1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:23:52.84 ID:vLprFENL0.net
25歳職歴なしが一発逆転する方法をみんなで考えよう
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:24:42.34 ID:u1M+TS0ui.net
資産家の法定相続人になるとか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:25:18.99 ID:RacgIGJ80.net
第一級陸上無線技術士
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:25:30.35 ID:WLAmNBva0.net
25じゃもう資格とっても無理だよ
ミュージシャンとか漫画家とか目指すべき
ミュージシャンとか漫画家とか目指すべき
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:26:10.55 ID:WKkVgx/T0.net
医師免許
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:27:04.63 ID:sEEln3B30.net
25からがんばってももう無理やで
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:28:04.83 ID:ypL7PIeY0.net
今は弁護士すら食いっぱぐれるというからやはり医師
- 只今の注目記事!
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:28:26.07 ID:VSxKWnIW0.net
25まで何もして来なかった奴が医学部や一流企業に入れるほどの努力が今更になってできると思うか?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:29:52.27 ID:u1M+TS0ui.net
>>10
そういう努力よりラクして儲かるを追求する才能磨いたほうぎいい
そういう努力よりラクして儲かるを追求する才能磨いたほうぎいい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:29:33.64 ID:Mli+NfTQ0.net
何もかも遅い
なんでそんな歳になるまで気づかんかったんや
どんまい
なんでそんな歳になるまで気づかんかったんや
どんまい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:31:48.62 ID:dMHZihOpi.net
25で医師を目指し始めるとかもう遅い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:32:57.40 ID:0HAxRf2I0.net
医師なら2年勉強して医学部入って6年で卒業できれば、33歳でとりあえず年収400万くらい
35で800万くらい、40までには余裕で1000万到達できる
35で800万くらい、40までには余裕で1000万到達できる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:35:30.88 ID:qt7CbK+k0.net
漁師は師業のなかでも報酬が最高レベルなんじゃね?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:35:37.38 ID:BuT0c6z80.net
マジレスするとあと二ヶ月しか無いが海上自衛隊を受けて潜水艦乗りになるか、航空自衛隊を受けて航空管制官になるかどっちか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:36:01.01 ID:sOyOGkU00.net
医者
25なら間に合う
25なら間に合う
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:38:21.38 ID:+Lrm8x2o0.net
医者と弁護士のダブル取りで医療特化弁護士とかどう?
数もそんなにいなさそう
数もそんなにいなさそう
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/11(金) 16:39:26.02 ID:qt7CbK+k0.net
>>26
15年くらいかかりそうだな
15年くらいかかりそうだな
引用URL : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405063432/
- 「年収・給料・貯金」カテゴリの最新記事
-
- 【格差】学歴別の平均年収が発表されるwwww
- 【給料】絶好調の三菱商事さん、夏のボーナスだけで1500万円も支給してしまう
- 【貯蓄】26歳の子供部屋おじさんだが、実家から出る理由が見つからない
- 【育児】ホリエモン「なぜ保育士の給料が低いのかって?そりゃ誰でもできる専門性皆無の仕事だから」
- 【給料】福祉系の仕事って軒並み年収低すぎやろ!!!
- 【朗報】人手不足でITエンジニアの給料が爆上がり!
- 【貯金】コロナ禍でお金使う人が減った結果、1世帯平均貯蓄額は過去最多1880万円!
- 【給料】「終身雇用なのに給料を上げろ」は子供のワガママ!高給取りになりたいなら安定を捨てろ!
- 【税金】「給与が増えても手取りが増えない」月給36万と月給24万とでは手取りが4万円しか違わないと話題!