1,000円カットは技術が低いから安いわけではないという話題を2chスレからまとめました。
《10分とかタイムアタックしてるから雑なだけで1時間しっかりやらせたら美容院と同じやで》
《客がひっきりなしに来てるとこはうまい、暇そうにしてるとこは下手くそ》
《美容師ガチャやししばらく痛い思いする可能性あるの嫌やわ》
…など多くのコメント。
【目次】
- なんJ民「1,000円カットは数こなしてるから一番上手い、美容室と何も変わらない」←これ
- 「安すぎて不安」は間違い?1,000円カットの安さの秘密
- 定番スタイル以外は博打
- 千円カットの真実 アナタの知らない世界(Youtube)
- Twitterまとめ
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
なんJ民「1,000円カットは数こなしてるから一番上手い、美容室と何も変わらない」←これ
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667897113/
1: 2chソース 2022/11/08(火) 17:45:13.32 ID:mlooVUaj0
嘘やぞ
3: 2chソース 2022/11/08(火) 17:46:28.17 ID:mlooVUaj0
ワイは金正恩にされた
5: 2chソース 2022/11/08(火) 17:46:40.08 ID:p8rJR0SS0
数こなしてるのって結局おっさんたち相手にやからな
6: 2chソース 2022/11/08(火) 17:47:06.69 ID:0RY1FkA20
客がひっきりなしに来てるとこはうまい
暇そうにしてるとこは下手くそ
7: 2chソース 2022/11/08(火) 17:47:07.24 ID:NPooEfYY0
ブサメンキノコを大量に生み出してもスライム程の経験値も貰えなさそう
9: 2chソース 2022/11/08(火) 17:47:42.31 ID:9m9bEKQT0
ガイルにされたわ
10: 2chソース 2022/11/08(火) 17:48:18.43 ID:uSAb8env0
めっちゃおもしろい髪型にされたことある
12: 2chソース 2022/11/08(火) 17:48:43.31 ID:1FNDBE4X0
漫画化で言ったら観客のモブの絵描いてるのと同じような感覚やろ
13: 2chソース 2022/11/08(火) 17:48:45.73 ID:f1DFIWl20
細部の仕上げが雑すぎる
あと掃除機で髪吸うのやめろ、俺はゴミじゃない
16: 2chソース 2022/11/08(火) 17:49:44.06 ID:Fahv1fEN0
そもそも毎日相当数こなしてんだから上手くならないとおかしいだろ
18: 2chソース 2022/11/08(火) 17:49:44.96 ID:CAQN6OrO0
美容室以外行く人すごいわ
怖くて無理
19: 2chソース 2022/11/08(火) 17:50:14.66 ID:mgQjGOfUd
10分とかタイムアタックしてるから雑なだけで1時間しっかりやらせたら美容院と同じやで
20: 2chソース 2022/11/08(火) 17:50:57.65 ID:rCAj41Zy0
千円カットは速さが命やぞ
上手さではない
23: 2chソース 2022/11/08(火) 17:51:10.02 ID:FtEyByUA0
>>20
それ
21: 2chソース 2022/11/08(火) 17:51:02.53 ID:f1DFIWl20
シェービング技術を堪能してくださいとかいう理容室行ったのに、
手で触ると剃り残しあるのなんかなぁってなる。
100%完全に根本から剃り切れよ、金払ってんだから
24: 2chソース 2022/11/08(火) 17:51:16.07 ID:+XpwLVJQ0
値上がりで1300円ぐらい取られるんやが😡
26: 2chソース 2022/11/08(火) 17:52:05.53 ID:otAHkR7/a
人によるわ ハズレたら終わりやが変えられないし
28: 2chソース 2022/11/08(火) 17:52:32.61 ID:1FNDBE4X0
セルフカットしないんかお前ら?
凝った髪型じゃなければ自分の思い通り切れるのに
33: 2chソース 2022/11/08(火) 17:53:40.90 ID:M3cCq6oAa
>>28
仕上がりが全然違うわ
36: 2chソース 2022/11/08(火) 17:54:30.53 ID:IjRLwY0p0
センスが物を言う世界だからな
センス身につく前に離職するか店持つなりして高い金取るようになる
結果技術不足の新人が立つ
37: 2chソース 2022/11/08(火) 17:54:33.54 ID:Z91gOWVVa
坊主とかにしてもらう所だろ…
駄菓子屋でトンカツ頼むみたいな事やめーや恥ずかしい
モンジャかおこやき頼めたらラッキーぐらいや
ぐるぐるもんじゃ美味かったよな
41: 2chソース 2022/11/08(火) 17:56:53.97 ID:nNTq1Dgu0
2000円カットしてるけど知的と人格障害者の店員しかいなくてきついわ
2000円台はゴミばっか
45: 2chソース 2022/11/08(火) 17:58:07.20 ID:TQ8d9yY50
そりゃ中にはマジでそんな人もいると思うけど
48: 2chソース 2022/11/08(火) 18:00:08.06 ID:I8ITt25SM
QBハウスとか大量にこなしてるとこは確かにわりかしうまい
田舎の謎の1000円カットとかは地獄や
53: 2chソース 2022/11/08(火) 18:03:20.75 ID:tbVXtwqVM
うまいのはうまい気がする
細かく指示出しするといい
56: 2chソース 2022/11/08(火) 18:04:39.38 ID:KdfoJs0X0
美容師ガチャやししばらく痛い思いする可能性あるの嫌やわ
64: 2chソース 2022/11/08(火) 18:09:02.69 ID:jEco4OAe0
たまに一般店で10年くらいやっとったベテランとかおるな
67: 2chソース 2022/11/08(火) 18:13:06.07 ID:lQNreNTJ0
チェーン店じゃない1000円カットはまじで闇
70: 2chソース 2022/11/08(火) 18:16:44.22 ID:3GNuSm5I0
セルフでできれば節約になるんやが
あそこまでの完成度で千円ちょいだしセルフの手間と成功するかもわからんのにかけるよりよほどいい
73: 2chソース 2022/11/08(火) 18:18:05.69 ID:orIvxW4T0
美容師は職人の手作りで1000円カットは工場量産ってだけやろ
74: 2chソース 2022/11/08(火) 18:19:40.54 ID:Xnm6gyTRp
高いから技術が上ってことは全くないからな
むしろ高いのに下手くそとかもう最悪うんこだぞ
82: 2chソース 2022/11/08(火) 18:23:23.42 ID:kAXuiDG70
4000円する美容院から1700円のとこに変えたけど
今の方が満足感あるわ
金に余裕があるならいいけど
安くて満足出来るところを探すのが大事だと思う
87: 2chソース 2022/11/08(火) 18:27:21.29 ID:sZsZicfp0
月2.3回の美容院>>>毎週の1000円カット>月1回の美容院
こんな感じや
金払えるなら美容院2.3回行くのがええ
92: 2chソース 2022/11/08(火) 18:31:00.57 ID:fGCqCNHy0
1000円カットのチェーン店は大抵腕前ゴミだわ
地元固定で1000円カットやってて客が入ってるところは
何も変わらないといったら嘘だけど素人目には分からないレベルでやってくれる
おしゃ髪型はダメだけど
99: 2chソース 2022/11/08(火) 18:37:19.87 ID:sZsZicfp0
老けすぎて美容院追い出されたタイプのババアはめっちゃカット上手い
104: 2chソース 2022/11/08(火) 18:40:27.12 ID:PklweEnV0
普通にカットうまい洒落た格好した若い兄ちゃん見たことあるけどなんで1000円カットで働いてたんやろな
105: 2chソース 2022/11/08(火) 18:41:17.63 ID:ssuUGscL0
頭の形分かってる人とレパートリー沢山ある人が上手いね
あと簡単なカウンセリングで具現化出来る人が1000円カットで稀に居る、そういう人は当たり
そーす太郎
1000円はちょっと怖いけど、儲かりまくってオーナーが高級外車に乗ってるようなとこは養分ホイホイのような気がしないでもない
「安すぎて不安」は間違い?1,000円カットの安さの秘密
カット料金は美容室ごとに様々ですが、一般的な料金は3,000円から5,000円ほどです。それに比べて、1,000円カットでのカット料金は、その名前の通り1,000円。なぜここまで料金が安いのかというと、カットに付随するサービスや作業を徹底的に効率化しているためです。
美容室におけるカットの場合、カットしてからシャンプーをするという流れが基本ですが、1,000円カットでは基本的にカットしか行いません。カット後のシャンプーや理容室で行われる髭剃りなど、付随するサービスを極限まで省いています。
さらに、1人あたり10分ほどでカットを仕上げるので、美容師が1日のうちに施術する人数も増えます。カットの経験回数が増えると経験値を多く積むことができるため、美容師の技術も安定していると言えます。
そのため、「安いから」という理由で技術が「不安定」という見解は大間違い。
よくあるサービスや作業の手間を省いているだけで、カットの仕上がりは一般的な美容室と変わりません。
↓ 全文はソースで ↓
定番スタイル以外は博打
わが家の近くの1,000円カットは、中高年男性がメインの客層です。
そして9割型、ツーブロックにして帰っていきます。今はやりのマッシュルームカットやセンター分けを見たことがありません。
9割おじさん客の1,000円カット店では、街の美容室とは違い、おしゃれなオーダーは頻繁には入らないでしょう。
個性的なおしゃれヘアもできないとは限りませんが、経験値にやや不安が残ります。
ヘアスタイル剤はなしで挑まないといけない
1,000円カットではシャンプーがないため、店舗でヘアスタイリング剤を落としてからカット、というのはできません。
ヘアスタイル剤がついたままだと髪のボリューム感がわからず、理想通りにカットをしてもらうのが難しくなります。
そのため1,000円カットではヘアスタイル剤はつけていかないのが暗黙のルールです。
学校帰りや仕事帰りに1,000円カットに寄る予定の方は、朝からヘアスタイル剤なしで過ごすか、店に行く前に落としてから向かいましょう。
↓ 全文はソースで ↓
千円カットの真実 アナタの知らない世界
Twitterまとめ
関連記事
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
-
-
