【飲食】ラーメン二郎で4年間バイトしてたけど質問ある?
2020/08/06/11:00:☆
カテゴリ:飲食業・水商売
- ラーメン二郎の特徴
-
麺の上には野菜(モヤシとキャベツ)と「ぶた」とよばれるチャーシューが載せられる。豚肉を主な材料とした出汁に、チャーシューの煮汁をベースにしたタレを加えて調整する。三田本店を含めた殆どの店舗で自家製麺を行い、原材料として日清製粉の強力粉「オーション」を使用している。出来上がった麺は基本的に比較的太く、ごわごわした平打ち麺となっている。スープはチャーシュー用の豚肉や豚骨にキャベツの芯やニンニクなどの香味野菜、背脂を煮込んで作られる。豚の脂が混ざり脂肪分が多い。ラーメン二郎で使う醤油は、以前は千葉県の柴崎味噌醤油店が製造しカネシ商事が販売していた「ラーメン二郎専用醤油」とラベルに表示されている醤油を使用していた。現在は株式会社エフゼットによる「ラーメン二郎専用しょうゆ」及び「ラーメン二郎専用みりん風調味料」を使用している。
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
インスタントラーメンって無人島サバイバル生活に持っていくものリストに絶対入るよね
以下、2ちゃんねるラーメン二郎でバイトしてたけど質問ある?のまとめ
- 1 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:08:26.79 ID:dDRy6h3WM
- ちなみに4年間やってた
- 2 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:08:43.12 ID:rpXb6d4Nd
- 掃除して 10 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:37.73 ID:dDRy6h3WM
>>2
うちは綺麗な部類だよ
- 3 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:08:46.34 ID:9BQEg7R3a
- くさかった? 10 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:37.73 ID:dDRy6h3WM
>>3
匂いはすぐなれる - 5 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:08:59.40 ID:e/BkTu2SM
- まかないで毎日二郎食うんか 14 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:10:19.72 ID:dDRy6h3WM
>>5
たまにしか食わない
- 7 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:16.90 ID:XCwhGKyj0
- 助手か 20 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:21.15 ID:dDRy6h3WM
>>7
助手です
色んな店舗で助手したことあるから知ってる人多いと思う
- 8 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:21.82 ID:AQrRXXczM
- 床に落ちた肉使ってた? 20 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:21.15 ID:dDRy6h3WM
>>8
つかわない - 9 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:28.70 ID:H088MXQmp
- 店員も客も変なローカルルール強要してくるてホンマか? 27 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:18.04 ID:dDRy6h3WM
>>9
メインで働いてた店はカジュアルな感じだよ
ローカルルールはあるけど - 11 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:48.50 ID:9bsMzbyMp
- 府中で金盗んで消えた奴? 31 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:45.73 ID:dDRy6h3WM
>>11
違う
- 13 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:09:58.74 ID:4Xq2o2vQd
- 女の子いた? 31 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:45.73 ID:dDRy6h3WM
>>13
客に?
普通にいたよ - 15 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:10:33.64 ID:4pCl3rzHd
- 夏場は隠し味で汗がスープに入ったりすんの? 37 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:00.70 ID:dDRy6h3WM
>>15
エアコンガンガンだから
スープの前は管みたいのでエアコンが直で当たるようになってるから大丈夫
- 16 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:10:50.15 ID:3WmWCLO7p
- 二郎って人気はあるのに助手になりたいやつってほぼいないよな
関東制覇するくらいには二郎好きだけどどこも人手不足37 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:00.70 ID:dDRy6h3WM
>>16
あだ名つけられるし
手際悪いと2chに書き込まれるからな - 17 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:04.22 ID:H088MXQmp
- 二郎は店が臭いんか 44 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:30.39 ID:dDRy6h3WM
>>17
元々、二郎好きだし匂いは気にならない - 18 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:06.33 ID:iOXSpJ5T0
- 客層は? 47 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:54.83 ID:dDRy6h3WM
>>18
大学生と若めのサラリーマンが多いかな? - 21 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:41.53 ID:lbnOcQxv0
- レシピよこせ 50 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:15:51.27 ID:dDRy6h3WM
>>21
ググったらでてくる家二郎とほとんど同じ - 24 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:51.38 ID:tIvbMTfAp
- 店長うざそう 客の前で店員に怒ったりしそう 55 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:17:22.13 ID:dDRy6h3WM
>>24
そんなことないよ
- 25 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:11:58.34 ID:U2brNyPo0
- 麺って何分茹でてた? あと野菜は何秒とか決まってるの? 55 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:17:22.13 ID:dDRy6h3WM
>>25
うちは5分
忙しい時間は割と適当だけど - 26 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:05.19 ID:NK/FHERt0
- 俺の友達もしてたな
- 28 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:23.18 ID:HPITMr+wa
- 衛生管理しっかりしてたんか? 61 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:19:37.40 ID:dDRy6h3WM
>>28
賞味期限、アルコール、ダスターちゃんと使ってたししっかりしてたと思うよ
- 29 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:25.23 ID:9cgrcbAEa
- 何時から何時まで働くん?休みは? 61 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:19:37.40 ID:dDRy6h3WM
>>29
ワイは、夜営業~クローズがメイン
土日は1日やね
休みは定休日+α - 33 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:12:57.29 ID:WBbw4gXjr
- 一番旨いと思うのはどこ? 62 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:20:14.13 ID:dDRy6h3WM
>>33
個人的には千住大橋
- 36 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:13:26.25 ID:EXxmjcVIp
- まかないは出る? 62 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:20:14.13 ID:dDRy6h3WM
>>36
でるよ
食べ放題 - 38 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:01.95 ID:AW7AEuwj0
- 時給いくら? 63 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:20:41.44 ID:dDRy6h3WM
>>38
1000円スタートで最後は1300円 - 39 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:02.10 ID:ZSBh8ap3M
- 亀戸の店主ほんますき
- 40 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:10.83 ID:h4GUu/390
- 食べられないってなったらどうするの?
残していいの?71 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:21:53.92 ID:dDRy6h3WM
>>40
残していいよ
長い時間、席占領されても困るし
- 41 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:13.69 ID:iOXSpJ5T0
- 常連に特徴はあった? 71 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:21:53.92 ID:dDRy6h3WM
>>41
普通の人が多いよ - 42 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:14.33 ID:h9qs3xI4d
- はい嘘
二郎は辞めるバイト出汁にして消すから45 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:14:36.29 ID:99/S+d9Vp
>>42
ヒェッ - 48 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:15:05.36 ID:U2brNyPo0
- 麺の茹で時間って普通で何分?
野菜の茹で時間は何秒だった?79 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:23:11.87 ID:dDRy6h3WM
>>48
麺は5分
ヤサイは1分くらい - 52 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:16:23.29 ID:62xBnSZV0
- スープ完飲しない客に腹立つ? 83 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:18.13 ID:dDRy6h3WM
>>52
完飲する人のほうが稀だからなんとも思わん
- 53 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:16:28.29 ID:FCLDty/V0
- この店は初心者向け、逆に初めてならここは行くなって店は? 83 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:18.13 ID:dDRy6h3WM
>>53
野猿は初心者向けだね
仙川、目黒は初心者向けではないと思う90 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:20.45 ID:WnwvUALxd
>>83
なんで上級者向けなん?そこ行ったことないんやが118 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:33:54.41 ID:dDRy6h3WM
>>90
その2店舗は店員の愛想が悪いから空気が悪い
野猿はチェーン店みたいな接客だから初心者向け122 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:35:00.46 ID:FCLDty/V0
>>118
相模大野もやばいって耳にするけどどうなんや? - 54 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:16:30.51 ID:/WLOaAEUa
- なんでわざわざカネシ醤油使ってるんや? 91 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:22.24 ID:dDRy6h3WM
>>54
利権らしいけどしらない
今は使ってないし
- 56 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:17:43.44 ID:nJTjYBned
- 豚って一日でどれくらい無くなる? 91 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:22.24 ID:dDRy6h3WM
>>56
50本から90本くらいだね - 58 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:18:23.96 ID:8sxiyERpM
- 今も食べに行ったりする?うんざり? 93 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:51.92 ID:dDRy6h3WM
>>58
食べに行くよ
- 60 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:18:48.07 ID:2tHjL8JBa
- ラーメン屋開くために働いてたんか? 93 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:51.92 ID:dDRy6h3WM
>>60
ラーメン二郎好きだったから - 64 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:20:51.22 ID:NK/FHERt0
- 野猿街道が一番うまい? 95 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:26:25.06 ID:dDRy6h3WM
>>64
千住大橋が一番好き
- 67 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:20:58.39 ID:s9v035FL0
- まかないなにくってたの? 100 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:27:14.22 ID:dDRy6h3WM
>>67
ほとんど食べないけど食べるとしたら汁無しかな
- 68 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:21:02.06 ID:U2brNyPo0
- いまラーメン屋やってるの? 100 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:27:14.22 ID:dDRy6h3WM
>>68
やってないよ
- 72 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:22:04.85 ID:jRoVYAGSa
- 関西のラーメン荘系列食べたことある?
自分関西でそっちばっか食べてるから店員の評価気になる105 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:29:16.42 ID:dDRy6h3WM
>>72
白山の夢を語れは行ったことある
微妙だった
- 73 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:22:16.39 ID:hz6iGWpBa
- 一番量食ってた客はどのくらい食ってた? 105 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:29:16.42 ID:dDRy6h3WM
>>73
すり鉢に麺1kg、ヤサイ乗るだけみたいのかな - 75 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:22:34.60 ID:62xBnSZV0
- 野菜上げるときとか火傷しないの? 107 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:30:11.39 ID:dDRy6h3WM
>>75
慣れれば熱くない
- 77 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:22:59.78 ID:oQSa+3wq0
- 三田で食いきれなくて残しちゃってごめんね 107 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:30:11.39 ID:dDRy6h3WM
>>77
いいよ別に
あそこは量適当だから - 82 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:07.81 ID:R9vM4XYIp
- リスペクト系についてどう思う?本家より美味しいところとかあった? 109 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:30:52.89 ID:dDRy6h3WM
>>82
なんとも思ってない - 84 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:37.01 ID:fUJZro7ep
- 店主になれなかったの? 112 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:31:44.78 ID:dDRy6h3WM
>>84
なる気もなかった
- 85 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:41.90 ID:sTroUnzG0
- どうやって作んの? 112 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:31:44.78 ID:dDRy6h3WM
>>85
カエシに化学調味料いれて、スープ入れて麺入れてトッピングして終わり - 88 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:24:50.02 ID:qpsBhPs1x
- あんな大量の残飯調理しててなんで腱鞘炎にならんのや 115 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:32:34.61 ID:dDRy6h3WM
>>88
なる人多いよ - 94 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:25:51.98 ID:U2brNyPo0
- しょうじき 色んな二郎に通ってるマニアの人たちのこと
どう思ってる?121 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:34:36.69 ID:dDRy6h3WM
>>94
すごいと思うよ
そんな大したものではないのに - 96 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:26:29.17 ID:qkMi+Hfd0
- アブラカラメ野菜ニンニクマシマシで
- 97 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:26:32.47 ID:rofUPWUf0
- まかないラーメン?
食いたくなくなるやろ125 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:35:36.58 ID:dDRy6h3WM
>>97
だからほとんど食べない
- 102 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:28:01.57 ID:bWDUzMAad
- めじろ台って旨いの? 125 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:35:36.58 ID:dDRy6h3WM
>>102
うまいよ
アブラがうまいからマシマシ推奨 - 103 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:28:07.91 ID:wPl0J1Z8d
- 結局、にんにくとアブラは入れた方がうまいんか?
実はそのままが一番バランスとれているとかある?106 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:29:39.60 ID:qpsBhPs1x
>>103
脂は関係ないで
ラード食べてみな
味なんて何もしないから
重要なのはにんにくやで
にんにくの旨味は異常やで
ただ臭いも異常なんやなぁwwww127 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:36:19.86 ID:dDRy6h3WM
>>103
ニンニクは入れたほうがいい
アブラは好みやね
アブラ入れるとヤサイが食べやすくなる - 113 :無銘ソース 2018/06/27(水) 13:32:19.81 ID:XbCVio6F0
- 毎日並んでる客いるよな・・・
- 【大食い】ラーメン二郎のルールを完全攻略!全マシマシを完飲完食しながら解説!【ラーメン二郎目黒店】飯テロ ramen
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【飲食業・水商売】の最新記事
- 【飲食】ラーメン二郎で4年間バイトしてたけど質問ある?