隠し味は2chソース(^ω^)

【士業】公認会計士のバッジが届いた!

一番カッコイイ士業バッジランキング
お仕事では目上のオッサン顧客から「先生」「先生」と崇められ、夜の街に繰り出しても若い女の子に「先生」「先生」とちはやほされる士業の先生方がつけてるバッジ
中でも特にカッコいいバッジは?
第3位 行政書士
非常にバランスのとれたデザインで綺麗な形なのでランクインです!

第2位 弁護士
やはりこのバッジは何度見てもカッコイイです。天秤のデザインがとてもお洒落です。

第1位 司法書士
弁護士バッチと悩んだのですが司法書士を1位にしました

資格王 よっちゃんブログ

弁護士バッジ
そーす太郎
上記リンク先に画像つきで様々なバッジが紹介されてます
バッジでのデザインで勉強する資格を選ぶ人はいないと思いますが、バッジ見ただけで何の先生かわかる大人はちょっとカッコいいかも?
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねる【速報】公認会計士バッジ届いたンゴWWVVWWVVWのまとめ
只今の注目記事!
1 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:19:15.38 ID:HwvI3omzd
会計士バッジ
https://imgur.com/7Ck36q9


微妙やな
2 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:19:40.94 ID:lMyrVYfn0
お前エリートかよ
3 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:19:41.34 ID:eD2ZSgQ60
クッキーみたい
4 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:19:56.70 ID:U3C+/V4T0
ダンボールバッジ
5 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:18.49 ID:wGbYsaWp0
虫やん
6 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:27.24 ID:A+Mg/l3c0
税理士の方がかっこいい
7 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:32.38 ID:ssUPHCLL0
ちゃんと税務も勉強するんやで
8 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:34.01 ID:0THNRj7G0
簡単に作れそう
9 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:40.82 ID:JR4C+VdU0
すごE
11 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:20:48.96 ID:it1XDTaH0
どうせ付けないぞ
ソースはワイ
13 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:21:23.05 ID:HwvI3omzd
>>11
せやな、付ける機会ないわ多分
14 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:21:25.50 ID:uGuiAD0N0
メルカリで売れそう
16 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:21:41.22 ID:sEVWo16R0
すげーな
相当勉強したやろ
なんJ我慢して
17 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:21:56.04 ID:t09q+qxh0
ワイなら休日スーツ着てこのバッジつけてるだけで人生楽しくなりそうやわ
20 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:22:16.20 ID:1ZkpchWp0
どんくらい勉強したんや
予備校はどこ
いくらかかった?
受かるのに要した時間は?
31 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:23:11.32 ID:HwvI3omzd
>>20
修了考査なら1ヶ月くらいしかやっとらんで
論文や短答とかは2年くらいやなぁ。大原にこもってだ
54 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:26:16.65 ID:1ZkpchWp0
>>31
ええな
ひと昔より合格者数絞ったのに
優秀やな
77 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:29:18.74 ID:ZRjMyHdSa
>>31
何歳の時に論文受かった?
85 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:07.49 ID:HwvI3omzd
>>77
24
21 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:22:19.26 ID:oio5mfl20
凄いのにバッチはかっこ悪い
24 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:22:35.97 ID:gq5BGzHU0
ワイも行政書士のバッジ持っとるで~ほぼ付けへんけど
32 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:23:16.23 ID:4eazzjUV0
兄弟が会計士のワイも同等とみなされていい?
33 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:23:22.69 ID:luKVhb0F0
最近こんな感じの虫がよく網戸についとるわ
34 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:23:38.39 ID:6mR8rgim0
おいしそう
35 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:23:39.07 ID:Zg8K7EAp0
いとこが会計士のワイもいいか?
36 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:24:06.21 ID:t09q+qxh0
ワイも今から大学生やったら絶対に公認会計士目指してたわ
独学が非現実的やから社会人には厳しい
44 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:25:00.10 ID:HwvI3omzd
>>36
社会人でも合格者結構おるで
39 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:24:24.22 ID:IS1PvA/0a
公認会計士のバッジって聞くと洗練されてるように見える
43 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:24:56.57 ID:EsvCEBIY0
会計士の仕事って何ンゴ?電卓ポチポチか?
48 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:25:30.79 ID:HwvI3omzd
>>43
監査、監査&監査や
50 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:26:10.18 ID:EsvCEBIY0
>>48
悪いことしとらんか確かめるってことか?結局電卓か?
59 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:26:47.16 ID:HwvI3omzd
>>50
今エクセルばっかや
電卓なんかほとんど使わん
67 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:27:53.38 ID:CiOjjDtSd
>>59
ディールアドバイザリーとかには興味あるんか
監査チー牛やと退屈やろ
74 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:28:55.33 ID:HwvI3omzd
>>67
監査自由やからええで
コンサルはしょっちゅう電話来るから嫌になった
49 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:25:59.65 ID:phco4Q1a0
やっぱ独学で会計士目指すのは無謀なんやな
57 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:26:28.82 ID:eqzz8FCp0
論文受験いつになるかわからんから勘弁してほしいわ
75 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:28:57.18 ID:dzDZJKWhM
>>57
11月上中旬に決まったらしいな
11/6~か11/13~やろ
80 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:29:59.46 ID:HwvI3omzd
>>75
は?マジ?発表日いつになんだそれ
106 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:47.48 ID:dzDZJKWhM
>>80
例年通りなら3月やが監査法人くっそ大変そうやな
模試の成績とか見せて合格発表前採用とかあるかもね
65 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:27:26.08 ID:dzDZJKWhM
誰もつけないので有名なバッジ
68 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:28:04.51 ID:HwvI3omzd
>>65
協会のおじさんが悲しがってたな
70 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:28:31.28 ID:rsVFrY/ix
何で今の時間なんや?
もしかして今の仕事残業多いんか?
78 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:29:34.97 ID:HwvI3omzd
>>70
決算中やからな
コロナでめちゃくちゃや
86 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:10.49 ID:rsVFrY/ix
>>78
はえ~
おつかれさんや
試験合格して実務三年が終わったらこれもらえるんか?
73 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:28:54.47 ID:nuvcWyvY0
母方のおじさん外資系の会計士だったけどメチャクチャ稼いでたぽい おまけに奥さんも会計士だったし
79 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:29:38.18 ID:t09q+qxh0
医者と公認会計士ほどとった瞬間エリート確定な仕事はないよな
81 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:30:08.03 ID:VKk2sRrwM
イッチ嬉しくて堪らんのやろ?
95 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:59.62 ID:HwvI3omzd
>>81
ピークは論文やな
修了考査は淡々としてたわ
87 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:12.47 ID:pIZF+dyS0
俺今弁護士で公認会計士試験も興味あるんだけど短答免除の場合どれくらい勉強すればいいんかね?
ちな日商簿記3級
96 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:32:17.57 ID:rsVFrY/ix
>>87
弁護士資格ある時点で税理士の業務できるってことはすでに簿記一級相当あるんとちゃうんか?
100 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:05.97 ID:CiOjjDtSd
>>87
司法試験って会社法と税法ってどういうあつかいだっけ?
109 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:59.03 ID:cwFEEBQe0
>>87
短答免除だと分量的にはクソ楽になるけど、おそらく会計系の計算問題は短答合格組には絶対勝てないから思ったより辛いと思うぞ
114 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:34:48.33 ID:dzDZJKWhM
>>87
2000~3000時間くらいちゃうか
短答免除とは言っても論文式試験はあるし
136 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:36:36.39 ID:pIZF+dyS0
>>109
やっぱそういうもんなんやな
年収2000越したいけど時間対効果がなんともいえなそうやね
182 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:41:15.67 ID:CiOjjDtSd
>>136
年収2000万円超えは資格試験じゃ無理やな

89 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:27.94 ID:sEVWo16R0
簿記二級すら何やこれ意味わからンゴやから遥かなる存在ニキやでえ
90 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:31:30.95 ID:Jn0bUtsya
試験後の就活で上手くいかない人も居ると聞いたがそのへんどうなの?
99 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:32:46.63 ID:HwvI3omzd
>>90
コロナで今後どうなるかわからんが、昨年まではほとんど売り手やで
105 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:43.97 ID:CiOjjDtSd
>>90
基本人たりとらん業界や
115 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:34:51.51 ID:CuMTUKbB0
>>105
ならみんな目指すのでは?
司法書士とか税理士よりも難しいんかな
126 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:35:59.97 ID:CiOjjDtSd
>>115
会計士っていう言葉じりで
はなから無視する人も多い印象やな
汎用性は高いけどな
130 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:36:21.17 ID:Jn0bUtsya
>>115
税理士が嫉妬で会計士いじめる奴が出てくるくらいの格差やぞ
会計士は税理士の仕事全て出来る
150 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:38:00.49 ID:CiOjjDtSd
>>130
公認会計士=マニュアル普通自動車免許+大型二輪
税理士=オートマ普通自動車免許
くらい違うもんな
97 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:32:23.32 ID:EEKGK8Gr0
いっち凄いなぁ
コミュ障で就活詰んでるんだけど、ガチれば何年くらいでとれる?
勉強はめちゃくちゃ得意
103 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:29.41 ID:HwvI3omzd
>>97
2年でいけるよ、普通に
111 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:34:11.88 ID:t1194/R50
>>103
ワイ大学生やがいける?行政書士勉強中
123 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:35:49.52 ID:HwvI3omzd
>>111
簿記1級に受かるレベルならそこから1年あれば行ける
とりあえず簿記1級は必ず受けとけ
落ちるようなら短期は多分無理
98 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:32:38.84 ID:Q0bP38Ws0
転職考えてないんか?
110 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:34:08.74 ID:HwvI3omzd
>>98
監査楽だから今のところ考えてない
ほとんどテレワークで出来るのが楽だわ
117 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:34:59.57 ID:CiOjjDtSd
>>110
テレワで行けるんか?
実査とかどうすんの?
137 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:36:36.80 ID:HwvI3omzd
>>117
もちろん行かなきゃアカン時もあるで
でも期末決算とかほとんどテレワークや
104 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:33:41.97 ID:t1194/R50
ヤバいカッコいい
125 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:35:55.63 ID:y7GIvgX50
ワイ12月短答受けるんやが管理が全然取れん
標準原価計算が特に計算が壊滅的に無理
142 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:37:16.79 ID:dzDZJKWhM
>>125
標準原価計算は取りやすいところだからマスターしたほうがええで
何度もやってればそのうち理解も進む
135 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:36:35.30 ID:8ddQD2mK0
ワイジbig4税理士法人勤務
会計士様には頭が上がらンゴ
146 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:37:37.78 ID:Jn0bUtsya
>>135
トーマツかな?
177 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:40:44.13 ID:CiOjjDtSd
>>135
移転価格税制ならええやろ
140 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:37:01.76 ID:UFr3eUv10
センター8割くらいの地頭あれば普通に勉強すりゃ受かるからお勧めだわ
ガチっても7割台が限界とかの層なら税理士にしとけ
148 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:37:46.61 ID:0uzoT5Var
>>140
それで何年くらいかかるんや?
144 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:37:32.95 ID:vr4Kht7Cr
社労士目指そうとしとるワイ低みの見物
151 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:38:34.17 ID:K9ybvb/B0
やっぱ議員バッチだよねw
153 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:38:39.97 ID:7Huf8R2Y0
ワイは税理士バッジや
154 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:38:45.41 ID:ZGD9hRWB0
ワイ会計士やけど監査法人って所定労働時間7時間(9:30~17:30)で残業代全部出るし普通にホワイトだと思うわ
164 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:32.50 ID:HwvI3omzd
>>154
8月とかホンマ楽
5日くらいしか働かんわ
157 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:03.94 ID:I1OXTDllM
税理士ってどんぐらいの難易度なん
158 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:07.91 ID:xtfXr6020
資格って勉強辛い割にリターン少ないと思う
副業とか資産運用の方がよっぽどリターンある
167 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:47.14 ID:ZssYznis0
>>158
それな
借金して資産運用が一番リターンあるやつ
159 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:09.63 ID:t09q+qxh0
公認会計士は短期決戦だが
税理士は5年以上がザラにいるらしい
4年でそこそこ優秀扱いらしい
160 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:13.07 ID:GzTMUZQTp
なんjってたまーに凄いやつを現れるな
基本オークションだから
161 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:14.90 ID:dzDZJKWhM
ワイ偏差値38くらいの高卒やが短答通ったから言えるけど
会計士試験に地頭なんてなくてもなんとかなる
演習量がものをいう試験
260 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:10.33 ID:lMyrVYfn0
>>161
今年受かりそうなん?
284 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:50:39.21 ID:dzDZJKWhM
>>260
絶対受かりたいと思ってるわ
まだわからんけど現時点では合格圏内の成績やな
292 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:51:04.78 ID:Jgc/HfYu0
>>284
高卒でも受かれば一発逆転って夢あるな
322 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:53:18.09 ID:S782XBwg0
>>284
学歴コンプ絶対おるから同僚に見下されてもめげんなよがんばれ
163 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:30.40 ID:uRVL7awY0
税理士なるのに公認会計士っていらんよな?
200 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:12.57 ID:CiOjjDtSd
>>163
税理士は税務しかできんし日本+αにしかない
世界的には会計を網羅しとるのは公認会計士だけ
166 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:46.61 ID:8ddQD2mK0
ホワイトなんてウソだぞ
PC強制シャットダウンなのに仕事量減らんから地獄や
170 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:39:57.77 ID:Jgc/HfYu0
公認会計士のやりがいって何がある?職務内容とか監査以外あんま知らんわ
178 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:40:44.19 ID:HwvI3omzd
>>170
客から先生って呼ばれて優越感に浸れる
185 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:41:32.77 ID:Jgc/HfYu0
>>178
決算期以外は基本ホワイトなん?
197 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:42:50.65 ID:HwvI3omzd
>>185
せやな
8月、11月~1月は基本的にほとんど残業ないわ
人によるけど
190 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:41:42.90 ID:6WvzAJtc0
やっぱ司法試験よりは楽なん?
210 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:51.16 ID:Jn0bUtsya
>>190
それぞれ畑違いやから何とも言えんが

三振ある司法試験>公認会計士>科目合格ある税理士>司法書士

こんなイメージやなぁ
あくまでもイメージね、単純比較は出来んわ
192 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:41:56.20 ID:zzu1pbiE0
公認会計士も弁護士も資格あるだけじゃ金持ちにはなれんやろ
食いっぱぐれることはないやろけど
194 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:42:33.51 ID:cGRSv7bL0
どこの予備校通ったん
201 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:15.53 ID:HwvI3omzd
>>194
大原
195 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:42:38.03 ID:xAK2HtBS0
ガチれば短答どんくらいでいける?
203 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:27.62 ID:y7GIvgX50
>>195
半年で行った知り合いおるで
仕事辞めてフル稼働らしいけど
215 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:44:21.83 ID:HwvI3omzd
>>195
1級受かってからなら1年で論文までいけるで
この試験マジで簿記試験の延長だから簿記出来なきゃ短期合格は無理
あと仕事出ても使い物にならんで
207 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:40.75 ID:WZOwN3Ha0
税理士や公認会計士はAI進んでもなくならない仕事?
214 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:44:17.94 ID:zzu1pbiE0
>>207
なくなる仕事やが既得権益守るためになくならん可能性はある
222 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:45:24.13 ID:CiOjjDtSd
>>207
big4監査法人はAIつくって活用する側やで
229 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:46:19.95 ID:Jgc/HfYu0
>>222
基本なくならない仕事って考えてええんか
よくAIで消える職種上位に入ってるが
234 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:46:34.69 ID:uRNGWzP4d
>>222
っていう体で利権にしがみつくしか生き残る道はないやろな
254 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:39.45 ID:CiOjjDtSd
>>229
AIで消える仕事ってあれ英語文献のガバガバ誤訳よ
certified public accountant (公認会計士)が減るとは書いてない
accountant(経理担当者)が減るとは書いてるけど
accountant を会計士って誰かが誤訳したんやで

big4はAIで監査を円滑化させる側なのは事実よ
270 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:57.13 ID:Jgc/HfYu0
>>254
なるほどなぁ
景気も悪なるしCPAも真剣に考えてみよかな
316 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:52:51.14 ID:CiOjjDtSd
>>270
わいuscpa向けに単位揃えた取るのやめたけど
けっきょくファイナンスもテクノロジーもマネジメントも全部つかう仕事しとるわ
公認会計士取らんでもその平均年収の倍は超えてるで
209 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:43:49.36 ID:EsvCEBIY0
バイト的な感じで出来たりするん?
223 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:45:33.07 ID:sEVWo16R0
>>209
難関やから給料が高いんやデェ
216 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:44:31.14 ID:q5S7CfaU0
デザインもっとかっこよくできなかったんかこれ…
219 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:45:06.12 ID:J1AMezrV0
え?公認会計士って年収2000万いかないの?
232 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:46:24.20 ID:CiOjjDtSd
>>219
ITとかコンサルよりは下やな豆数えやし
221 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:45:22.86 ID:6WvzAJtc0
数学とか得意だったのか?それともそういう能力は必要ないのか
243 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:47:28.56 ID:dzDZJKWhM
>>221
会計士試験に数学の知識とか全くいらないで
ワイ高卒だけど統計学っていう数学的な科目選択しててそれでも全く困ってない
224 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:45:46.86 ID:pbo0NfCm0
行政書士って無勉で行ける?
246 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:47:40.89 ID:Jn0bUtsya
>>224
法学部生でも無勉は無理やと思うで
真面目に勉強してる奴とか公務員の勉強してる奴らが片手間に受けて合格するのはあるある
240 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:47:20.42 ID:jz7OYHW7a
ほんまに凄いわ
わいもそっち側に行きたい人生やった
242 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:47:24.13 ID:9N/mkcpi0
AIで需要が一気になくなるんよな
247 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:05.08 ID:KKc7KaatM
判子文化の日本じゃAIなんて絶対無理よ
262 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:16.80 ID:HwvI3omzd
>>247
そもそもAIが会計処理を理解するのが無理
過年度修正とかなったら会計ソフトとか全く機能しなくなって経理が発狂してるくらいだし
251 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:24.27 ID:vr4Kht7Cr
社労士ニキの話聞きたかったんやが流石におらんか
290 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:50:59.52 ID:WZOwN3Ha0
>>251
ワイの会社に来てた社労士はexcelの書類作るのに$固定やsum関数すら使えなかったから社労士に信頼感ねぇわ
まあそいつが特別無能やったのが正解なんやろうけど
252 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:25.44 ID:yAsKFsju0
やきう帽につけよう
253 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:34.63 ID:0suqvA6oa
数学が苦手でも予備校みたいなとこ行けば受かる?
271 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:59.17 ID:dzDZJKWhM
>>253
ワイ数学なんて1と2しかとったことないけど1次試験受かったで
二次試験も今の所合格圏内の成績出せてる
283 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:50:38.32 ID:0suqvA6oa
>>271
やっぱり勉強しまくればいけるんやな
サンガツ
307 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:52:29.67 ID:dzDZJKWhM
>>283
勉強しまくるのが一番難しいからな
数学的センスとかは全然いらんけど
256 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:47.69 ID:vtt8+4c4a
中小企業診断士ってどうなんや?
今勉強してるんやけど
266 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:32.93 ID:KfW+A4lc0
>>256
めちゃくちゃむつかしい
大学でいえば明治に入学する勉強時間と同量は必要
296 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:51:45.82 ID:Jn0bUtsya
>>256
一時期目指してたわ
コンサル系に行かなかったので放り出したわ、なかなかキツい
つか社会に出てない学生が取る資格じゃなかった
257 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:48:58.55 ID:dzDZJKWhM
ワイの知り合いは簿記一級がMARCHレベル、短答合格が早慶レベル、
論文式合格が東大の下位学部レベルって言ってたな
274 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:50:11.96 ID:VulwveE+0
>>257
マーチが簿記一級は草
マーチに受かるのに頭の良さはいらんが簿記はそれなりにいる
258 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:02.09 ID:PKxgwLF60
ワイ今年簿記一級と行政書士とって来年から公認会計士の勉強始めようと思ってるんやけど卒業までに公認会計士なれるかな?
ちな新大学2年
286 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:50:47.02 ID:CiOjjDtSd
>>258
最初から公認会計士やったほうがええやろ
261 :名無しの会計士 2020/05/19(火) 01:49:13.52 ID:jz7OYHW7a
高卒アラサーのわい、もうどうにもならないと咽び泣く
関連記事
「就活・転職・資格」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 公認会計士 * 雑学 * 資格 * 会計 * 士業