一般的に家賃は年収の25%程度が適正と言われています。 「年収×0.25」の計算式で、年間の家賃目安を求めることが可能です。 年収500万円の場合、1年間・1ヶ月の家賃目安は以下の通りとなります。 また、家賃は「管理費」「駐車場代」なども含めて予算としましょう。


以下、2ちゃんねる月収25万やけど家賃どれくらいがいい?のまとめ
- 只今の注目記事!
みんなはどれくらいのところ住んでる?
8 :無銘ソース 20/07/07(火)15:35:21 ID:M51
>>3
これ
>>3
これ
10 :無銘ソース 20/07/07(火)15:35:38 ID:y0u
>>4
千葉や
>>4
千葉や
13 :無銘ソース 20/07/07(火)15:35:53 ID:1Nm
>>9
これ大事だね
手取りなのか総支給なのか
>>9
これ大事だね
手取りなのか総支給なのか
19 :無銘ソース 20/07/07(火)15:36:54 ID:y0u
>>9
まだ19歳やから、保険とかでいくら取られるのかわからんのや、すまん無知ガイジで、
>>9
まだ19歳やから、保険とかでいくら取られるのかわからんのや、すまん無知ガイジで、
21 :無銘ソース 20/07/07(火)15:37:38 ID:1Nm
>>19
給料25万って言われてたら
実際は20万前後だぞ
>>19
給料25万って言われてたら
実際は20万前後だぞ
30 :無銘ソース 20/07/07(火)15:38:25 ID:9jN
>>19
ほなら手取りはもっと少なくて20万ちょいと考えとけ
そうすると6~7万の1Kってとこが普通では?
あとは家賃補助や交通費がどこまで出るかとか
趣味とかで部屋の広さが必要かとかによる
>>19
ほなら手取りはもっと少なくて20万ちょいと考えとけ
そうすると6~7万の1Kってとこが普通では?
あとは家賃補助や交通費がどこまで出るかとか
趣味とかで部屋の広さが必要かとかによる
32 :無銘ソース 20/07/07(火)15:38:43 ID:7Yz
>>19
もし給料が保険抜かずに25万なら
大体保険や何やで4~5万取られるだろうね
残るのは21万ぐらいか
>>19
もし給料が保険抜かずに25万なら
大体保険や何やで4~5万取られるだろうね
残るのは21万ぐらいか
18 :無銘ソース 20/07/07(火)15:36:49 ID:9jN
>>17
なんもええことないで
>>17
なんもええことないで
24 :無銘ソース 20/07/07(火)15:37:52 ID:1Nm
>>17
ロフトはやめとけ
>>17
ロフトはやめとけ
29 :無銘ソース 20/07/07(火)15:38:24 ID:dkU
>>17
基本物置になるで
趣味でウィンタースポーツするとかなら使えるけど
>>17
基本物置になるで
趣味でウィンタースポーツするとかなら使えるけど
36 :無銘ソース 20/07/07(火)15:39:30 ID:9iR
>>29 ? ロフトにベッド置くのが夢やった
>>29 ? ロフトにベッド置くのが夢やった
38 :無銘ソース 20/07/07(火)15:39:45 ID:1ZJ
>>36
一回おいてみ
>>36
一回おいてみ
51 :無銘ソース 20/07/07(火)15:41:09 ID:dkU
>>36
ロフトでベッド置けるならまあまあ天井高い
ということは冬場は暖房の効きがクッソ悪い
そして夏場はロフト暑い
>>36
ロフトでベッド置けるならまあまあ天井高い
ということは冬場は暖房の効きがクッソ悪い
そして夏場はロフト暑い
40 :無銘ソース 20/07/07(火)15:39:57 ID:dkU
>>22
ルームシェアするなら3人ぐらいでくっそいい物件探すのがいいで
ワイのトッモ東京で3人で24万のとこ住んでる言うてたけど、ジム付きのマンションやったらしい
>>22
ルームシェアするなら3人ぐらいでくっそいい物件探すのがいいで
ワイのトッモ東京で3人で24万のとこ住んでる言うてたけど、ジム付きのマンションやったらしい
43 :無銘ソース 20/07/07(火)15:40:12 ID:y0u
>>40
サイコーやんけ!
>>40
サイコーやんけ!
41 :無銘ソース 20/07/07(火)15:40:01 ID:9jN
>>22
よほど自分1人の時間が不要な同士で
アレも人がいて堂々とできるか、風呂とかでするしかなくてもストレスなくて
さらに彼女もいらないとかでない限りやめとけ
>>22
よほど自分1人の時間が不要な同士で
アレも人がいて堂々とできるか、風呂とかでするしかなくてもストレスなくて
さらに彼女もいらないとかでない限りやめとけ
48 :無銘ソース 20/07/07(火)15:40:43 ID:y0u
>>41
彼女や、
>>41
彼女や、
50 :無銘ソース 20/07/07(火)15:40:59 ID:1Nm
>>48
尚更二部屋あったほうがいいな
>>48
尚更二部屋あったほうがいいな
61 :無銘ソース 20/07/07(火)15:41:58 ID:9jN
>>48
それガチで結婚目前とかじゃないなら
別れることになるで
>>48
それガチで結婚目前とかじゃないなら
別れることになるで
63 :無銘ソース 20/07/07(火)15:42:29 ID:dkU
>>48
なら2LDKで一部屋を彼女の部屋兼寝室とかにするとええかもしれん
>>48
なら2LDKで一部屋を彼女の部屋兼寝室とかにするとええかもしれん
66 :無銘ソース 20/07/07(火)15:42:40 ID:y0u
>>61
特に何も考えてない、
>>61
特に何も考えてない、
73 :無銘ソース 20/07/07(火)15:43:27 ID:9jN
>>66
君に他人とのルームシェアは無理や
一人暮らしすらまともにできるか怪しい
>>66
君に他人とのルームシェアは無理や
一人暮らしすらまともにできるか怪しい
80 :無銘ソース 20/07/07(火)15:44:10 ID:y0u
>>73
今はトモの家で2人で住んでる
けど実家から出たわけではない、
>>73
今はトモの家で2人で住んでる
けど実家から出たわけではない、
あと場所
28 :無銘ソース 20/07/07(火)15:38:16 ID:y0u
>>23
無欲や 麻雀とスマブラできたらそれでええや
>>23
無欲や 麻雀とスマブラできたらそれでええや
31 :無銘ソース 20/07/07(火)15:38:29 ID:1ZJ
>>28
じゃあ家賃3万くらいでええやろ
>>28
じゃあ家賃3万くらいでええやろ
34 :無銘ソース 20/07/07(火)15:39:07 ID:y0u
>>31
トモがキッチン広くて綺麗なとこがええらしい
から安すぎると狭スンギ
>>31
トモがキッチン広くて綺麗なとこがええらしい
から安すぎると狭スンギ
37 :無銘ソース 20/07/07(火)15:39:37 ID:1Nm
>>35
場所による
>>35
場所による
49 :無銘ソース 20/07/07(火)15:40:53 ID:AVq
>>37
駅近6,7ってのはどのへん?
>>37
駅近6,7ってのはどのへん?
56 :無銘ソース 20/07/07(火)15:41:33 ID:y0u
>>49
市川、船橋、柏、松戸、千葉とかはそんくらいやったで
>>49
市川、船橋、柏、松戸、千葉とかはそんくらいやったで
60 :無銘ソース 20/07/07(火)15:41:51 ID:1Nm
>>49
舞浜とか東京寄りだと、8万9万くらいしないか?
ただ下の方に行くと6、7万出すと駅近の良い物件住める
>>49
舞浜とか東京寄りだと、8万9万くらいしないか?
ただ下の方に行くと6、7万出すと駅近の良い物件住める
59 :無銘ソース 20/07/07(火)15:41:47 ID:AVq
>>56
思ったより安いんやなあ
>>56
思ったより安いんやなあ
ワイはハシゴ登るのめんどくていつも床で寝てた
夏で冷房も来ず、暑くて本気で死にかけた
駐車場に変な車が停まってないか
周辺で変な家はないか
あとチェックするとこあるか?
68 :無銘ソース 20/07/07(火)15:42:49 ID:9jN
>>57
まあ1/4くらいが適正だよな
>>57
まあ1/4くらいが適正だよな
78 :無銘ソース 20/07/07(火)15:43:43 ID:dkU
>>68
言うて1/4にするとクソみたいな物件しかないパターンが多いのも事実
>>68
言うて1/4にするとクソみたいな物件しかないパターンが多いのも事実
86 :無銘ソース 20/07/07(火)15:45:54 ID:9jN
>>78
給料が低いならしゃあないそれが身の丈ってことや
トンキンやなくて埼玉神奈川千葉に住むだけで家賃は1万以上相場下がるんやし
5万円台でもまともなところはたくさんあるやろ
東京が高すぎるんや
通勤時間2、30分変わるだけなのにステータスのために住みたがる奴多いけど
スーパーもなくて不便なところが多い
>>78
給料が低いならしゃあないそれが身の丈ってことや
トンキンやなくて埼玉神奈川千葉に住むだけで家賃は1万以上相場下がるんやし
5万円台でもまともなところはたくさんあるやろ
東京が高すぎるんや
通勤時間2、30分変わるだけなのにステータスのために住みたがる奴多いけど
スーパーもなくて不便なところが多い
どっちかが暮らしに長けてないと詰むぞ
62 :無銘ソース 20/07/07(火)15:42:15 ID:y0u
>>58
ワイなんもできへん、、
>>58
ワイなんもできへん、、
79 :無銘ソース 20/07/07(火)15:44:04 ID:WaS
>>62
今のうちから生活スキル身につけとけ
>>62
今のうちから生活スキル身につけとけ
72 :無銘ソース 20/07/07(火)15:43:21 ID:y0u
>>67
無知やし、とりあえず一人暮らししてからの方がええかな
>>67
無知やし、とりあえず一人暮らししてからの方がええかな
つまり自分の中でどこが一番バランスがいいかや
こちらは手取り27万で
家賃85千円で割と死にそう(都内)
81 :無銘ソース 20/07/07(火)15:44:22 ID:dkU
>>74
それで何がキツいのか理解できん
絶対無駄遣い多いぞ
>>74
それで何がキツいのか理解できん
絶対無駄遣い多いぞ
84 :無銘ソース 20/07/07(火)15:45:11 ID:E2k
>>81
収入に対して家賃高すぎると思うけど
>>81
収入に対して家賃高すぎると思うけど
87 :無銘ソース 20/07/07(火)15:46:08 ID:dkU
>>84
手取り27あるのに家賃85000円で高すぎるってどんな部屋住んでるねん・・・
>>84
手取り27あるのに家賃85000円で高すぎるってどんな部屋住んでるねん・・・
88 :無銘ソース 20/07/07(火)15:47:01 ID:E2k
>>87
え?高くない、、、?
>>87
え?高くない、、、?
102 :無銘ソース 20/07/07(火)15:50:13 ID:9jN
>>88
別に高くないだろその収入なら
家賃抜いて18万5千円
食費が結構外食入れても5万円
光熱費通信費がそこそこガンガン使っても3万5千円
残り10万円
生活雑貨その他もろもろで1万円
貯金3万円
残り6万円
節約とか考えず生活して
貯金もしてもこれだけ自由に使える金が残るやん
>>88
別に高くないだろその収入なら
家賃抜いて18万5千円
食費が結構外食入れても5万円
光熱費通信費がそこそこガンガン使っても3万5千円
残り10万円
生活雑貨その他もろもろで1万円
貯金3万円
残り6万円
節約とか考えず生活して
貯金もしてもこれだけ自由に使える金が残るやん
111 :無銘ソース 20/07/07(火)15:52:35 ID:E2k
>>102
結婚できなさそう
>>102
結婚できなさそう
93 :無銘ソース 20/07/07(火)15:48:36 ID:1Nm
>>92
維持費がね…
>>92
維持費がね…
95 :無銘ソース 20/07/07(火)15:49:07 ID:dkU
>>92
東京じゃ無理やろ
>>92
東京じゃ無理やろ
98 :無銘ソース 20/07/07(火)15:49:16 ID:hJC
>>92
一生同じ場所に住む保証ないし近隣トラブル怖過ぎるわ
>>92
一生同じ場所に住む保証ないし近隣トラブル怖過ぎるわ
100 :無銘ソース 20/07/07(火)15:49:49 ID:8q6
>>98
これだわね
家族確定してからでええよな
>>98
これだわね
家族確定してからでええよな
小銭だから知らんうちにめっちゃ使ってる
99 :無銘ソース 20/07/07(火)15:49:31 ID:1Nm
>>94
これだわ…
>>94
これだわ…
特に一人暮らしデビューなら尚更
105 :無銘ソース 20/07/07(火)15:51:21 ID:9jN
>>101
絶対ないわ
動物みたいに意志薄弱だと自覚してる家畜みたいな奴ならええやろうけど
>>101
絶対ないわ
動物みたいに意志薄弱だと自覚してる家畜みたいな奴ならええやろうけど
106 :無銘ソース 20/07/07(火)15:51:40 ID:hJC
>>101
人によるとしか言えんわ
ある程度寛容的じゃないと無理や
>>101
人によるとしか言えんわ
ある程度寛容的じゃないと無理や
108 :無銘ソース 20/07/07(火)15:51:53 ID:1Nm
>>105
まじ?まぁ確かに周りはうるさいけど
実家がもっとうるさかったから平気かなー
>>105
まじ?まぁ確かに周りはうるさいけど
実家がもっとうるさかったから平気かなー
110 :無銘ソース 20/07/07(火)15:52:35 ID:9jN
>>108
ワイは家族とすら3日以上一緒に住むとストレスで発狂しそうになる
>>108
ワイは家族とすら3日以上一緒に住むとストレスで発狂しそうになる
料理は相手で掃除は自分とかにするとどっちの方が大変とかで揉める原因になるわ
一人暮らし始めたら、快適すぎて結婚とか無理だわー
124 :無銘ソース 20/07/07(火)15:57:56 ID:9jN
>>121
ほんそれね
>>121
ほんそれね
126 :無銘ソース 20/07/07(火)15:58:17 ID:1Nm
>>124
部屋で服着ないもんなー
服着る意味がわからん
>>124
部屋で服着ないもんなー
服着る意味がわからん
住宅ローン10万
食費・生活用品4万
各種保険3万
光熱水道通信費3万
貯金8万
ワイの小遣い5万(ガソリンとかはワイ持ち)
128 :無銘ソース 20/07/07(火)15:58:52 ID:1Nm
>>125
ローン組んで保険も払ってるって偉いなぁ!
社会的信用がある模範的な人だ
>>125
ローン組んで保険も払ってるって偉いなぁ!
社会的信用がある模範的な人だ
139 :無銘ソース 20/07/07(火)16:03:14 ID:dkU
>>128
地方なら多分家建てる方が安いねん
まあ10万はちょっと多いけど最悪売り払ってもう一回建てるわw
>>128
地方なら多分家建てる方が安いねん
まあ10万はちょっと多いけど最悪売り払ってもう一回建てるわw
144 :無銘ソース 20/07/07(火)16:04:53 ID:1Nm
>>139
いやすごいよ!ローン組めるってのは、収入とかで一定の社会的信用があるからこそだから
普通だって言う人もいるけど、家持ってローン組んで、保険とかもちゃんと考えてるってのはマジで偉い
>>139
いやすごいよ!ローン組めるってのは、収入とかで一定の社会的信用があるからこそだから
普通だって言う人もいるけど、家持ってローン組んで、保険とかもちゃんと考えてるってのはマジで偉い
153 :無銘ソース 20/07/07(火)16:08:43 ID:dkU
>>144
そんなに言ってくれてサンガツ
ワイは自分で家計管理できてるから幸せやと思うわ
いくら働いても小遣い3万のサブスクは無理
>>144
そんなに言ってくれてサンガツ
ワイは自分で家計管理できてるから幸せやと思うわ
いくら働いても小遣い3万のサブスクは無理
154 :無銘ソース 20/07/07(火)16:09:48 ID:1Nm
>>153
金融関係だから、ローン組んでる人見ると褒めたくなるわ
偉いぞ偉いぞ
>>153
金融関係だから、ローン組んでる人見ると褒めたくなるわ
偉いぞ偉いぞ
160 :無銘ソース 20/07/07(火)16:12:35 ID:dkU
>>154
ワイも元々は金融関係やで
なんなら融資担当してたから信用情報の大切さはわかる
>>154
ワイも元々は金融関係やで
なんなら融資担当してたから信用情報の大切さはわかる
161 :無銘ソース 20/07/07(火)16:13:15 ID:1Nm
>>160
おーいっしょいっしょ!
ほんとな…信用情報って大事だよな…
わかってない奴多過ぎで笑いが出ちゃうよな
>>160
おーいっしょいっしょ!
ほんとな…信用情報って大事だよな…
わかってない奴多過ぎで笑いが出ちゃうよな
一人暮らしの基準で話してて結婚できなさそうは草なんだな
結婚したらその水準に落ち着くだけやろ
146 :無銘ソース 20/07/07(火)16:05:19 ID:1Nm
>>140
めーーーーーっちゃ目から鱗!!
>>140
めーーーーーっちゃ目から鱗!!
147 :無銘ソース 20/07/07(火)16:05:29 ID:9jN
>>140
ていうかできなそう言われたワイが
「手取り27万あるのに金がない」って言ってる奴に対して
そんなわけないこのくらいの内訳にはなって十分余るやろ
と言ってるだけなわけで
結婚マウントとりたい結婚後悔してる奴が
疲れた頭で神経反射しただけに見えるわ
>>140
ていうかできなそう言われたワイが
「手取り27万あるのに金がない」って言ってる奴に対して
そんなわけないこのくらいの内訳にはなって十分余るやろ
と言ってるだけなわけで
結婚マウントとりたい結婚後悔してる奴が
疲れた頭で神経反射しただけに見えるわ
月手取り28万
家賃7万(家賃補助3万)
食費7万
通信費1.2万
光熱費1万
遊び5万
- 「暮らし・家具・家電」カテゴリの最新記事