【健康】「ランニングは膝壊すぞ」←どうすりゃいいのよ?
2020/08/08/23:38:☆
カテゴリ:美容・健康・メンタルヘルス
- ランニングで膝の痛みが生じるのはなぜ?
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
記録のためではなく、健康の為にやるのなら無理はいけないよね
以下、2ちゃんねるランニングは膝壊すぞおじさん「ランニングは膝壊すぞ」←こいつなんやねん のまとめ
私たちのからだの中で、膝関節は最も大きな荷重を受ける部分です。通常の速度で歩いている時に膝関節にかかる負荷は、体重の5〜7倍。ランニングの場合、さらに大きな力が加わります。
スポーツ中の動作で、特定の部位に長期間負荷をかけ続けることによって生じる障害を「オーバーユース(使いすぎ)症候群」といいます。ランニングによる膝の痛みはその際たるものです。代表的な疾患として、ランナー膝として知られる腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)や鵞足炎(がそくえん)、膝蓋靭帯炎(しつがいじんたいえん)などがあります。

- 1 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:52:52.44 ID:15jfg7vea
- こわい
- 2 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:53:17.82 ID:zWE3pxOG0
- 走っただけで膝壊れるとかデカキンかな?
- 3 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:53:52.29 ID:7WmZxBxS0
- 膝壊すのは飛ばしすぎか走りすぎ
- 5 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:55:26.51 ID:vGP1HJdh0
- デブの重さだけで皿割るってよっぽどやぞ
- 6 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:55:51.64 ID:oy3CN3Sd0
- 18~20歳あたりの頃の体重より重過ぎたらすぐ膝痛くなるな 24 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:02:17.25 ID:vU9ylx850
>>6
これだわ - 7 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:56:44.39 ID:vGP1HJdh0
- 太もも攣るのが一番最初では?
それ以前に心臓鍛えてないからまず1キロ以上走れんやろ11 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:57:32.22 ID:7WmZxBxS0
>>7
1キロ走れないとか心臓病か余命間近の人間かよ14 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:59:59.45 ID:7/LUP0mh0
>>11
ワイは500mで息絶え絶えやぞ
運動不足の人間舐め過ぎや19 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:01:12.07 ID:7WmZxBxS0
>>14
早歩き程度の速度で走るんや17 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:00:29.15 ID:vGP1HJdh0
>>11
デブの意思の弱さなめんな - 8 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:56:47.14 ID:l1XRg+Ug0
- 両人工股関節ワイ低みの見物
- 9 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:56:47.18 ID:v+JOxRyCp
- 足の裏の筋肉が骨から剥がれて炎症起こすんだよなぁ
- 10 :無銘ソース 2020/06/21(日) 15:56:48.11 ID:WTe+9riq0
- 体重と脚筋次第やろ
- 15 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:00:00.99 ID:KsgvXocp0
- 毎日やるならウォーキングの方がええわ 27 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:02:53.46 ID:GZke6a1D0
>>15
ウォーキングは時間もったいないと思ってしまう
同じ負荷ならランニングで早く終わらせたい30 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:04:10.65 ID:KsgvXocp0
>>27
正直分かる
毎日継続するために怪我しない方が大事とは聞くけどどうしても気が早まるわ - 21 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:01:23.96 ID:OFj9Nv5X0
- ランニングでかかる負荷は体重の4~5倍
- 22 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:01:35.70 ID:kj/if6uz0
- ランニングは膝壊すぞ!
スクワットは膝壊すぞ!
スクワットは腰壊すぞ!
腹筋は腰壊すぞ!
腕立ては手首壊すぞ!
なんやねんこいつどんだけ脆いねんお前のからだ - 23 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:01:38.69 ID:sk7y8aAK0
- 膝っていうか足首だろ
- 26 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:02:47.89 ID:8OldExaq0
- はい水泳
- 28 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:03:08.42 ID:/r6k+EPA0
- 靴はケチらずちゃんとしたの買った方が良いぞ
- 29 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:04:09.87 ID:u1I2bUwVM
- ブーデーやから早くプール調教再開したいンゴ
- 31 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:04:41.78 ID:EEoZdYjLM
- アスファルトアカンとか言うけどジムの床とアスファルトそんなに違うん? 34 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:05:55.56 ID:lUTTXu4mM
>>31
そらちゃうで
お前もおっさんなったらわかる33 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:05:44.78 ID:7WmZxBxS0
>>31
ジムの床ってマシンな
硬さが全然違うから距離が増えれば増えるほど負荷の違いがよくわかる36 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:06:33.02 ID:KsgvXocp0
>>31
ジムとか体育館の床ってバネ入りらしいから多分ちゃうんやと思うわ - 32 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:05:38.74 ID:WYbx39sGa
- その理由で砂浜走ってるオジサンが会社にいる
体力ヤバい - 35 :無銘ソース 2020/06/21(日) 16:06:25.65 ID:tb4nMS/la
- 普通プールのウォーキングコースで走るよね
- ランニング前のストレッチ
- ほとんどの膝の痛みの原因は"コレ"! 膝痛改善ストレッチ★
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【美容・健康・メンタルヘルス】の最新記事