隠し味は2chソース(^ω^)

【経済】「日本の現状がガチでヤバイ…」とサルでも一目で分かる画像が話題に!

日本経済が30年前と比較するとどれだけヤバいか分かる1枚の画像

が話題になっていたので2chスレからまとめました。

券売機の前で悩む男性

この話題についてネット上では…

  • 「インフレ起こすのはいい給与上がってないのがほんまクソ」
  • 「今の老人は良い思いしたまま死んでいくんやなwww 」
  • 「今は江戸時代より国に税金取られてるし、よく一揆とか起きないなと思う」
といった意見が見られました。
他にも「日本経済の衰退」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像WWW
  2. 日本経済が衰退している原因
  3. 日本の名目賃金・実質賃金の30年推移
  4. 日本の平均収入は30年横ばいでも、可処分所得は12%減してます…
  5. 【グレートリセット】日本の資本主義は終わったのか?新たなエコノミーは何かについて徹底討論!
  6. まとめ
  7. オススメ関連記事
只今の注目記事!

【悲報】日本の現状がガチでヤバイと一目で分かる画像WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683497680/

1: なんJソース 2023/05/08(月) 07:14:40.63 ID:oB9QbJ/Dd
30年前と今の比較
7: なんJソース 2023/05/08(月) 07:15:57.57 ID:IEfFLOP6a
もう終わりだよこの国
9: なんJソース 2023/05/08(月) 07:16:17.07 ID:jIA/3O5q0
ひぇ~~~~~~~~~!!!
10: なんJソース 2023/05/08(月) 07:16:22.18 ID:dAuAqGIt0
金利ヤバすぎ
12: なんJソース 2023/05/08(月) 07:17:09.82 ID:P//+oQpO0
でも個人金融資産は30年で倍増して1000兆円も増えてる!
富裕層は増えてないから完全に上級に壊されてるだけなんやけどな
311: なんJソース 2023/05/08(月) 08:58:06.36 ID:ypdzfDnH0
>>12
上級は恨まれないように姑息に金を隠してる
行きまくってる海外旅行を全部晒してるのは中流
ガチの上級はいつのまにかプロフィール写真がアメリカの国立公園になったりする程度でなんも投稿しない
13: なんJソース 2023/05/08(月) 07:17:11.25 ID:SSzuJtgh0
金利3.5%ってなんでこんな高いんだよ
14: なんJソース 2023/05/08(月) 07:17:19.68 ID:lxoQc68g0
タバコそんな安くないやろ
17: なんJソース 2023/05/08(月) 07:18:48.80 ID:0LO2X/E3M
>>14
エコーとかかな
セブンスターの値段推移

■1983年5月1日
200円
物価上昇による値上げ

■1986年5月1日
220円
物価上昇による値上げ


■ 1997年4月1日
230円
消費税増税(3%→5%)

■1998年12月1日
250円
たばこ特別税の創設






■2021年10月1日
600円
たばこ税の増税
19: なんJソース 2023/05/08(月) 07:19:57.75 ID:eAPD6aDB0
タバコそんなに安かったんか?
23: なんJソース 2023/05/08(月) 07:20:42.75 ID:lHWmijEn0
まじで30年前のやつらムカつくな
25: なんJソース 2023/05/08(月) 07:21:26.55 ID:YCgKH9pHa
あ~家にシアタールーム作りて~な~
27: なんJソース 2023/05/08(月) 07:22:58.38 ID:lxoQc68g0
調べたら93年のエコーって130円やったんやな
マイセンで220円の時代や
38: なんJソース 2023/05/08(月) 07:25:37.83 ID:JfPskxq40
社会保険ホンマ酷いな
39: なんJソース 2023/05/08(月) 07:25:45.04 ID:rE7aouFi0
ディズニーだけなんか違くないか
171: なんJソース 2023/05/08(月) 08:04:27.36 ID:x6ksdaYr0
>>39
ディズニー指標は有名やぞ
マクドナルド指標とかもある
40: なんJソース 2023/05/08(月) 07:26:21.88 ID:xLyzhuF/0
インフレ起こすのはいい給与上がってないのがほんまクソ
49: なんJソース 2023/05/08(月) 07:28:49.00 ID:TGXAn5itM
>>40
海外は給料も上がっとるからな
近い将来は貧乏人は国内旅行や外食も満足にできんようなるで😢
41: なんJソース 2023/05/08(月) 07:26:27.20 ID:SAqLqozQa
給料の半分は老人のために取られてるからな
もう終わりだよ
42: なんJソース 2023/05/08(月) 07:26:35.58 ID:cSGDUv1n0
金利上げんのははマジでヤバい
銀行が貯金箱と化しとる
44: なんJソース 2023/05/08(月) 07:26:49.54 ID:vK02S+ZX0
税金高すぎんねん
何に使ってるんや
67: なんJソース 2023/05/08(月) 07:35:33.65 ID:Gc2FEQPF0
>>44
健康保険料と年金
47: なんJソース 2023/05/08(月) 07:28:37.34 ID:28QFVira0
言うほど年収下がってへんのやな
上と下が拡がってるだけなんやろうけど
318: なんJソース 2023/05/08(月) 08:59:56.15 ID:ypdzfDnH0
>>47
物価が倍になってるのに年収が上がってないのがやばいんやで
58: なんJソース 2023/05/08(月) 07:31:41.88 ID:5Etx/4znp
今更少子化対策叫んでるのも不自然だよな
最低でも20年前に行動起こさな完全にタイムリミット過ぎとるやろ
321: なんJソース 2023/05/08(月) 09:01:53.52 ID:ypdzfDnH0
>>58
そらようやく為政者の世代的に自分たち(今の40~60代)の不利益になりはじめたからや
今の70~90代の奴らにとって少子化は対岸の火事でしかなかったし
61: なんJソース 2023/05/08(月) 07:32:57.91 ID:2HdIqABg0
でもインフレしまくってるアメリカ羨ましい?
65: なんJソース 2023/05/08(月) 07:34:43.53 ID:0TtAFSLYM
今の老人は良い思いしたまま死んでいくんやなwwwwwww
68: なんJソース 2023/05/08(月) 07:35:58.75 ID:PnmK6L+t0
コンビニのツナマヨおにぎり95円→145円も地味にやばい
76: なんJソース 2023/05/08(月) 07:36:32.12 ID:0TtAFSLYM
小学校の頃から少子化少子化言われとったけどワイもう30のおっちゃんやで
その間にこの国は何かやったか?
87: なんJソース 2023/05/08(月) 07:39:20.22 ID:nbD+8vVKa
バブル直後と比べられても……
88: なんJソース 2023/05/08(月) 07:39:55.04 ID:e+M2l9Lyr
今は江戸時代より国に税金取られてるからな
よく一揆とか起きんで
95: なんJソース 2023/05/08(月) 07:42:10.53 ID:CDF2fUFg0
金利が高いと金を借りる時も利息高くなるんやで
102: なんJソース 2023/05/08(月) 07:44:06.80 ID:RZ75/+wH0
マジで明るい未来が見えん
106: なんJソース 2023/05/08(月) 07:45:31.52 ID:UyMi82Sq0
物価上がってんのに給料全く変わらんのが凄いわ
いつまで新卒22万なんだよ
107: なんJソース 2023/05/08(月) 07:45:49.75 ID:15mDFZju0
なんJ民は働く気も結婚して子供持つ気もないのになんで国の未来心配してんの?
114: なんJソース 2023/05/08(月) 07:48:47.12 ID:trbsugkta
>>107
今を嘆いているんだが
110: なんJソース 2023/05/08(月) 07:47:08.88 ID:ji/e714+M
そら維新勝ちだすわ
112: なんJソース 2023/05/08(月) 07:48:16.60 ID:jYXO5MVpd
周りの知り合いはどんどん35年ローン組んで家買ってるわ
ワイには怖すぎて無理や、老後の住まいをキャッシュで買う準備してるけど
132: なんJソース 2023/05/08(月) 07:51:44.74 ID:fYd/g+7D0
>>112
ローン控除あるんやからある程度は組んだ方がええわ
122: なんJソース 2023/05/08(月) 07:50:01.44 ID:EK9xQxeI0
年金制度とっとと無くせよ
あと海外に金配るよりも先に経済どうにかしろ
135: なんJソース 2023/05/08(月) 07:52:29.58 ID:8rwDg6Ky0
国民「もう終わりだよこの国」←口だけで自分は何もしない
政府「少子化がー物価高騰がー(でも俺は金あるし子供や孫世代まで裕福に暮らせるからノーダメw)」←何もしない

そら何も変わらんわな
141: なんJソース 2023/05/08(月) 07:54:07.43 ID:m9CiTPxu0
(ヽ´ん`)「日本の未来は war war war war ♪」
そーす太郎
こういうの見ると急に景気が良くなって給料がドカンってあがることは当分ないだろうから、誰か(政治)に期待するより個人で所得を増やす方法を考えなきゃなって思うわ
そーす太郎

日本経済が衰退している原因

日本が衰退している最大の理由については、多くの要因が考えられますが、主に以下のような点が議論されています。

  1. 人口減少


    日本は高齢化が進んでおり、出生率が低下していることが問題となっています。これにより、労働力や消費が減少し、経済的な影響を受けています。
  2. 高い国債残高


    日本は長年にわたって国債を発行し続けており、国債残高が膨大な状況にあります。これにより、財政面でのリスクが高まっており、国の信用力が低下する可能性があります。
  3. グローバル競争力の低下


    日本の企業は、かつて世界的な競争力を持っていましたが、近年はその地位を失っています。これは、製造業の海外移転や、新興国の台頭、技術革新の進展などが原因とされています。
  4. 長時間労働文化の継続


    日本では、長時間労働が当たり前の文化があり、働き方改革が進んでいるものの、まだまだ課題が残されています。このため、働き手のストレスや健康リスクが高まり、生産性の低下につながっています。
  5. デフレーション


    日本は長年にわたってデフレーションが続いており、消費が低調になっています。これにより、企業の業績が低迷し、景気が回復しにくい状況にあります。

これらの問題に対して、政府や企業、個人が協力して解決策を模索することが求められています。

日本の名目賃金・実質賃金の30年推移

一人当たり名目賃金・実質賃金の推移

実質賃金とは?

実質賃金とは、労働者が得る給与や賃金が、物価の変動を考慮した実際の購買力を表す指標です。つまり、通貨の価値が変化した場合において、同じ金額の給与でも実際の購買力が変わるため、その変化を考慮して計算された賃金のことを指します。

具体的には、実質賃金は以下のように計算されます。

実質賃金 = 名目賃金 ÷ 消費者物価指数

ここで、名目賃金とは実際に労働者がもらう給与の金額であり、消費者物価指数とは、一定の商品やサービスの価格変動を計測した指数です。実質賃金は、消費者物価指数の変動に応じて変動するため、同じ名目賃金でも物価が上がると実質賃金は下がり、物価が下がると実質賃金は上がることになります。

実質賃金は、労働者が実際に受け取る給与がどの程度の価値を持つかを測る指標として、労働者や労働市場の分析に重要な役割を果たしています。

日本の平均収入は30年横ばいでも、可処分所得は12%減してます…消費税は10%、社会保険料は1.5倍増、負担だけ増加しても文句も言わないドM国民の国日

【グレートリセット】日本の資本主義は終わったのか?新たなエコノミーは何かについて徹底討論!

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
337無銘そーす 2023-10-15-19:42
もう一つ、高齢化率の増加がある。他方じゃ、今や3人に1人が高齢者。ついでに言えば、年金金額も恐ろしく減らされ続けている。月に10万前後で暮らしている高齢者があちこちにいるというのに、物価上昇で消費が増えるはずがない。よって、労働者の給与も増えない、というのが、今の日本の現状。
  
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 物価 * 時代 * 昭和 * 経済 * なんJ