- 1 : 2020/05/09(土) 05:44:35.83 ID:VVQrQaM30
- なんかいっつも効率よさそうw
- 5 : 2020/05/09(土) 05:45:17.93 ID:Ooea9gPzd
- 楽天イーグルス応援してそう
- 9 : 2020/05/09(土) 05:46:07.61 ID:13jTEEgKp
- めっちゃ自画自賛して否定されると発狂しそう
- 11 : 2020/05/09(土) 05:46:40.20 ID:ZHVafmG20
- ワイも楽天経済圏に入っとるで
楽天モバイルで通信費抑えて1年無料
来年からはポイントを通信費に充てる予定 16 : 2020/05/09(土) 05:47:11.15 ID:ifKgnzcK0
>>11
楽天回線エリアにおるんか ええな
23 : 2020/05/09(土) 05:48:43.23 ID:ZHVafmG20
>>16
せやで
今んとこ快適や
- 12 : 2020/05/09(土) 05:46:48.57 ID:nK2ledQW0
- なお通販はアマゾンな模様
- 14 : 2020/05/09(土) 05:47:02.62 ID:eGLr+q9E0
- 前に楽天モバイル契約しててクソ遅かったから解約したんやけど
MNOになってからどうなん? 20 : 2020/05/09(土) 05:48:13.41 ID:9Vlxmxsb0
>>14
早いけど画像の読み込みに詰まるときある
- 17 : 2020/05/09(土) 05:47:11.52 ID:l+uZGIMD0
- 楽天にタマ握られとるわ
- 18 : 2020/05/09(土) 05:47:27.72 ID:UCBSDWt+0
- メルマガ大量に届いてそう
- 21 : 2020/05/09(土) 05:48:35.03 ID:eU0pYRxf0
- 楽天証券で積み立てるんやで
30 : 2020/05/09(土) 05:50:28.99 ID:jdi4iwvY0
>>21
ポイントに釣られて楽天証券で積み立てたが半年でポイントバラマキやめたな
楽天はこういう企業だって事がわかった
- 24 : 2020/05/09(土) 05:48:45.37 ID:VZ9xTt2Kd
- なお贔屓球団はソフトバンク
- 28 : 2020/05/09(土) 05:50:10.23 ID:lX7qdZh2a
- 楽天経済圏は楽天証券をやるためのものや
37 : 2020/05/09(土) 05:51:27.05 ID:jdi4iwvY0
>>28
他でポイント稼いでポイントで積み立てるのはありやな
- 31 : 2020/05/09(土) 05:50:40.41 ID:DX/ZdGsm0
- ワイダイヤモンド会員、高みの見物
ちな5.5
- 36 : 2020/05/09(土) 05:51:16.14 ID:8h5JLwIl0
- 証券でつみにーやってる
- 39 : 2020/05/09(土) 05:51:34.14 ID:zRYs0nkK0
- そのうち楽天ハウスとかで家建てそう
- 40 : 2020/05/09(土) 05:51:43.10 ID:yTu+44rh0
- 楽天は通販サイト以外はシンプルで使いやすいしメールマガジンも来ない
71 : 2020/05/09(土) 05:57:08.21 ID:eQGREPGm0
>>40
めっちゃ分かる
楽天会員だけ捨てメアドにしてるわ
227 : 2020/05/09(土) 06:33:57.97 ID:vIruhPoh0
>>40
なんやろなあれ
通販サイトだけゴミって
- 43 : 2020/05/09(土) 05:51:56.79 ID:w8b2dRea0
- 楽天モバイルは楽天回線エリア外でも5Gつくし低速でも1Mbpsあるのがええわ
低速でも動画見れるし
- 44 : 2020/05/09(土) 05:52:19.54 ID:6exmRog30
- 楽天エリアじゃなくても速くなったのになあ
何も知らんやつは損してるで
- 49 : 2020/05/09(土) 05:53:06.85 ID:d0gCJ2t90
- 楽天経済圏入りたいけどしがらみ多すぎて難しい
- 50 : 2020/05/09(土) 05:53:27.33 ID:w8b2dRea0
- 1年間無料は先着順だから迷ってるやつは急げよ
まだ締め切ってないはず 93 : 2020/05/09(土) 06:00:02.69 ID:jcNZxXP50
>>50
先着300万人とぶち上げたのに30万人しか集まらなくてやばいって
ニュースあったからあせらなくていいぞ
- 52 : 2020/05/09(土) 05:53:34.48 ID:teeiP7uVM
- ワイ楽天嫌いやねん
- 53 : 2020/05/09(土) 05:53:40.84 ID:8aeh2jut0
- ムムッ
- 54 : 2020/05/09(土) 05:53:50.40 ID:6v8OwHHJ0
- 楽天マガジンもええぞ
- 55 : 2020/05/09(土) 05:53:50.98 ID:ZHVafmG20
- ワイはiphoneにdocomoと楽天のsim両方いれとるで
デュアルsimなんて便利な世の中になったもんや
- 56 : 2020/05/09(土) 05:54:17.68 ID:BYPh8FxP0
- 証券と一緒に銀行も乗り換えた
強すぎるがいつか改悪されるかね
- 57 : 2020/05/09(土) 05:54:20.10 ID:H/vOYLyur
- 楽天モバイルいまだに300万回線行かなくて草生える
一瞬で終わると思ったのに 68 : 2020/05/09(土) 05:56:28.06 ID:5QaNsCOh0
>>57
地方民に旨味そんなないしねぇ
- 65 : 2020/05/09(土) 05:56:13.35 ID:5bDfStQIp
- ワイは株とふるさと納税ぐらいやわ
自社クレなければ楽天カード使ってもええんやけどな
- 66 : 2020/05/09(土) 05:56:26.38 ID:w8b2dRea0
- 楽天モバイルは使える機種限定され過ぎて敬遠されてるな
ワイは使ってた機種が対応機種やから迷いはなかった
- 74 : 2020/05/09(土) 05:57:47.99 ID:5bDfStQIp
- 楽天何か物買うとすぐにメール飛ばすのやめてほしいわ
うざったい 82 : 2020/05/09(土) 05:58:25.52 ID:PCFg6d7sM
>>74
これはあるわ
メルマガ登録しないようにしてんのに
88 : 2020/05/09(土) 05:59:31.32 ID:2VwV0jajd
>>74
あれだいたいは購入時にメールアドレス届くようにするってチェック入ってるのに気がついてないんや
- 75 : 2020/05/09(土) 05:57:55.59 ID:rUO186BVa
- 楽天ひかりどうなんや?
テレワーク時代に急きょWiMAX契約したがやっぱりいまいちやからスマホに合わせて楽天ひかりにしようかと思ってる
- 80 : 2020/05/09(土) 05:58:22.36 ID:pyTCXLf90
- 得してる様で結構損してるて
- 83 : 2020/05/09(土) 05:58:48.73 ID:izU3JOj70
- 楽天ひかりは特に旨味ないよ
セット割もないし 103 : 2020/05/09(土) 06:02:02.82 ID:rUO186BVa
>>83
なんかあんまモバイルと合わせる旨味ないよな
とはいえ他の光にする気も起きない
- 84 : 2020/05/09(土) 05:59:06.42 ID:/CxSXWVrM
- 住信SBIネット銀行、SBI証券、UQモバイル、楽天カード、楽天でんき、edy、モバイルsuica
ワイ 98 : 2020/05/09(土) 06:00:52.31 ID:izU3JOj70
>>84
これは賢人
226 : 2020/05/09(土) 06:33:48.40 ID:b/c1JXuJ0
>>84
はい賢者
- 87 : 2020/05/09(土) 05:59:25.21 ID:NHCz20dFH
- なんで楽天ってダサい名前にしたんやろな
シャイニングスターみたいなかっこいい名前だったら今頃就活生に人気になってたし、カードブランドにも箔がついてたろ
- 96 : 2020/05/09(土) 06:00:44.55 ID:1fSZTtHjF
- 経済圏に浸かるやつってアホよな
サービス改悪された時のこと全然考えとらん 身動きとれなくなるやん
- 99 : 2020/05/09(土) 06:01:01.13 ID:/CxSXWVrM
- 中央労金メイン、サブで住信SBIなんやが楽天銀行って何が良いん?
楽天証券との相性か? 102 : 2020/05/09(土) 06:01:42.38 ID:DX/ZdGsm0
>>99
普通預金の金利が0.1%
- 100 : 2020/05/09(土) 06:01:16.36 ID:Tv4sOeMVa
- 得してると思い込んでそう
実際はベンダーロックインされる代わりにわずかなインセンティブ恵んで貰ってるだけなのに 113 : 2020/05/09(土) 06:03:49.62 ID:yTu+44rh0
>>100
なんやそのむずかい言葉は?
早速楽天ウェブ検索で調べた
- 101 : 2020/05/09(土) 06:01:29.45 ID:YqWlnAHA0
- そこまで揃えることのメリットって何なん?
105 : 2020/05/09(土) 06:02:22.74 ID:izU3JOj70
>>101
そら仕事だからだよ
- 114 : 2020/05/09(土) 06:03:51.36 ID:jcNZxXP50
- 楽天モバイルはこのままじゃ成功しないね
パソコンの大先生の俺でさえLinkの認証に手こずるレベルだから一般人には理解不能だろ
- 116 : 2020/05/09(土) 06:04:09.63 ID:lX7qdZh2a
- iphone使えない時点でいらんわ
123 : 2020/05/09(土) 06:05:34.85 ID:ifKgnzcK0
>>116
公式対応はしてないけど使えるぞ
- 117 : 2020/05/09(土) 06:04:44.63 ID:cP17Yx1K0
- 三菱UFJ銀行、三井住友カード、ドコモ、PayPayのワイ完全敗北
- 121 : 2020/05/09(土) 06:05:11.62 ID:/CxSXWVrM
- 楽天カードはほんといい子やな
- 124 : 2020/05/09(土) 06:05:37.02 ID:VVQrQaM30
- ワイもiPhoneやけど楽天モバイルのために乗りかえるで
132 : 2020/05/09(土) 06:06:38.30 ID:ZHVafmG20
>>124
新しいiphoneだったら非公式だけど対応しとるで
146 : 2020/05/09(土) 06:09:19.23 ID:VVQrQaM30
>>132
電話代かかるんよなあ
- 126 : 2020/05/09(土) 06:05:51.60 ID:izU3JOj70
- 資産積ニー全振りしてる人にはええんちゃう
- 128 : 2020/05/09(土) 06:05:57.04 ID:yTu+44rh0
- 楽天ペイは期間限定ポイントを無理なく消化出来る様になり便利や
- 131 : 2020/05/09(土) 06:06:20.56 ID:rUO186BVa
- ポイント一元化はメリット大きいわ
そらしっかりした人はいくらバラバラでも大丈夫なんやろうが
- 138 : 2020/05/09(土) 06:07:49.43 ID:cP17Yx1K0
- でも楽天ってSIMフリーの端末でも使えないのばっかりなんやけどアレ何が原因なん
それがあるせいか他のキャリアも価格追随する気まるでないし 204 : 2020/05/09(土) 06:24:20.25 ID:jm3KuZUI0
>>138
band3band18に対応してないのが多い
auは鬼門
SIMフリー端末は世界的に見てもソフバン、Y!mobileがメジャーband、docomoさえもソフバンY!mobileより劣る
でも山で繋がるのはやっぱり基地局の多いdocomo
- 139 : 2020/05/09(土) 06:07:50.41 ID:UKMA9/si0
- 楽天市場で注文する時はハピタス経由すると1%さらに得だからね
前は楽天アプリからの注文で1倍ついてたけど今は0.5に改悪や
- 141 : 2020/05/09(土) 06:08:09.32 ID:0q+1xNg80
- もうこれ愛社精神に満ち溢れてる社員だろ
- 144 : 2020/05/09(土) 06:09:10.36 ID:Z4L5vUeb0
- 楽天でポイント溜まる言うても言うほど楽天で買い物しないからなぁ
日常生活品なんかはポイント加味しても実店舗の方が安いしなんなら送料無料のヨドバシの方が安い
楽天経済圏の人って何買ってポイント溜めてるんや 149 : 2020/05/09(土) 06:10:26.86 ID:DX/ZdGsm0
>>144
ワイは投信積立と西友ネットスーパー
150 : 2020/05/09(土) 06:10:27.62 ID:QTd23Xh2a
>>144
市場あんま使わんけど年間15000くらい溜まるわ
154 : 2020/05/09(土) 06:11:18.11 ID:rsBiihKQM
>>144
ポイント考慮して楽天で買ったほうが得な物
- 148 : 2020/05/09(土) 06:09:43.74 ID:cxj2QC/g0
- ワイも一時期楽天ポイントに集約してたんやけどポイントが便利すぎて無駄な買い物してるって気づいてから抑えてるで
いくら還元率が高くてもコンビニとかで無駄なもん買い食いに使ってたらなんも意味がない 155 : 2020/05/09(土) 06:11:48.43 ID:YqWlnAHA0
>>148
普通はスーパーで消費するぞ
159 : 2020/05/09(土) 06:13:23.45 ID:cxj2QC/g0
>>155
スーパーでポイント消費するやつなんてレアケースやろ
163 : 2020/05/09(土) 06:14:01.87 ID:YqWlnAHA0
>>159
元々必要な買い物に最優先で使うだろ
167 : 2020/05/09(土) 06:15:10.65 ID:cxj2QC/g0
>>163
普通は溜まった分だけ要らんもん買うやろ
マックで期間限定の高いやつと交換しちゃったりコンビニで割高なペットボトルと交換しちゃったりや
179 : 2020/05/09(土) 06:17:37.51 ID:YqWlnAHA0
>>167
現金以上に得するポイントの使い道あればそっちに回すけどレアケース
↓
必需品の購入に回すのが基本
こう考えない?
- 157 : 2020/05/09(土) 06:12:43.90 ID:lLqJrCT/M
- ワイはSBI銀行に全部突っ込んで積立もSBIなんやが
楽天の方がポイントあって得か?
ちなスマホは楽天支払いも楽天カード 164 : 2020/05/09(土) 06:14:06.96 ID:DX/ZdGsm0
>>157
カード優遇枠の月5万積立だけ楽天
それ以外はSBIぶっぱや
- 170 : 2020/05/09(土) 06:15:32.15 ID:G12wm/77d
- ワイ未だに6倍
- 172 : 2020/05/09(土) 06:16:23.55 ID:hwn66XGRp
- 最近資産運用の機能付け始めるペイ多い
沼に引きずりこもうとしてるんやろこいつら
怖すぎ
- 173 : 2020/05/09(土) 06:16:47.29 ID:8uzyzdX50
- 楽天フル活用すると毎月クレカ請求3ケタになって転売するようになってしまう
- 174 : 2020/05/09(土) 06:16:57.62 ID:rUO186BVa
- 般ニーで毎日積立できるようになったら楽天にするんやけどなあ
まあそろそろ積みニーに切り替えるんやけど 208 : 2020/05/09(土) 06:25:20.28 ID:BYPh8FxP0
>>174
毎日できる
たしかつみたてNISAかつポイント付与なしが条件だったはず
- 178 : 2020/05/09(土) 06:17:23.32 ID:lLqJrCT/M
- 楽天は5万フルで一年積立したら6000円無条件で貰えるのか
美味しいね
- 184 : 2020/05/09(土) 06:18:36.99 ID:B8K//1jh0
- クレジットで月10万くらい使うから単純に年間12000ポイントくらい貰ってるな
期間限定ポイントはマックで消費すれば効率ええで
- 186 : 2020/05/09(土) 06:19:39.08 ID:FBy6zDYW0
- 今はコロナで行けないけど
国内旅行するなら楽天経済圏に飛び込んだほうがええんか? 207 : 2020/05/09(土) 06:24:56.36 ID:YqWlnAHA0
>>186
旅行ならヤフートラベルの方が安い気がする
ポイント還元含めた実質価格ね
ヤフープレミアム会員になる必要あるけど
ソフトバンクかワイモバ持ってれば会費無料
- 188 : 2020/05/09(土) 06:21:02.47 ID:kwdxUC22M
- てか他の銀行に預けてもケチやから何もくれないからな
楽天以外の選択肢はないわ 195 : 2020/05/09(土) 06:22:29.17 ID:9KIxlWXn0
>>188
ゆーて金利0.1パーだけちゃうんか?
213 : 2020/05/09(土) 06:27:39.96 ID:QTd23Xh2a
>>195
ハッピープログラム達成でいつでもATM無料はデカい
振込も手数料無料になるし
あと引き落としとか色々使ってると知らん間にポイントも結構溜まってるという
221 : 2020/05/09(土) 06:32:30.18 ID:YqWlnAHA0
>>213
ATM・振り込みの手数料無料なら
ソニー銀行の方が良くね?
回数は限られてるけど無条件で無料だし
228 : 2020/05/09(土) 06:34:31.32 ID:lLqJrCT/M
>>221
SBIもなかなかいいよ
預金300万入れてたら月7回まで引き出し振り込み預け入れ無料やで🥺
- 199 : 2020/05/09(土) 06:23:03.67 ID:wak5i7gWa
- 楽天経済圏やけどでんきはねーわ
モバイルは使うかまだ様子見やな
- 200 : 2020/05/09(土) 06:23:12.67 ID:rhjzR2xd0
- 独特の胡散臭さがある
- 210 : 2020/05/09(土) 06:26:35.63 ID:RyIvN/ep0
- 総楽天ポイントめっちゃ貯まってそう