隠し味は2chソース(^ω^)

【経営】コンビニ弁当で育ったコンビニオーナーのワイが何でも答えるで②

↓前スレ
コンビニオーナー
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
内容が充実したコンビニスレだったの分割してパート2です
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねるコンビニオーナーワイが何でも答えるでのまとめ
只今の注目記事!
344 :無銘ソース 20/08/06(木)02:16:38 ID:sCE
ワイの店と同じ時期に脱サラしてオープンしたオーナー夫婦は売上悪すぎてクソ大変で旦那が夜逃げして奥さんが地獄見てる店もあるで?
345 :無銘ソース 20/08/06(木)02:17:06 ID:vEd
>>344
奥さんかわいそうや
346 :無銘ソース 20/08/06(木)02:18:35 ID:sCE
>>345
ほんまかわいそう
その店オープンした時期一緒だしそこまで遠くないから挨拶行ったんやがすごく良い人やったしそんなことすると思わんかったわ
347 :無銘ソース 20/08/06(木)02:19:33 ID:QBr
店員さんにお願いしますとありがとうございますを言うワイに一言
349 :無銘ソース 20/08/06(木)02:19:50 ID:sCE
>>347
気分良くなるからこれからも頼むで!!
351 :無銘ソース 20/08/06(木)02:20:15 ID:QBr
>>349
気分いいのか
354 :無銘ソース 20/08/06(木)02:20:58 ID:sCE
>>351
無愛想なクソよりは100倍ええで
348 :無銘ソース 20/08/06(木)02:19:34 ID:g0i
休みあるんか?
352 :無銘ソース 20/08/06(木)02:20:21 ID:sCE
>>348
何とか週一休んでるで
350 :無銘ソース 20/08/06(木)02:19:55 ID:FzK
万引きしてるで
353 :無銘ソース 20/08/06(木)02:20:33 ID:sCE
>>350
死んでええで
356 :無銘ソース 20/08/06(木)02:22:29 ID:0nL
この前セブン行ったら品切れだったんだけど聞いたら裏から出してくれたりする?
360 :無銘ソース 20/08/06(木)02:23:48 ID:sCE
>>356
物によるな
お菓子、カップ麺、雑貨類なら裏に在庫あったりするけど他のは売り場ので全部ってのが多いと思うで
361 :無銘ソース 20/08/06(木)02:23:58 ID:Wxs
オーナーって経営するんか?
365 :無銘ソース 20/08/06(木)02:25:18 ID:sCE
>>361
ワイはパッパの会社の事務の人とかにいろいろやってもらってるから比較的楽してるオーナーやな
362 :無銘ソース 20/08/06(木)02:24:04 ID:QBr
やっぱりPayPayって楽?
369 :無銘ソース 20/08/06(木)02:26:07 ID:sCE
>>362
キャッシュレス系は早いし楽やからありがたいで
商品全部打ち終わってからスマホ出して用意するやつは死ねば良いと思うが
364 :無銘ソース 20/08/06(木)02:24:49 ID:FzK
オーナーが社員の人と肉まんの仕入れ数で喧嘩してた
371 :無銘ソース 20/08/06(木)02:26:25 ID:sCE
>>364
かわいいな
366 :無銘ソース 20/08/06(木)02:25:38 ID:VxI
iPadを首からぶら下げて店内を徘徊してる従業員って何やってるんや
372 :無銘ソース 20/08/06(木)02:26:37 ID:sCE
>>366
多分それ発注する機械やな
367 :無銘ソース 20/08/06(木)02:25:54 ID:rYZ
一日の売り上げどんくらい?
373 :無銘ソース 20/08/06(木)02:26:59 ID:sCE
>>367
全国平均いかや
378 :無銘ソース 20/08/06(木)02:28:36 ID:rYZ
>>373
ワイのバイト先は町に一つやから90万らしいけど凄い?
380 :無銘ソース 20/08/06(木)02:29:03 ID:sCE
>>378
相当すごいわ
全国平均55万とかやからな
370 :無銘ソース 20/08/06(木)02:26:07 ID:1gU
コンビニからの発送ってむかつくん?
前発送したら店員一言も喋らず感じ悪かった
376 :無銘ソース 20/08/06(木)02:27:35 ID:sCE
>>370
まぁワイは慣れてるしええけど
めんどくさい作業の1つではあるな
375 :無銘ソース 20/08/06(木)02:27:24 ID:VxI
廃棄の弁当食いたい
377 :無銘ソース 20/08/06(木)02:28:35 ID:sCE
>>375
本部直営の店じゃなきゃバイトはくえるで
本部に禁止されてるけど暗黙の了解で何も言ってこないで
379 :無銘ソース 20/08/06(木)02:28:37 ID:1gU
一番の売れ筋商品は?
381 :無銘ソース 20/08/06(木)02:29:36 ID:sCE
>>379
おにぎりとかお茶やな
382 :無銘ソース 20/08/06(木)02:29:56 ID:Wxs
コンビニによっちゃ家庭ゴミは捨てるなって言ってるけど車のゴミ箱捨てるのはセーフか?
383 :無銘ソース 20/08/06(木)02:30:39 ID:sCE
>>382
ワイ個人的には全然ありやがそれも禁止するところも少なくはないな
384 :無銘ソース 20/08/06(木)02:32:43 ID:1gU
一番ひどかったクレーマーは?
391 :無銘ソース 20/08/06(木)02:34:24 ID:sCE
>>384
隣の家のBBAが庭にゴミ落ちてるんだけど!って言ってきたやつやな
ちなみにそのゴミは明らかに他のコンビニのやで
386 :無銘ソース 20/08/06(木)02:33:06 ID:cnb
夜になると便所閉じる店
気持ちはわからんでもないが二度と行きたくない
399 :無銘ソース 20/08/06(木)02:35:40 ID:sCE
>>386
そんな店あるんか
ワイの店も酔っ払いが出てこないってことはあったが
406 :無銘ソース 20/08/06(木)02:36:42 ID:cnb
>>399
治安悪い地域やとようあんねんな
ちなさっき行った湘南のローソンや
390 :無銘ソース 20/08/06(木)02:34:05 ID:VxI
ネギ塩豚カルビ弁当おいしい
401 :無銘ソース 20/08/06(木)02:36:06 ID:sCE
>>390
わかる
397 :無銘ソース 20/08/06(木)02:35:32 ID:cnb
セブンは最近おでんやめたおかげでレジが臭くなくなってええわ
409 :無銘ソース 20/08/06(木)02:37:12 ID:sCE
>>397
秋ぐらいからまた始まるで
413 :無銘ソース 20/08/06(木)02:38:16 ID:cnb
>>409
ほんま臭いし飛沫飛ぶイメージ悪いしであのままやめた方がええやろあんなもん
乗り気なオーナーおるんけあんなん?
420 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:50 ID:sCE
>>413
売れないしめんどくさいしやりたくないわ
430 :無銘ソース 20/08/06(木)02:41:51 ID:cnb
>>420
あんなもんロス自分の持ち出しって何の得もないやろ
ワイの昔の店のオーナーはSVに物申す系やったからドーナツ什器真っ先に撤去したしおでんもゴネて絶対に最後に始めとったわ
437 :無銘ソース 20/08/06(木)02:43:34 ID:sCE
>>430
ワイの店もおでんセールギリギリまで始めないで
やめるのもはやい
403 :無銘ソース 20/08/06(木)02:36:17 ID:FzK
女性専用トイレにおっさんが入ることについて
415 :無銘ソース 20/08/06(木)02:38:42 ID:sCE
>>403
まぁしかたない
411 :無銘ソース 20/08/06(木)02:37:39 ID:Jks
発注のカタログ見るの楽しいよね一括発注とかバイト早く行ってよく眺めてた
417 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:17 ID:sCE
>>411
わかるわ
412 :無銘ソース 20/08/06(木)02:37:45 ID:1gU
コロナやからおでんヤらない可能性は?
419 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:34 ID:sCE
>>412
あーなくもないな
今のところ何も言われてないからやると思うで
414 :無銘ソース 20/08/06(木)02:38:41 ID:FzK
おでんは粗利悪いらしい
全然売れないし
418 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:28 ID:VxI
かわいいJKバイトが入ると売上伸びるってマ?
425 :無銘ソース 20/08/06(木)02:41:03 ID:sCE
>>418
それ目当てのめんどくさい客くるようになる
前いた少し可愛い女の子はよく来るタクシー運転手に絡まれてたし
変なおっさんから連絡先渡されてたで
それが嫌で辞めてったわ
タクシーのはうざくて出禁にしたで
421 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:50 ID:cnb
そういえばセブンはコーヒー受けたから調子こいてミスドに楯突いてボロカスに負けた件での本部の土下座謝罪がまだやな
428 :無銘ソース 20/08/06(木)02:41:47 ID:sCE
>>421
個包装になってからはそこそこ売れてるで
432 :無銘ソース 20/08/06(木)02:42:46 ID:cnb
>>428
チョコオールドはええんちゃう
別に味は悪くはないんやから
440 :無銘ソース 20/08/06(木)02:43:57 ID:sCE
>>432
ミスドと比べるとやっぱり微妙やけどな
422 :無銘ソース 20/08/06(木)02:39:50 ID:1gU
セブンならマンゴーアイスバーがすき
431 :無銘ソース 20/08/06(木)02:42:33 ID:sCE
>>422
まるでシリーズか?うまいよな
424 :無銘ソース 20/08/06(木)02:40:41 ID:VxI
セブンの角煮がめっちゃうまい
5袋くらい買ってビールのつまみにしてる
427 :無銘ソース 20/08/06(木)02:41:19 ID:FzK
冷凍コーナーの下には無数の段ボールのカスと凍ったハエがおる
434 :無銘ソース 20/08/06(木)02:42:59 ID:sCE
>>427
冷凍冷蔵コーナーは今の時期虫やばい
433 :無銘ソース 20/08/06(木)02:42:58 ID:VxI
深夜バイト確保できないと店長が毎日出るんけ?
442 :無銘ソース 20/08/06(木)02:44:03 ID:sCE
>>433
せやで
439 :無銘ソース 20/08/06(木)02:43:50 ID:1gU
オススメのラーメンは?
447 :無銘ソース 20/08/06(木)02:45:51 ID:sCE
>>439
もう少ししたらでるハマグリダシのが出るんやけどそれが気になってる
449 :無銘ソース 20/08/06(木)02:46:40 ID:1gU
>>447
はえ~
サンガツ
ちなみにつけ麺食ったが味が濃いのと容器が食いづらいからなんとかしてくれめんす
461 :無銘ソース 20/08/06(木)02:49:02 ID:sCE
>>449
本部に直接頼むで
441 :無銘ソース 20/08/06(木)02:44:02 ID:VxI
おにぎり百円セール毎秒やってほC
450 :無銘ソース 20/08/06(木)02:46:57 ID:sCE
>>441
セール中は売れる量エグいから店側からしてもやってほしいわ
443 :無銘ソース 20/08/06(木)02:44:14 ID:FzK
駐車場でゲロ吐いたら申告すべき?
446 :無銘ソース 20/08/06(木)02:45:21 ID:cnb
>>443
申告してある程度自分で始末するからバケツに水貸してくれって言うてくれたらめっちゃ感謝しながらバケツ渡すわね
452 :無銘ソース 20/08/06(木)02:47:23 ID:sCE
>>443
いろいろ貸すから自分で掃除してくれ
445 :無銘ソース 20/08/06(木)02:44:55 ID:VxI
深夜帯って1時間に一人来るぐらい?
455 :無銘ソース 20/08/06(木)02:48:08 ID:sCE
>>445
もう少しくるで
448 :無銘ソース 20/08/06(木)02:46:03 ID:cnb
ラーメンと言えばとみ田のニセ二郎うまいよな
458 :無銘ソース 20/08/06(木)02:48:40 ID:sCE
>>448
ニンニク強いからシフト中食べれないし帰った後にそんな重いもの食べる気にならなくて結局食べたことない
466 :無銘ソース 20/08/06(木)02:49:59 ID:cnb
>>458
麺の量自体は「なっとくサイズ」やから仕事上がりでも全然食えると思うで
451 :無銘ソース 20/08/06(木)02:47:01 ID:cnb
あとセブンが優秀なのは飲むプレーンヨーグルトやな
コンビニの中でセブンがダントツや
464 :無銘ソース 20/08/06(木)02:49:31 ID:sCE
>>451
セブンの飲むヨーグルトは全部うまいわ
454 :無銘ソース 20/08/06(木)02:48:06 ID:FzK
バイトがバックれるのってしょっちゅうある?
465 :無銘ソース 20/08/06(木)02:49:50 ID:sCE
>>454
ごくたまにやな
467 :無銘ソース 20/08/06(木)02:50:11 ID:sCE
>>454
そういう奴はそのうちバックれるの何となくわかるから覚悟はしてるで
459 :無銘ソース 20/08/06(木)02:48:50 ID:1gU
セブンやとポテサラと春巻きがうまかったな
ファミマやとタンスティックレモンがオススメ
470 :無銘ソース 20/08/06(木)02:50:41 ID:sCE
>>459
春巻きは人気やな
462 :無銘ソース 20/08/06(木)02:49:13 ID:VxI
客いない時ってやっぱ事務所でモンハンやってんの?
471 :無銘ソース 20/08/06(木)02:50:57 ID:sCE
>>462
ワイは動画みたりやな
469 :無銘ソース 20/08/06(木)02:50:38 ID:1gU
一番はやくやめた奴は何時間?
474 :無銘ソース 20/08/06(木)02:51:37 ID:sCE
>>469
0時間やな
面接して採用して研修初日来なかった
475 :無銘ソース 20/08/06(木)02:51:44 ID:1gU
>>474
472 :無銘ソース 20/08/06(木)02:51:20 ID:FzK
明らかに違法駐車してたり障害者専用のところに車止めてるやつはナンバー控えたりするんか
479 :無銘ソース 20/08/06(木)02:52:13 ID:sCE
>>472
控えはするけどどうしようもできないから
張り紙して終わりや
483 :無銘ソース 20/08/06(木)02:52:42 ID:Jks
雑誌の付録とかメルカリで売れるらしいね
484 :無銘ソース 20/08/06(木)02:52:57 ID:sCE
>>483
付録は取り放題や
486 :無銘ソース 20/08/06(木)02:53:21 ID:1gU
1ヶ月の万引き被害はいくらなん?
492 :無銘ソース 20/08/06(木)02:54:30 ID:sCE
>>486
棚卸しが3ヶ月毎だから毎月は分からん
でも金額だけで言ったら毎月2.3万万引きされてることになってるわ
497 :無銘ソース 20/08/06(木)02:54:58 ID:1gU
>>492
大変やな
508 :無銘ソース 20/08/06(木)02:57:36 ID:sCE
>>497
人の手で数えるから誤差はあるんやけどな
487 :無銘ソース 20/08/06(木)02:53:29 ID:8qO
常連なんやがあだ名ついとる?
496 :無銘ソース 20/08/06(木)02:54:54 ID:sCE
>>487
同じもの買う場合はその商品名があだ名になること多いな
489 :無銘ソース 20/08/06(木)02:53:33 ID:VxI
イートインコーナー増設してクレメンス
499 :無銘ソース 20/08/06(木)02:55:19 ID:sCE
>>489
ガイジとガキが群がるから撤去したいぐらいやわ
501 :無銘ソース 20/08/06(木)02:55:56 ID:cnb
>>499
アレほんま無能よな
あんなとこ集まるのガキと貧乏人しかおらんやん
490 :無銘ソース 20/08/06(木)02:53:53 ID:1gU
一番くじとかって売れるん?
500 :無銘ソース 20/08/06(木)02:55:47 ID:sCE
>>490
物によるで
ワンピ、ドラゴンボール、ディズニーあたりはそこそこやな
493 :無銘ソース 20/08/06(木)02:54:31 ID:FzK
700円くじはめんどくさいから当たりしか入れてないとかなんとか
505 :無銘ソース 20/08/06(木)02:56:56 ID:sCE
>>493
売上次第やな
売上良いところは長引かせるために応募券多めに入れるし悪いところは消費間に合わないから当たり多めにしとる
494 :無銘ソース 20/08/06(木)02:54:34 ID:wQu
売れ残りを食べて生活してん
506 :無銘ソース 20/08/06(木)02:57:08 ID:sCE
>>494
せやで
基本食費0や
511 :無銘ソース 20/08/06(木)02:57:57 ID:wQu
>>506
裏山C
セブンオーナーやったら1番羨ましい
509 :無銘ソース 20/08/06(木)02:57:39 ID:1gU
食費0はうらやま
518 :無銘ソース 20/08/06(木)02:59:09 ID:sCE
>>509
まぁ実家暮らしってのもあるが
512 :無銘ソース 20/08/06(木)02:58:11 ID:cnb
オーナーとか自律神経破壊職やろ
相当体内時計壊れても平気でいられるくらいの才能必要やと思うで
520 :無銘ソース 20/08/06(木)02:59:52 ID:sCE
>>512
ワイは夜勤週6やから逆転はしとるが時間は安定しとるで
517 :無銘ソース 20/08/06(木)02:58:53 ID:Jks
いつも有馬記念と箱根駅伝ラベルのサッポロビール残ってるの可哀想だから買ってあげてるけど注文しなきゃいいのにと毎年思う
524 :無銘ソース 20/08/06(木)03:00:41 ID:sCE
>>517
そういう奴利益率ええからまとめて取るんや
時間かかっても売れれば普通のやつより利益取れるからな
519 :無銘ソース 20/08/06(木)02:59:51 ID:AHI
1件じゃ厳しいけど2件超えると儲かるって聞いたけどほんまなん?
525 :無銘ソース 20/08/06(木)03:00:59 ID:sCE
>>519
売上よければ1店舗でも十分やで
522 :無銘ソース 20/08/06(木)02:59:59 ID:cnb
正直オーナーってがんばるがんばらんよりも、最低限必要なことが出来たらあとは立地の運だけやろ
526 :無銘ソース 20/08/06(木)03:01:10 ID:sCE
>>522
まぁそれは結構ある
527 :無銘ソース 20/08/06(木)03:01:26 ID:cnb
コンビニ深夜はなんかこう、ヒマはそんなにないからええけどたまに来る人類最底辺の片鱗が見られるイベント類がめんどいねんな
531 :無銘ソース 20/08/06(木)03:02:15 ID:sCE
>>527
ほんまそれや
深夜って来る客大体決まってるから変なの一回来たらしばらく来るから困るわ
533 :無銘ソース 20/08/06(木)03:02:29 ID:wd2
>>527
ワイ今日の夜勤でちょうどそういうのに遭遇してもうたわ…
529 :無銘ソース 20/08/06(木)03:01:42 ID:nPj
イッチは店にレジとして出てる?
535 :無銘ソース 20/08/06(木)03:02:55 ID:sCE
>>529
せやで
530 :無銘ソース 20/08/06(木)03:02:04 ID:qcT
ワンピースとかの一番くじって採算取れるんか?
早くフィギュア全部取られたらアカンのか?
536 :無銘ソース 20/08/06(木)03:03:12 ID:sCE
>>530
7.8割売れれば問題ないぐらいやな
537 :無銘ソース 20/08/06(木)03:03:30 ID:qcT
>>536
逆は全部買い取りなん?
542 :無銘ソース 20/08/06(木)03:04:33 ID:sCE
>>537
残りは原価下回らないように値下げして好きなの選んで良いようにして販売しとるで
532 :無銘ソース 20/08/06(木)03:02:18 ID:AHI
ワイのマッマの知り合いに定年後にオーナー始めて5件成功しとる人おるねんけど、年収で換算したらどれくらいになりそうや?
ガチでウハウハらしいが
538 :無銘ソース 20/08/06(木)03:03:45 ID:sCE
>>532
契約内容にもよるが月150はいけるんやないか?
546 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:01 ID:sCE
>>532
知り合いのオーナーに3店舗で月100万って人はおるで
店に行くのも週2.3回程度らしいからウハウハやろうな
540 :無銘ソース 20/08/06(木)03:03:55 ID:cnb
>>532
税引き後2500万くらいか?
知らんけど
543 :無銘ソース 20/08/06(木)03:05:42 ID:dx5
鬼滅ウエハース入荷してるか?w
549 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:19 ID:sCE
>>543
あるで
545 :無銘ソース 20/08/06(木)03:05:54 ID:wd2
外国人留学生って何人くらい雇用してるんや?
551 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:29 ID:sCE
>>545
中国人1人だけや
555 :無銘ソース 20/08/06(木)03:07:24 ID:wd2
>>551
意外だった…うちの店今は2人だけやけど前は3~4人くらいおったことあったわ
557 :無銘ソース 20/08/06(木)03:07:57 ID:sCE
>>555
オーナーになるための研修で行った店は6割外国人やったで
クソ大変そうやった
558 :無銘ソース 20/08/06(木)03:08:04 ID:wd2
>>557
おお、もう…
561 :無銘ソース 20/08/06(木)03:09:21 ID:sCE
>>558
1人雇ったらその人がどんどん呼んじゃってそうなったらしい
中には日本語全く話せない人もいたみたいやで
564 :無銘ソース 20/08/06(木)03:10:14 ID:wd2
>>561
胃薬手放せないやろなあ…
566 :無銘ソース 20/08/06(木)03:11:20 ID:sCE
>>564
外国人の仕事できる人と組ませて日本語勉強させたり仕事教えさせて何とかしてるみたいや
575 :無銘ソース 20/08/06(木)03:14:12 ID:C1H
>>561
政府の政策かなんか知らんけど最悪やん
接客のイロハとかまともに覚えられんでしょ
578 :無銘ソース 20/08/06(木)03:15:11 ID:sCE
>>575
外国人雇うのほんま嫌や
ハロワ行って手続きとかクソめんどくさいし
548 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:06 ID:nPj
最近レジ周りメッチャハイテクになってる店多いけどアレは店側が金出して買わなアカンのか?
ほぼセルフでレシートだけ店員が渡すレジとホットスナックが客側から取れるようになっててトングと袋置いてある奴とか
553 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:58 ID:sCE
>>548
本部側やで
556 :無銘ソース 20/08/06(木)03:07:30 ID:nPj
>>553
はえー、イッチの店は最近レジハイテクになったとかある?
559 :無銘ソース 20/08/06(木)03:08:38 ID:sCE
>>556
自動釣り銭機導入予定やったがコロナで延期になって未定や
569 :無銘ソース 20/08/06(木)03:12:02 ID:nPj
>>559
自動釣り銭かー
ミニストップがのレジがお金入れるのも出てくるのも客側にある奴導入しててアレはいいと思った
550 :無銘ソース 20/08/06(木)03:06:20 ID:C1H
セブンのPBとかパッケージ統一されてるのはいいんだけど食欲とか購買意欲がそそらないんだよな
パンとか袋菓子とかさ
554 :無銘ソース 20/08/06(木)03:07:07 ID:sCE
>>550
ローソンよりはましやろ
560 :無銘ソース 20/08/06(木)03:09:09 ID:C1H
セブンってTカード、WAONポイント、Pontaみたいなシンプルでよそでも使えるポイントカード無いのが惜しいよな
563 :無銘ソース 20/08/06(木)03:09:44 ID:sCE
>>560
ナナコはポイントカードではないから微妙やな
562 :無銘ソース 20/08/06(木)03:09:32 ID:wd2
そういや自動釣銭機レジ立ち消えになりかけてるなあ
565 :無銘ソース 20/08/06(木)03:10:15 ID:sCE
>>562
9月以降セルフレジ導入予定やな
567 :無銘ソース 20/08/06(木)03:11:36 ID:YhI
けっこう底辺な暮らしって聞いたんやけど実際そうなん?それとも土地によるんか?
570 :無銘ソース 20/08/06(木)03:12:10 ID:sCE
>>567
土地次第やな売上よくてシフト埋まってれば結構遊び放題やで
572 :無銘ソース 20/08/06(木)03:12:41 ID:wd2
>>570
うちのオーナーも余程のことがない限りは19時で帰宅してるわ
574 :無銘ソース 20/08/06(木)03:13:38 ID:sCE
>>572
ワイの担当の本部の人が他の店のオーナーでキャンプ行きまくって店のことあまりやってくれない人がいるって愚痴ってたわ
568 :無銘ソース 20/08/06(木)03:11:38 ID:wd2
ナナコの強みってあれで光熱費とか国保とか年金払えることなんよな
なんなら切手、葉書に粗大ゴミ処理券も買えるし
571 :無銘ソース 20/08/06(木)03:12:38 ID:sCE
>>568
クレジットカード使ってチャージもできるからその点は結構ええと思う
573 :無銘ソース 20/08/06(木)03:13:33 ID:wd2
>>571
なおクレカ代金の支払いはできなくなったもよう
576 :無銘ソース 20/08/06(木)03:14:18 ID:sCE
>>573
まぁ現金使わないで延々とクレジットでループできることになるからな
579 :無銘ソース 20/08/06(木)03:15:37 ID:wd2
ちなオーナーがFCに聞いた話だと将来的にナナコで支払える払込票の範囲を狭めていくとか
580 :無銘ソース 20/08/06(木)03:16:20 ID:sCE
>>579
そうなんか
ワイはコロナの影響で最近FCに直接会ってなくてあまりそういう話聞いてないんや
581 :無銘ソース 20/08/06(木)03:16:59 ID:wd2
>>580
既にGMOの払込票はダメになってたはず
スキャンすると例のメッセージ出るようになってたわ
582 :無銘ソース 20/08/06(木)03:17:39 ID:sCE
>>581
ワイはナナコゴミだと思ってるから使ってないし関係無いんやけどな
584 :無銘ソース 20/08/06(木)03:18:36 ID:wd2
>>582
7Payとかいう殿堂入りよりはマシ(真顔)
586 :無銘ソース 20/08/06(木)03:20:17 ID:sCE
>>584
あれはほんまゴミ
583 :無銘ソース 20/08/06(木)03:18:35 ID:C1H
店の従業員からコロナ感染者出たら店閉めるの?
585 :無銘ソース 20/08/06(木)03:20:10 ID:sCE
>>583
閉めるで
夜勤の人の掛け持ちしてるバイト先でコロナ出たらしくてワイもヒヤヒヤしてるで
その人がコロナでたらワイも濃厚接触者になるし実家暮らしやからパッパの店も閉めることになるからヤバいで
587 :無銘ソース 20/08/06(木)03:21:57 ID:sCE
>>583
しかもその人1週間微熱出てるし2アウトってところや
濃厚接触者やないから検査も受けさせてもらえないらしいが
588 :無銘ソース 20/08/06(木)03:24:04 ID:g8D
どこ系のコンビニオーナー?
589 :無銘ソース 20/08/06(木)03:24:21 ID:sCE
>>588
制服ダサいところや
596 :無銘ソース 20/08/06(木)03:27:42 ID:Jks
いつものローソンでヤンジャン立読みしようと思ったら付録付でバンドで縛られてて悲しい。
598 :無銘ソース 20/08/06(木)03:28:08 ID:wd2
>>596
ヤンジャンも縛られる時代か…
599 :無銘ソース 20/08/06(木)03:28:20 ID:sCE
>>596
付録付きなら仕方ないな
601 :無銘ソース 20/08/06(木)03:28:53 ID:wd2
バンドで縛られる雑誌ってジャンプマガジンサンデーくらいかと思ってたがそうでもないんやな
603 :無銘ソース 20/08/06(木)03:29:16 ID:sCE
>>601
ワイの店は付録付きのみや
602 :無銘ソース 20/08/06(木)03:29:03 ID:sCE
納品きたわ…クソだるい
605 :無銘ソース 20/08/06(木)03:30:14 ID:wd2
頑張れイッチ
606 :無銘ソース 20/08/06(木)03:30:19 ID:g8D
セブンオーナーはブラックそう

ワイの友達一週間でワンオペさせられててホンマクソやと思ったわ

まともなオーナーも本社からいじめられてそうだしほんとに印象悪い
611 :無銘ソース 20/08/06(木)03:31:25 ID:sCE
>>606
店によっては相当きついと思うで
607 :無銘ソース 20/08/06(木)03:30:35 ID:g8D
イッチも大変やなあ
612 :無銘ソース 20/08/06(木)03:31:39 ID:sCE
>>607
夜勤週6はだるいけど慣れたで
613 :無銘ソース 20/08/06(木)03:32:05 ID:g8D
>>612
ええ.....それで昼もやってんのか?
615 :無銘ソース 20/08/06(木)03:33:05 ID:sCE
>>613
日中は朝に発注と日報やってすぐ帰ってるで
618 :無銘ソース 20/08/06(木)03:33:28 ID:g8D
>>615
でもバイト休んだら穴埋めやろ?
621 :無銘ソース 20/08/06(木)03:34:11 ID:sCE
>>618
パッパとアッニの店もあるから他の店から借りたりしてるから何とかなってるで
622 :無銘ソース 20/08/06(木)03:34:45 ID:g8D
>>621
家族3人オーナーかあ
608 :無銘ソース 20/08/06(木)03:30:59 ID:hnn
既に出てるかもしんないけどFC店のすぐ近くに直営店とか同じコンビニできるのは本部の嫌がらせなん?
614 :無銘ソース 20/08/06(木)03:32:35 ID:sCE
>>608
その土地を他のコンビニと取り合いになるから他の競合に渡すぐらいならって感じやな
嫌がらせとかでは無いで
623 :無銘ソース 20/08/06(木)03:35:27 ID:hnn
>>614
はえーなるほどな
でもほんまに隣ってレベルに同じコンビニ建てるからFC店からしたら売り上げ減ったりせんのかね
627 :無銘ソース 20/08/06(木)03:36:46 ID:sCE
>>623
まぁ近くの店は多少下がるで
でも本部からしたら店の売り上げいくら悪くても金は入ってくるから関係無いんや
630 :無銘ソース 20/08/06(木)03:37:21 ID:hnn
>>627
はえーなんか闇深そう
632 :無銘ソース 20/08/06(木)03:38:18 ID:sCE
>>630
売り上げ悪い店はある程度搾り取って限界になったら店閉めてオーナーは借金地獄って感じやな
ほんまゴミやで
638 :無銘ソース 20/08/06(木)03:40:48 ID:hnn
>>632
ヒェッ……

コンビニに限らず夢の売り文句でセカンドライフは自分の店~的な感じでFC加盟店のオーナー募集してる企業あるけど何も知らないリタイア後の中高年から搾り取るとかほんま闇深やで
616 :無銘ソース 20/08/06(木)03:33:12 ID:g8D
セブンはオーナー店の斜め前に直営建てたりする陰湿さが嫌い
619 :無銘ソース 20/08/06(木)03:33:30 ID:sCE
>>616
ワイは幸いそれは無いな
625 :無銘ソース 20/08/06(木)03:36:25 ID:g8D
ワイの婆ちゃんの兄弟がミニストップオーナーやってたけど閉めるときに土地持ってかれたのいまだに謎やわ
631 :無銘ソース 20/08/06(木)03:37:28 ID:sCE
>>625
本部が用意したとかやないんか?
628 :無銘ソース 20/08/06(木)03:36:47 ID:wd2
>>625
多分契約時に担保にしてたんやろそれ
633 :無銘ソース 20/08/06(木)03:38:26 ID:g8D
>>631
思いっきり家の土地や

その家の駐車場とコンビニの駐車場一緒やったもん
634 :無銘ソース 20/08/06(木)03:38:42 ID:sCE
>>633
はえ~
なんやろな
637 :無銘ソース 20/08/06(木)03:40:07 ID:g8D
>>634
だから今どうなってるのかわからんわ

家の駐車場部分と家立ってるところ除いて持ってかれたにしてもあれをどうやって境界決めるんやろ
635 :無銘ソース 20/08/06(木)03:39:53 ID:sCE
ちょっと品出ししてくるから4時くらいまで消えるで
639 :無銘ソース 20/08/06(木)03:42:02 ID:8Oc
ワイの近所にも週6で夜勤した上で昼も出てる店長?おったわ
最近見かけないけど死んだのかな
640 :無銘ソース 20/08/06(木)03:42:36 ID:g8D
でもミニストップって一番FCやるならマシなんやろ?

近くには直営店作りませんとか言うてた気が
643 :無銘ソース 20/08/06(木)03:43:43 ID:hnn
>>640
知らんけどヤマザキショップは品揃えとか見てもある程度オーナーの好きにできそう
特にタバコは大手コンビニにはないような銘柄も仕入れてたりする
645 :無銘ソース 20/08/06(木)03:44:46 ID:g8D
>>643
ヤマザキはタバコ自由らしいな

ボヘームとか中南海のバリエーションとか葉巻とか結構あるわ

流石に手巻きのジャグは見たことないけど
641 :無銘ソース 20/08/06(木)03:42:37 ID:feh
コンビニバイトって実際どうなんや?
というか求人に応募したのに一向に連絡こんのやが
642 :無銘ソース 20/08/06(木)03:43:05 ID:g8D
>>641
仕事自体はパターン化するぞ

なお客のガイジ率
647 :無銘ソース 20/08/06(木)03:59:56 ID:sCE
ただいま
648 :無銘ソース 20/08/06(木)04:00:59 ID:sCE
片耳にワイヤレスイヤホンつけて音楽聴きながら品出ししてたら入店音に気がつかなくて気付いたら真横に客いてめっちゃびびったわ
651 :無銘ソース 20/08/06(木)04:02:11 ID:sCE
クソセブンの15年とかいう契約期間どうにかして欲しい
657 :無銘ソース 20/08/06(木)04:07:19 ID:sCE
他なんか聞きたいことないんか
659 :無銘ソース 20/08/06(木)04:08:03 ID:wd2
発注の失敗談あれば聞きたい
661 :無銘ソース 20/08/06(木)04:09:53 ID:sCE
>>659
期限が3週間のスムージーを6本取ろうとして61本取ったで
めっちゃ目立つようにしてほぼ売れたが
663 :無銘ソース 20/08/06(木)04:10:52 ID:wd2
>>661
ロット数打ち間違いあるある
665 :無銘ソース 20/08/06(木)04:11:31 ID:sCE
>>663
それは1本単位で発注できるんやが知らないうちに6の後に1押してたんや
667 :無銘ソース 20/08/06(木)04:12:32 ID:wd2
>>665
それでもほぼ売り切る辺りさすがや
スムージーだったからなのもあるかもしれんが
668 :無銘ソース 20/08/06(木)04:13:16 ID:sCE
>>667
300mlで300円の高級品やったからホッとしたわ
662 :無銘ソース 20/08/06(木)04:10:25 ID:sCE
木曜日朝のワイの楽しみは釣り新聞読むことや!!
666 :無銘ソース 20/08/06(木)04:12:21 ID:sCE
そろそろ秋鮭の時期やなぁ
行きたいなぁ
669 :無銘ソース 20/08/06(木)04:16:01 ID:sCE
イカ釣りに行きたい
670 :無銘ソース 20/08/06(木)04:19:57 ID:Jks
どの地域の人なん?鮭釣れるんか?
671 :無銘ソース 20/08/06(木)04:20:50 ID:sCE
>>670
北の方や
そこそこ釣れるで
672 :無銘ソース 20/08/06(木)04:23:38 ID:Jks
雪が積もると売り上げ下がるん?雪かきの人件費かかりそう
673 :無銘ソース 20/08/06(木)04:24:51 ID:sCE
>>672
ガクッと下がるで
除雪業者にお願いしてるで
674 :無銘ソース 20/08/06(木)04:26:49 ID:wd2
去年の台風の時は大丈夫だったん?
うちは18時で営業一時休止したわ
675 :無銘ソース 20/08/06(木)04:27:22 ID:sCE
>>674
何ともなかったで
676 :無銘ソース 20/08/06(木)04:31:21 ID:wd2
>>675
羨ましいンゴ
ワイ自転車で出勤できる距離やったから夕方はそのままワンオペ突入したわ…
677 :無銘ソース 20/08/06(木)04:32:00 ID:sCE
>>676
店閉めたの地震の時ぐらいやな
それでも朝から夕方までは営業してた
678 :無銘ソース 20/08/06(木)04:36:19 ID:wd2
災害のときに一番困るのって商品の納品時間の大幅遅れもしくは未納が発生する事だったりする
679 :無銘ソース 20/08/06(木)04:40:32 ID:sCE
>>678
ワイがめんどくさかったのは従業員と連絡取れないから夜勤の人が来ちゃった時のために夜店にいなきゃいけない事だったわ
来たから1時間ぐらい店の整理手伝ってもらったけど
「起業・独立・会社経営」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * コンビニ * オーナー * フランチャイズ * 裏話 * 経営