隠し味は2chソース(^ω^)

【賃貸】1階がコンビニの賃貸マンションって便利そうだけど騒音とかどうなん?

コンビニ付き賃貸マンションのメリット・デメリット
1階がコンビニのメリット
  • とにかく便利で冷蔵庫代わりに使える
  • 人目につくので防犯効果が期待できる
  • 家賃が近隣の相場よりも安い場合がある
1階がコンビニのデメリット
  • 24時間人や車の出入りがあることによる騒音問題
  • ゴミが出ることによる害虫問題
  • 便利すぎるゆえの浪費や過食の問題
コンビニ
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
会社都合で住んでた時は自炊しなくなって部屋はピカピカだったけど、体重は明らかに増えて筋トレやダイエットを始めるきっかけになったな
管理人 AA(アスキーアート)
以下、ソースと2ちゃんねる「賃貸マンションで1階がコンビニとか騒音どうなん? 」のまとめ
只今の注目記事!
1 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:14:58.348 ID:cPtcMPzaa
24時間営業だから夜どうなのかなと
2 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:15:22.131 ID:RvI0P+Zxd
騒音よりゴキブリとネズミがヤバい
3 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:15:52.516 ID:cPtcMPzaa
>>2
コンビニでネズミ出んの?
6 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:17:06.726 ID:RvI0P+Zxd
>>3
フライヤー商品いっぱいあるからな
11 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:21:05.264 ID:BO3v28bW0
>>3
渋谷 ファミマでYouTube検索してみ
14 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:23:54.043 ID:cPtcMPzaa
>>11
打ったらネズミもワードに出てきたわ
サムネグロやんw
4 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:16:28.755 ID:cPtcMPzaa
飲食店が1階とかはゴキブリがヤバいって聞いた
5 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:16:34.928 ID:BzwPR2pHa
高周波発生装置ってどうなん?
7 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:17:35.258 ID:cPtcMPzaa
>>5
効果あんま無いらしいぜ
9 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:18:37.952 ID:d6FMqA3G0
変な客がたむろってそう、田舎だと
都市部だとゴミで汚そう
10 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:20:26.376 ID:cPtcMPzaa
>>9
駐車場とかうるさそうよな
12 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:22:53.988 ID:CVQ8fT+8M
ドカタやキャンプ帰りの車はゴミがっつり捨てていったりするからな
よほど相場より安いんじゃなきゃパスが賢明
16 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:25:12.624 ID:cPtcMPzaa
>>12
やっぱそういうのいるか
エントランスで散らかされているようなもんだよな
13 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:23:07.665 ID:fYAd5AsP0
1階がドラッグストアのおかげで、
デカいペットボトル飲料、食料品、日用品の持ち歩き時間が短くて凄く便利だわ
17 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:26:08.541 ID:cPtcMPzaa
>>13
なんの問題もないなら羨ましい
楽だし気軽に行けるのが良いな
20 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:30:00.839 ID:fYAd5AsP0
>>17
重い物、大きい物を長時間持たなくていいのが便利
23 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:32:38.316 ID:cPtcMPzaa
>>20
通販より手早く買えるしドラッグストアの方が安いしな
ドラッグストアなら夜は閉まっているからええかもな考えてみるわ
15 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:25:02.439 ID:pqOMpd9E0
立地条件によるだろ、夏場なんかどこのコンビニでも夜遅くまで騒がしいけど
俺が住むんだったらコンビニとか店とかは徒歩5分ぐらいの所がいい
18 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:27:03.952 ID:cPtcMPzaa
>>15
コンビニ近いとどうしてもうるさいからな
19 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:27:14.067 ID:CHk19yH/0
夜中は外人がうるせえわ
23 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:32:38.316 ID:cPtcMPzaa
>>19
外人は基本うるさいはなw
21 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:31:47.269 ID:pqOMpd9E0
騒音どうなんだろう?と気にしたり心配するような奴には向かないと思う
まぁでも耐えられなかったら引っ越せばいいじゃん
24 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:34:16.839 ID:cPtcMPzaa
>>21
外からってよりコンビニ内からの騒音がどのぐらいなのかなと気になっていたわ
30 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:38:17.753 ID:pqOMpd9E0
>>24
あー、流石に店内の音は聞こえないだろ。あとはコンビニの室外機がどこにあるかじゃない?
22 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:32:11.439 ID:fYAd5AsP0
コンビニもホントすぐ横にあるけど五月蝿く無いよ
理由は、駐車場も駐輪場も無いから
まあ、都会のコンビニは何処もそれ
24 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:34:16.839 ID:cPtcMPzaa
>>22
ええとこ住んでんな
26 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:36:55.236 ID:pqOMpd9E0
>>22
これは一理ある。駐輪場があるとそこで屯する奴らだったりエンジンかけっぱなしの車がうるさいからな
25 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:35:04.447 ID:fYAd5AsP0
騒音がマジで五月蝿かったのは、駅から一瞬すぎたマンションの時だわ
めっちゃ綺麗な新しいマンションだったけど、1:00過ぎぐらいまで電車が五月蝿すぎ
28 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:37:13.242 ID:cPtcMPzaa
>>25
線路側は俺も住んでた事あるから分かるわ
振動くるしな
27 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:37:12.533 ID:fYAd5AsP0
中学校の目の前のマンションの時は、吹奏楽部が毎日五月蝿かったわ
29 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:37:56.111 ID:3n6xTUP80
全く問題ないよ
うち40階だし
31 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:39:51.051 ID:fYAd5AsP0
繁華街のど真ん中の36階の時は全然五月蝿くなかったけど、めっちゃ部屋が暑かったなぁ
冬は暖かくて快適だけど、夏が死ぬ
32 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:41:41.317 ID:CVQ8fT+8M
学校の近くに住んでる人こそすごいなって思う
33 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:42:01.075 ID:hM8Egpdkp
隣が居酒屋なんだけど酔っ払いがうるさい
34 :無銘ソース 2020/07/25(土) 01:43:20.951 ID:fYAd5AsP0
高層階の利点はゴキブリと蚊が全く出ないこと
オートロックだとNHKとかも無視出来るのも良いと思う
郵便受けはダイヤルロックは嫌い、郵便物が漁られるとかあってオーナーと揉めた
郵便受けは鍵のほうが好き
関連記事
「賃貸住宅」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 賃貸 * コンビニ * 立地条件 * マンション * 部屋探し