
- 検索エンジン「新しいBing」の新機能として「Bing Image Creator」を公開
- テキストを入力すると、AIが自動で画像を作成(プレビュー版は英語のみ対応)
- 場所やシチュエーション、アートスタイル(ドット絵、アニメ、デジタルアート等)も入力すれば画像の調整が可能
《チャットが役立たずってバレたから切り替えてきたな》
《画像欲しいけど著作権で困るって状況多いからAI生成イラストは需要はあると思う》
《マイクロソフト大盤振る舞いだな、Googleから覇権奪い返すためにはなりふり構っていられない感じか》
といった意見が見られました。
以下、「AIイラスト」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
AIイラストの利便性
- 生産性の向上
AIを用いたイラスト制作は、人手による作業に比べて高速で効率的です。これにより、より短時間でより多くのイラストを作成することが可能となり、生産性を向上させることができます。 - 画風の変更
AIイラストは簡単に画風を変更することができます。これにより、同じテーマで異なるスタイルのイラストを作成することができ、柔軟な表現が可能となります。 - コスト削減
AIを用いたイラスト制作は、人手や時間を大幅にへらすことができ結果コストの削減にも繋がります
【全人類利用可】Bingに画像生成AI搭載キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! [237216734]
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679462956/
Bingは本家GPTと違って違和感あるよね。
処理の負荷を軽くするために、なんか手抜きしてるような回答だし。
クラウド上で処理してくれるぞ
そのうち音楽も生成するんじゃないのか
いらすとやに頼む必要がなくなった
ほんのちょっとのイラストカットが欲しいためにAI導入はクソめんどいよ
じゃあAIで作ってくれる他の提供者探すかっつったら
いらすとやでいいじゃんとなる
「〇〇なイラスト屋の画像を教えて」
で事足りる不思議
イラスト屋の絵ってシチュエーション重視で意外に個性があるテイストだから
変わりはなかなかいないと思うわ
シンプルでもあるから誤魔化せるテイストではないし
生成物の品質保証できんやん
学習元の著作権やら持ち出されたら更にめんどくさいし
それを合成してるだけだろ
だったら、その元画像を書いたり撮影したりした人に対して
著作権料を払わなきゃだめ
人の思考も他人の絵を見て学習して自分のイラストを出力してるんだから
これまで見てきたイラストに著作権料払わないとだめなのでは
それは全く問題ないということがこれまでの常識と判例で示されてる
Googleから覇権奪い返すためにはなりふり構っていられない感じか
ユーザーからすれば最高の環境だけど
swimming wear程度でも弾かれた

なにこれw



エロ画像どころじゃないな

- そーす太郎
-
お試しで「宇宙船内でハンバーガー食べながらインターネットしてるドラえもん」って注文したらこんなの出来た
細かな修正指示や画風変更はできなくてまるっと作り直しになるけど、1分くらいでこのクオリティは衝撃っす 【AIの衝撃】イラストレーターの仕事がなくなる⁉今後絵の業界で生き残る秘訣とは?
-
2022年12月10日
2023年、絵描きはAIと真っ向勝負する時代に突入する?
・・・もちろんAIにはそれぞれ実用面でまだ足りない部分がありますが、現状と進歩の速さからして数年も経たないうちに普通に使えるレベルまで行くと考えられます
たしかに商業作品において、AIなどの量産的素材では代替の効かないイラストは多くあります。
ただそうもいっていられなくなったのが2022年の動きでしょう、もはや今後はどうやってAIとうまく付き合っていくかを絵描き一人一人が考えないといけない段階まできているといえます
とにかく単純な絵やイラストの素材を作る仕事は、真っ先にAIに侵食されていくことは覚悟しておいたほうがいいでしょう。
↓ 全文はソースで ↓
【描画AI】作家は淘汰or共同制作?ディープラーニングと著作権
【もうデザイナー不要!?】ChatGPT×Midjourney×Canvaを使ってAIイラストを1分で自動生成する方法
Twitterまとめ
テキストで画像がつくれるBing Image Creatorがヤバい・・・!
— 入江 慎吾 / いろんなプロに直接相談できるMENTA (@iritec_jp) March 21, 2023
例えば動画は「メガネをかけた象がPCで勉強している」というプロンプトを書いたんだけど、それだけでイメージの上を行くクオリティの画像が生成された!
これ、記事のサムネとかいろいろな用途で使えそう。 pic.twitter.com/5cJYBDbyZxBing 画像生成 AI「Bing Image Creator」
— 1re1 (@1re1) March 22, 2023
(MSアカで今の所無料?)で生成。
英語のみだけど。
「Retro computer 'MSX' Anime Schoolgirl」
と打ってこちら。いきなりやばいのきたかも。https://t.co/ZUbyXETRcL pic.twitter.com/sRYimAf9HLBing Image Creator 来た♪https://t.co/fYIH8g9Zya
— forasteran (@forasteran) March 21, 2023
🅱️DALL-E を使用
🅱️Anlasみたく"ブースト"が消費される(初期25付与)
🅱️今は英語のプロンプトのみ
🅱️1024×1024で生成(初期)
ネガティブとか無いし、まだ癖わかってないw
DALL·Eの綺麗な呪文どうやるのか教えて
(Bing AIちゃんに聞くかw) pic.twitter.com/tEkB1pjXDEBing Image Creatorに電竜戦のコンセプトアートを書いてもらった。#電竜戦 pic.twitter.com/7HCW9iqnq1
— shibahead (@shibahead) March 22, 2023- 関連記事
- 「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【経済】「日本の現状がガチでヤバイ…」とサルでも一目で分かる画像が話題に!
- 【VR】「メタバース」さん、普及するより先にオワコン化の兆し…「高い」「時代遅れ」「苦痛」
- 【投機】NFTバブル崩壊!591万のアート作品が64万!Twitter創業者初ツイートは3億→150万!
- 【経済】人手不足・資材高で建設業の倒産が急増… 若い職人もいないし日本のインフラやばくないか?
- 【高給】頑張れば高級車に乗れる!日本で遠洋漁船に乗る若者が急増!
- 【AI】誰でも無料で簡単に使える画像生成AI登場!「Bing Image Creator」
- 【企業】誰もが潰れると思っていたGEO、まさかの急成長www
- 【IT】MSがAIを搭載した自動プログラミングソフトを発表、アプリ開発は誰でも可能に!
- 【環境】EUの「EVシフト採択」にドイツが反旗を翻し事実上の否決!トヨタに世界が賛同!