【給料】銀行員ワイ(32)の給料を『時給換算』してみたらあまりにも悲しすぎた…
2020/08/22/13:01:☆
カテゴリ:雑談・語り・ネタ
- 制服に着替える時間は「労働時間」に含まれる?
-
結論からいうと、着替えの時間は労働時間に含まれます。 労働基準法には労働時間の定義はありませんが、32条に書かれている「労働させる」という表現から、「使用者の指揮命令下にあれば労働時間にあたる」という解釈が行われています。つまり、制服に着替えるなどの準備行為が使用者から義務付けられ、または余儀なくされているときは労働時間にあたるのです。 平成12年3月に最高裁が判決を出した「三菱重工長崎造船所事件」でも最高裁は、作業服等への着替えは使用者が従業員に対して義務付けているのだから、特段の事情がない限りは、こうした時間は労働時間に当たるという判決を下しています。
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
会社の飲み会とか給料に反映されないタダ働きって結構あるよね
以下、2ちゃんねる:【絶望】銀行員ワイ(32)の給料を『時給換算』してみた結果www→あまりにも悲しすぎる結果に……… のまとめ
- 1 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:05:26.48 ID:g3UjK9B9a
- まず年収は620万円です。手取り年収で480万円程度です
そこから飲み会・通信講座・セミナー・新聞購読(すべて半強制)にかかる費用を除くと実質手取りは460万円程度です
次に拘束時間です。
1.まず定時の勤務時間が1800時間程度あります。
2.残業時間が年間で200時間程度あります
3.始業30分前出勤が絶対かつ昼休憩が20-30分しかないので実質年間250時間の残業です
4.県内出身者は家賃補助が出ないので実家からの通勤を強制されます。通勤時間だけで年間700時間程度あります
5.飲み会、懇親会、セミナー、地域イベントとかで年間150時間は持ってかれます
6.資格試験、新業務の勉強がとにかく大変で年間700時間近くを勉強に費やします
7.新聞の記事についての質問にちゃんと答えないとすごい嫌味を言われるので毎朝ガッツリ新聞を読み込みます。コレで年間200時間ぐらい使います
8.これらを合計すると4000時間になります
460万円÷4000時間は時給換算すると1150円です
トップ地銀かつ勤続10年目のワイですらこの地獄です
冷静に考えてヤバいことですコレ - 3 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:05:39.47 ID:g3UjK9B9a
- マジで辛すぎる
- 6 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:05:53.87 ID:g3UjK9B9a
- 新聞が地味にウザすぎるんや…………
- 8 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:00.21 ID:MI8SsZGX0
- 土下座させればええやん >11 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:33.25 ID:g3UjK9B9a
>>8
誰にや>244 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:40:18.55 ID:hIQdEllla
>>11
そら支店長よ
しかるのち常務 - 9 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:24.63 ID:g3UjK9B9a
- 上司から新聞について毎朝質問あるからな
ウザすぎるんや - 12 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:37.95 ID:RemOw5s20
- 浜銀てそんなに年収低くないやろ >20 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:07:25.53 ID:g3UjK9B9a
>>12
32で620はかなーり貰ってる方やぞ
県庁クラスでもこの年代だと400-450万ぐらいだからな - 15 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:44.89 ID:ofx3ksbcM
- 倍返ししたら?w
- 16 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:06:44.99 ID:DpybYDwI0
- ワイも計算したら700円とかやったしパワハラで鬱なったから辞めたわ
ボーナスも昇給もなかったし - 21 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:07:28.76 ID:npW4O4JH0
- 金融きついらしいなあ
転職したら?>28 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:27.67 ID:g3UjK9B9a
>>21
マジでキツイ
表面的な年収はそこそこ良いし、表面的な労働時間も短いんだけど、裏の労働時間がヤバすぎる - 24 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:03.13 ID:Ff5EWo2t0
- トップ地銀とそこの県庁ならどっちに就職したほうがいい? >32 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:54.47 ID:g3UjK9B9a
>>24
時給換算するなら絶対県庁だと思う - 25 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:14.66 ID:Y3VUMCuhd
- まあでも
時給1150円のバイトと勤続10年の銀行員では社会的信用度が段違いやから - 29 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:30.85 ID:njtqifq/d
- 地銀ってやっぱクソザコなんやなぁ~、
メガバン法人営業ワイ、入行9年目今年31歳、去年の年収ギリギリ10百万円届かずくらい>72 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:12:29.48 ID:B8zc5rUK0
>>29
大和田みたいか顔芸上司おりゅ?>104 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:16:00.83 ID:njtqifq/d
>>72
顔芸はおらんけど、営業畑の部長クラスは濃い - 30 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:40.12 ID:nznKQdirM
- ほぼ何もしないで年収200万ぐらいが最高やろなあ
まあぼっち決定だけど - 31 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:08:49.14 ID:PCvC2hp/0
- 額面を時給換算しろよ
- 37 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:09:31.94 ID:XGDxDuoFa
- いくら給料あっても労働時間クソ長い仕事って終わっとるよな
人生売ってるだけやん>43 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:08.72 ID:g3UjK9B9a
>>37
ほんとこれ。金使う時間無さすぎる - 40 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:09:55.39 ID:yncB6hUsM
- 規制ぼろ儲け産業はいずれ規制緩和されてオワコンになるんやで
- 41 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:09:56.69 ID:04Wl1TtXa
- 地銀とかいう先細りの産業疲れる
ちな京都 - 44 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:09.79 ID:zSOqRecsp
- 新聞を読み込みます(日刊スポーツ)
- 46 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:14.80 ID:hN3jaLtd0
- 言うて新聞読むとか仕事でもなんでもないやんけ >56 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:11:01.61 ID:g3UjK9B9a
>>46
好きな記事だけ読むならまだしも満遍なく読まなきゃならない
毎朝抜き打ちチェックあるし - 48 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:21.12 ID:loiYNVzy0
- 私立高校の先生もよくこの理論で愚痴言ってたなぁ
生徒に
コンビニバイトと変わらんって
授業の準備に給料つかんからな>65 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:11:48.96 ID:tphtlt5sa
>>48
それでも1日の大半を先生と呼ばれる立ち位置で過ごせるのは教師くらいや
それだけでもええやん - 52 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:35.98 ID:8E4YllOQp
- 転職前提の仕事やぞ
- 54 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:53.46 ID:ghIt9XSHa
- 地銀に未来なんてねーよ
今の給料よりも10年後仕事があるかどうか心配しろ
生き残るのは浜銀、千葉銀、静銀、京銀とか一部のトップ地銀だけ - 55 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:10:57.92 ID:yncB6hUsM
- くだらない社畜ゲームに一生を費やすのはアホやね
- 57 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:11:04.85 ID:0G3JVOub0
- バイトで400万稼いだら税金年金とられないと思ってるのかな?
- 59 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:11:07.97 ID:UlaBvVW60
- 銀行さんに頭下げてお金貸してもらってる農家ワイの方がまだストレスフリーな仕事しとるな
- 63 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:11:30.87 ID:MTaSUfbK0
- 通勤時間入れんなよ
- 79 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:13:26.26 ID:wMjwakr20
- 新聞のくそどうでもいい記事の質問までされるんなら笑う
テレビ欄とか>94 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:14:49.93 ID:g3UjK9B9a
>>79
流石にそういうのはない
つか、そういうのだったらまだ楽しみだっかもな - 80 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:13:39.41 ID:E+/T0Ds/M
- シズ銀か浜銀で32で620万なんてことあるの?
35で一千万余裕みたいなもんじゃないの?>99 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:15:17.74 ID:g3UjK9B9a
>>80
そんな訳あるかいな
昔は相当貰えてたらしいけど今はそんなに貰えない>117 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:17:13.51 ID:E+/T0Ds/M
>>99
都銀とそんな差があるんか…
まあ都銀は全国転勤有りやからなあ - 81 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:13:49.33 ID:GAdNgLMea
- ワイも新卒一年目の時は新聞読まされてたなぁ
朝5時に起きてたわ
ちな野村>102 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:15:48.23 ID:g3UjK9B9a
>>81
草
やっぱ金融だとあるあるなんやね>179 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:27:58.17 ID:d4VhH+ynF
>>81
知り合いも野村で10年経った今も読んどるみたいや>141 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:21:16.96 ID:GAdNgLMea
>>102
慣れてくると40分くらいで読めるようになるよな
以前見たような記事多いし>152 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:22:54.76 ID:g3UjK9B9a
>>141
せやな
でも自分の意見とかも考えなアカンからワイは1時間ぐらいかかるなぁ - 82 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:13:56.10 ID:GHZFT/hP0
- 地銀さっさと口座閉じたいのに
給与振込やら水道代やらで地銀指定される
ちなど田舎 - 85 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:14:17.22 ID:hN3jaLtd0
- ぶっちゃけ
融資して会社を大きくさせてあげるとかじゃなくて
詐欺同然の商品を売り込んでるイメージしかないわ地銀>113 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:16:39.15 ID:g3UjK9B9a
>>85
まあ実際そうやで
- 89 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:14:29.96 ID:jyfRa7ol0
- 電車通勤とかいう罰ゲーム
- 91 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:14:38.22 ID:amnI8EGg0
- 試験とか通勤時間は自分の都合だからな
勉強も嫌だでも金は貰いたい甘ったれのクズじゃないか>123 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:18:07.21 ID:g3UjK9B9a
>>91
自分の都合じゃねぇわ
会社の都合やわ
会社が資格をとれ、新業務の勉強しろ!って押し付けてくるから仕方なくやってるんやろ
会社が寮にも入れないし家賃補助も出さない!って言ってくるから仕方なく実家から長い時間かけて通勤しとるんやろ - 97 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:15:00.70 ID:JutJoEwv0
- 火曜日にNISA申し込み行ったけど、めちゃくちゃ忙しそうでかわいそうだった。
まず机の配列がおかしいよな
みんな客の方向いてるからYahooニュース回覧できんやんけ - 105 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:16:01.58 ID:5NHDEVyDa
- 総支給でも1500円くらいか……
- 106 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:16:13.77 ID:YaiHTgKT0
- やたら資格取らせて意味あるんかね
簿記1級でも勉強させた方が有意義な気がするが - 115 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:16:56.72 ID:5/t8BaDda
- 名ばかり管理職の副支店長で残業無制限休日出勤無制限
県の最低賃金時給920円で毎日20時間365日働くと年俸6,624,000円だな
実際は休みいくらかあるから年俸額面分で500くらいだけど
茄子なしで毎月手取り32万くらいか - 120 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:17:33.80 ID:cP9g2flH0
- 学んだことや経験を活かして転職したら?
新聞読んだことも、勤務経験も、人脈も決して無駄にならないぞ
それか社内の研修制度を使って資格取るとか - 128 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:19:31.91 ID:cXQnGBX60
- フリーターは確定申告してないやつ多いからな
しかもいちいち税務署は調べんし - 129 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:19:33.46 ID:cZ9ttITgr
- 国家公務員都内出先ワイ
4年目年収420万定時1700時間残業年100時間
時給2330円くらいやな - 132 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:20:00.29 ID:xHoKAOSG0
- 同い年だが通勤15分残業なしだから2500円はあるわ
- 134 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:20:05.36 ID:PSNI8RbAd
- 地銀協の悪い試験をクリアしないと上に行けないのも糞、通信講座の受講数が査定されるのも糞
コンペも糞、葬式多すぎるのも糞
創立記念なんかあっても土日潰れるし
組合が無駄に張り切ってるせいで、金にもならない労組会議が糞 - 139 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:20:46.42 ID:yupp69mU0
- 時給割で一番やばいのは教員
- 147 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:21:52.89 ID:kFrCvayur
- わい病院、450円
- 155 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:23:35.32 ID:5J0k8LgOd
- 逆に金融機関でそこそこのお金でまったりしてそうなのはどこや? >162 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:25:07.26 ID:PSNI8RbAd
>>155
金融はないです
信組信金はぬるく見えるけど、金にならん雑用的仕事多いし、基本守勢やから辛い>165 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:25:31.39 ID:g3UjK9B9a
>>155
リースとかは給料良いのにまったりなイメージ
法人営業しかないし
なお知名度 - 188 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:29:34.06 ID:ToaX1EKzp
- 飲み会と新聞残業を労働時間にカウントしてて草
死ね>274 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:47:08.59 ID:hGlkL1Zqa
>>188
必要な知識は勉強するのは当たり前やしな
大学でたら勉強せんでええ仕事なんてほんの一握りやろ - 203 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:31:34.41 ID:ToaX1EKzp
- 銀行員とかいうゴミカスの2倍は働いてる自信あるわ
3時に銀行閉じてなにしてんだよもっと働けやカス - 204 :無銘ソース 2020/08/14(金) 11:31:50.66 ID:qwliRL6Ap
- でも倍返しできるやん
- 関連記事
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【雑談・語り・ネタ】の最新記事