- 1 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:01:35.33 ID:O6m3h/oUp
- 2010年 8968億0963万8800円
2011年 8634億0720万6500円
2012年 9167億0314万4100円
2013年 9475億9354万6600円
2014年 9788億9318万0700円
2015年 1兆0338億2066万9600円
2016年 1兆0875億3411万6500円
2017年 1兆2063億6086万7100円
2018年 1兆3236億5751万5600円
2019年 1兆5342億1092万3600円
2020年 1兆9014億8760万2100円
2021年 2兆3301億8782万3700円
- 3 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:02:41.49 ID:c0n9eLqia
- テレボート(ネット投票)が秀逸すぎる
あとネット中継(24場すべて)の完全無料化ね
- 5 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:03:50.37 ID:c0n9eLqia
- 文字通り365日一日たりとも休まず早朝から22:00近くまでやっとる上にコロナ化、
パチ屋から大量に客奪っとるしそら売上伸びるわ
- 6 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:05:22.25 ID:tzOWpDkFp
- そりゃ徳光さんも定期解約するわ
- 9 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:05:40.07 ID:c0n9eLqia
- あと女子選手多いのも人気のひとつやろな
半期に一度新人入るから若い女の子もいっぱいおるし
- 10 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:06:10.81 ID:6IcPDb1D0
- 終わりだよこの国
12 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:08:06.04 ID:hgz7OGVG0
>>10
バブルの時は売上2兆5千億あったから
ほぼ現地でしか買えない状況でだよ
- 14 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:09:41.44 ID:c0n9eLqia
- 競艇選手ってええ商売やと思うわ
選手寿命も他のスポーツではまずありえんくらい長いし
- 15 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:09:48.46 ID:3SZLPqAn0
- モンキーターンのおかげってマジ?
33 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:16:55.73 ID:csMGC6m40
>>15
貢献度は高いと思うで
スロット経由してきてる層が多そうではある
- 16 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:09:52.66 ID:oxwATPN60
- ここ数年の躍進はコロナの影響やと思うが
ずっと右肩上がりなのは経営陣が優秀なんやろ
- 18 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:11:35.59 ID:c0n9eLqia
- ボートとアッキーニャ
- 19 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:12:12.44 ID:dKksVVgg0
- 運営は馬より儲かってるやろ
- 20 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:12:21.94 ID:w4VuAQjbp
- ・テレボートが有能 レースもネットで全部生で観れる
・競艇場が綺麗になり若者や子供連れの客が増えた
・通年ナイター開催の競艇場が売上好調
・女子レーサーが人気
・CM効果が絶大
・パチ客が大量に流れてきた 22 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:13:22.96 ID:c0n9eLqia
>>20
戸田競艇場の新しい方の施設に初めて行った時あまりにもピカピカで驚愕したわ
- 24 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:14:04.47 ID:zClUiEuZr
- 当たるんか?
26 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:15:06.58 ID:c0n9eLqia
>>24
当てるのは簡単(あくまで他競技比)
なお回収率
- 29 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:16:05.11 ID:zXQtgLBA0
- 競輪や協定は人間がやることやし忖度とか相撲またいな暗黙な了解とかないんか?
34 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:17:14.63 ID:rvGWxnI5d
>>29
峰竜太って毎回転覆するからトップレーサーすこれるぞ😉
36 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:18:35.58 ID:bakfjS7Ep
>>29
八百長騒動あったけどまあこれは今もあるやろうな
競艇、地方競馬、競輪の八百長の根絶は難しいやろ
48 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:21:59.39 ID:G9GNDYEd0
>>29
競輪は結果は個人戦なのに過程が団体戦やから見る人によっちゃ八百長に写るかもな
- 30 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:16:20.28 ID:c0n9eLqia
- 1着2着3着全部着順通りに当てたけっか、100円が320円になっただけとか泣きたなるで
39 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:18:48.05 ID:zXQtgLBA0
>>30
そんな配当悪いんか
オートレースもいまだに何を目安に賭けたらいいかわからんし
- 31 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:16:49.84 ID:vo+0y6Scr
- ボートはやめとけ
開催多すぎてあれこれ手を出してたらすぐ金消えたわ 35 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:17:41.24 ID:hgz7OGVG0
>>31
とりあえずレースをちゃんと見たいなら記念だけやれ
当てたいなら全国の企画レースだけやれ
- 32 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:16:52.80 ID:GyWeBvht0
- 競艇はほんと若い人多くなったわ
競輪は終わってる
- 40 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:19:05.47 ID:0wTrc3gh0
- 競艇の何がいいのかっていうと深夜、早朝の時間帯以外はいつでもどこでも買える点と払い戻し確定がゴール後に秒速で決定され即入金される点
- 44 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:21:06.43 ID:0wTrc3gh0
- スタートで5割以上勝負が決まる所も無駄が少ないかつスリリングでかなりゲームバランスが良い
- 47 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:21:59.35 ID:8QGZ4TAX0
- 場所によって綺麗だったり汚かったりするよな
平和島と江戸川は汚かったけど戸田は割と良かった気がする
- 50 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:22:33.72 ID:dtGHBN5Tp
- JRAが売上横ばいだから競艇がかなり追いついてきたな
それでも1兆ほど差はあるけど
- 52 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:22:49.39 ID:aIhp4uXB0
- 毎日やっとるから競馬に匹敵するくらい売上あるんか
- 53 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:22:50.15 ID:MGsZlLDN0
- 競艇って昔は競馬より人気あったらしいね
長居公園に競艇場あったってジッジからきいたわ 55 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:23:38.19 ID:c0n9eLqia
>>53
関西では特にやなあ
メッカあるしな
- 61 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:25:15.01 ID:c0n9eLqia
- 横山やすしもホンマは芸人じゃなくて競艇選手になりたかったらしいし
その夢を託されたのがモンスター野中
- 64 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:26:33.75 ID:GyWeBvht0
- 競輪は選手の体の調子とやる気にめちゃくちゃ左右されるから買う気にならんわ
心がどんどん荒んでくる
- 65 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:26:35.43 ID:+NNO+FnTM
- コロナさんうっかり日本の娯楽産業をギャンブル全振りにしてしまう😫
- 70 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:27:32.87 ID:EbgfztMpr
- 五号艇六号艇不利すぎるやろ
赤甲羅持たせてやってもええわ 72 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:28:59.42 ID:c0n9eLqia
>>70
大外マクリ決まったら見てるほうもめちゃくちゃ気持ちええけどな
昨日もすごい二段マクリがあった
- 76 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:31:52.63 ID:HzW1NrxiH
- 住之江競艇場とか汚いイメージあったんやけど
女子供来てるってことは改善された? 83 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:33:53.45 ID:Gh3vakwGp
>>76
若者やカップル連れはめっちゃ増えたわ
なお民度は改善されてない模様
- 77 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:32:31.66 ID:zwTFaKr9p
- 競輪は43場で売上7000億 競艇は24場で2兆
底を脱したとはいえ競艇とは差が広がるばかりや
- 80 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:33:26.59 ID:G9GNDYEd0
- 競輪選手はアスリートとしては純粋に尊敬しとる
チャリで時速70kmやぞ
頭おかしいわ
- 87 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:35:25.89 ID:uKsCbgsl0
- コロナの前に一回競艇場行ったけど競馬と客層違いすぎない?
おっさんと老人が多かった 92 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:37:08.78 ID:AF5yJy/xd
>>87
競馬は動物園的な需要あるからな
107 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:41:47.78 ID:G9GNDYEd0
>>87
競馬
自然感がある(芝)
可愛い動物がメイン
競艇
自然感はそれなりにある(水)
可愛い女子選手がいる
競輪
自然感ゼロ(アスファルト、金網)
下半身ムキムキのいかついおっさんがいる
- 89 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:36:18.16 ID:+NNO+FnTM
- 動物虐待よりは全然競艇や競輪のほうが健全や
- 90 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:36:46.37 ID:hY9ReFAtM
- スロットが終わった分そのまま流れてるだけやん
- 97 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:39:12.68 ID:K47dP4Gbr
- 4年で一兆円増えるてどういう事や
- 100 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:39:58.56 ID:7BdphK/xd
- 多摩川競艇って人気あるん?
地元の財源やから気になるわ 105 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:40:55.40 ID:CHShQt+up
>>100
東京は比較的どこも客多くて賑わっとるで
- 101 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:40:19.99 ID:NZwvAeXo0
- スロのモンキーターン4打ちながらスマホでレース見てる爺さんは見たことある
- 102 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:40:29.59 ID:k2DYLe420
- 他のスポーツと違って男女混合出来てハンデが無いのもええな
- 106 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:41:01.55 ID:8om6BASMd
- 競馬が盛り上がってるからこっちはオワコンやと思ってたわ
- 112 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:42:43.66 ID:OyCJSXzB0
- 全通り1000円買いやってみたい
116 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:43:19.05 ID:c0n9eLqia
>>112
おはようございます蛭子さん
- 115 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:43:16.03 ID:M6mB6RwT0
- たまけりはtotoあるしバスケリーグもなんか始めるらしいやん
やきうもそのうちブック始まるんやろか
- 117 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:43:24.56 ID:a9cC69YK0
- 競艇場行くと割と飯が充実してるよな
球場より大差で飯が強いわ
- 127 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:46:44.31 ID:c0n9eLqia
- 勝ちたいなら最低でも女子戦と新鋭戦にだけは絶対に手を出すな
135 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:48:59.20 ID:h+g2hmzk0
>>127
勝ってる人って女子戦で勝ってる印象だわ
記念とかは選手能力が固定されすぎてて配当に旨味が無いけど女子戦や新鋭はいびつだからその偏りを狙って勝つと
140 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:50:14.98 ID:6SsM9bhhd
>>135
実際新人なのにうまいやつおるからな
今だと山口真喜子は狙い目や
もうばれかけてるが
147 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:52:48.63 ID:c0n9eLqia
ほんまにおいしいとこだけ取ろうとするんなら>>140が言うように、
才能ある奴が新人のうちに獲りまくるしかない
腕があるかどうか見る目が必要になってくるけど
有名になってもうたらもうオッズだだ下がりでなんも旨味がない
- 134 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:48:52.86 ID:s/ArVgPc0
- 競艇の伸びは異常やろ
競輪も朝から深夜までやっとるけどここまで伸びてないぞ
- 136 :無銘ソース 2022/01/03(月) 07:49:09.69 ID:c0n9eLqia
- 当てるのは簡単
収支をプラスにするのは死ぬほど難しい
- 関連記事