隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【農業】日本で最高級のスイカ作ってるけど質問ある?

全国スイカの名産地ランキングベスト5
  1. 熊本県 全体の18%…スイカと言えばやっぱり熊本県です。その中でも熊本県植木町は、地区町村規模で見ても全国第1位の生産量を誇り、全国からスイカ栽培のプロフェッショナルが集まる町として知られています。
  2. 千葉県 全体の14%…堂々の2位は千葉県。千葉県は北部の富里市と八街(やちまた)市が主な産地。富里市では、「給スイカ所」で喉を潤しながら街を走る「富里スイカロードレース大会」が毎年行われていることで知られています。
  3. 山形県 全体の11%…3位の山形県産スイカの8割を生産するのが、尾花沢(おばなざわ)盆地地域。近年尾花沢スイカブランドとして定着してきました。スイカの出荷量の最盛期を迎える7月〜8月は、山形県の尾花沢スイカが都市部を中心に多く出回ります。
  4. 鳥取県 全体の7%…鳥取県は、大栄町(現:北栄町)の「大栄すいか」がスイカのブランドとして知られています。毎年7月には、他名産品の長芋と一緒に「北栄町すいか・ながいも健康マラソン」が開催され、町の一大イベントになっているようです。
  5. 長野県 全体の6%…長野県産スイカは、松本盆地で栽培されるスイカブランド「松本ハイランド」が有名ですね。ともに松本盆地のスイカ産地として知られていた波多野町と山形村の農協が合併する形で、農協「松本ハイランド」を立ち上げ、現在の全国的に知られるスイカブランドになったという経緯があります。

ちいきごと

スイカのイラスト
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
大人になって自分じゃ買わなくなってたけど、オッサンになると夏を満喫したくてまた食べたくなる
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねる「日本で最高級のスイカ作ってるけど質問ある?」のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:54:04.245 ID:t1GGSR4Ad
知る人ぞ知るブランドスイカ
2 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:54:27.862 ID:cG9mnLwbM
でも接木だよね?
8 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:55:43.203 ID:t1GGSR4Ad
>>2
美味いスイカの自根スイカは不安定すぎる
3 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:54:43.588 ID:iCjZ3dtNE
集荷前のやつ叩き割りたい
12 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:56:24.007 ID:t1GGSR4Ad
>>3
手の骨折れる
15 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:57:38.168 ID:iCjZ3dtNE
>>12
お前とスイカへの憎しみに比べたら手の痛みなど
19 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:59:12.954 ID:t1GGSR4Ad
>>15
スイカになんの怨みがあるんだよ
6 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:55:11.423 ID:SilHXiak0
スイカの名産地?
12 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:56:24.007 ID:t1GGSR4Ad
>>6
の歌ではない

13 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:56:38.412 ID:+fqc4bC70
黒いやつ?
18 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:59:00.160 ID:t1GGSR4Ad
>>13
でんすけも美味しいけど…
14 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:57:30.026 ID:BTYmeOpI0
知る人ぞ知るって便利な言葉だよな
18 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:59:00.160 ID:t1GGSR4Ad
>>14
生産量多い訳でもなくてリピーターだけ増えていくから新規で食べられなくなった
17 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:58:55.737 ID:COApNEaI0
一番高値がついたときいくらだった?
23 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:59:59.217 ID:t1GGSR4Ad
>>17
今年のご祝儀22222円だったな

最高級=値段 ではないからな?
28 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:02:02.289 ID:COApNEaI0
>>23
マグロの初競り価格みたいなもんか
それでも高いなあ
21 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 11:59:41.809 ID:dX3lYXnt0
めっちゃ甘かったりするんか?
25 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:01:16.427 ID:t1GGSR4Ad
>>21
甘いけどくどくない
シャリ感と香りが強くてバランスのとれた酸味
30 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:02:11.467 ID:t1GGSR4Ad
スイカ
http://i.imgur.com/rqj17kw.jpg
31 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:02:41.258 ID:+fqc4bC70
>>30
足でキックしたい
35 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:04:47.034 ID:t1GGSR4Ad
>>31
足痛めるよ?本気で蹴っても割れない
32 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:03:30.409 ID:lRYMIbcda
スイカなんてシーズン限られてるしそんな味に大差でるものでもないしよくわかんなそう
35 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:04:47.034 ID:t1GGSR4Ad
>>32
いやもうブランドスイカは全然違うよ
34 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:04:02.042 ID:NPcEtSut0
苗は自分で接ぐの?
37 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:05:33.204 ID:t1GGSR4Ad
>>34
自分で接いでるよ挿し接ぎ
36 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:04:53.882 ID:pVxNmF9mx
シリアルナンバー付いてるやつか
37 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:05:33.204 ID:t1GGSR4Ad
>>36
ついてない
箱は凄くシンプル
38 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:06:27.667 ID:mPDn/XI20
四角くして
食べれないディスプレィ用スイカ
が15,000円くらいするけど
上手くやったなって思う?
51 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:12:03.682 ID:t1GGSR4Ad
>>38
あれは付加価値だからねー凄く販売上手
42 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:08:52.603 ID:+fqc4bC70
>>38
あれって
なんで食えないんだろ
毒があるわけじゃないし
43 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:09:23.260 ID:0Icr8coG0
>>42
まずいんだよ
中身全然熟してないし
55 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:13:43.810 ID:BTYmeOpI0
>>43
こち亀と一緒なのか
39 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:07:59.525 ID:4xqcTMOF0
スイカってでかい農機必要なの?なんか手作業多くて大変そうなイメージ
57 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:24.469 ID:t1GGSR4Ad
>>39
畑作り以外は全部手作業だけどメロンよりは楽だよ!経験は必要だけど
54 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:13:40.892 ID:q1J2++eY0
>>39
必要性が微塵も感じられんわ
44 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:09:46.257 ID:Sa+E+9rDd
ゴジラのたまご?
57 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:24.469 ID:t1GGSR4Ad
>>44
見た目凄いよな
46 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:09:54.821 ID:a/hvLCO80
安く売ってよ俺スイカ好きなんだ
57 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:24.469 ID:t1GGSR4Ad
>>46
1玉4,000円+送料で
49 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:10:49.731 ID:dX3lYXnt0
1人暮らし始めてから
本当にスイカ食べなくなったな
57 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:24.469 ID:t1GGSR4Ad
>>49
ひとりじめって品種オススメ
50 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:11:17.220 ID:+fqc4bC70
スイカ食べると口の周り痒くなるから苦手なんだ
57 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:24.469 ID:t1GGSR4Ad
>>50
瓜科アレルギーじゃんか
53 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:13:08.170 ID:suarQzW60
富里のやつ?
61 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:17:28.661 ID:t1GGSR4Ad
>>53
日本で美味しいとこったら
熊本
鳥取
山形
北海道
この4つのスイカだろうね他県と比べて群を抜いてる 生産量も
56 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:03.720 ID:ehfHyWrtr
中身うp
59 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:15:52.586 ID:t1GGSR4Ad
>>56
スイカ
http://i.imgur.com/nkzGeub.jpg

69 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:57.073 ID:ehfHyWrtr
>>59
みずみずしくて
さっぱりしていながらも甘そう
75 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:22:21.819 ID:t1GGSR4Ad
>>69
いろんなスイカ作ってみたけど今のところはこれに勝てるスイカはない
58 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:14:37.510 ID:nNGrsfM4K
スイカ作ってると段々顔までスイカに似てくるってマジ!?
60 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:16:06.684 ID:t1GGSR4Ad
>>58
俺は痩せてるよ
62 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:17:33.675 ID:XwKMCH440
スイカが野菜ってマジ?
65 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:21.077 ID:t1GGSR4Ad
>>62
生産過程では野菜 流通過程では果物
63 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:02.915 ID:DbeeE4I40
1/8カット298円のと何がちゃうねん
68 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:55.000 ID:t1GGSR4Ad
>>63
糖度 酸度 シャリ感 香り 色
66 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:42.886 ID:9nbgW02S0
スイカだけが収入源じゃないよね?
70 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:19:41.700 ID:t1GGSR4Ad
>>66
他にもあるよ
スイカだけなら年間売上400万越えるくらいかな
72 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:20:22.730 ID:9nbgW02S0
>>70
手元にいくら残るの?
78 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:23:50.124 ID:t1GGSR4Ad
>>72
200万くらいだね
88 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:35:04.449 ID:EeVgDVOd0
>>78
スイカ一年でたった200万!?やってらんないね
92 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:36:08.695 ID:t1GGSR4Ad
>>88
スイカだけで飯食ってる訳じゃないぞ?
67 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:18:51.395 ID:9Y0HdVAF0
畑の端と端のスイカを交配させてできたスイカと
隣り合うスイカを交配させてできたスイカだと
前者の方が美味しく形も良いって本当?
74 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:21:52.453 ID:t1GGSR4Ad
>>67
形は雌花の時点でほとんど決まってるから受粉はさほど
後は果実肥大期の温度と湿度の管理で違うね
味は水のやり方と日光
これは俺の感覚だから他の人は違うとこかもしれない
73 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:20:28.898 ID:DbeeE4I40
黄色いスイカってもうオワコンなの?
78 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:23:50.124 ID:t1GGSR4Ad
>>73
見た目綺麗だけど味はインパクトに欠けるからリピートにはあまり繋がらない
76 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:23:04.614 ID:+fqc4bC70
スイカって
コシヒカリみたいな
スタンダード的なのはないの?
82 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:27:17.466 ID:t1GGSR4Ad
>>76
箱に入って名前変わるけど種名で祭ばやしシリーズが一番スタンダード
77 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:23:15.683 ID:9VSdKy4R0
スイカ大好きなんだけど、ブランドスイカっていくらくらいするもんなの?
玉で買わないといけない?
82 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:27:17.466 ID:t1GGSR4Ad
>>77
カットスイカは品質落ちるから玉買いが一番食味良いよ
でんすけ以外なら5,000円~で見ると良い
でんすけは秀品がアホほど高いから手が出ないなら優品で十分よ
糖度無いとまずでんすけの箱に入らないからでんすけの箱に入っている時点で問題無し後は変形してたり皮にスリ傷あったりで規格が落ちてるだけだから
96 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:36:58.586 ID:9VSdKy4R0
>>82
ありがとな
やっぱ独り占めするには高いな~
高いけどすごいおいしそう
86 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:33:34.478 ID:EeVgDVOd0
年収いくら?もうかるの?
89 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:35:04.742 ID:t1GGSR4Ad
>>86
年収は家族年収で1000万ちょい
一人当たり300万強ってとこだから微妙に感じるけど貧乏ではない
95 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:36:53.288 ID:EeVgDVOd0
>>89
そっかー家族で同居して田舎なら結構いい暮らしできるかもね

薬草がもうかるって話し聞いたけど本当?多分漢方とかに使うやつかな
100 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:40:14.476 ID:t1GGSR4Ad
>>95
薬草か分からんけどミントとかかな?手間かかる分の収入にはなる
87 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:34:42.194 ID:q9iJv2uW0
ひとりじめってスイカ美味しい(^q^)
90 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:35:37.618 ID:t1GGSR4Ad
>>87
というかその種作ってる種苗会社のスイカが全部美味い
94 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:36:39.334 ID:q9iJv2uW0
>>90
マジかよ
ググって他のも買ってみるわ
100 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:40:14.476 ID:t1GGSR4Ad
>>94
中々大玉スイカって買うの躊躇するけど9kg前後の大玉スイカが一番そのスイカで美味いもんになるよ
101 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:42:24.999 ID:q9iJv2uW0
>>100
大玉は美味しくないの引くのが怖くて手が出ないんだよなあ
105 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:44:34.167 ID:t1GGSR4Ad
>>101
鳥取や熊本の南のスイカは南国の花の様な香りがするよシャリ感は少し弱く感じる甘さはこれまた花の蜜っぽい
北海道や山形の北のスイカはシャリ感が凄く強くて味にメリハリがある
97 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:37:21.283 ID:VxXlBHHG0
台風とかで全部だめになってしまったらその一年どうするん
103 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:42:28.781 ID:t1GGSR4Ad
>>97
共済金貰う
作物にも保険金があるんだよ
99 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:38:38.073 ID:mPDn/XI20
農協とか役所の町おこし課とかは支援してくれる?
103 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:42:28.781 ID:t1GGSR4Ad
>>99
農協は市場と生産者の繋ぎ手で市場からの圧力を抑えてくれてるよ
生産者指定でスイカの注文できるんだけどそれをちょっと待ってって感じにね
104 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:42:49.994 ID:zk6uVq1C0
尾花沢スイカ…山形か
106 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:45:24.352 ID:t1GGSR4Ad
>>104
美味いぞ
107 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:45:54.316 ID:2+IhOqRp0
スイカバーでいいや
109 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 12:48:18.225 ID:t1GGSR4Ad
>>107
俺もちょっとスイカの選果しながらスイカバー食べちゃうスイカバー美味しい
113 :名無しスイカ 2017/07/30(日) 14:47:19.331 ID:EISvV6ol0
メロンのがすきなんだわ
巨大丸ごとスイカゼリー&メロンゼリー作ったらまさかの事態に!?
スイカを使ってできるすっごく楽しいこと5つ
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 農家 * 農業 * 年収 * フルーツ * 質問ある?