- ブラック企業での過酷な実体験が多数寄せらてる2chスレをまとめました。「殴る蹴るの暴行は当たり前だった」「タイムカードが無意味」 …など中世や刑務所の話かと思うような多くのコメント。
ひろゆきが「ブラック企業はガンガン潰れてください」と語るワケ
-
僕はよく、「生活保護をもらえ」とアドバイスをします。それは、個人を助ける意味でも言っていますが、もっと広く社会のためを考えて言っている面もあります。
ここで大事なことは、「嫌だと思ったらさっさと辞められる」という選択肢を選べることです。
ブラック企業で働き続けている人は、「いまここを辞めたら家賃が払えなくなるし、食費もまかなえなくなる……」という状態だから、辞めることが選択できません。
そうであるならば、辞める選択ができるために、「生活保護があれば大丈夫だ」ということをもっと認知させないといけないと思うのです。
この話をすると、次のような反論がきます。
「そんなことをやったら、労働意欲が失われるじゃないか!」
まったく間違っています。生活保護をもらったとしても、その人が「これで一生安心だ」と何もしなくなると思いますか?
「まずはブラック企業を辞めて、次はちゃんとした企業を選ぼう」
「生活保護に頼りながら、自分の価値を認めてくれるところで働こう」
「お金の心配がなくなったから、この隙にスキルを磨いて、もっと稼げるようになろう」
このように考える人がほとんどだと思います。
という方向に進めば、ブラック企業がどんどん潰れて、ホワイト企業のサービスや商品に、人はお金を使うようになります。すると、ホワイト企業の求人や採用が増え、そちらに人が流れるようになります。
その好循環を生み出すためにも、ブラック企業は淘汰されなければいけないのです
- 只今の注目記事!
お前らが勤めていたブラック企業の思い出を書いて行け
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644528993/
- 4 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:38:39.58 ID:+QVtH/q40
- 深夜2時に帰宅
午前7時に出社
仕事中怪我して入院したんで、そのまま辞めた140 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:46:58.18 ID:nrn4tqlc0
>>4
出張中はそのタイムスケージュール+2時後に強制飲み会もあったw260 :ブラックソース 2022/02/11(金) 08:55:13.27 ID:qBdJBXKH0
>>4
若い頃、こういう働き方して残業代の出ない会社に勤めてたけど
昔よりはこういう会社は減ったんだろうか?435 :ブラックソース 2022/02/11(金) 11:07:58.47 ID:G7eyz0iQ0
>>4
教員ワイの月曜日かな - 7 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:41:53.45 ID:msxhg4MK0
- 働かせていただきありがとうの気持ちで働いて下さい。と社長がよく言っていた。
なお 働いてもらってありがとうの気持ちはまったく無く 低賃金 お前らはどこにいっても使えない。最低時給でなんでこんな輩を雇ってるんだ
など最悪だった。 - 8 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:42:57.82 ID:dUKEb4Zb0
- 熱があってもまず出社してそれでも辛ければ会社の近所の病院行ってそれから休むか決めろ
- 10 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:43:07.10 ID:XRz6a1bL0
- 自分が知る限りで
2人鬱 2人自殺 1人失踪 - 15 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:44:14.87 ID:zRodf4aH0
- 月380時間20万固定給サービス業 463 :ブラックソース 2022/02/11(金) 11:31:40.08 ID:UOE7xVzl0
>>15
今それやってる
ほんと馬鹿みたいだけど転職が成功するとは限らないからなあ - 18 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:45:23.93 ID:drYQ3q380
- タイムカードが無意味
- 21 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:46:18.84 ID:iHBN2rtH0
- 朝礼スピーチ3分
2分50秒未満or3分10秒以上ならやり直し - 22 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:46:30.28 ID:7UYbCLfH0
- 怒号より先に安全手袋のビンタと鉄板ブーツのキックが飛んでくる
携帯持ち込み禁止の現場なので警察を呼ぶこともできない - 23 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:46:34.91 ID:nynANTsh0
- 派遣業だったけど、辞めると所属会社に言ったら
派遣先に違約金払ってもらうと脅された - 24 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:46:48.39 ID:PSS/ysIX0
- 俺なのに定時退社できない時点でブラックだと思うのに
その倍くらい働かされても辞めない奴らは凄いわ - 25 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:46:53.79 ID:CN+3zYbI0
- 親の葬式なのに呼び出される
- 26 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:47:08.80 ID:1rRToAd50
- 未だに大勢の前で恫喝する50代死ねよってな
- 27 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:47:20.54 ID:7pX5C08K0
- 3カ月給料未払い
貧困ビジネスの恐怖35 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:51:06.15 ID:Q4k1rssa0
>>27
法律違反だがな147 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:49:43.93 ID:veW22JzQ0
>>35
ここに書いてある他の例が合法かのような書き方はやめろ - 31 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:48:28.33 ID:r8+b8qMU0
- 客先の部長に三日間軟禁された事あるな
トイレも部長に言わないと行かせてもらえない
仮眠だけは開発室隣の応接室で出来る。
あれは地獄だった。 - 37 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:53:15.83 ID:8rY0GJnf0
- 土日に電話があればすぐに出社できる体制でいること、待機手当なし
- 39 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:54:00.39 ID:l+or+GJJ0
- 労災制度はある(使えない)
給料が発生するのは8時~17時拘束時間は6時18時 - 41 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:54:23.36 ID:s1hOu5e+0
- 朝9時始業なのに、7時に出社しろと言われる。残業代は出ない。
- 42 :ブラックソース 2022/02/11(金) 06:54:34.44 ID:zpuU52gI0
- リーマンショック迄は時間外労働200を超えてもサビ残はなかったから楽しくやれてたがサビ残ばっかりになって辞めた
自分は報酬のある労働なら時間外労働200とか余裕で出来るので36協定とかマジで意味がわからん161 :ブラックソース 2022/02/11(金) 08:05:52.63 ID:oglI2T4U0
>>42
俺もそんな感じ。今の会社は残業少ないけど分単位で支給されるよ。 - 50 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:00:47.53 ID:Wpj16Aew0
- バイトだし始業は8時なのに朝6時半に出社
17時定時で残業代が出るのは20時までなのに23時まで翌日の準備などを手伝わされてヘロヘロになって帰宅
休日もなんだかんだ理由をつけて呼びつけられるし
1か月で無理になってやめた - 52 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:02:43.08 ID:tKsm9Cjp0
- 三代目のバカが社長になったばかりの零細企業にいた時が一番ブラックだったな
GWにカレンダー通りに休んだら勝手に欠勤扱いされたり、給料計算が意味不明だったりしたから他の社員と労基に訴えに行った
結局社員がどんどん抜けてって潰れた - 59 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:08:02.09 ID:yy4R+QJr0
- 社長の口癖が
マジで嫌なら辞めろ代わりは幾らでもいるだった
後、サビ残どころか休日出勤でも金でなかった、代休もなし - 63 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:09:59.56 ID:GtaCTF060
- 月に200~250時間残業で大体は床で寝てた
残業代上限5万のベンチャー企業で社長だけ儲けてた
なので社員全員がある日示し合わせて同日バックレした、新人の俺以外
そこから多数の案件を外部企業へ引き継ぐなどの残務整理をしてから俺も辞めた334 :ブラックソース 2022/02/11(金) 09:41:31.42 ID:wF3t6eU40
>>63
>そこから多数の案件を外部企業へ引き継ぐなどの残務整理をしてから
お前優しいな - 66 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:11:47.23 ID:N3Npq/VO0
- 日例の進捗打合せが00:30~に入れられてた事があった。そのまま辞めたわ
- 69 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:12:25.22 ID:UbZs25Fh0
- 安全対策に金をかけるのをケチり放置する会社と上司、再三の忠告を無視したまま作業をさせ続けた結果、死亡事故発生。
事故原因を亡くなった職員の持病だと、事故直後から言いふらしまくった上司の前畠の事は忘れられない71 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:13:13.80 ID:zzAXNs2g0
>>69
黙ってるならお前も同罪じゃん103 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:26:04.06 ID:UbZs25Fh0
>>71
人死んでんねんで?黙るわけねぇだろ - 72 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:13:40.72 ID:Sg9YzGH00
- ベトナム人に蹴り入れてた
話すと馬鹿が移るから話さない方がいいと言われた - 73 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:13:44.95 ID:Jlysb95z0
- 健康診断無し。
社長に言ったら逆ギレされた。 - 75 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:13:51.96 ID:Ai3feP9E0
- 基本給0の完全歩合制
- 85 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:19:44.14 ID:H7v+H35v0
- サビ残&サビ休出で計算したら時給515円で働いてたこと
- 89 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:21:29.30 ID:mWQFTxxi0
- 歩いてたら怒られるからずっと走りながら作業してたわ
- 90 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:21:31.14 ID:AOFkRdfK0
- コロナに感染したやつが普通に出社してる
- 97 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:24:29.46 ID:fLIc3MAC0
- 20年くらい前の仕事は名簿の連絡先に電話して、○○さんですか?今○○大学ご出身の人に連絡させて貰ってます
と内容を誤魔化しながら一日中電話してた
先物の案内なんだけどな
当時は後ろで監視する上司はいたが、リカちゃんダイヤルとか昔話とかに繋げて電話してるふりしてたが今はそんな事できないだろうからさらに辛そう105 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:27:13.95 ID:Jm+EiZlG0
>>97
それ、犯罪じゃないのか・・・・ - 98 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:24:36.70 ID:iV4HlKk50
- 極寒の2月午前2時に腰まで水に浸かって6時間穴掘りしました
皆さまの蛇口まで水を運ぶ仕事
お給料は20万円で13時間労働が基本です - 101 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:25:26.25 ID:w9ImtV6G0
- 平均的な日本の中小零細企業ばっかりでワロタ
- 104 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:27:09.42 ID:p8TDV8mM0
- 営業朝礼で本部長が部長をバックドロップ
- 122 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:37:12.97 ID:QjirF9Mv0
- 毎朝2時間コピー用紙を補充するだけ
残りはやることないのでコンプライアンスを確認するのみ
加えて上司が理不尽野郎で毎日怒鳴ってくる - 129 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:40:11.80 ID:A1YXR5Ut0
- 物流倉庫のパート勤務
正月三が日で7時間以上勤務すると千円のクオカード支給
現金じゃないけど給与明細にはしっかり特別手当として引かれてたわ - 133 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:42:16.63 ID:QgB3UX8T0
- 時給計算したら400円以下だった
- 135 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:44:07.42 ID:l3eGorfT0
- 半年給料出なかったなぁ
その後脱税でつぶれた - 142 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:47:18.98 ID:9t+BY6Rc0
- 役場よりIT化が遅れてる。
- 146 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:49:12.06 ID:xk6U5IfY0
- 朝礼で社是社訓を絶叫で唱和
- 148 :ブラックソース 2022/02/11(金) 07:49:44.26 ID:kBe4vKwj0
- 過労でドクターストップかかって自宅療養になったけど仮病だからと毎日家電に確認の電話入れられたな。掛けてくる時間決まってないからおちおち休めなかった。事業部長と健管に相談したら電話こなくなった。この上司のこと社外の人も無能と認識してるの退職後に知って笑った。
- 164 :ブラックソース 2022/02/11(金) 08:08:21.75 ID:rUShBcj/0
- 残業時間300時間越え月収15万円(福利厚生なし)
- 165 :ブラックソース 2022/02/11(金) 08:08:53.08 ID:KUC8dIZd0
- 主任の機嫌が悪いとぶん殴られる
- 166 :ブラックソース 2022/02/11(金) 08:09:29.96 ID:bloYqOdU0
- 会社側に都合のいい部分はコンプライアンスがーと言い、都合の悪い時は目を背ける。
サイゼリヤに「揚げ物」がない理由は、従業員にラクをさせるため
-
イタリアンファミレスチェーンの「サイゼリヤ」。経営コンサルタント業界では「経営陣の多くが理系という点で(いい意味で)変わった経営手法をとっている企業」と評価されています。理系らしい理詰めの経営で、それがとても理にかなっているのです。
〈中略〉
子供に人気の揚げ物をなぜ出さないのか
そもそもイタリア料理のメニューには鶏のから揚げやとんかつはありません。「だから揚げ物がないのは当たり前じゃないか」というのはそれはそれで正しい考え方です。ただ私の知っている本格イタリア料理店はとてもおいしいフライドポテトを提供しています。イタリア料理店のフライドポテトは油や調味料がアメリカ発のファストフードとはまったく違い、とてもおいしいものです。
ほかにもフライの上からチーズをかけた「コトレッタ」(=カツレツ)もれっきとしたミラノ料理です。揚げ物は子供にも人気ですから、消費者ニーズを考えたら導入するのはとても自然なことでしょう。
それに対してサイゼリヤ社長の堀埜ほりの一成は「手間がかかるからやらない」とインタビューで話しています。これはどういうことなのでしょう?
〈後略〉
- そーす太郎
- 前にいた会社がホワイトだと錯覚してしまうような酷い会社が沢山ありますな・・・
Twitterまとめ
プレイ後に残った時間でお客さんと会話してて「内の会社はサービス残業ばかりだしブラック企業だ」とか散々悪口言ってたのに無料店外要求してきたんだけどw
— 美月(みつき) (@sakura__ayaka_) February 11, 2022
自分がサービス残業するのは嫌だけど他人にさせるのはお構い無しとか糞すぎ
自業自得だからお前みたいなのは一生ブラック企業で働いとけ「日本は生産力のある経済大国!」って実感沸かない。
— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) February 7, 2022
国民全員オーバーワークで無理して経済回してるだけじゃないの。
労働時間や有休取得率を欧米と同等にした上で比較しないと無意味。
『そんなに短い労働時間じゃ結果が出せない!』ってんなら、所詮それが日本の実力なんでしょ。給与から強制的に引き落としされて、税金が上がってもら気がつかない様になってる。国の仕組み。
— ミライ (@WhRStZBAPjSao0m) February 11, 2022
ブラック企業が多すぎて、何も反論もできずサービス残業当たり前の社会。
政治家を先生と呼び、主権は私達にあると忘れている。#日本は狂ってる- 関連記事
ブラック企業に勤める社畜の忙しすぎる1週間ルーティーン【残業月200時間】
ブラック企業社員の1日ルーティン