《美魔女の旦那は金かけないのでだいたい年相応じじい》
《美容師のユーチューブでバリカン講座とかやってくれてるからセルフカットが捗るわ》
《化粧より早寝早起き適度な運動したほうが効果的なんじゃ》
《精神科医が主人公の漫画読んだら「鬱の人は自分で髪を切る人が多い」って書いてあってなんか自分で切るのやめた》

- 只今の注目記事!
1ヶ月にかける美容費用平均は9691円。そのくらい当然わよね
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669443213/
22/11/26
今回は、三省製薬株式会社が発表した美容に関する意識調査の結果をひもといてみましょう。
人気の美容法ランキング! 美容にお金をかける派とかけない派、どっちが多い?
この調査は、20代~60代の女性(居住地域:東京都、愛知県、大阪府、福岡県/有効サンプル数:584)を対象に行われたもの。
まずはちまたの女性に人気の美容法を見てみましょう。
【あなたが取り入れている美容法(複数回答)TOP5】
1位:適度な運動 63.9%
2位:十分な睡眠 59.1%
3位:体に良いものを食べる 52.2%
4位:紫外線・日焼けを防ぐ 51.9%
5位:スキンケアにこだわる 42.0%
上位5つはこのような結果に。TOP3の内容を見る限り、「美容と健康はつながっている」と考えている人も多そうです。紫外線対策をしてスキンケアに力を入れるという外側からのアプローチに注力する人も多いですが、まずは内側からというのが基本のようですね。
では、この美容法を行うにあたってお金のかけかたはどうなっているのでしょうか。
【取り入れている美容法のこだわり:お金編】
●お金をかける 23.1%
●お金をかけない 41.6%
●特にこだわりはない 35.3%
全体で見ると、「お金をかけずに美容を楽しむ」派が多いことがわかります。
年代別に見てみると、「お金をかける」がもっとも多かったのは30代で31.0%。もっとも少なかったのは60代で16.1%でした。
同時に、「お金をかけない」がもっとも多かったのも30代で46.0%。30代は「特にこだわっていない」という回答がずばぬけて低いという結果になりました。
このことから、お金をかける・かけないに関わらず美容費用に対してこだわりを持つのは30代といえそうです。
1ヶ月あたりの美容費用、ここ2年でおよそ2600円もアップ!
では、気になる美容費用をチェックしてみましょう。
【取り入れている美容法に1ヶ月あたりどれくらい費用をかけるか(平均)】
●2020年:7024円
●2021年:8561円
●2022年:9671円
↓全文はソースで↓
部分ハゲからのスキンヘッドは
毎日電気シェーバーで剃るから結構手間かかってんだよ
セルフカットだから
マスクしてんだから目元だけで良いだろ
ついつい「今日床屋行ってくる」って言ってネカマ及びオッサンバレした甘酸っぱい思ひで
2割も値上げしやがってよ
数年前に各店舗で徐々に券売機が釣り銭の出るタイプに入れ替えが始まった時に嫌な予感がしたQBハウス
俺のは1,000円カット
ちょっと納得できない
もうバリカン代の元は取った
ザーネスキンクリームを顔にテケトーに塗る
高級使って見たら髪艶全然違うからな
売れるの納得よ
子供もできてくると自身の見た目もそこまで気にしなくなるし馬鹿らしくなって
一気にセルフカットにまでなったからランニングコストはゼロ円になった
化粧水は大容量のやつ半年かけて使うから月150円とか
どうせアンケに答える人に任せてるんでしょ
定義をちゃんとしないアンケに意味なんて無いのに
いくらかけてOK? 手取り別「毎月の美容代」の理想
2022.04.25
月5万美容代に使うなら、手取りは100万必要!?
月々の美容代、どうしてもあれもこれもと楽しみたくなってしまうものですよね。
しかしながら驚くなかれ、総務省が発表したデータによると、年収が1000万円の世帯でも1カ月にかける美容代の平均は「1万1000円」。ということは、毎月5万円の美容代は平均と比べてもかなり多いんです。
FP視点から言わせていただくと、1万1000円とまではいかなくても、5万円よりは抑えられるように生活した方がいいですね。
貯金をしながら美容も楽しむのなら、一人暮らしの場合手取り月収の3%から5%、実家暮らしの場合6%から10%を美容代にあてるのが理想的。パーセンテージが違うのには、一人暮らしと実家暮らしとでは固定費に差があることが影響しています。
もし、どうしても毎月の美容代に5万円を使いたいなら、一人暮らしの人で100万円から160万円、実家暮らしの人はその半分なので、50万円から80万円程度の手取り月収が必要な計算になります。……あまり現実的ではないですよね。
え? 周りではもっと美容代に使っている人がいる? 確かに美容代は、こだわる人とこだわらない人とで大きな差が出る品目。なので、自分に合う形でトータルの家計バランスを決めるのがいいでしょう。
↓ 全文はソースで ↓
【完全公開】汚すぎた肌はなぜここまで綺麗になったのか?(アトピー乾燥肌ニキビ跡がほぼ完治)
衣装代や美容代って経費になるの?家事按分の話も踏まえて税理士が徹底解説!
Twitterまとめ
皆さんの美容代は大体どれくらいですか?
— ت星織(ほしおり) (@Star_Weave) November 26, 2022
女性だけと思ったけど、敢えて性別関係なく。
アンケート4個しかないから幅が大まかになったけど…話せる人はどれにいくら使ってるか(美容院やお化粧品)知りたい。
何ヶ月に一度しか買わないという物も平均で。DMでも良ければ。
多分、1万円前後かなと予想🤔
うちの旦那坊主だから美容代ゼロ円なの本当に有難いわ…😂私も年2回で1回1万円以内に抑えてるけど本当は3ヶ月毎には行きたいしうねり矯正もかけたいしパーマもかけたいしオシャレもしたい…🥲この方の旦那さんは何故奥さんが頻度を減らしているのか考えるべきだわ。 https://t.co/F55io3RXiG
— こやす (@koyassan_110) November 24, 2022
こないだ子持ち中年女性の選ぶ服が安過ぎてびっくりしましたツイート見たけど、30代以降って美容に金かけたいけど子どもと老後に金残そうとすると美容代服代を削るんだわ。そうすると何が起こるか。メンタルが下がる\(^o^)/
— 小宮ふみ@5yと3y (@komihumi) November 24, 2022
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事