやりたいとか採算度外視、働くことで人と繋がる事に喜びを感じる人は珍しくないと思いますね
はたらく理由ランキング
- (お金のため)生きていくため(56.3%)
- (お金のため)趣味や嗜好品を豊かにしたい(19.4%)
- (お金のため)家族を支えるため(8.1%)
転職に役立つdoda(デューダ)
以下、2ちゃんねる:「宝くじで6億当たっても仕事は続ける」87%が回答←ファッ!?のまとめ
- 只今の注目記事!
-
1 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:36:41.87 ID:Y/f9it7q0
割とマジで理解しがたいんやがどういう層なんやこれ……
2 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:37:07.38 ID:WQUWpBO3p.net
実際当たったらやめるやろ
3 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:37:52.32 ID:HrWxpK6w0.net
生活リズムを整えるために、バイトはするかも
4 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:05.88 ID:IpnDmPVMd.net
仕事しかしてなくて他に自分の存在価値がないんやろ
まつりさんみたいな人種や
5 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:06.47 ID:Gdhsk7Xva.net
世間体
6 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:19.98 ID:C8sXIC8CM.net
社会的地位捨てられん
おまえらくらいの年代のペーペーならええかもしれんけど 21 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:40:23.32 ID:wGXcBok9r.net
>>6
社会的地位がある奴が底辺貧乏人御用達格安SIMってwwwwwwwwww
41 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:43:20.00 ID:SUIcNNWEd.net
>>21
これは火の玉ストレート
30 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:41:44.15 ID:WQUWpBO3p.net
>>6Mでは何言ってもむだやわ
358 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:12:16.06 ID:K7oz27xyp.net
>>6
【速報】ワンピースのルフィの懸賞金が15億に跳ね上がる!!(画像あり)
649 :風吹けば名無し[]:2018/04/28(土) 07:02:03.26 ID:C8sXIC8CM
最高裁判所爆破
刑務所襲撃で死刑囚解放
次々と政府官僚殺害
次々とヤクザ壊滅
親が麻原彰晃
兄の親がビンラディン
15億ですら安いよね
朝から何きもいこと書き込んでんねん、他火ね
7 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:26.64 ID:TY0Re07n0.net
週3くらいで働くかな
8 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:36.84 ID:PPYjkQ9Hd.net
職場に可愛い子がおる
9 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:52.28 ID:Gdhsk7Xva.net
40才すぎてたら辞める
20代の今なら辞めない
10 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:53.13 ID:RdKtd2HK0.net
働くわけないわ
毎日遊んで経済回したるわ
11 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:38:54.90 ID:XPhH8/Vka.net
人間関係とか言うガイジw
逆に6億あったら疑心暗鬼なるわ
12 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:39:11.65 ID:3GXtRpY20.net
貯金うん千万あるけどバイトで時給10円上がった方が嬉しいやらどーたらこーたら
15 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:39:50.82 ID:gxJDZKq4M.net
今の仕事は確実にやめるな
なにかしら自営業はするだろうけど
16 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:40:04.11 ID:R/CmdkKi0.net
辞めるにしても半年かけてゆっくり後腐れなく辞める算段やろ
17 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:40:11.34 ID:PIce46LR0.net
続けるものがないぞ
19 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:40:11.57 ID:T+NrS/gT0.net
いつクビ切られてもええし気楽にできるやろ
物理的に切られるかもしれんけど
24 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:40:50.21 ID:2V2LYX1F0.net
仕事辞めたら保健証返すやん?
ニートやフリーターってどうすればええんや? 454 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:21:41.51 ID:hadj1Imnd.net
>>24
国民健康保険や
ぼったくりやけどな
27 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:41:18.72 ID:DoGv6vQT0.net
上司の机にうんちして辞めるわ
31 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:41:54.40 ID:GAjzKoOX0.net
小さめの農場作って働く程度の事は多分やるわ
会社勤めは絶対やらんが
36 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:42:38.69 ID:y4Nw6MV80.net
ワイなら無職でも働きたくない
38 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:42:55.41 ID:rPOMDGMA0.net
社会とつながりがほしいんやろ
40 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:43:14.38 ID:hcFWdsZrr.net
ワイは自分で店するで
なんでこんな店が成り立ってんねんって思われるような店を
世界中の蛇口集めた蛇口専門店とか
42 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:43:20.78 ID:FUy2vzcT0.net
働くのは理解できるがサラリーマンやるのはガイジだろ
よっぽどサラリーマンが好きなら知らんが
44 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:43:40.23 ID:Exok0hrZ0.net

http://imgur.com/ts3OGiE.jpg

http://imgur.com/bqDNaQQ.jpg56 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:45:50.89 ID:gP9DdCGcd.net
>>44
6億円の生活に付き合える友人何者やねん
313 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:07:52.98 ID:1jIUH3r/0.net
>>56
ヒモやろ
71 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:58.51 ID:NbmYYGdA0.net
>>44
7時間もずっとゲーセンにいる友達って何者なんやろな
844 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 09:13:27.07 ID:Zw4KWcC/a.net
>>44
六億手に入れたのにやることがゲーセン牛丼屋通いって悲しすぎん?
849 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 09:15:04.04 ID:nsSEysuP0.net
>>844
年俸1億3000万の角中もパチ●コ牛丼屋行ってるからセーフ
49 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:44:33.83 ID:JOyVWWGXp.net
彼女すらおらんワイは近所からどう思われようが知ったこっちゃない 64 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:20.32 ID:2/WGpYxSr.net
>>49
どう思われるかとかどうでもええねん
金さえあれば心では常に周りにマウント取れてるからそこは問題やない
近所にあいつは大金持ってるって思われた時が危ないねん
50 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:44:55.22 ID:LHWXNJKI0.net
仕事やめるとその空白の時間をどういう風に使うかで気が滅入る
虚無感を感じるよりかは仕事で時間割いた方が充実感はある
ブラックとかならさっさと辞めればええやろうし
51 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:44:55.91 ID:qNqqMVJ00.net
20歳 1500万×40年
30歳 2000万×30年
金だけで考えたら言うほど辞めるかね 61 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:09.38 ID:0NrqeLD20.net
>>51
辞めるほどやろ
それ手取り額なんやからえげつないぞ
80 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:34.80 ID:NbmYYGdA0.net
>>51
辞めるやろ
89 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:48:02.37 ID:M0Xl7eWGa.net
>>51
手取りがこれやろ
年収換算ならなんぼなんやろ
158 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:53:57.14 ID:0Pe5h8bG0.net
>>51
総額なら7億ぐらいあるやろ
324 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:08:43.69 ID:1jIUH3r/0.net
>>51
投資すればもっと増えるから働く必要ない
337 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:09:43.71 ID:JdTpP5gza.net
>>51
税金引かれないんだぞ
52 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:44:59.65 ID:I3d0C2xx0.net
やめる時に引き継ぎとか挨拶がめんどいからやめない
53 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:45:03.66 ID:8pGZhlewK.net
取り敢えず続けると思うけど
我慢するのが嫌になって結局辞めそうな気もする
54 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:45:22.25 ID:hvQw3eys0.net
仕事が生きがいになってるんやないか
趣味が生きがいの人は間違いなくやめるからね
55 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:45:24.02 ID:h2CcXdHV0.net
いつでもやめてもいいって思いながら働くのはすっと気が楽になりそう
嫌なことあったらやめればいいんだから
57 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:45:56.02 ID:SdTiFn8Id.net
適当に仕事して上司に叱られながら(でも6億あるぞ)と思いたい
59 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:05.88 ID:uYT6Md8jd.net
時間空いてやることないって言うけどなんJとかに依存する時間が増えるだけだぞ
60 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:08.91 ID:XYYv7Y2Za.net
腹立ったら辞めりゃいいんだから気は楽やろ
63 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:20.20 ID:GIukBY4I0.net
当たらなくても仕事辞めたいのに
65 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:26.66 ID:a/cSa0380.net
契約社員か派遣社員で責任無い仕事を緩くやりたい
66 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:35.72 ID:V7Z8nmWV0.net
6億って税金とられたら大した額ないんちゃうん 78 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:16.31 ID:kAWFZS7S0.net
>>66
宝くじは非課税
69 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:51.44 ID:kAWFZS7S0.net
瞬間辞めて財テクやろ
70 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:46:52.59 ID:g7rW8aNN0.net
会社辞めた上にランクアップした生活してたら周りにバレるやん
大金を手にした時に一番に考えなきゃいけないのはどうやって隠し通すか 427 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 08:19:27.38 ID:ONhWH7g0d.net
>>70
ワイは自分語りしまくってから辞めるわ
77 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:10.96 ID:caWrNbvx0.net
そういうふうに答えないと他人の嫉妬がヤバイからな
81 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:41.22 ID:wrRmddyJa.net
大金持ってたら怒られても気にしなくなるやろ
83 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:46.48 ID:2S662HAbd.net
3億なら働く6億は即やめる
85 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:50.68 ID:SQHaZ/n10.net
ワイは50代前半まで働くわ
そこからは趣味の世界よ
86 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:47:56.37 ID:ldAHSxoA0.net
バイトでええねん
休みがほしなったら辞めればええし
働くのやめるとダメ人間になりそうや
91 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:48:32.63 ID:nqMDDNagd.net
なにがあるかわからんやん
100 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:49:31.02 ID:S3ZOI70ya.net
まあするとしてもスーパーのバイト3時間くらいやな
106 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:49:59.13 ID:nqMDDNagd.net
自分1人でずっと生きてくならええけどな
107 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:50:05.35 ID:OGSG/ckI0.net
ワイやったらやりたいことやるわ
一から美術予備校通って美大目指して見たり、医者目指して見たり暇潰しになんでも挑戦する
110 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:50:22.76 ID:thWtYj6f0.net
マンション買って猫と引きこもるわ
123 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:51:07.55 ID:0t2lrMO90.net
職種次第っすね
介護飲食小売警備運送IT
のお約束ブラック御六家なら完全に辞めるでしょ。
129 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:51:39.58 ID:6SGofMXYa.net
金使うのもパワーいるからな
130 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:51:48.52 ID:Z0gXdJWNd.net
自営業やって赤字を垂れ流してもいいなんて素晴らしい 165 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:54:20.07 ID:DUbH+1kA0.net
>>130
絶対せんわ自営業なんて
やるとしてもネットでチマチマ何かショップ出すぐらいに止めるわ
社会との繋がりは多少残したいしな
136 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:52:09.74 ID:DUbH+1kA0.net
運用益ってどれぐらい期待できるんかな?
自信ニキ教えてーや 154 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:53:47.71 ID:vap/Gy/U0.net
>>136
利回り3パーで1800万
186 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:55:48.11 ID:ZIkFyVM70.net
>>136
1%の安全運用で600万
139 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:52:24.10 ID:JgWIPlsCp.net
仕事辞めて大学入り直すかもしれん
歳とると勉強したくなってくる 221 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:58:15.09 ID:5uLQG5AM0.net
>>139
これやわ
157 :名無しの当選者 2018/04/28(土) 07:53:51.05 ID:8pGZhlewK.net
はあ虚しいわ
関連記事
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
-
-
