隠し味は2chソース(^ω^)

【名言】ワークマン「仕事を頑張る社員はいらない。頑張らない人の邪魔になるから」

株式会社ワークマン
日本の群馬県伊勢崎市柴町に本社を置く日本企業。GMSベイシア、ホームセンターのカインズ、コンビニのセーブオンなどを擁する流通大手であるベイシアグループの一員で、主に現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店として、日本最大手に成長した。関東地方を中心に北海道から九州にかけて、フランチャイズ展開しているチェーンストアである。

ワークマン - wikipedia

名言
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
やる気はないけど給料は人並みにほしい人がここにいますよ!
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねるワークマン「仕事を頑張る社員はいらない。頑張らない人の邪魔になるから」 のまとめ
只今の注目記事!
1 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:29:51.39 ID:LRy0r8AY0
ワークマン土屋専務のリーダー論「エースが頑張るのは会社の邪魔」
土屋氏:(中略)フランチャイズの店長やうちの社員が、残業してまで結果を目標にはしません。あんまりガツガツするのはいけない。私は「頑張る」という言葉が嫌いなんですよ(笑)。

三谷 「ガツガツ」「頑張る」、私、ずっとそうしていますね。衝撃……。

土屋氏:ははは、だってマニュアルに「頑張る」と書けないでしょう。一部のスーパーマンが頑張ると、その仕事は引き継げないからかえって会社の邪魔になる。誰もが力を入れなくてもできるようにしなければならない。

Yahoo!ニュース

3 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:30:04.85 ID:zINIjEIvM
名言やな
6 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:31:00.32 ID:ser4qniC0
なるほどな
10 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:31:16.41 ID:E4Y3eUHj0
今の時代にマッチした有能
14 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:31:25.61 ID:LRy0r8AY0
これがユニクロのライバルにまで上り詰めた会社の秘訣
15 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:31:37.06 ID:y33EYwpe0
無能を安く単純作業で消費したいんだから無駄に向上心持つな
45 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:36:58.98 ID:juEjm6XX0
>>15
3年で社員の年収100万上げたんやで
68 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:05.66 ID:AkFfDYr2d
>>45
はぇ~…有能
17 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:31:53.22 ID:rSuFy8qI0
システム作りが上手いんだな
頑張らなくても結果が出るシステムを作れればこの発言は正しい
だが深夜の牛丼屋でワンオペをするには頑張らないといけないんだ
全てセルフにするのがシステム
19 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:32:27.93 ID:u5OvCAWg0
店舗なんか飾りだからなワークマンは商品開発(一流メーカーのパクリ)こそが命だからな
20 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:32:54.01 ID:aL01J2pkp
頑張らなくてもいいようにするのが管理だからな
22 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:33:07.23 ID:CmQ00OBjM
分かるわ
タスク持ちたがるやつに限って無能
やらなくて良いことまでやりたがる
んで必要なことを他人が尻拭いする羽目になる
58 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:39:46.38 ID:Pw7YXmzsa
>>22
てめえが振るからだろ
そもそも仕事以外させんじゃねーよ
持ち帰りさせる癖にセキュリティだのほざいてんじゃねえぞ
79 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:42:10.72 ID:gSiJNDv7a
>>58
無能イライラで草
26 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:34:02.52 ID:t0iBzi0PM
無能を有効活用できる会社が生き残る
有能を求める会社は人手不足で死ぬ
27 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:34:09.00 ID:2bbre1eYM
末端はそれでいいかもしれんが上はそれじゃ駄目だろ
28 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:34:31.59 ID:LhmU9HTM0
頑張る人が熱を入れれば入れるほど周りは冷める減少
29 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:34:32.55 ID:ox8xqwOKa
これを真に受けて頑張らないやつは
こういう発言しながらもこそこそ頑張ってる奴に負けていくんやで
これが油断を誘う作戦だと気づけない時点で敗北者
31 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:34:58.82 ID:CmQ00OBjM
エースに頼り切った会社の末路やばいからな
大塚家具やら日産やら任天堂やらIntelAMDやら
32 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:35:08.34 ID:aTqLfWpM0
スーパーマンが扱いにくいのは確かにそうや
1人分の給料で2人分の仕事してたら、後任の人間も1人分の給料でやらんとあかんくなるからな
34 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:35:27.01 ID:SI5lDTsW0
ユニクロと真逆やな
35 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:35:42.66 ID:13VwMPF10
めっちゃくちゃいいこというわ
底辺工場やけど
早いやつが回せる所を
教育してたいしてやってないやつにルール守らせて回させるなんて無理やし
ルール守らせたいなら人増やせ
ギリギリでルール守ってやってねとかふざけたこと言うなよ
36 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:35:46.11 ID:ERiWqpq00
「働く男のワークマン!!!!!(頑張らなくてもよい)」
37 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:36:03.10 ID:LzLIoDCKM
ホワイトとは対極の発想だよな
雑魚どもの賃金をどれだけ上げないで使うかを突き詰めてるだけやから
40 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:36:27.90 ID:NhM+n+1Ta
凡人が普通にやって利益出せる程度にしないと行き詰まるからな
44 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:36:57.63 ID:btZOXnWY0
まあ雇われ人にはいい企業やな
47 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:37:17.85 ID:ceJsB18J0
頑張らないと手を抜くは同じ意味ちゃうぞ
48 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:37:22.43 ID:LR2v83Phr
でもお客の職人は頑張らないと飯食えないんだよなあ
49 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:37:24.30 ID:7/odD64N0
優秀な人間の頑張らないは頑張ってる凡夫の100倍くらいパワーがあるから凡人は頑張らなきゃダメです
61 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:40:10.52 ID:DkrUPYmz0
>>49
頑張れないから凡夫なのであって
フランチャイズを成立させるのに天才を見つけなきゃ一々店舗が成り立たないなんてシステムが間違い
51 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:37:58.71 ID:xtQoqawn0
実際ワークマンの店員やる気ないよな
56 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:39:26.87 ID:btZOXnWY0
>>51
有能は残らなさそう
64 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:40:49.45 ID:iWxyqlyaa
>>51
つーかパートのおばちゃんばっかやな
53 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:38:23.63 ID:+0RFbO+B0
ワークマンのフランチャイズって評判良いよな
73 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:30.23 ID:LV9vbU8FM
>>53
定休日はあるし24時間営業とは無縁だし
コンビニオーナーから見たら羨ましくてしょうがないだろう
57 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:39:27.67 ID:SI5lDTsW0
1年365日24時間頑張れる奴はいない
気分で頑張る時期決められたら回りはええ迷惑ってのは分かるわ

ワイ夏は嫌い、冬に頑張る
62 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:40:15.92 ID:S8TOoaA50
実際これ実践してるところ無能揃いで笑えるぞ
頑張らなさ過ぎてOJTすらまともに実施してないから新人育たないし
74 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:35.76 ID:nTp5sd9s0
>>62
それは頑張らないじゃなくて職務放棄やろ
65 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:40:50.06 ID:ogXYm5qZd
規格品の歯車が欲しいだけだからな
66 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:00.38 ID:VMOmUITS0
タモリやん
69 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:13.75 ID:xtQoqawn0
店員が店で声かけしてこないから買い物はしやすいわな
ただ店長っぽいおっさんでも「そこになければないっすね」とか平気で言う
70 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:13.84 ID:yszKV7/kF
誰がやっても同じ結果を出せるようにせんとあかんちゅうことか
77 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:41:58.40 ID:g2CXrpAOa
誰もが力を入れなくてもできるようにしないといけないって言葉が全てやろ
経営者がこれを言うってなかなか凄いことやぞ
80 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:42:29.91 ID:TLRJwVQzp
文字読めないガイジや移民がたくさんいるアメリカは誰でも出来るようなシステムで業務を簡略化していったんだよな
81 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:42:45.96 ID:iWxyqlyaa
ダイソー社長「私は無能なんで社員に任せます」
82 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:42:49.32 ID:ox8xqwOKa
誰もが力を入れなくても動く組織を作り上げるためには
誰かがめちゃくちゃ頑張らないといけないやんけ
87 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:43:23.23 ID:nTp5sd9s0
>>82
それが経営陣なんやろ
83 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:42:49.97 ID:lcYv4/LXp
そもそもワークマンに愛想なんか要らねえからな
ドカちゃんだの職工だのは安いからワークマン行くんであって過剰な接客は求めてない
仮にそんな接客したら価格に転嫁されて誰もワークマン行かなくなる
89 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:44:12.04 ID:34Ji95Yg0
ワークマンの店員てマジで態度悪いよな
無愛想というか
90 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:44:28.26 ID:tz9zf4+Xa
お前らワークマンに高級店並みの接客望んでんの?
必要最低限でええやろ
92 :無銘ソース 2020/08/01(土) 18:45:00.86 ID:VT8azjBXd
誰でもできることを誰でもできるようにするのが組織としての究極だよな
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
197無銘そーす 2022-02-20-23:49
どんな奴がやっても高効率で出来るシステムを突き詰め続ける有能が必要やな
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 経営 * 働き方 * 企業 * 名言 * メモ