隠し味は2chソース(^ω^)

【減量】16時間断食(ファスティング)を半年実践してきた結果を語ってくわ

16時間断食を半年続けた

という方の体験談を2chスレからまとめました。

ファスティング健康法
他にも「ファスティング」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 16時間断食(ファスティング)を半年実践してきた結果を語ってくわ
  2. ファスティング(断食)に期待できる健康効果
  3. 16時間断食(ファスティング)の実践方法や注意点
  4. 16時間断食ブームの火付け役「『空腹』こそ最強のクスリ」を書いた青木厚先生に16時間断食とオートファジーについて聞いてみた
  5. 【語る】16時間断食をやめた話-私に起きた異変と今後のダイエットについて-
  6. まとめ
  7. オススメ関連記事
只今の注目記事!

16時間断食(ファスティング)を半年実践してきた結果を語ってくわ

元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694511513/

1: なんJソース 2023/09/12(火) 18:38:33.89 ID:XwswZbxm0
2023年になってから朝食だけ抜く生活を半年以上続けてきた
夕飯は20時に食べて次の日の12時まで固形物を一切食べないようにした

良かったこと
・肌と歯が綺麗になった
・半年で17kg痩せた(74kgから57kgに)
・下痢が一切無くなった
・怪我や病気の治りが早くなった(そもそも病気は一切していないけど)
・食費が浮いた
・朝の時間を有効的に使えるようになった
・身体が軽くなった
・花粉症の症状が一切出なかった(花粉症の薬を一切飲まなかったのに)
・食事が美味しく感じるようになった
・集中力が増した

悪かったこと
・最初は午前中の空腹がキツかった(でもすぐ慣れた)
2: なんJソース 2023/09/12(火) 18:40:03.31 ID:XwswZbxm0
ほぼデメリットなしや
みんなにもオススメやで
3: なんJソース 2023/09/12(火) 18:40:42.82 ID:WE0eqU0ga
どんくらいやってたの
何時から何時までやってたの

何が良かった?
デメリットは?
4: なんJソース 2023/09/12(火) 18:40:42.96 ID:XwswZbxm0
あぁデメリット1個あったわ
・水分を多く取るようになるからトイレの回数が増える
6: なんJソース 2023/09/12(火) 18:41:50.29 ID:eY7ljYd30
神田正輝がやってる奴だっけ
9: なんJソース 2023/09/12(火) 18:43:20.45 ID:XwswZbxm0
>>6
せやな
でもあの人は1日1食なんやろ?
それだと高齢者にはキツイんや
7: なんJソース 2023/09/12(火) 18:42:26.37 ID:5YoQNhI90
12時から20時までの食事はどうしてたの?
15: なんJソース 2023/09/12(火) 18:44:50.11 ID:XwswZbxm0
>>7
お粥や消化の良い食品を食べてたで
海藻や野菜とか果物とか
肉もできるだけ鶏だけにして魚介類を食べるようにしてた
8: なんJソース 2023/09/12(火) 18:42:27.90 ID:XwswZbxm0
水分を多く摂る理由が「胆石を防ぐため」や
食事からも水分って結構摂取するらしいんや
朝食を抜く分多めに水分を摂るのが大事や
10: なんJソース 2023/09/12(火) 18:43:52.64 ID:5Hsa0hhv0
頭脳労働?肉体労働?
18: なんJソース 2023/09/12(火) 18:46:38.53 ID:XwswZbxm0
>>10
肉体労働やで
11: なんJソース 2023/09/12(火) 18:43:54.93 ID:DVUy+qyc0
これ朝飯糖分取らなかったら同じ効果出ないんか?
19: なんJソース 2023/09/12(火) 18:47:04.94 ID:XwswZbxm0
>>11
それも試してみようかと考えてる
13: なんJソース 2023/09/12(火) 18:44:10.83 ID:3RG52euN0
自分もファスティングしてるけど朝昼食べて夜開けてる
朝飯にケンタとかお好み焼き食べる日あるけど順調に脂肪が減って運動しても疲れにくくなった
21: なんJソース 2023/09/12(火) 18:48:27.41 ID:XwswZbxm0
>>13
夜飯を抜くと睡眠の質が上がるって聞いて気になってるわ
でも難易度的には朝飯抜くほうが楽やな
14: なんJソース 2023/09/12(火) 18:44:26.24 ID:eY7ljYd30
筋力と持久力は維持できてるの?
22: なんJソース 2023/09/12(火) 18:48:54.18 ID:XwswZbxm0
>>14
ジム通ってるけど問題ないで
16: なんJソース 2023/09/12(火) 18:45:48.47 ID:8YrbHkP40
昔から朝食なんて食わない生活してるのに80kgなんやが
25: なんJソース 2023/09/12(火) 18:51:23.53 ID:XwswZbxm0
>>16
それは昼と夜に食べ過ぎなんちゃうか?
ワイは朝飯は抜いてるけどその分を昼と夜に増やさないようにしてるで
24: なんJソース 2023/09/12(火) 18:50:53.57 ID:VIKysp4Q0
一生続けるられるかが問題だけどまず無理
27: なんJソース 2023/09/12(火) 18:52:56.92 ID:XwswZbxm0
>>24
個人的には余裕やで
1日1食も試してみたい
とりあえず来年の4月までは朝飯抜きを続ける
26: なんJソース 2023/09/12(火) 18:52:32.07 ID:HaA499rsa
3食食べようって言うのは間違いなのは分かる
29: なんJソース 2023/09/12(火) 18:53:37.63 ID:XwswZbxm0
>>26
せやね
3食だと食べすぎやわ
筋肉付けたいとかいう人は別やが
28: なんJソース 2023/09/12(火) 18:53:03.18 ID:eY7ljYd30
結局ファスティングって科学的に実証されてるわけじゃないし体験談見ても体調壊したって人少なくない数いるから個々人の体質に合う合わないが大きい民間療法の域を超えないとしか思えんなぁ
32: なんJソース 2023/09/12(火) 18:55:05.09 ID:XwswZbxm0
>>28
せやね
でも自分には合ってると思うわ

ファスティングが合ってないのは
・成長期の子ども
・病人
・妊婦
・高齢者
このへんは止めたほうがいいな
37: なんJソース 2023/09/12(火) 18:56:53.75 ID:eY7ljYd30
>>32
体感でしかないけど女性の失敗談がかなり多かった気がするわ
元々の筋量が少なかったり運動する習慣が無い奴にはリスクの方が大きい気がする
41: なんJソース 2023/09/12(火) 18:59:50.29 ID:XwswZbxm0
>>37
そうなのか
ワイみたいな太った男には向いてると思うわ
34: なんJソース 2023/09/12(火) 18:55:46.75 ID:XwswZbxm0
>>30
ワイも病人には勧めないで
33: なんJソース 2023/09/12(火) 18:55:06.56 ID:Jyw1q1/1d
朝プロテインで昼なし夜ありだわ
38: なんJソース 2023/09/12(火) 18:56:57.95 ID:XwswZbxm0
>>33
そういう生活もエエな
ワイは朝は水しか摂らんが野菜ジュースやスムージーなんかを摂取しても良さそうやと思う
39: なんJソース 2023/09/12(火) 18:57:55.38 ID:e711oj0I0
それって断食のおかげやなくて食事の内容が変わったからだよね
43: なんJソース 2023/09/12(火) 19:00:34.47 ID:XwswZbxm0
>>39
それもあるかもしれんわ
40: なんJソース 2023/09/12(火) 18:58:54.64 ID:e711oj0I0
固形物を食べなくなっただけで12時から20時の間は食べてるわけやし
45: なんJソース 2023/09/12(火) 19:01:34.14 ID:XwswZbxm0
>>40
でもキチンと昼の12時と夜の20時に食事するように気をつけたで
完食はほとんど食べない
たまに15時にナッツを食べるぐらいや
42: なんJソース 2023/09/12(火) 19:00:24.70 ID:oeiuedOmd
朝飯抜きとは違うんか?
49: なんJソース 2023/09/12(火) 19:02:31.44 ID:XwswZbxm0
>>42
ほぼ一緒やな
でも昼と夜は消化の良い食事を心がけた
46: なんJソース 2023/09/12(火) 19:02:09.99 ID:ylsYm/BY0
ワイも最近ファスティング始めたけど体の調子が良くなってびっくりしたわ
50: なんJソース 2023/09/12(火) 19:03:06.53 ID:XwswZbxm0
>>46
ワイも同じや
花粉症の症状が全く出なかったのには驚いた
48: なんJソース 2023/09/12(火) 19:02:27.65 ID:iKS7qFFMd
イキっててただの健康食なだけか
54: なんJソース 2023/09/12(火) 19:04:09.31 ID:XwswZbxm0
>>48
元々健康食には拘ってたで
でも1日3食は要らんなって思って
53: なんJソース 2023/09/12(火) 19:03:44.28 ID:MDVuTnhJ0
お酒は?元々飲まない感じ?
56: なんJソース 2023/09/12(火) 19:04:54.47 ID:XwswZbxm0
>>53
お酒は弱いから元々飲んでないで
55: なんJソース 2023/09/12(火) 19:04:29.73 ID:I7+LXamed
デブが普通になってチギュッてるだけやな
57: なんJソース 2023/09/12(火) 19:05:23.41 ID:XwswZbxm0
>>55
それは否定しない
ただ痩せてメリットしかないわ
60: なんJソース 2023/09/12(火) 19:06:48.20 ID:3RG52euN0
>>57
ほんまそれ
デブである価値ってないよな
62: なんJソース 2023/09/12(火) 19:08:24.81 ID:XwswZbxm0
>>60
ホンマやな
服のサイズがXLからMに変わったわ
58: なんJソース 2023/09/12(火) 19:05:52.07 ID:XwswZbxm0
あとメリットに「顔のむくみが取れる」ってのもある
これは如実に分かる
59: なんJソース 2023/09/12(火) 19:06:04.64 ID:ucHCwCqn0
夜飯抜く方がええんちゃうの?
61: なんJソース 2023/09/12(火) 19:07:18.40 ID:XwswZbxm0
>>59
そのほうが睡眠の質が上がるしダイエット効果は大きいらしいな
でもワイは楽な朝食抜きのほうを選んだわ
72: なんJソース 2023/09/12(火) 19:35:48.12 ID:3RG52euN0
>>59
人によると思う。てか、人によって残業する人とか夜飯食べれん人は夜抜き、出勤が朝早くなら朝抜くとかでええと思う。個人的に夜抜くと寝つきがよくなるし、快便の日が多かったで
63: なんJソース 2023/09/12(火) 19:09:38.45 ID:T4ok2H9Id
むしろ少食で一日5食ぐらいにしたほうがええらしいで
65: なんJソース 2023/09/12(火) 19:11:33.25 ID:XwswZbxm0
>>63
そういう説もあるんか
勉強しとくわ
67: なんJソース 2023/09/12(火) 19:13:48.64 ID:fj+49fk80
イスラム教の断食みたいに夜だけ食うのかと思ったら普通に昼飯食うのか
68: なんJソース 2023/09/12(火) 19:18:36.95 ID:XwswZbxm0
>>67
来年になったら1日1食も試そうと思ってる
69: なんJソース 2023/09/12(火) 19:21:45.92 ID:XwswZbxm0
オススメなのは
・不規則な生活を送ってる成人男性
これやな

上にも書いたけど
・成長期の子ども
・病人
・妊婦
・高齢者
これらに該当する人には勧めないで
70: なんJソース 2023/09/12(火) 19:27:27.49 ID:akPw6pwIa
好きなようにするのが一番やで☝
71: なんJソース 2023/09/12(火) 19:28:48.85 ID:XwswZbxm0
>>70
結局のところそういうことやな
そーす太郎
これやってる時はワイもしっかり痩せられたけど、同時に禁酒と腹筋ローラーもやってたからそっちの効果も大きかったかもしれない
そーす太郎

ファスティング(断食)に期待できる健康効果

ファスティング(断食)は、一定の期間食事を制限または一時的に停止する健康法の一形態です。ファスティングにはさまざまな種類があり、長さや方法が異なりますが、一般的には以下のような健康効果が期待されています。ただし、これらの効果は個人差があり、医師の指導のもとで行うことが重要です。

  1. 体重管理


    ファスティングは体重管理に役立つことがあります。カロリー摂取が制限されるため、体脂肪を減らすのに役立つ場合があります。ただし、ファスティングが持続不能な食事療法につながる可能性もあるため、注意が必要です。
  2. インスリン感受性の改善


    インスリン感受性が低下している場合、一時的な食事制限はインスリン感受性を改善するのに役立つことがあります。これは、糖尿病予防や管理に対する潜在的な利点を示唆しています。
  3. 細胞修復と再生


    ファスティング中に細胞内の修復と再生が促進されることがあります。自己修復メカニズムが働き、細胞の老化が遅くなる可能性があります。
  4. 炎症の軽減


    炎症は多くの慢性疾患の原因とされていますが、一時的な断食は炎症を軽減することがあります。これにより、関節炎、心血管疾患、炎症性腸疾患などの症状が改善される可能性があります。
  5. 脳機能の向上


    ファスティングは脳機能にも影響を及ぼすことがあり、認知機能の向上や神経保護効果が報告されています。一部の人は、ファスティングによって集中力が高まり、精神的なクリアネスが増すと感じることがあります。
  6. ホルモンバランスの改善


    ファスティングは、ホルモンバランスを改善することがあり、成長ホルモンの分泌が増加し、体脂肪を減らすのに役立つことがあります。

ただし、ファスティングは適切な計画と監視のもとで行う必要があります。長期間の断食や不適切な方法で行うと、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。また、特定の健康状態や医薬品を服用している場合は、医師の指導を受けながら行うことが重要です。

16時間断食(ファスティング)の実践方法や注意点

16時間断食、または16:8ファスティングは、一日のうちの16時間を絶食し、残りの8時間を食事をする時間枠に充てる断食法です。以下は16:8ファスティングの実践方法と注意点です。

実践方法

  1. 食事時間枠を設定


    例えば、午前10時から午後6時の8時間を食事の時間枠に設定します。この間に食事を摂ることができます。
  2. 絶食時間を確保


    食事の終了後から次の食事の開始までの16時間、またはそれに近い時間を絶食期間とします。この時間帯ではカロリー摂取は避けますが、水、ハーブティー、またはコーヒー(砂糖やクリームを加えずに)の摂取は許可されます。
  3. バランスの取れた食事


    食事の時間枠内で、栄養バランスの取れた食事を摂ることが大切です。たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取しましょう。
  4. 十分な水分摂取


    絶食中も十分な水分を摂ることが重要です。水分を摂ることで脱水を防ぎ、体調を維持します。

注意点

  1. 医師の指導


    16:8ファスティングを始める前に、特に健康問題や病歴がある場合、医師に相談することが重要です。断食は一部の人にとっては適していないことがあります。
  2. 栄養不足を防ぐ


    食事時間枠内で十分な栄養を摂ることが大切です。食事の質を保ち、栄養不足を防ぐために多様な食品を摂るよう心がけましょう。
  3. 体調を観察


    ファスティング中にめまい、吐き気、体調不良などが現れた場合、すぐにファスティングを中断しましょう。
  4. ストレスを避ける


    過度なストレスや焦りを感じないようにしましょう。ファスティングは体に負担をかけないように行うべきです。
  5. 個人差に注意


    16:8ファスティングの効果や体感は個人差があります。自分に合ったペースと方法を見つけることが重要です。

16:8ファスティングは食事の制限を緩やかにするため、多くの人に適しているとされています。しかし、健康状態や目標に応じて、より適した断食法を見つけることが大切です。また、ファスティングを長期間続ける場合は、定期的な医師のチェックアップが必要です。

16時間断食ブームの火付け役「『空腹』こそ最強のクスリ」を書いた青木厚先生に16時間断食とオートファジーについて聞いてみた

【語る】16時間断食をやめた話-私に起きた異変と今後のダイエットについて-

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「ダイエット・筋トレ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 健康 * 食事療法 * ダイエット * ライフハック * 食事