今回の調査に回答していただいたのは、男性が149人(62.1%)、女性91人(37.9%)という内訳になります。年齢は20歳から50歳以上までにおよび、世代的な偏りもありません。
- 学生時代の友人が吸っていた(40.8%)
- 何となく(20.4%)
- ストレス解消(11.2%)
- 両親など家族が吸っていた(9.6%)
- 職場・アルバイト先で勧められた(7.1%)


以下、ソースと2ちゃんねる:タバコ始めたきっかけって何や?のまとめ
- 只今の注目記事!
4 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:23:21 ID:GVS
>>2
大学生で吸ってる奴もおるんやな~
>>2
大学生で吸ってる奴もおるんやな~
5 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:23:43 ID:wM9
>>4
19歳の誕生日やったわ。今思うと若干後悔しとる
>>4
19歳の誕生日やったわ。今思うと若干後悔しとる
7 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:25:05 ID:GVS
>>5
19なら大学入ってすぐか
やっぱりやめられないもんなんか?
喫煙者同士仲良くなれるみたいな利点もありそうやけど
>>5
19なら大学入ってすぐか
やっぱりやめられないもんなんか?
喫煙者同士仲良くなれるみたいな利点もありそうやけど
8 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:25:28 ID:wM9
>>7
せやな。もう1年経つけどほぼほぼ惰性で吸っとる
>>7
せやな。もう1年経つけどほぼほぼ惰性で吸っとる
4 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:23:21 ID:GVS
>>3
喫煙者と仲良くなるために自分もみたいな?
>>3
喫煙者と仲良くなるために自分もみたいな?
6 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:24:55 ID:hvp
>>4
うん教授が吸ってて教授と仲良くなるためやな
喫煙所に非喫煙者が行って喋りかけに行くよりかは、喫煙者が行って喋りかける方が自然やん
>>4
うん教授が吸ってて教授と仲良くなるためやな
喫煙所に非喫煙者が行って喋りかけに行くよりかは、喫煙者が行って喋りかける方が自然やん
11 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:27:09 ID:GVS
>>6
確かに
教授と仲良くなってると色々捗るし、喫煙者も同士が増えるのは嫌なことではないだろうな
>>6
確かに
教授と仲良くなってると色々捗るし、喫煙者も同士が増えるのは嫌なことではないだろうな
後悔はしてないけど
13 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:27:47 ID:GVS
>>9
酒みたいなもんやね
タバコ程度に大した理由もいらんわね
>>9
酒みたいなもんやね
タバコ程度に大した理由もいらんわね
なんとなく格好つけて始めた
15 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:28:46 ID:GVS
>>10
格好いいよなタバコ
>>10
格好いいよなタバコ
16 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:29:19 ID:Uj9
>>15
もうやめたけどね
>>15
もうやめたけどね
18 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:31:16 ID:GVS
>>16
やめたんか
辞めるきっかけってなんやった?
>>16
やめたんか
辞めるきっかけってなんやった?
21 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:32:51 ID:Uj9
>>18
風邪引いた時に不味いから吸わんくなってまあこのまま吸わんでええかって感じやね
そんなだからまた吸い始めるかもしれん
>>18
風邪引いた時に不味いから吸わんくなってまあこのまま吸わんでええかって感じやね
そんなだからまた吸い始めるかもしれん
23 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:34:43 ID:GVS
>>21
あれ体調で味変わるんか!知らなんだ
ニキはあまり依存してない感じやね
>>21
あれ体調で味変わるんか!知らなんだ
ニキはあまり依存してない感じやね
一日中なんか作ってるからタバコいつの間にか吸ってた
22 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:33:35 ID:GVS
>>19
周り喫煙者ばっかの環境だとより身近に感じるよな
ワイも今そんな感じ
>>19
周り喫煙者ばっかの環境だとより身近に感じるよな
ワイも今そんな感じ
22 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:33:35 ID:GVS
>>20
男か女かわからんけど、恋人の影響ってデカイわね
>>20
男か女かわからんけど、恋人の影響ってデカイわね
24 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:35:24 ID:805
>>22
男のツレや
意外と吸ってる奴多くてびっくりや
>>22
男のツレや
意外と吸ってる奴多くてびっくりや
26 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:36:22 ID:GVS
>>24
男か
そうだよな!本当に意外と吸ってる奴多い
ワイも就職してそれにびっくりした
>>24
男か
そうだよな!本当に意外と吸ってる奴多い
ワイも就職してそれにびっくりした
28 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:37:33 ID:805
>>26
若者のたばこ離れと言うがそうでもないんよな
そういえばまた値上がりするようやな
>>26
若者のたばこ離れと言うがそうでもないんよな
そういえばまた値上がりするようやな
29 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:38:43 ID:ncz
>>28
おっさんが必死にやめようとしてる横で若者がぷかぷかしてる印象やね
>>28
おっさんが必死にやめようとしてる横で若者がぷかぷかしてる印象やね
タバコのスポンサーなんや
吸ったろの精神や
36 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:41:52 ID:GVS
>>30
正直タバコのパッケージとか広告のデザインって格好いいよな
>>30
正直タバコのパッケージとか広告のデザインって格好いいよな
37 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:42:28 ID:6aD
>>36
男の子ってこういうの好きなんでしょ感のJPSすこ
>>36
男の子ってこういうの好きなんでしょ感のJPSすこ
43 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:48:28 ID:GVS
>>37
わかる
ワイはハイライトのデザインがすこ
>>37
わかる
ワイはハイライトのデザインがすこ
38 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:43:47 ID:GVS
>>32
なんかワイこういうのなかったから少し憧れの念はある
>>32
なんかワイこういうのなかったから少し憧れの念はある
38 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:43:47 ID:GVS
>>34
リラックスできるっていうもんな
吸った後の上司達ニコニコで草ですよ
部下としては助かるけど
>>34
リラックスできるっていうもんな
吸った後の上司達ニコニコで草ですよ
部下としては助かるけど
そしたら喫煙所で友達できた
45 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:50:11 ID:GVS
>>40
よかったな!
喫煙所のコミュニティって結束強いしな
>>40
よかったな!
喫煙所のコミュニティって結束強いしな
45 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:50:11 ID:GVS
>>41
ヤバくて草
時代なのか治安悪い土地なのか
>>41
ヤバくて草
時代なのか治安悪い土地なのか
45 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:50:11 ID:GVS
>>42
まあタバコ吸う男の姿は格好いいっちゃ格好いいで
>>42
まあタバコ吸う男の姿は格好いいっちゃ格好いいで
マルボロとかロスマンズとか特に
マイルドセブンはあかん
50 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:01:27 ID:GVS
>>47
ググってみたがかなりのメーカーがスポンサーやってたんやな!ロスマンズカッコええ
その頃なんてタバコ全盛期みたいなもんやしな
ええ時代やね
>>47
ググってみたがかなりのメーカーがスポンサーやってたんやな!ロスマンズカッコええ
その頃なんてタバコ全盛期みたいなもんやしな
ええ時代やね
59 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:22:59 ID:ncz
>>50
モータースポーツのロスマンズカラーはめちゃくちゃ憧れたわ
ホンダの2輪GPに4輪の耐久のポルシェにって
F1に来たらアイルトンセナがそのカラーの車で死んだけど
>>50
モータースポーツのロスマンズカラーはめちゃくちゃ憧れたわ
ホンダの2輪GPに4輪の耐久のポルシェにって
F1に来たらアイルトンセナがそのカラーの車で死んだけど
ワイは上司達に禁煙してもらいたくないから正直困るわ
49 :無銘タバコ 20/08/19(水)21:59:16 ID:ncz
>>48
もすこし値上がりしたら酒呑むときだけ葉巻吸おうと思ってる
>>48
もすこし値上がりしたら酒呑むときだけ葉巻吸おうと思ってる
51 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:02:22 ID:GVS
>>49
大人の贅沢って感じでええな!
>>49
大人の贅沢って感じでええな!
上司と仲良くなるために
58 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:20:56 ID:ncz
>>57
ぶっちゃけ先輩や上司と話しやすくするために
無理してタバコ吸い始めたおっさんは多いと思うわ
>>57
ぶっちゃけ先輩や上司と話しやすくするために
無理してタバコ吸い始めたおっさんは多いと思うわ
61 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:26:43 ID:GVS
>>58
今は立場逆転しとるが、昔は喫煙者が幅効かせてたから尚更世渡りのために始めた奴多かったやろな
ワイ今に若い時代を過ごせててよかったわ
>>58
今は立場逆転しとるが、昔は喫煙者が幅効かせてたから尚更世渡りのために始めた奴多かったやろな
ワイ今に若い時代を過ごせててよかったわ
63 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:29:06 ID:ncz
>>61
ほんまやで
上司にたばこ行こか言われてワイ吸わんねんとか言うたら
お前そういうんちゃんとせーやて注意されたりもしたねん
上司にとっても個に話すためのツールやったんやね
>>61
ほんまやで
上司にたばこ行こか言われてワイ吸わんねんとか言うたら
お前そういうんちゃんとせーやて注意されたりもしたねん
上司にとっても個に話すためのツールやったんやね
68 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:37:50 ID:GVS
>>63
ヒェッ…そんなんじゃワイ生きていかれへん
ワイのパッパ昔から吸わんていってたが、その時代をどうやって乗り越えてきてたんやろ
ニキも大変な思いしたな
>>63
ヒェッ…そんなんじゃワイ生きていかれへん
ワイのパッパ昔から吸わんていってたが、その時代をどうやって乗り越えてきてたんやろ
ニキも大変な思いしたな
70 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:42:12 ID:ncz
>>68
ワイはもともとタバコ嫌いやったからね
吸わん頃はそういうので周りと距離感じたりしたし
吸いたい人と嫌いやいう人とどっちも感覚もわかる感じやから時々困ってまうやで
>>68
ワイはもともとタバコ嫌いやったからね
吸わん頃はそういうので周りと距離感じたりしたし
吸いたい人と嫌いやいう人とどっちも感覚もわかる感じやから時々困ってまうやで
72 :無銘タバコ 20/08/19(水)22:48:57 ID:GVS
>>70
ニキ苦労したな…
そういう話聞くと本当に時代は変わったんやなって
ワイの会社喫煙者多いからそういう疎外感全く感じないわけではないが
>>70
ニキ苦労したな…
そういう話聞くと本当に時代は変わったんやなって
ワイの会社喫煙者多いからそういう疎外感全く感じないわけではないが
だから今までの人生で5箱くらいしか吸ったことないわ
79 :無銘タバコ 20/08/19(水)23:18:17 ID:GVS
>>77
どうなんやろなあ
学歴も意外に関係なさそうよね
女が多い業界とか?
>>77
どうなんやろなあ
学歴も意外に関係なさそうよね
女が多い業界とか?
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【仕事】ワイ、公務員が勝ち組であることを(27)にして改めて認識する
- 【人望】男に嫌われないイケメンの共通点って何?
- 【趣味】『推し活』というビジネスモデルって悪なんじゃないか?
- 【音楽】昔の曲「パスタ作ったお前 家庭的な女がタイプな俺」←これ今の時代許されないよな
- 【急募】片道通勤1時間半の通勤時間を有効利用するアイデア!
- 【PC】自分でパソコン修理できる人って、その知識はどこで身につけた?
- 【猛暑】老害「俺らが若い頃は7月に35度なんてありえなかった」彡(゚)(゚)「ほーん」
- 【容姿】マジでこのルッキズム社会どうにかならないのか?
- 【ネット】弱者男性達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく最近のネット界隈wwww