晴れてフォークリフト免許を取得できても、未経験のままでは理想の仕事に就くことは困難です。そのため、免許取得後はどうやってフォークリフトの実務経験を積むかを考えながら仕事探しを行ってみましょう。「実務経験を積むための仕事探し」と考えると、仕事の幅がぐっと広がります!


以下、2ちゃんねるフォークリフトの免許取ったんやけどもこれでニート脱却出来る? のまとめ
- 只今の注目記事!
6 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:20:14.08 ID:QW26Zw+ra
>>2
胸を張って生きる
>>2
胸を張って生きる
そんなんじゃいつまで経ってもニートだよ?
10 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:21:08.99 ID:QW26Zw+ra
>>8
大半非正規なんかこの資格…
>>8
大半非正規なんかこの資格…
無いの?じゃあちょっと厳しいかなぁで終わり
35 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:25:21.23 ID:tScbLH7Sd
>>18
バックで腰捻ってるから腰痛めやすい
痔持ちも多い
>>18
バックで腰捻ってるから腰痛めやすい
痔持ちも多い
32 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:24:55.92 ID:TG1G0g2dp
>>23
4日で4万ぐらい
ガイジでも取れるから気楽
>>23
4日で4万ぐらい
ガイジでも取れるから気楽
29 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:24:00.10 ID:QW26Zw+ra
>>23
4万くらいかかって4日間だったで
>>23
4万くらいかかって4日間だったで
40 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:25:44.95 ID:+98xCHXra
>>29
思ったより安いし早いんやな
何もないよりはマシかもしれんし取るか悩むンゴねぇ…
>>29
思ったより安いし早いんやな
何もないよりはマシかもしれんし取るか悩むンゴねぇ…
108 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:38:49.83 ID:XfbBiZBrr
>>29
普免無いと5日間だよ。
有れば4日間。
>>29
普免無いと5日間だよ。
有れば4日間。
52 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:27:35.55 ID:dL7u7JMJ0
>>40
普通免許ないと倍くらい金かかるで
ググッたら分かるけど
>>40
普通免許ないと倍くらい金かかるで
ググッたら分かるけど
ニートにフォークなんか危なくて乗らせないわ
38 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:25:36.46 ID:QW26Zw+ra
>>31
自分でお金作れたら取りたいね
>>31
自分でお金作れたら取りたいね
48 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:27:13.10 ID:TG1G0g2dp
>>36
ちょっと前までは無免許当たり前やったんやけどな
>>36
ちょっと前までは無免許当たり前やったんやけどな
51 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:27:30.98 ID:wt3y+GT10
>>36
仕事で敷地内作業なら免許要らんのとちゃうの
>>36
仕事で敷地内作業なら免許要らんのとちゃうの
74 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:31:33.21 ID:6lRdfh470
>>51
大概の道具や重機を使った仕事で免許や資格があるのはその道具や重機で本人や周りに居た奴が死ぬからやぞ
>>51
大概の道具や重機を使った仕事で免許や資格があるのはその道具や重機で本人や周りに居た奴が死ぬからやぞ
フォーク適当に乗ってたら1日終わるレベル
50 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:27:23.94 ID:tScbLH7Sd
>>39
先に会社で練習して認定もらってたら
最短二日で免許とれる
費用も2万かからん(全額会社が立て替えてくれたけど)
>>39
先に会社で練習して認定もらってたら
最短二日で免許とれる
費用も2万かからん(全額会社が立て替えてくれたけど)
47 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:26:57.73 ID:xmYxZcvkd
>>43
すごE
>>43
すごE
90 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:35:10.58 ID:jbH5gZOjr
>>43
リフト購入て
>>43
リフト購入て
46 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:26:55.96 ID:QW26Zw+ra
>>43
ええなぁ
ワイもそうなりたいわ
>>43
ええなぁ
ワイもそうなりたいわ
不思議な図
講習行ったら素人少なすぎて草
81 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:32:40.37 ID:7/WvBgJV0
>>67
syamuは35やぞ
余裕のセーフや
>>67
syamuは35やぞ
余裕のセーフや
落とすとダメなもの多いから
103 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:37:59.81 ID:T/h8TqwuM
>>91
フォークリフトでレースするんでしょ知ってる
>>91
フォークリフトでレースするんでしょ知ってる
104 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:38:32.28 ID:jbH5gZOjr
>>91
そうそう
>>91
そうそう
クレーンもとる予定やったけど、その会社が嫌で玉掛取得直後にバックレや
今の会社はフォークしか使わん
体力と集中力ないやつは繁忙期に絶対事故る
事故っとる奴を何人も見てきた
101 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:37:50.96 ID:GpgZxFnG0
>>96
カウンターウエイト傷だらけの工場とか察しますわ
>>96
カウンターウエイト傷だらけの工場とか察しますわ
意外とセンスがいる
実務経験やろ
107 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:38:43.59 ID:tScbLH7Sd
>>100
ワイの取ったところはカウンターで電動オートマやった
>>100
ワイの取ったところはカウンターで電動オートマやった
114 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:40:09.98 ID:FewA3XrR0
>>100
殆どバッテリー式のカウンターリフト
>>100
殆どバッテリー式のカウンターリフト
112 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:39:55.42 ID:Em8ZmgLOM
>>107
電動で取れるんか
ワイ時は2速のマニュアル軽油車やったわくっそ汚い
>>107
電動で取れるんか
ワイ時は2速のマニュアル軽油車やったわくっそ汚い
虚言酷いから誰も信じてないけど
実務だと許容荷重ギリギリの重量物を運ぶ可能性もあるぞ
フォークリフトのケツが浮く感覚はヤバイで
123 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:42:24.07 ID:GpgZxFnG0
>>118
あるある
>>118
あるある
124 :無銘ソース 2020/01/24(金) 12:42:28.43 ID:f1wJHkpHd
>>118
センスないとそれで崩すからな
会社によっては2段運搬できないと仕事にならんとこもあるし
>>118
センスないとそれで崩すからな
会社によっては2段運搬できないと仕事にならんとこもあるし
要領が悪い奴はいつまでも上達しないし事故りまくる
給料は良くない
カスどもの戯言は無視してとりあえず働けばええんや
- 「就活・転職・資格」カテゴリの最新記事
-
- 【資格】年収1000万くらい電気工事士とってエアコン設置するだけで簡単に稼げるという事実
- 【仕事】有効求人倍率が高い人手不足の業界ってガチで終わってる仕事ばかり…
- 【資格】社労士vsマンション管理士vs行政書士 試験の難易度比較
- 【資格】就活大学生だけど、資格を複数持ってるから勝利確定だよね?
- 【就活】音大生のほとんどがは音楽では食えず、全く関係ない仕事に付くという現実
- 【資格】一回取れば食いっぱぐれない無敵な資格の最適解って何?
- 【資格】公認会計士を目指して資格浪人をしていたら全てを失った…
- 【職業】ひよこ鑑定士とかいう弁護士並みの給料貰えて生涯安泰な仕事
- 【給料】謎の勢力「手取り16万!もう終わりだよこの国!」←こいつらが頑なに転職しない理由