隠し味は2chソース(^ω^)

【政治】就職氷河期世代支援 32事業に2億3000万円交付へ

三行要約
  • 熊本県のリモート形式での職業体験実施など32事業に2億3000万円交付
  • 高知県のひきこもりやその家族への支援に参加してもらう取り組みなども含まれる
  • 政府は今年10月にも第3弾の交付を予定しており効果を上げている事業は全国に周知していく
氷河期
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
この程度の予算じゃ本気度を疑われちゃうね…
管理人 AA(アスキーアート)
以下、ソースと2ちゃんねる【政府】就職氷河期世代の支援 32事業 2億3000万円交付へ ひきこもりの支援にも のまとめ
只今の注目記事!
就職氷河期世代の支援 2億3000万円交付へ
いわゆる就職氷河期世代を支援するため、政府は、リモート形式で職業体験を実施する熊本県の取り組みなど、32の事業に合わせて2億3000万円を交付することを決めました。

就職氷河期世代を支援する自治体の取り組みを後押しするため、政府は、新たな交付金制度を設けていて、ことし3月に続く第2弾として、今月、32の事業に合わせて2億3000万円を交付することを決めました。

このうち、熊本県の事業は、対面で行ってきた就職相談やパソコン講座などをオンラインで行うほか、企業の協力を得て、リモート形式でさまざまな職業を体験できる支援プログラムを実施するとしています。

また、ひきこもりの経験がある人に、ひきこもりの人やその家族への支援に参加してもらう高知県の取り組みなども含まれています。

政府は、ことし10月にも、第3弾の交付を予定しており、効果を上げている事業は全国に周知していくことにしています。

2020年7月20日 5時33分

NHKニュース

3 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:06:41.99 ID:rl6wZGmv0
桁が4つ足らない
120 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:23:52.50 ID:6BpNWGXm0
>>3
俺も思った。しかも、内容がしょぼ過ぎる。

氷河期のほとんどは、学歴も高くていろいろ資格も持ってんだよね。
そういう意味では今の若い奴らよりもスペック高かったりする。

でも就職できないのは、そこじゃないってことが分からんのかね。
氷河期に必要なのは「教育」じゃなくて「機会」なんだよ。もう遅すぎるけど。
772 :無銘ソース 2020/07/20(月) 14:34:17.61 ID:dNpWax1S0
>>3
俺もそれ思った

バカにしすぎてるだろ
絶対動いてやらんわ
ふざけんな
俺らは自己責任で切り捨てられた
これがうまく行かなくても日本政府の自己責任だからな勝手にしてろ
4 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:06:50.91 ID:p6rfJgNL0
旅行キャンペーンには 2兆円
5 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:07:32.34 ID:KO23E7Oa0
おぉ、なんと慈悲深い。
6 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:07:34.61 ID:lcbPGOpY0
天下り利権団体でおいしく頂きました
7 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:05.83 ID:FmiiVqkU0
氷河期世代になんの恩恵もない無駄遣いだろ
8 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:06.27 ID:1uJ2PNHN0
>32の事業に合わせて2億3000万円

1事業当たり、700万
どうみても、公務員一人の人件費です
655 :無銘ソース 2020/07/20(月) 14:21:00.79 ID:xPAjB46H0
>>8
氷河期支援と言う名の公務員へのボーナス
9 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:06.92 ID:akrFAgTk0
たった?アベノ利権カビマスクは180億だぞ
10 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:10.06 ID:Ah00QuaQ0
また、バラマキか…(´・ω・`)
どうせ実態調査もしないんだろうなぁ…
589 :無銘ソース 2020/07/20(月) 14:13:28.94 ID:wRgCgTqo0
>>10
氷河期は一円ももらえません
12 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:47.64 ID:iGsBhjTr0
人は記憶型と思考型に大別できる

なんか知らんけど予算からすると氷河期は自民党に見捨てられた
市町村レベルの予算じゃねーか
13 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:08:56.42 ID:8gaKCnKy0
やっす
26 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:11:09.64 ID:TJxmTSCX0
>>13
引きこもりを社会復帰させるためのプログラムじゃなくて
引きこもりのみんなが退屈しないように遊び場を設けたり、
みんなでどっかに行けるようにするための支援だからな

そんなに大量のお金は必要ないんだよ
16 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:09:39.62 ID:DHVVaXcj0
で、そのうちの何円を中抜きするの?
56 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:14:26.90 ID:DHpyF71+0
>>16
ほぼ全部だろ
ボランティアに報告書出させて終わり
18 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:10:13.37 ID:p6rfJgNL0
各地のデイケア施設潰しまくって何が支援だよ
引きこもりがいきなり働けるわけないだろw
22 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:10:37.84 ID:WwP3MaNI0
15年遅いわ
23 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:10:49.56 ID:4kwDWGfW0
引きこもりに支援しても貯金するだけだろ。
パット使うやつなら、もともと引きこもりしない。
無能アホ安倍政府。
25 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:10:53.95 ID:AMk+DhW70
馬鹿にし過ぎだろアイツラは消えて居なくなるなんて自民議員のセリフ忘れん
30 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:11:38.02 ID:AfQUMTsm0
氷河期ばかり優遇されて無かった事にされるリーマンショック…
32 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:12:02.99 ID:4f8KrR0N0
もう海外のオンラインで学んでるわ
国内のパソコン講座イラネ(゚⊿゚)
33 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:12:09.82 ID:JurcTV8m0
全世代向けにウーバーイーツ始める支援でもした方がマシやぞ
39 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:12:36.01 ID:P8nplNZi0
GO TOに兆円つぎ込めるのに氷河期にはたった2億
41 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:12:46.84 ID:IcNHEw5k0
予算Gotoの5000分の1以下w
44 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:13:13.60 ID:I6WD9fRE0
1事業あたり700万て
390 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:52:33.20 ID:tjRGaoFSO
>>44
350で二人雇えってことだ
46 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:13:27.86 ID:8fvkcvPB0
桁が3つほど足りないんじゃないか
50 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:13:57.96 ID:c2QcbsTj0
いじめやすい対象を叩いて日々の報われない鬱憤を吐き出しているクソが集まるスレ
55 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:14:21.18 ID:c2QcbsTj0
なんの才能も実績もなくネットで弱者にオラついてるだけの小物が集まるスレ
60 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:15:04.18 ID:TQoAvuoi0
引きこもりの支援なんていらないだろ
ちゃんと働いてる氷河期世代を支援しろ
61 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:15:12.07 ID:vdGUvq0X0
今更感半端ない
もはや必要なのは職業じゃなく生活保護
65 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:16:30.53 ID:n+Uw2Xks0
氷河期とか優遇してる場合じゃねえ
コロナでみんな悲惨な状況なんだから
年代関係なく働く意思がある奴を支援しろ
67 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:16:36.78 ID:RVOkUeA70
職業体験が必要な無職にリモートでやらせて就職に繋げられるのか
子供騙しだな
566 :無銘ソース 2020/07/20(月) 14:10:59.88 ID:aFX48EjX0
>>67
ハロワの職業訓練ですら会社ごっこのおままごとなのにな
69 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:16:59.06 ID:wJKEHAsS0
パソコン講座ww20年以上前に民間企業の社会人向けパソコン講座
に通ったことあるけど
いまさらワードやエクセル使える程度じゃ意味ないんじゃねw
税金の無駄遣いするな
72 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:17:30.73 ID:T489tFpn0
たった2億ってさぁ
74 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:17:34.31 ID:dmI3/9q30
会社潰れたところにコロナがきて
すっかり広義のひきこもりにになった
78 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:18:11.11 ID:/2gPjJG00
まぁ15年程度遅いわな
仕事に就けないから結婚もできず、結婚適齢期も過ぎてるし
氷河期世代は本当に気の毒だよ。国に見捨てられた世代と言っても過言じゃない
今頃、国が罪滅ぼししだしてる感じが半端ない
82 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:19:12.96 ID:lUOB+YKL0
数だけは多いのに就職できなかったから企業もパワハラし放題だったな
今の60代くらいのバブル世代はパワハラの何が悪いの?とか思ってる世代
91 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:20:10.57 ID:e6rESTuX0
こういう事をさ、20年前にやって欲しかった訳よ。
遅いんだよ何もかも
92 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:20:11.72 ID:nXpn5wqt0
どうせ2000倍とかそんなのでコネ入社なんだろな。
109 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:22:11.21 ID:QNOSdnVp0
>>92
未だに氷河期氷河期と騒ぐ奴の特徴
「やる前にやらない理由を確定してから騒ぐ」
94 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:20:33.08 ID:NvAsajHr0
引きこもり対策が本当出来てないよな
放置するしかないって風潮だし

害悪的に引きこもり>ヤクザなのに
95 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:20:47.64 ID:obo+puyf0
生活保護与えとけ
99 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:21:15.74 ID:QNOSdnVp0
引きこもりの支援なんで無駄金の極みだろ
コロナで困ってるキャバクラやホスクラに投資したほうがまだ有意義だ
692 :無銘ソース 2020/07/20(月) 14:26:46.92 ID:ljgHQCPB0
>>99
まーなんやかんやで景気を引っ張る牽引車っぽい側面はあるよな水商売は
100 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:21:20.32 ID:c2QcbsTj0
負け組が自分より下の奴を叩いて留飲を下げる悲しいスレ
101 :無銘ソース 2020/07/20(月) 13:21:25.19 ID:QZYfrw730
どうせ雇う気も無いのに何が支援だよ
何もせずに自分たちの懐に税金入れるだけの簡単なお仕事
関連記事
「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 氷河期 * ひきこもり * 政治 * 社会問題 * ニート