- 1 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:19:16.417 ID:SZXeKtvsd
- 営業の仕事だけど割とのんびりやれてる
- 4 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:21:26.018 ID:hILSfGMr0
- うち父ちゃん死んだ翌日から墓石と墓地と仏壇のセールス電話ひっきりなしだったんだけどさ
どうやってどこの誰が死んだって把握して名前と電話番号入手してんの? 8 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:22:42.038 ID:SZXeKtvsd
>>4
繋がってる
13 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:24:16.699 ID:hILSfGMr0
>>8
どこによ!閻魔様?
16 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:24:53.208 ID:SZXeKtvsd
>>13
葬儀屋
19 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:25:48.037 ID:hILSfGMr0
>>16
マジかよ死人で金儲けしてさらに故人情報横流ししてんのか
- 5 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:21:52.929 ID:1qvkkkxr0
- キリスト教の墓石もやってる?
10 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:23:31.900 ID:SZXeKtvsd
>>5
専門はやってないけどキリスト教の人も入れる墓地は販売してる
- 6 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:22:03.500 ID:HpQKjy3W0
- お前3宗教分のお経読めるだろ
11 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:23:48.234 ID:SZXeKtvsd
>>6
うん
- 9 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:23:23.612 ID:SLzmNlVtp
- 予算5万くらいでもいける?
12 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:24:05.466 ID:SZXeKtvsd
>>9
無理
- 14 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:24:23.876 ID:SLzmNlVtp
- ミニマムいくら?
18 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:25:17.503 ID:SZXeKtvsd
>>14
98
- 15 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:24:42.602 ID:v0vkXo7ta
- 何年か前中国の安い墓石が人気て見たけどなんか影響あった?
24 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:27:09.346 ID:SZXeKtvsd
>>15
ほんと申し訳ないくらい仕入れ値どんだけのっかってんだってくらい
経営者は笑いが止まらないと思う。営業は辛いぜよ安月給で
- 17 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:25:13.315 ID:7q836iOl0
- 高齢化社会で、団塊世代からがっぽり儲けられそうだな
- 22 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:26:38.349 ID:SLzmNlVtp
- たっかw
イオン参入はよ
- 23 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:26:59.354 ID:beKS9wc30
- 最近不景気って聞いたけどそうなの?
25 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:27:51.536 ID:SZXeKtvsd
>>23
そうでもないよ
- 28 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:28:31.300 ID:bpfyu2mc0
- なんで美少女キャラの石像を掘らないの?
ドラえもんとかミッキーばかりじゃん 31 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:34:18.661 ID:SZXeKtvsd
>>28
希望あれば掘れるよ、掘れないデザインはない
43 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:53:51.818 ID:bpfyu2mc0
>>31
どうせなら石化ネタのあるドラクエ5のビアンカかフローラ辺りを掘ってくれ
俺は買わないけどな!
- 29 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:29:19.852 ID:quZWWBsB0
- ロックスターがスレ立てしたと聞いて
- 30 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:29:46.298 ID:SZXeKtvsd
- 買うのは若い人ばっか
生きているうちにとか
親死んで慌てて買う人も結構いる。ジジババは少ない
- 34 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:39:52.344 ID:LTpeMKiC0
- 破壊したことある?
37 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:45:10.588 ID:SZXeKtvsd
>>34
破壊する理由がない
- 38 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:45:40.865 ID:XZTm0sMWa
- 自分の墓石買うとして自分のところで買いたい?
40 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:48:58.011 ID:SZXeKtvsd
>>38
安くしてもらえるから買うと思う。それまで勤めてればだけど
- 42 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:50:10.771 ID:1qvkkkxr0
- 墓建てない人や墓じまいする人増えてるって聞いたけどどう?
44 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:54:17.688 ID:SZXeKtvsd
>>42
先祖代々の墓から移す人は結構多い
寺墓地の檀家だったけどしがらみない公園墓地へみたいな
しまい、は寺墓地が多いんでないかな各宗派の
- 45 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:56:29.736 ID:F5ET8XZ+p
- 墓持ってない人って骨はどこに捨てるの?
47 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:57:55.851 ID:SZXeKtvsd
>>45
火葬場で処分
- 46 :無銘ソース 2018/09/15(土) 02:57:05.262 ID:bSS9dqu9p
- 最近の流行はどんな墓石?
48 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:03:20.526 ID:SZXeKtvsd
>>46
流行りはどうだろう色石もそんなに出ない
まず値段で決めるのが多いかな
一番安い御影石を竿石にするのが出てる気がする
昔は黒の御影石に金字とか流行ったけど最近はあまり
墓地によっても違うだろうし高級霊園とかだとまた違うんだろうけど
- 49 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:04:42.350 ID:3+Iyq/zS0
- >>1
すごく身だしなみに厳しそうですが
髪のカットは、どれくらいの頻度でされてますか? 51 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:08:27.110 ID:SZXeKtvsd
>>49
そこまで厳しいのかな?髪は1ヶ月に一度カットです。髪型はそこまで厳しく言われたりしないです。清潔感さえあれば
ちなみに私は耳が隠れるくらいのロングですが特に何も言われません。
- 50 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:05:04.947 ID:Gcx5g2WY0
- RIPってなんの略なの?
53 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:10:26.212 ID:SZXeKtvsd
>>50
Requiescat in Pace の頭文字で、「安らかに眠れ」という意味。英語バクロニムで Rest in Peace と書かれることもある。
らしいです
- 56 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:20:15.468 ID:w68IIXqja
- 企業だから仕方ないけど命をお金で考えるの切なさあるよな
- 57 :無銘ソース 2018/09/15(土) 03:48:50.804 ID:3+Iyq/zS0
- 墓石とか扱う業界って
髪の毛で耳が隠れるくらいの長髪男子おっけーってすげー以外だったわ
- 関連記事