- 有給休暇に関する国際比較調査の結果、日本は19カ国中最下
- 有給休暇を取らない理由としては「緊急時のために取っておく」が最多
- 「人手不足」「やる気を疑われる」など空気を読んでしまう日本人気質


以下、ソースと2ちゃんねる【悲報】有給休暇取得率、日本は最下位 仕事嫌いなおまえらは毎年、完全消化だろ?のまとめ
- 只今の注目記事!
総合旅行サイト「エクスペディア・ジャパン」は7月9日、有給休暇に関する国際比較調査の結果を発表した。
調査は2019年10~11月にネット上で実施し、19か国の1万1217人から回答を得た。
日本の有給休暇取得日数は10日、取得率は50%でいずれも19か国中最下位だった。特に取得率では、 ワースト2位のマレーシア、オーストラリア(各70%)から大きく開き、世界各国と比べて極めて低い水準であることが分かる。
最下位を争っていた韓国は2015年から35ポイントも上昇。
日本の最下位は、2016年以降4年連続。
日本人が休みを取らない理由としては、最多が「緊急時のために取っておく」だった。
世界各国では有休のほかに傷病休暇が支給されることも多いが、日本ではあまり一般的でないことが影響しているとみられる。
理由の2位は「人手不足」、3位は「仕事をする気がないと思われたくない」だった。有休を取得する上でも、思わず空気を読んでしまう日本人の気質が伺える結果だった。
330 :名無し 2020/07/11(土) 20:10:23.33 ID:hCn1QqSP0.net
>>7
月1取らないと上司にネチネチ言われる
面倒なもんだ
>>7
月1取らないと上司にネチネチ言われる
面倒なもんだ
有給なんて休まなくても勝手に会社に消化されてるもんなんやで?
11 :名無し 2020/07/11(土) 17:45:31 ID:8CfzTtIk0.net
>>8
カレンダーの赤いところ出社日にして…と………
>>8
カレンダーの赤いところ出社日にして…と………
308 :名無し 2020/07/11(土) 19:57:55.66 ID:OUEQOND40.net
>>9
それくらいしか指標ないからな
>>9
それくらいしか指標ないからな
働く人が削られて仕事負担が多いから
593 :名無し 2020/07/12(日) 04:59:08 ID:++P1v9q80.net
>>14
会計基準が変わってな
有給休暇取らないと会社は損なんだわ
>>14
会計基準が変わってな
有給休暇取らないと会社は損なんだわ
797 :名無し 2020/07/12(日) 18:04:59.82 ID:1RN1aW8p0.net
>>14そういうお前にいい言葉をやるよ
俺「俺が有給を取る事で、
皆が残業代を手に入れる。
そういう事に幸せを感じるんだ…AA略」
>>14そういうお前にいい言葉をやるよ
俺「俺が有給を取る事で、
皆が残業代を手に入れる。
そういう事に幸せを感じるんだ…AA略」
経営者の感情として金を盗まれてるように感じるんだよ
「なんで?お前俺の奴隷なのに」って
206 :名無し 2020/07/11(土) 19:10:23 ID:RRdfGqDE0.net
>>16そういうことか
必ず理由を求められるので、何も無いと申請出来きないんだよお
>>16そういうことか
必ず理由を求められるので、何も無いと申請出来きないんだよお
全部溜まってるとき使ったら100日は会社に行かなくていいってことだよな
素晴らしい
ホワイトは消化させないと管理者の評価が落ちるので
ドンドン使えとなる
別の会社に居た頃は一日も取れなかった。
改めて思うに仕事の分配ってとても不条理だし
それ以前に、みんな無駄な事に時間を使い過ぎ。
てめえの体調精神状態からスケジュール管理まで全部会社に面倒見て貰う前提なのかと
休みたいなら休める計画立てて休むって一言いやあ良いんだよ
いちいち理由を管理職に言うなや
立場上承認はするけど「眠い」でも「親類危篤」でも断ることはねえんだからよ
30 :名無し 2020/07/11(土) 17:56:41 ID:6IFbusiO0.net
>>23
わざわざ計画なんか立てなくてもいいのが有給なんだぞ
感覚麻痺してるな
>>23
わざわざ計画なんか立てなくてもいいのが有給なんだぞ
感覚麻痺してるな
270 :名無し 2020/07/11(土) 19:39:20.71 ID:eeaqoj4w0.net
>>23
平社員かな?
有給はどんどん取れば良いけど、
会社には時期を変えてもらう権利はあるんだよ
眠いから休むを会社が拒否する事は出来る
>>23
平社員かな?
有給はどんどん取れば良いけど、
会社には時期を変えてもらう権利はあるんだよ
眠いから休むを会社が拒否する事は出来る
楽がしたい出世したいホワイトに勤めたいと宣うなら手前で考えて結果出せや
「会社にねだる」発想しかできないからこそお前はそういう扱いしかされんのだよ
31 :名無し 2020/07/11(土) 17:57:08 ID:vyxYmUXg0.net
>>25
こういうのが20年前は真逆の事を言っていた
>>25
こういうのが20年前は真逆の事を言っていた
有給が無条件で後ろめたいもの
ではなくなっているからな。
本来その前に山程やらなければならない事があるのは、
幹部に居座るクソバカバブル世代が居る限り共通認識にはならないだろうが。
それだけだと労働者にありがたいが買い取りってやってよかったんだ
37 :名無し 2020/07/11(土) 17:58:49.08 ID:vyxYmUXg0.net
>>29
違法だけど一部ではやってるのが現実だな
>>29
違法だけど一部ではやってるのが現実だな
率に応じて法人税を上げればいい
39 :名無し 2020/07/11(土) 17:59:06.09 ID:x71tiMoL0.net
>>32
そうなると「紙の上で休んでね」って指示がすんごく遠回しに来る。
>>32
そうなると「紙の上で休んでね」って指示がすんごく遠回しに来る。
409 :名無し 2020/07/11(土) 21:07:45.74 ID:Cw2uRKRu0.net
>>39
ごまかし違反をやった場合は法人税2倍に
>>39
ごまかし違反をやった場合は法人税2倍に
俺が楽してるのが許せないらしい
175 :名無し 2020/07/11(土) 18:53:35 ID:lLStpEdq0.net
>>41
出張だっつって遊んこいよ
>>41
出張だっつって遊んこいよ
これが意味するのは今後はやべーかもな。。
結局1日や2日が限界なんだよな。
55 :名無し 2020/07/11(土) 18:09:32.62 ID:dU4szVPL0.net
>>49
まぁ社会人なんだからそこらへんはね、分からないと
>>49
まぁ社会人なんだからそこらへんはね、分からないと
58 :名無し 2020/07/11(土) 18:11:17 ID:NsQbbD/80.net
>>49
有給の仕組み理解してねえだろ
>>49
有給の仕組み理解してねえだろ
105 :名無し 2020/07/11(土) 18:31:10.92 ID:jWDWLm5c0.net
>>49
一年間全く使わないでおいて年度末に絶対使わなきゃいけない状況で5日連続で取るとか。
>>49
一年間全く使わないでおいて年度末に絶対使わなきゃいけない状況で5日連続で取るとか。
127 :名無し 2020/07/11(土) 18:37:11.90 ID:2oDkuLi90.net
>>49
明日明後日から二週間はどん引きされて当たり前やと思う。
>>49
明日明後日から二週間はどん引きされて当たり前やと思う。
普通の企業だと休まれると誰かにシワ寄せがいくくらい人数が絞られてるから
148 :名無し 2020/07/11(土) 18:47:19 ID:wlWXH3+90.net
>>51
実態知らないだろ
>>51
実態知らないだろ
491 :名無し 2020/07/11(土) 23:01:30 ID:Z/VoBPys0.net
>>51
民間から転職して公務員になったけど
したり顔で民間なら~って言う奴みると
笑いそうになる
ステレオタイプな決め付けで
色々言ってくるからさ
それこそ昭和の価値観のまま
役所はホワイトな部署と
ブラックな部署の格差が大きすぎる
民間大手の方が
この辺はしっかりしてるよね
>>51
民間から転職して公務員になったけど
したり顔で民間なら~って言う奴みると
笑いそうになる
ステレオタイプな決め付けで
色々言ってくるからさ
それこそ昭和の価値観のまま
役所はホワイトな部署と
ブラックな部署の格差が大きすぎる
民間大手の方が
この辺はしっかりしてるよね
経営者が休まれるのは損だとしか思っていないから
もうすぐ辞めるからその時もう一度有給使わせろって話して会話録音する
労基に通報してやる
録らないで無茶苦茶後悔したのが一件ある
それで会社が回らないなら潰れるべき
78 :名無し 2020/07/11(土) 18:23:23.99 ID:dan+DqFV0.net
>>72
ほんこれ
でもその場合は年間休日が減らされて、結局帳尻合わせされるだろうけどな
>>72
ほんこれ
でもその場合は年間休日が減らされて、結局帳尻合わせされるだろうけどな
80 :名無し 2020/07/11(土) 18:24:56.12 ID:vGz2eC3E0.net
>>78
たぶん、きっと、はずだ
な妄想根拠で社会が悪い日本が悪いと宣える
パヨクさんって楽な商売だね
総括せいいい加減
>>78
たぶん、きっと、はずだ
な妄想根拠で社会が悪い日本が悪いと宣える
パヨクさんって楽な商売だね
総括せいいい加減
旅行好きの俺はがんがん休みを分散してほしいわ
81 :名無し 2020/07/11(土) 18:25:16.43 ID:dan+DqFV0.net
>>76
日本は他国に比べて祝日多いとかなんとかいわれてるけどさ
結局、実際に会社を休んでる日数を比べちゃいねーんだよな
>>76
日本は他国に比べて祝日多いとかなんとかいわれてるけどさ
結局、実際に会社を休んでる日数を比べちゃいねーんだよな
96 :名無し 2020/07/11(土) 18:28:32 ID:vyxYmUXg0.net
>>79
二三日残しておいて年度末月に使えばよかろう
…と簡単に行かないのは分かってるけどね…
>>79
二三日残しておいて年度末月に使えばよかろう
…と簡単に行かないのは分かってるけどね…
281 :名無し 2020/07/11(土) 19:45:24 ID:LfNT1ssN0.net
>>96
3日は残してるんだけど、月曜日にインフルになると、熱下がってから2日は出社禁止だから結構危ないんだよね。土日挟めば大丈夫なんだが。
>>96
3日は残してるんだけど、月曜日にインフルになると、熱下がってから2日は出社禁止だから結構危ないんだよね。土日挟めば大丈夫なんだが。
有給多い=さぼってる
離職の際に半月程遊べたんでよかったよ
お前らも経営する側になったらよく分かるわ。ふざけんな!マジで
- 「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】自分達の会社すら存続させられない経営コンサルタントが急増!!
- 【物価】マクドナルドさん、値上げして叩かれまくったのに過去最高益更新しそう…
- 【不正】ビッグモーターが日常的にやってる悪事で打線組んだwwwwww
- 【定期】楽天カードさん、モバイル事業に足を引っ張られまた改悪…
- 【悲報】ビッグモーター社長「不正は社員が勝手にやってた、経営陣は一切知らなかった」
- 【芸能】広瀬すず、「ビールうめええwww」と言うだけのCMギャラが破格の1億円
- 【経済】楽天グループさん、携帯電話事業の巨額赤字が続きショート寸前…
- 【決済】店「PayPay取り扱いやめたわ!汗をかかずに搾取するシステムへの抵抗!」
- 【経済】「日本の現状がガチでヤバイ…」とサルでも一目で分かる画像が話題に!