
- マンション住民の78.2%の人が「騒音に悩んだことがある」
- 騒音の1位「足音が響く」、2位「声がうるさい」、3位「宴会が騒がしい」、4位「大音量の音楽」
- 近隣トラブルが怖いのでする直接注意のではなく、管理人、管理会社に連絡する人が多い
《騒音主は全員アタオカだから始末におえんよ…》
《大家に言うのが正解。住民同士で解決しようとするなよ?》
《管理会社に言ってもチラシ投函程度の対応だから効果ないよ》
《心頭滅却するか、天ドンする》
以下、「2ちゃんねる」や「Twitter」住民たちの反応などをご紹介していきます。
- 只今の注目記事!
上階のガキの足音がうるさい時どう対応してる?
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672279455/
2022/11/2
78.2%が「騒音に悩んだことがある」
「騒音に悩んだ経験」については、78.2%が「ある」と回答。具体的に「悩んでいる(いた)騒音トラブル」内容は、1位「足音が響く」(126人)、2位「声がうるさい」(94人)、3位「宴会が騒がしい」(38人)、4位「大音量の音楽」(32人)だった。
「足音」「声」などに加え、「音楽」「楽器」「テレビ」など、音響機器の音に悩んでいる人も多いようだ。時間帯は夜が多いようで、回答者からは「上の階に住んでいる人の足音がドスドスと非常にうるさく、夜中に動かれるとビックリして起きるくらいだった」(50代男性)、「隣の住人がよく夫婦ゲンカをしていて、夜中寝られないことがよくあった」(30代男性)といったコメントがあった。
どういう育ち方したんだって思うわ
マジこれ
子供の時から、そんな歩き方してる結果の、おっさんだよ。
人に気を使うような環境にないとそうなる
うちの親父が二台目社長の自営業しかしてこなかった人で他人にあまり気を使えない
三代目のお前さんも一緒だよ
「おかしいな、上階は空き室なんですけど」とか言われたら嫌だろ
戸建ての家から子供の奇声とか聞こえる家あるよな…
周りに響いてる
高い管理費払ってるので対応して当然。
管理会社がなかなか対処してくれない時、じゃ自分が直接文句言ってきますんでと伝えるとすっとんでくるよな
そんな高貴な歩き方強いられるんじゃ
アパートなんて住みたく無いな
普通の分譲マンションでもよくある話
オアシズ光浦が自分の真上の部屋に千鳥ノブ一家が引っ越してきたら
子供の足音がうるさくてうるさくてって話してたな
芸能人が住むマンションですらそうなんだからある程度仕方ない話なんだろう
大学生の時の1人暮らしで矯正される
2.屁がいっぱい溜まります
3.天井に肛門を密着させます
4.恨みを込めて大放屁します
これでだいたい解決だろ
管理会社だとできることはチラシ投函ぐらいだから効果ない
下でも廊下バタバタ走られると結構響くぞ
天井穴空いたから敷金返ってこんかった
老人一人暮らしだったが時折親族のガキが訪ねて来てたらしくドカンって飛び降りかなんかの音で心臓バクバクして目が覚めたりしてた
んでガキの家族が帰りに車乗る時にうるせーんだよボケがって言ってやったら何なんですか?とか言って来やがったがそのうち引っ越していったわ
43000のアパートに餓鬼連れてくんじゃねえよホンマ
最新の分譲マンションでもうるさい?
マンションの造りにもよるけど限度はある
知らねえ奴と同じ建物に住んでるなんて嫌なことしかないよ
管理人が掃除してくれるから楽とかいう発想?
やめとけ
騒音なくなるぞ
深夜でも平気でいろんな音たてやがる
別に寝る時間じゃなきゃ気にしないけどな
天ドンする
狭い部屋でそんなに動き回ってるのが謎
零式で対抗だ
耳栓はしとけ
子供は多少うるさくても生活時間内がほとんどで許容できる
- そーす太郎
- 耳栓は安くて効果的だけど命にかかわる重大な音まで防いでいまうのが難点っすね
Twitterまとめ
聞きたくもない音をずっと聞かされ続けるってある意味拷問に近いよね。やめてくれって言っても毎日毎日時間関係なくやられ続けるんだから。そりゃ精神的にもおかしくなるよ。#騒音#騒音被害#マンション騒音
— ちいさん (@chiisan_hs) December 30, 2022何回も書いてるけど、音を立てない、煙を出さない丁寧な暮らしが出来る人たち限定の住宅地を作ってくれないかな?
— 疲れたてのサラリーマン (@b8cqp4mps6) December 28, 2022
分譲一軒家またはマンションで契約前に生活の質テストして入居後もルール守れないヤツは即退去っていう、住人の生活の質が均一な心地よい家に住みたい。#マンション騒音#道路族今のマンションに5年住んでて一度も騒音の苦情とかが無かったら防音が完璧だと思ってたんだけど、取り込み中に宅配が来て「置いといてくださいー!!!」って叫んだらバリバリ聞こえてたらしく今までの記憶が一気にフラッシュバックして脳が焼かれて死んだ
— nikaVIP (@nikaVIP_lol) December 28, 2022どうしたら分譲マンションでトイレットペーパーグルグル巻いて切る音まで響くのさ?
— 疲れたてのサラリーマン (@b8cqp4mps6) December 31, 2022
静かに落ち着いて生活出来ないのか?
足音、クローゼットの引き戸の音、風呂蓋を外す音、何でここまで響く訳?
丁寧に暮らせよ。#マンション騒音今防音マンションに住んでいてそれなりにしっかり作られてるんだけど、それでも騒音問題が起きてる。つまり、騒音は絶対ではなく相対。仮にしっかりした防音室を作っても、騒音に敏感な人が周りにおるだけで苦情が来る。
— ちょなもふ (@fiejgh3vmEV7OCv) December 30, 2022暮らし方で防ぐ騒音トラブル。生活音の種類別の対策は?
-
2022年09月22日
家庭用の家電の振動や音
洗濯機や冷蔵庫 … 防振・消音マットなどを敷く。洗濯機は使用時間に配慮する
掃除機 使用時間 … 配慮する
エアコンの室外機 … 管理会社に相談し、防振対策をするか、故障しているなら修理や交換を検討してもらう住宅の構造や設備、家具による音
ドアの開閉 … 静かに開け閉めする。隙間テープなどの緩衝材で音を抑える
給排水音 … シャワーや入浴などの早朝や深夜の利用を控える
家具の移動音 … テーブルや椅子を引きずらない。脚にキャップをするAV機器や楽器の音や振動
テレビやオーディオ機器 … 適正な音で使用する。隣の住戸と接する壁際への設置は避ける。深夜・早朝などはヘッドフォンを使用するなど配慮をする
楽器の演奏 … カーペットやカーテンで室内の吸音性能を高める。電子楽器はヘッドフォンを使用する。防音室(防音ブース)を設置する↓ 全文はソースで ↓
[騒音対策]一番効果があったのは実はコレだった。
騒音トラブルで毎日が地獄…警察に通報は意味ある?不動産会社は役に立たない?
- 関連記事
- 「マンション」カテゴリの最新記事
-
- 【住宅】欧州では低所得者層の住処… 日本でもタワマン否定派が増加中!
- 【悲報】「景色が悪くなる!」タワマン住民、近隣に高層タワマンが建つことに怒り狂う…
- 【騒音】なんG一人暮らし騒音被害者部!
- 【住宅】タワマンって時間を浪費するからヤメとけ!高層階に住むと毎朝通勤時間に地獄をみるぞ!
- 【住宅】マンション住民の約8割が「騒音で悩んだ事がある」と回答、正しい対処法とは?
- 【住宅】都内マンションの価格が高くなりすぎて、もう一般人は買えない領域に…
- 【住宅】タワーマンションを購入して失敗した人達の理由10選
- 【地震】高層マンションって倒壊しないの?
- 【住居】分譲マンションを買うか悩んでますが、隣人からの騒音って実際どうですか?