- バイト辞める時って何日前に伝えればいいのか?という話題を2chスレからまとめました。
《次の締め日から20日は開けてほしい》
…など多くのコメント。
《最低2週間前や》
《理想は一ヶ月前だけど、嫌になったら直前でも》- 【目次】
- 只今の注目記事!
バイト辞める時って何日前に言うのがええんや?
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653514495/
- 1 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:34:55.33 ID:woDX9vbi0
- バックれはなしや😅
- 2 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:35:46.96 ID:Ix92LpStd
- 1分前や
- 3 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:36:07.22 ID:sAduCR0P0
- ワイは一番忙しい時に皿洗いながらいってその日以降行かんくなったで
店長死ね思ってたししゃーない - 5 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:36:18.52 ID:j9I7XzZW0
- 何日前にシフト作るかによる 6 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:36:47.31 ID:woDX9vbi0
>>5
2週間毎のシフト提出や - 8 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:38:33.11 ID:ucap2D3s0
- 次の締め日から20日は開けてほしい
- 9 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:39:34.66 ID:EIIg05xo0
- 今月で辞めますって言えばいい
- 10 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:39:40.21 ID:bIWCbtWe0
- バイトの戦力になっとる自覚があるなら既に埋まったシフトは全うする
雑魚なら終わった後にその日で辞める12 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:41:02.91 ID:woDX9vbi0
>>10
半年のペーペーやからセーフか🤔15 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:43:22.86 ID:bIWCbtWe0
>>12
半年なら雑魚なりに頭数には入っとるやろうな
最低限もう作られたシフトに穴開けない
長くみても1か月以内なら大丈夫やと思うで - 11 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:40:13.33 ID:ByRDubQvp
- 1ヶ月前 13 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:42:47.35 ID:qaDLkRgVp
>>11
これ
就労規則とかに書いてあるかもやが - 14 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:43:05.86 ID:zHuA5xKb0
- 理想は一ヶ月前だけど、嫌になったら直前でも
- 16 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:45:24.13 ID:iTtqT9zFd
- 最低2週間前や
- 18 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:47:08.47 ID:4CItrXtla
- バックレ凍結しかしたことない
- 19 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:47:50.27 ID:Azaq804W0
- 礼儀は1ヶ月前やけどバックれてもバイトだし
- 20 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:49:09.27 ID:bDgAsjs0a
- 上級者は当日に言う
- 22 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:50:16.06 ID:woDX9vbi0
- 1ヶ月前が良さそうやな
6月後半はシフト入れやんとこ😁👍 - 24 :2chそーす 2022/05/26(木) 06:51:01.24 ID:9IJBuqlK0
- 気が乗らなくてもある程度は事前に言った方がええ
辞めるまでの間自分が主人公感楽しめるで - 28 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:00:23.68 ID:aZHTK0DP0
- シフトを入れなければそのままフェードアウトや
- 30 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:02:52.76 ID:NYmFDoIK0
- 雇用契約書に書いてないか?
- 31 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:04:30.52 ID:SZfxzV+Lp
- 1ヶ月って誓約書に書いてなかったか?
- 32 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:04:45.81 ID:P0pd8OV80
- まあ1ヶ月前やろうけど嫌がらせみたいに当日に消えるのもありやで 34 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:13:26.63 ID:WJTd3Sl90
>>32
「ちょっとトイレ行ってきます」つってそのまま消えるのはどうかな - 33 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:09:31.93 ID:Blqu7eoza
- 終わった後にお疲れ様でした もうここに来る事は無いと思いますさようならって毎回やめてたぞ
- 36 :2chそーす 2022/05/26(木) 07:28:00.73 ID:S4+TQnEn0
- やめますって言ってからの1ヶ月が本当の地獄だった
- そーす太郎
- 2週間前~1ヶ月前に伝えるのが一般的みたいですね
法律では2週間前までに伝えると定めている
-
2021年02月17日
まずは就業規則を確認する
就業規則やバイトを始める時に結ぶ労働契約書に、退職規定で「◯◯日前までに伝えること」と記載がないかを確認します。記載がある場合は、その期間に則るのがスムーズです。
次の月のシフトを決める前など、一定期間を設けていることが多いようです。法律では2週間前までに伝えると定めている
法律上は、アルバイトを退職したい希望日の2週間前までに辞めたい意思を伝えることとされています。正確には、アルバイトの契約期間がない無期契約の場合は2週間前までに、3カ月など期間がある有期契約の場合は、原則契約期間の満了時期での退職となります。
ですが、期間が定められたアルバイトでも、バイト先とやむを得ない事情で退職の合意ができれば、期間によらず辞めることができます。理由次第になりますので、アルバイト先と話して決めるのが良いでしょう。一般的には1カ月前までには伝えたい
就業規則や法律上の定めはあるものの、いつまでと悩む前に辞める意思を決めたら早めに伝えることがおすすめです。一般的には1ヶ月前までには伝えたいところですが、お店の繁忙期前や進学のタイミングが先に見えているなら、1カ月と言わず、2カ月前に伝えておいた方が良いケースもあります。常にギリギリの人数でシフトを回しているお店など、「急に辞められると困る職場」という事もあります。↓ 全文はソースで ↓
Twitterまとめ
学生の頃かなりおっかない店長にバイトを辞めると伝えるとき、理由に俺が考案したオリジナルの難病にかかったからと嘘をついたら目の前のPCでその病名を検索しはじめ、そこからどうやって家に帰ったのか記憶がない
— 陽介 (@052ysk) December 27, 2019【アルバイトを辞めたい!退職方法】
— 学生アルバイターへの処方箋 (@baitonomikata) May 25, 2022
・退職の意思は責任者へ
・「辞める1カ月前」までに伝える
民法上では退職の2週間前に伝えれば問題ないが、実際は辞める1ヶ月前としている会社が多い。バイト先によっては2ヶ月以上のところも。
・辞める意思は「直接会って」伝える絶対バイト辞めるぞ今日こそは想いを伝えるんやもう絶対辞めるぞ辞めてからの事は辞めてから考えるこれでいいねん絶対バイト辞める人に想いを伝える練習やコレは一番苦手なやつやけど絶対辞める心に誓ってる絶対バイト辞める
— じょーじ (@takaokajouji) June 17, 2018オススメしないバイトの辞め方
- 関連記事