隠し味は2chソース(^ω^)

【悲報】WHO「ゼロカロリー、糖質ゼロ商品にダイエット効果なんてないよ」

ゼロカロリー飲料や、糖質ゼロ商品にダイエット効果はない

という話題を2chスレからまとめました。

ダイエット猫

ニュースソースを要約すると…

  • NSS(非糖質系甘味料)は長期的な体重コントロールや体脂肪減少に役立たず、むしろ食欲を高める可能性がある。
  • 2014年の研究では、人工甘味料が腸内細菌叢を変化させ、糖の代謝障害を引き起こす可能性が報告されている。
  • 2020年の研究では、人工甘味料と炭水化物の同時摂取が人体に有害な影響をもたらす可能性が示唆されている。
  • 2021年の研究では、人工甘味料の摂取により食欲が亢進し、脳内の食欲に関わる領域の活動が活発化することが示された。
  • 2022年の研究では、人工甘味料の摂取量の増加が心血管疾患のリスク上昇と関連していることが報告された。

この話題についてネット上では…

  • 「ゼロをいくら食ってもマイナスにはならんやろそりゃ」
  • 「コーラゼロにしたからピザの量を倍にしましょうみたいなアメ公の話だろ」
  • 「超久々にゼロカロリー飲んだけど最近のは普通に飲める味になってるのな」
  • 「サンドウィッチマンどうすんだよ」
といった意見が見られました。
他にも「カロリーゼロ商品」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. ゼロカロリー、糖質ゼロ商品にダイエット効果なしと判明
  2. カロリーゼロ食品の弊害
  3. 【ゆっくり解説】9割の人が知らない人工甘味料の5つの危険性について
  4. 人工甘味料を大量摂取していた僕が、この怖さを身をもって伝えます。
  5. まとめ
  6. オススメ関連記事
只今の注目記事!

ゼロカロリー、糖質ゼロ商品にダイエット効果なしと判明

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687323214/

1: 2chソース 2023/06/21(水) 13:53:34.29 ID:UB+6BhYV0● BE:421685208-2BP(4000)

〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由 病気リスク、食欲増進してしまう人も

WHOが先月発表したガイドラインでは、いわゆる“ゼロカロリー”“糖質ゼロ”とうたわれる食品に使用されている甘味料が、実はダイエットにはNGであるという見解が示されました。「カロリーや糖質ゼロ」なのに「体重減少効果がない」とされたのは、どのような理由からなのでしょうか。甘味料に関するこれまでの研究結果をまとめます。

全文はソースで

news.yahoo.co.jp

2: 2chソース 2023/06/21(水) 13:55:41.27 ID:hiprgyVG0
デブからのダイエットは簡単だぞ
食い過ぎない、間食しない、先に野菜類をとる
5: 2chソース 2023/06/21(水) 13:56:50.71 ID:7BcwMq380
ゼロコーラは飲んでも血糖値が上がらん
それだけの話
そもそもの話でゼロコーラ飲んだら体重減るなんて話が出たんだ?

逆に普通のコーラ飲んでいたら太る。
それだけの話
40: 2chソース 2023/06/21(水) 15:05:48.72 ID:d4rPiuUP0
>>5
アメ公でダイエットコーク飲んでるのに痩せないって訴訟はあったぞ
7: 2chソース 2023/06/21(水) 13:57:14.40 ID:LHs1EnBQ0
ゼロをいくら食ってもマイナスにはならんやろそりゃ
9: 2chソース 2023/06/21(水) 13:57:30.72 ID:TSV+O0Ze0
適正カロリーだけ摂って、それ以上は我慢しろ
以上
18: 2chソース 2023/06/21(水) 14:04:58.28 ID:VGFJQ0Z70
>>9
成人男性の理想の摂取カロリーは2200kcalとか言うけど
肉だけ食って2200、酒だけ飲んで2200、白米だけで2200...全然違うからな

要はこれはバランスの取れた食事での2200kcalであって、つまりは量の目安であって
このカロリー分なら何食っても良いってわけじゃないからな?
これ勘違いしてる奴多すぎるんだよな
12: 2chソース 2023/06/21(水) 13:59:15.86 ID:7e91Y9sj0
ゼロカロリー取っているから普段より多く食べても平気ってバカが多過ぎるだけ
それしか摂取しなかったらガリガリになるよ
16: 2chソース 2023/06/21(水) 14:03:45.62 ID:11pSuvZJ0
>>12
人工甘味料による低血糖状態を飢餓と錯覚した体の防衛反応で糖尿病リスクが増という研究結果が出てる
15: 2chソース 2023/06/21(水) 14:01:08.90 ID:G75qYEd80
WHOの糞記事がソースとか…
コーラゼロにしたからピザの量を倍にしましょうみたいなアメ公の話だろ
17: 2chソース 2023/06/21(水) 14:04:32.61 ID:NJ63ph/G0
そりゃダイエット効果はないだろ
糖質ゼロってだけでダイエット効果あったら水飲んでりゃダイエット出来ちまう事になっちまうわ
19: 2chソース 2023/06/21(水) 14:07:23.05 ID:pNeV5sxn0
本能的にゼロカロリーを避けてた俺の大勝利
20: 2chソース 2023/06/21(水) 14:10:05.35 ID:25P4YWxx0
シュガーカットとか
昔から詐欺だったのか?
25: 2chソース 2023/06/21(水) 14:22:01.71 ID:11pSuvZJ0
>>20
シュガーカットは水飴に人工甘味料混ぜて少ない量で甘さを感じるようにしたものだからゼロカロリーではないよ

結局の所特定の物を食べても特定の物を削っても健康にはなれなくてバランスの良い食事が一番というつまらない結論
22: 2chソース 2023/06/21(水) 14:14:44.87 ID:Fh5bJ4aD0
基本これ以上太らないように飲むやろ
23: 2chソース 2023/06/21(水) 14:15:29.80 ID:ZZcV74lJ0
サンドウィッチマンどうすんだよ
27: 2chソース 2023/06/21(水) 14:23:04.40 ID:Koecg5zK0
甘味料ごときで騒ぐのは意識高い系のクルクルパーだけ
28: 2chソース 2023/06/21(水) 14:24:16.25 ID:Z4WUzoSu0
ゼロカロリーは痩せる為と言うより血糖値の問題じゃないの?
そもそも何かを飲んでもし痩せたらそれは毒だぜ
31: 2chソース 2023/06/21(水) 14:28:21.34 ID:QRA9/tEN0
トランプが0カロリーコーラを飲むと腹が減るって言ってたな
37: 2chソース 2023/06/21(水) 14:40:06.82 ID:NY/SBH240
>>1
要約すると
「ゼロカロリー飲料とLサイズピザを丸ごと一緒に食べた結果、カロリーはゼロにならなかった」
っちゅう事やな
48: 2chソース 2023/06/21(水) 16:50:05.38 ID:z0WVv1cT0
逆にゼロカロリーの代わりに、
普通の糖分満載のコーラとか飲んだらどうなるかとは
頑なに比較しようとしないな
51: 2chソース 2023/06/21(水) 17:56:56.30 ID:LIBmgpWn0
そりゃそうだろ
その数値をコントロールしやすいってだけであってそれを取り入れれば痩せるってもんじゃない
54: 2chソース 2023/06/21(水) 19:48:58.62 ID:F3ZLty3I0
超久々にゼロカロリー飲んだけど最近のは普通に飲める味になってるのな
ペプシのヤツは安いし重宝してるわ
58: 2chソース 2023/06/21(水) 20:58:21.53 ID:5qMUFJ6H0
「俺は太く短く生きるんだ!」とか言って食べ放題、飲み放題で
ヘビースモーカーのおっさんが脳梗塞起こして寝たきりになり
死ぬほど後悔してる事例を何度も見てる

メタボ診断されたら、そのコースに片足突っ込んでると自覚して
生活改善に取り組みましょうね
63: 2chソース 2023/06/22(木) 03:55:06.56 ID:ejXChLjI0
まず飯をへらせ
へんな油は太るぜ
そーす太郎
砂糖タップリの飲料水も、人工甘味料の飲料水もどっちも取りすぎると何か体に悪そうだからほどほどにしましょうね
そーす太郎

カロリーゼロ食品の弊害

カロリーゼロ食品とは、食品表示法に基づいて、100gあたり5kcal未満の食品や飲料のことです。カロリーゼロ食品には、人工甘味料や糖アルコールなどの非糖質系甘味料が使われています。これらの甘味料は、砂糖よりもはるかに強い甘さを持ち、少量で甘みを感じることができます。そのため、カロリーを気にする人や糖尿病患者などに人気があります。

しかし、カロリーゼロ食品には一面的なメリットだけではなく、様々な弊害もあります。ここでは、カロリーゼロ食品の主な弊害について紹介します。

健康への影響

カロリーゼロ食品に使われている人工甘味料や糖アルコールは、血糖値を上げないという利点がありますが、それと同時に腸内細菌叢(フローラ)に影響を与える可能性があります。腸内細菌叢は、消化や免疫などの重要な働きを担っており、そのバランスが崩れると、肥満や炎症性腸疾患などのリスクが高まります。また、人工甘味料は脳にも作用し、甘いものへの欲求を高めたり、満腹感を低下させたりすることもあります。これらのことから、カロリーゼロ食品の過剰摂取は、健康に悪影響を及ぼす可能性があると言えます。

環境への影響

カロリーゼロ食品に使われている人工甘味料や糖アルコールは、自然界に存在しない化合物です。そのため、これらの物質が排泄されたり、廃棄されたりすると、自然界に流出してしまいます。しかし、自然界ではこれらの物質を分解する微生物が存在しないため、長期間残留することになります。これは、水質汚染や生態系への影響を引き起こす恐れがあります。例えば、スクラロースは水生生物に対して毒性を示すことが報告されています。また、キシリトールはイヌやネコなどのペットに対しても危険な物質です。これらのことから、カロリーゼロ食品の使用は、環境にも負担をかける可能性があると言えます。

心理への影響

カロリーゼロ食品は、「カロリーが気にならないから」という理由で多くの人が利用しています。しかし、それは本当でしょうか?実際には、「カロリーがゼロだから」という思い込みで、カロリーゼロ食品を過剰に摂取したり、他の食品の摂取量を増やしたりすることがあります。これは、カロリーゼロ食品に対する罪悪感がないために、自分の食事量を適切にコントロールできなくなる現象です。これは、ダイエットや健康管理に逆効果になるだけでなく、食べ物との正常な関係性を失うことにもつながります。カロリーゼロ食品は、あくまで砂糖の代用品であり、食事の主役ではありません。カロリーゼロ食品に頼りすぎることは、心理的な依存や摂食障害を引き起こす可能性があると言えます。

まとめ

カロリーゼロ食品は、カロリーや血糖値を気にする人にとって魅力的な食品ですが、その一方で、健康や環境や心理に様々な弊害をもたらす可能性があります。カロリーゼロ食品は、適度に利用することが大切です。甘いものを食べたいときは、カロリーゼロ食品だけでなく、天然の甘味料や果物などもバランスよく摂取しましょう。また、カロリーだけでなく、栄養素や食物繊維なども考慮した食事を心がけましょう。カロリーゼロ食品を正しく理解し、上手に活用することで、健康的な甘味ライフを楽しみましょう。

【ゆっくり解説】9割の人が知らない人工甘味料の5つの危険性について

人工甘味料を大量摂取していた僕が、この怖さを身をもって伝えます。

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * ダイエット * 研究 * 飲料水 * 食事 * 豆知識