【賃貸】適正家賃は給料の3割までっていうけどさ…
2020/08/18/21:46:☆
カテゴリ:賃貸住宅
- 手取り別の家賃目安
-
月の手取りに対する家賃目安をまとめました。
手取り20万円以内の人は月の手取りの3分の1、手取り21万円以上の人は月の総支給の3分の1で計算しています。
- 手取り16万円:約4.8万円
- 手取り18万円:約5.4万円
- 手取り20万円:約6万円
- 手取り22万円:約8.4万円
- 手取り24万円:約9万円
- 手取り27万円:約10.5万円
- 手取り30万円:約12万円
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
同じ家賃でも部屋のグレードに大きな地域格差があるのよね
以下、2ちゃんねる「家賃は給料の3割←これ」のまとめ
- 1 :無銘ソース 20/07/18(土)20:35:25 ID:ox5
- 手取り18万わいのアパート3万
- 2 :無銘ソース 20/07/18(土)20:35:51 ID:kuB
- 上限が3割な
- 6 :無銘ソース 20/07/18(土)20:38:25 ID:lXK
- 食費は限界まで抑えたいところ
- 7 :無銘ソース 20/07/18(土)20:38:50 ID:2yg
- 東京の話ちゃう? 8 :無銘ソース 20/07/18(土)20:39:00 ID:ox5
>>7
福岡住み11 :無銘ソース 20/07/18(土)20:40:19 ID:2yg
>>8
地方は家賃安いから
3割ってのが東京に住んでるやつの話なんちゃうってことや - 9 :無銘ソース 20/07/18(土)20:39:11 ID:rce
- 3割までにしろやろ
- 10 :無銘ソース 20/07/18(土)20:39:42 ID:dcM
- ワイジ騒音も虫も生活音も耐えられない為3割を超えるマンションに住む
- 12 :無銘ソース 20/07/18(土)20:41:08 ID:ozk
- 27万の収入で8,5万の家住んでたけど破産した 13 :無銘ソース 20/07/18(土)20:41:49 ID:uWP
>>12
4000円オーバーしてるから残党29 :無銘ソース 20/07/18(土)20:48:33 ID:RuQ
>>13
【悲報】おんJ民、算数ができない34 :無銘ソース 20/07/18(土)20:50:32 ID:Ltm
>>29
27万×3/10=81/10 =8.1万
?36 :無銘ソース 20/07/18(土)20:51:17 ID:RuQ
>>34
27÷3=9やんけ
ガイジか?39 :無銘ソース 20/07/18(土)20:52:08 ID:Ltm
>>36
すまんなワイが悪かったわ - 43 :無銘ソース 20/07/18(土)20:52:43 ID:hbj
- 【悲報】おんJ民、三割の意味を知らない 50 :無銘ソース 20/07/18(土)20:56:38 ID:RuQ
>>43
×0.3やろ?
つまり3で割ればええんやで354 :無銘ソース 20/07/18(土)20:58:05 ID:hbj
>>50
えぇ…
ガイジか?50 :無銘ソース 20/07/18(土)20:58:54 ID:psA
>>50
草 - 15 :無銘ソース 20/07/18(土)20:43:03 ID:May
- 東京って家賃高いけどうさぎ小屋1Kで家賃8万として
新卒に手取りで24万円くれる企業がそんなに多いのか?っていう18 :無銘ソース 20/07/18(土)20:44:24 ID:4n0
>>15
東京と言っても路線選んで駅遠、ボロアパートで2万円代ってあるんやで21 :無銘ソース 20/07/18(土)20:45:32 ID:Ltm
>>15
大企業でも新卒は手取り17~18万あたりからスタートやからな23 :無銘ソース 20/07/18(土)20:46:17 ID:RZn
>>15
新卒のうちは23区外とか川崎から通って
出世したら山手線沿いってことやないか?17 :無銘ソース 20/07/18(土)20:43:36 ID:ox5
>>15
ありえん - 19 :無銘ソース 20/07/18(土)20:44:38 ID:dcM
- 学生のうちは学生向けアパートのワンルームが3万で借りれたもんやがな
駅からちょっと離れてるのが理由やけど - 22 :無銘ソース 20/07/18(土)20:45:47 ID:RIX
- 地方なら5万出せば2LDKいけるぞ
- 24 :無銘ソース 20/07/18(土)20:46:34 ID:Rt3
- 大企業なら社宅があるやろ
- 25 :無銘ソース 20/07/18(土)20:46:43 ID:ALw
- 月収 0 万ワイは 0 万の部屋借りられるで!彡(^)(^)
- 26 :無銘ソース 20/07/18(土)20:46:54 ID:6BV
- 若い男の独身一人暮らしで3割もいるか疑問である? 31 :無銘ソース 20/07/18(土)20:49:23 ID:Ltm
>>26
若い男は大体手取り16~18万あたりやから3割は出さんとまともな家借りれんししゃーない28 :無銘ソース 20/07/18(土)20:47:40 ID:RIX
>>26
いうて広い部屋で風呂トイレ別がええやん? - 27 :無銘ソース 20/07/18(土)20:47:36 ID:rvT
- 貸す側の目安やぞ
3割くらいなら頑張って払ってくれるから取りっぱぐれがない - 30 :無銘ソース 20/07/18(土)20:48:33 ID:0iX
- 3割ちょい越えに住んでるがなんの不足もない
まぁコロナで交際費が少ないからかもしれんが - 46 :無銘ソース 20/07/18(土)20:53:42 ID:EUT
- 東京って家賃なんぼなん 49 :無銘ソース 20/07/18(土)20:54:50 ID:Ltm
>>46
西武線沿線あたりはアパート6~8万あたりで結構あるで51 :無銘ソース 20/07/18(土)20:57:25 ID:EUT
>>49
それが以外やともっと高いってことか
きついなぁ57 :無銘ソース 20/07/18(土)20:59:12 ID:Ltm
>>51
何らかの人権を犠牲にするならもう少し安い家もあるけどそこまでして上京する意味あらへんからな
上京するなら西武線沿線か埼京線沿線あたりの相場が安いとこでまともなアパート借りるのがベストや59 :無銘ソース 20/07/18(土)21:02:18 ID:ox5
>>57
何らかの人権って重要すぎるやろ60 :無銘ソース 20/07/18(土)21:03:06 ID:EUT
>>57
人権って風呂とトイレが別とか?61 :無銘ソース 20/07/18(土)21:04:44 ID:Ltm
>>60
・治安
・駅までの距離
・買い物する場所
・周囲の治安
・住民の民度62 :無銘ソース 20/07/18(土)21:05:35 ID:EUT
>>61
ウシジマ君レベルで治安悪いとこはいややな・・・ - 52 :無銘ソース 20/07/18(土)20:57:27 ID:9l6
- 手取り20万前後で8万前後の家住んで飯が食えないって言ってたガイジ新卒がいたな
- 関連記事
- 賃貸物件の見極め方 物件のここを見よ!―その道のプロに聞け!―
- 【一人暮らし/新生活】物件探しのコツをご紹介!〜良い物件に出会うために〜【引越し】
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【賃貸住宅】の最新記事
- 【賃貸】適正家賃は給料の3割までっていうけどさ…