- 1 :そーすコイン 2022/01/05(水) 16:54:26.66 ID:Z9C5Tl+J0
- ビットコインのエネルギー消費は、GoogleとFacebookの合計エネルギーの8倍
2022.01.04 Data Center Dynamics tradingplatforms.comが発表したデータによると、ビットコイン(BTC)の年間消費電力は143TWhで、GoogleとFacebookの合計の8倍、ヨーロッパのいくつかの中規模国よりも多く、環境保護主義者の間で懸念が高まっています。
ビットコインの電力需要を個々のハイテク企業の電力需要と比較すると、その消費量に大きな差があることがわかります。例えばGoogleの電力消費量は12TWhに過ぎず、BTCの12分の1です。
同様にFacebookのエネルギー消費量もBTCのそれと比較すると、かなり少なくなります。Facebookの機能に必要とする電力はわずか5TWhで、暗号通貨が必要とする電力量のわずか3.5%に過ぎないのです。
BTCは、一部の国全体のエネルギー需要も凌駕しています。例えばBTCのエネルギー需要はノルウェーやスイスの国全体を上回っています。
ノルウェーのエネルギー需要が124TWh、スイスは56TWhでそれぞれ暗号通貨の需要に19TWh、86TWh及びません。
この数字は他のセクターのデータとも比較すると、より鮮明に見えてきます。
例えば、世界のデータセンターの電力消費は年間205TWh、つまりBTCだけで、この数字の70%を消費していることになります。
tradingplatforms.comのブログ記事で、Edith Readsは次のように述べています。
「統計は厳しい絵を描いています。BTCが取引を行うために消費するエネルギー量は、現在いくつかの国全体の数字よりも多く、実行するためにより多くの電力を必要とする資産のマイニング難易度の上昇により、上昇するに違いありません 。」
ビットコインの悪評は、主にその技術に起因するとReads氏は説明しています。同社は取引の検証にプルーフ・オブ・ワーク(PoW)合意メカニズムを採用しており、それはエネルギーとハードウェアを大量に消費し、環境に多くの廃棄物を放出します。
さらにマイニングのかなりの部分が再生不可能なエネルギー資源を使用しています。石炭を含むこれらの資源は価格が手ごろであるため、多くのマイナーにとって魅力的ですが、環境に大きな二酸化炭素排出量を残します。
しかし、ビットコインセクターは批判を甘んじて受けてはいない、とReads氏は結論づけます。
ビットコインの支持者たちはコインよりも他のありふれた活動の方が大きな足跡を残していると指摘しています。
例えば伝統的な金融システムや、家庭でアイドリングストップしている電子機器のために浪費している電力量などがそれにあたります。
この業界では、よりクリーンで環境に優しい採掘を追求する試みも行われています。その一環として、太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギーを取引に利用することが検討されています。
また、プルーフ・オブ・ステーク(PoS) など、より消費の少ないコンセンサスに変更することを求める声もあります。 Data Center Café
- 5 :そーすコイン 2022/01/05(水) 16:58:28.77 ID:fzcPC+Bx0
- ビットコイン禁止しろよ
- 6 :そーすコイン 2022/01/05(水) 16:58:44.54 ID:HH+pzl1N0
- マイニングが規制された場合ビットコインを通貨にした国とかどうなるんだろ
196 :そーすコイン 2022/01/05(水) 19:47:31.57 ID:OqxXMOSM0
>>6
その国だけでマイニングするんじゃないの?
- 7 :そーすコイン 2022/01/05(水) 16:59:21.80 ID:ati0+iX/0
- winnyの作者も電気代は考えてなかった
- 8 :そーすコイン 2022/01/05(水) 16:59:48.04 ID:x9G0txO90
- 誰が電気代だしてんの
114 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:00:04.11 ID:Jz0Z0Njy0
>>8
採掘者
- 10 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:01:42.73 ID:Pqzv1a5L0
- 使用量は際限なく増えるからな
- 11 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:01:48.72 ID:tFqPzhQv0
- PS5の主な用途
- 12 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:02:22.93 ID:8Osz++xA0
- グレタは何やってんだ?
潰すならコレだろうに 209 :そーすコイン 2022/01/05(水) 20:05:24.65 ID:/bSj6YN+0
>>12
ビットコイン買ってるに決まってるだろ
239 :そーすコイン 2022/01/05(水) 22:21:55.71 ID:+MHMF9xW0
>>12
マジこれぞ
- 15 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:03:41.21 ID:rmaKy+Qz0
- エコロジーwww
- 17 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:03:53.71 ID:8pMy4paP0
- たかが数字の羅列を作るために資源を食い潰すって人類何がしたいんだろうな
36 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:15:18.83 ID:w/W+KcE40
>>17
未来人がめっちゃ馬鹿にするだろうな
95 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:48:05.54 ID:lesa/u4S0
>>17
ビットコ持ってる金持ちが必死に抵抗するだろうなあ
157 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:27:37.40 ID:EOGwMHmM0
>>17
チューリップにも言ってやって
223 :そーすコイン 2022/01/05(水) 21:04:43.19 ID:VnZQo9ET0
>>17
これ
制御できなければこの種が存続できる理由がない
254 :そーすコイン 2022/01/06(木) 00:41:34.92 ID:I1K5dI4R0
>>17
お前の使ってるスマホもパソコンも全部0と1という数字の羅列だけど
- 20 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:04:48.33 ID:RcHPMgNo0
- そのうち原発でまかなう事になるんじゃないの?
- 22 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:05:39.47 ID:jTcdGcUQ0
- マイニングを法律で禁止しろよ
41 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:18:44.32 ID:CCUdNQg10
>>22
中国が禁止してた気がする。
電力不足が問題になってる国だし、あの国は儲かるとなると加減知らないからなw
- 25 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:09:29.18 ID:rWpfDJLp0
- ちなみに1080Tiのハッシュレートは2080Sより高いので狙い目だ
- 40 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:18:32.11 ID:plnKHwg00
- 消費する電気代の分だけ価値が上がる構造
- 42 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:18:49.02 ID:3MzwiwsZ0
- ここまで大きな問題になってないのが意外なくらい。
- 43 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:18:58.61 ID:/UYYZqqV0
- ビットコインって自分が持ってるって証明は何なの?
47 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:21:23.47 ID:x3kn3LVz0
>>43
ブロックチェーンに記録されてることが証明じゃないの?
57 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:26:52.42 ID:tJQsFq0p0
>>47
全く意味がわからんわ
かぶやFXみたいに証券会社通して買えば自分が保持してること証券会社が証明してくれるけど
ビットコインって自分で掘る?とか出来るんだろ?
自分で掘った場合パソコンがぶっ壊れたらビットコインも消えちゃうわけ?
66 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:30:55.72 ID:DuM4ZncX0
>>57
消えない
地球に存在する全ビットコインにそのログが記録されてるから所持者のPCが壊れたくらいじゃ無くならない
97 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:50:04.99 ID:t6Ekh6O00
>>66
USBメモリに容れてた何百億円分のビットコインが暗証番号が解らなくなって取り出せなくなったとかニュース見たんだけど
この場合いビットコイン自体は消えなくても自分のモノという証明は出来なくなるって事?
101 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:53:25.73 ID:muNaU6wB0
>>97
ありていに言えばそう
パスワード忘れたら電子屑になるのは仮想通貨に限った話ではない
234 :そーすコイン 2022/01/05(水) 21:48:30.84 ID:jj7/sN/j0
>>97
そう
金庫の鍵無くしたのと一緒
- 48 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:21:24.46 ID:Rr8WHLpd0
- マイニング規制しろや
- 52 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:24:16.00 ID:Sjo2RwHQ0
- もう公害じゃねこれ
- 60 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:27:16.82 ID:9Bt4ZIiB0
- 電力問題や送金速度など性能の時代遅れから仮想通貨の基軸はビットコインからSymbolっていう次世代通貨に変わりつつあるんだってな。
165 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:38:43.89 ID:x/kayMYj0
>>60
それポジショントークを通り越してもはや嘘だぞ
- 61 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:27:50.28 ID:zoeM+qEw0
- 暗号資産はSDGsに反するから全部禁止しよう
- 62 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:28:23.83 ID:WhA0ejCq0
- 電気で金を作るよりか
埋め立てゴミから金を作れ
- 65 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:30:06.90 ID:BPgBIhPR0
- どこのコンセント抜けばいいの?
- 70 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:32:44.21 ID:+lj/KUFN0
- 大型原発12基を年中フル稼働させてる計算になるな
- 72 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:33:50.21 ID:rqbOmkU00
- 取引に炭素税しっかり組み込めばいい
75 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:36:22.42 ID:Z75Tl2LX0
>>72
EUは環境にうるさいんだからさっさとかけるべきだな
- 73 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:33:56.06 ID:XitTkHXj0
- このニュースが出てきたって事はそろそろ手仕舞い?
80 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:39:23.66 ID:lJ4JSxNT0
>>73
素人がそう思うってことはバク上げの兆候だろうな
- 76 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:38:26.09 ID:b2RTezoK0
- あっ、こんな落とし穴があったのか
- 81 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:41:07.08 ID:kn685two0
- エネルギー危機なのに規制しろよこんなもん
- 85 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:42:51.00 ID:kZdCBJGg0
- もっと違う方法でマイニング出来るようにしろよ
一日一善で貰えるとかなら世の中良くなる
- 89 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:44:36.54 ID:IXAEyV1l0
- 早くPoW辞めて欲しい
半導体と電力の無駄
- 93 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:47:30.12 ID:RHOQwGJU0
- 投機の道具にしかなってないし終了でいいな。次はもっと無理のないシステムにしろ
- 96 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:50:03.95 ID:2xNVS0mL0
- エコロジーだカーボンフリーだ言ってる奴とホルダー被りそう
- 98 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:50:27.16 ID:CspgES/t0
- すでに仮想通貨にはプルーフオブステークという電力を消費しない方法がある
ある一定数の仮想通貨を預けている人にランダムでマイニングさせる
この方法なら大電力を消費するような競争は起こらない
- 102 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:54:03.33 ID:2NPr/RGD0
- どっかで実験してたマイニングで発生したPCの排熱を暖房に利用して無料で使える暖房機器はどうなったんだろう?
- 105 :そーすコイン 2022/01/05(水) 17:55:02.05 ID:wLQ5CbxQ0
- まずこれを無駄だと言うなら
ビットコインくらい普及している他通貨がその価値の維持のためにどれくらい電力を消費しているのか算出してみて欲しい 115 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:01:12.64 ID:grqYS6La0
>>105
クレジットカードのネットワークの数千倍の電力を消費しているのがビットコイン
そもそもドルやらの通貨が無いと価値が無いので
無駄なのはビットコインの方
ドルや円も紙幣とか硬貨の形で使われてるお金って全体の2%ほどでしかない
ほとんどは銀行ネットワーク上の電子通貨だよ
ビットコインはそれに寄生しているだけ
形の無い美術品みたいなもの
- 118 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:03:32.16 ID:I+FfQUgK0
- マイニング制度やめたら良いのに
ビットコイン自体は残して 235 :そーすコイン 2022/01/05(水) 21:49:10.14 ID:jj7/sN/j0
>>118
取引きできねーじゃん
- 121 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:05:39.83 ID:9y6zKhZV0
- ゴミすぎるだろ
わざわざ電力つかって複雑に暗号化せずおとなしく紙幣使えゴミども 123 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:06:29.06 ID:muNaU6wB0
>>121
仮想通貨は既存の通貨にはない機能価値がある
132 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:10:28.42 ID:IUub2EpO0
>>123
具体的に説明しろよ
どうせ突っ込み所満載のショボイ機能なんだろうが
136 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:12:53.70 ID:muNaU6wB0
>>132
最も特徴的なのが既存の電子取引とは違い銀行口座に縛られない
国家を越えて運用できる
これは既存通貨にはない大きな優位性 139 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:15:00.97 ID:IUub2EpO0
>>136
そんなもん最初から言われてて誰でも知ってるだろ
だから値段が上がって凄い凄いしか言わない情弱だと言われんだよお前らは
153 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:24:04.31 ID:Jg5ebh3I0
>>136
それで食いついたのが裏社会のマネーと
簡単に国外に金が出せない中国マネー
しかしその特性のせいで規制が強くなったのが現実
既に匿名でやり取りなんて先進国では出来ないからな
まぁマネーロンダリングとか知ってれば規制されるのはわかってたことだけどね
- 127 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:09:19.62 ID:+5KkAPs70
- 中国が禁止にするわけだな
- 128 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:09:28.60 ID:OQljC4YN0
- (´・ω・`)これをちゃんと一般層に広めてやればソーラー発電でマイニングする為にみんな家庭用ソーラー設置してくれるんじゃないかなと思ってるんだが
- 141 :そーすコイン 2022/01/05(水) 18:16:56.08 ID:UWW7KVyV0
- ビニール袋なんかの比じゃないくらい環境に悪いな