軽自動車を選んで良かったこと
という話題を2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 「買い物するくらいなら軽で十分、高速使ってどっか行くならオススメしないけど」
- 「貧乏な俺には軽自動車+125スクーター+電動アシスト自転車があれば十分だ」
- 「そもそも車を頻繁に使うことがないからタクシーで充分」
- といった意見が見られました。
- 他にも「軽自動車」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
軽自動車で十分だよね 軽自動車にしてよかったこと 1位「コスト面が安い」 2位以下は?
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691029665/
- 1: 2chソース 2023/08/03(木) 11:27:45.00 ID:MNQPbjcO0● BE:837857943-PLT(17930)
軽自動車にしてよかったこと 3位「駐車がしやすい」、2位「小回りが利く」、1位は?
個人向けカーリースサービスを提供するナイル(東京都品川区)は「軽自動車ユーザーへの意識調査」を実施した。
軽自動車ユーザーに「軽自動車にしてよかったと思う点」を尋ねたところ「コスト面が安い」と答えた人が最も多かった。
軽自動車にしてよかったと思うときがあるかという質問に対し、87.5%が「ある」、12.5%が「ない」と回答した。
軽自動車にしてよかったと思う点は「コスト面が安い」(42.3%)がトップ。次いで「小回りが利く」(34.5%)、「駐車がしやすい」(8.4%)と続いた。
- 4: 2chソース 2023/08/03(木) 11:28:39.03 ID:Okpcneuc0
- 軽油だからガソリン代も安い
- 7: 2chソース 2023/08/03(木) 11:30:07.74 ID:HFPsXO3P0
- >>4
- 57: 2chソース 2023/08/03(木) 11:53:13.16 ID:jFAy4UHF0
- >>7
ガススタでバイトしてる時にマジで軽油入れてくれって言ってきたバカヤンキーがいた - 184: 2chソース 2023/08/03(木) 12:56:38.31 ID:04qAnDZh0
- >>7
原付きは始動までエライ時間掛かりそうだなw - 8: 2chソース 2023/08/03(木) 11:30:38.08 ID:1zeWyPYc0
- 日本人が貧しくなっただけ
- 9: 2chソース 2023/08/03(木) 11:31:05.01 ID:MLotJ5+o0
- おっさんになってガキも大きくなったら買い物と通勤にしか使わないので軽で良いかなと思ってるけど新車でハイブリッドでターボ付けたら220万するのな。
後100万足せばミニバン買えそうだな。 - 12: 2chソース 2023/08/03(木) 11:31:59.10 ID:SchFcHtF0
- >>9
ハイブリッドで低速補えるのにターボいるの? - 16: 2chソース 2023/08/03(木) 11:32:47.28 ID:gwHvlm9g0
- >>9
ミニバンは400万オーバーだよ
シエンタフリードでも350 - 17: 2chソース 2023/08/03(木) 11:32:59.65 ID:D94rFCwT0
- >>9
ミニバンは倍するぞ - 11: 2chソース 2023/08/03(木) 11:31:21.33 ID:aWTGxvrw0
- 車庫証明がいらない
取り回しが楽 - 436: 2chソース 2023/08/03(木) 17:22:38.96 ID:iHGSEmTS0
- >>11
自治体によってはいるぞ - 15: 2chソース 2023/08/03(木) 11:32:42.70 ID:PwNwbMHz0
- スーパーでの駐車がめっちゃ楽
- 19: 2chソース 2023/08/03(木) 11:35:38.99 ID:WRtjbzxj0
-
- 27: 2chソース 2023/08/03(木) 11:38:56.51 ID:ZVpal6S70
- >>19
クソワロタwww - 220: 2chソース 2023/08/03(木) 13:21:36.08 ID:0K3LTN/F0
- >>19
ピンボールみたいな動き - 503: 2chソース 2023/08/03(木) 20:26:42.45 ID:WsnnqkZM0
- >>19
軽ってこんなに簡単に弾かれるんだ - 22: 2chソース 2023/08/03(木) 11:37:14.82 ID:Y95GkLsS0
- FRの2シーターでMT乗ってるけど軽トラの方が実用性あるよな
色も白だし - 42: 2chソース 2023/08/03(木) 11:44:39.12 ID:zcKo9pfG0
- >>22
実用性でいったら軽バンだろ
いざとなれば4人まで乗れるし、荷物乗せる時も雨に濡れない - 23: 2chソース 2023/08/03(木) 11:37:25.73 ID:f/mK/jWy0
- アルトバンのMTが攻守最強だぞ
速いし燃費いいし維持費も格安
タイヤなんかまともなメーカーでも1本6000円とかだし - 24: 2chソース 2023/08/03(木) 11:38:07.78 ID:R1iAR9VX0
- 買い物するくらいなら軽で十分だな
高速使ってどっか行くならおすすめしないけど - 127: 2chソース 2023/08/03(木) 12:24:42.45 ID:aWTGxvrw0
- >>24
まあ日頃買い物しない人はスーパーの駐車場のヤバさがわかってないからな
いい車なんて乗ってたら半年で当て逃げの傷山程付いて泣くことになる
ババアの運転は無法地帯よ - 29: 2chソース 2023/08/03(木) 11:40:02.38 ID:fLub7ASl0
- 俺も前に中古アルトバンMTに乗ってたが、入手が困難だった
店の人と探しまくった記憶がある。今はもっと買いにくいかもな - 34: 2chソース 2023/08/03(木) 11:42:49.23 ID:8buRdlki0
- 金に余裕があればもっといい車欲しいと思うけど
貧乏な俺には軽自動車+125スクーター+電動アシスト自転車があれば十分だ - 40: 2chソース 2023/08/03(木) 11:44:01.36 ID:olY4krjR0
- すれ違いが楽
これに尽きる - 41: 2chソース 2023/08/03(木) 11:44:27.24 ID:l2O7tIfH0
- s660は少し気になる
- 44: 2chソース 2023/08/03(木) 11:45:31.12 ID:cq3owMqL0
- 8Lのエンジンを積んだDodge Viperに1人乗ってかっ飛ばしている奴もいれば、
軽のN-boxに家族4人で乗っている奴等もいる。
どちらが幸せかは一概には語れないが。
俺も昔の規格サイズの軽自動車で、友人たちと4人で旅行にドライブした思い出が
最高だった。 - 48: 2chソース 2023/08/03(木) 11:48:38.22 ID:YjzckwHY0
- 軽の中古って修理歴あるのが多い
初心者がぶつけまくってるのかね - 185: 2chソース 2023/08/03(木) 12:57:29.17 ID:a9qHjt0U0
- >>48
単に需要が多いから事故車でも直して店頭に並べてるだけだぞ
ニコイチ、3コイチは当たり前 - 54: 2chソース 2023/08/03(木) 11:52:37.00 ID:pJtRNhmh0
- 軽いから転倒しても
すぐにひっくり返せる
普通の車だと無理だから
本当に便利で軽自動車しか乗らない - 60: 2chソース 2023/08/03(木) 11:54:19.79 ID:rge3k6fR0
- ていうか金ねンだわ、察してくれ
- 63: 2chソース 2023/08/03(木) 11:55:13.96 ID:sckTSar40
- 挟まれるとペチャンコが怖い
- 72: 2chソース 2023/08/03(木) 11:58:41.98 ID:aZThxtqv0
- >>63
10t大型トラックに挟まれたら普通車でもアウトだから気にするなよ - 71: 2chソース 2023/08/03(木) 11:58:12.94 ID:XQXWbE9W0
- そもそも車を頻繁に使うことがないからタクシーで充分
- 81: 2chソース 2023/08/03(木) 12:03:40.39 ID:UmE9Erbq0
- 道が駐車場がどうのこの言ってるやつって
ただ単に全面道路が狭いクソみたいなところにしか住めず線も引き直してないようなディスカウントストア(笑)にしか行けないってことだろ - 106: 2chソース 2023/08/03(木) 12:14:47.13 ID:T/F4sdjQ0
- >>81
日本のほとんどはそういう所じゃん
兵庫モンならそれくらい知ってるだろ
ちなみにこっちは広すぎて余裕だけど - 82: 2chソース 2023/08/03(木) 12:04:33.97 ID:MLotJ5+o0
- 田舎の狭い道だと軽必須
- 318: 2chソース 2023/08/03(木) 14:46:08.73 ID:dmKVqj4B0
- >>82
うちがそれ
軽の大きさしか通れない - 83: 2chソース 2023/08/03(木) 12:05:22.59 ID:G4jJhVCI0
- 丈夫な軽を作って欲しいけど需要がないか
- 91: 2chソース 2023/08/03(木) 12:09:17.16 ID:UNfvLREQ0
- >>83
乗車人数少なくていいなら自分でロールケージ付ければいい - 90: 2chソース 2023/08/03(木) 12:09:01.29 ID:uHjgzGFz0
- 軽ターボは楽しいぞおじさん「軽ターボは楽しい」
- 104: 2chソース 2023/08/03(木) 12:14:01.87 ID:zcKo9pfG0
- >>90
うちの軽バンはターボのMTだけどマジ楽しいw
500馬力のR33GTR乗ってたときより楽しいかもしれん - 96: 2chソース 2023/08/03(木) 12:10:39.24 ID:ufoyIbUj0
- 通勤片道1時間だから軽だったらストレスで死ぬと思う
- 102: 2chソース 2023/08/03(木) 12:12:59.59 ID:oXedQ6/P0
- >>96
車通勤1時間は
鬱になる境目だからそっち気をつけろよ - 109: 2chソース 2023/08/03(木) 12:15:48.18 ID:Z4aeQcuX0
- 俺のミラバンが火を吹くぜ
- 122: 2chソース 2023/08/03(木) 12:21:13.84 ID:q25Qz5fJ0
- >>109
整備不良かな - 111: 2chソース 2023/08/03(木) 12:16:00.29 ID:3ydaEu0v0
- 税金はどうでもいいので軽バンの車体に1500ccのエンジン積んでほしい
家の周りの道路が狭すぎる - 241: 2chソース 2023/08/03(木) 13:36:14.79 ID:+H+f1ZRP0
- >>111
まさにそれにピッタリの大ヒット車があるじゃん
ローバーミニだよ。1300だけどな - 349: 2chソース 2023/08/03(木) 15:22:32.94 ID:NZH6xxXI0
- >>111
ハヤブサのエンジンおすすめ - 117: 2chソース 2023/08/03(木) 12:18:38.15 ID:4AZHze8/0
- 雪道でひっくり返ってる軽自動車をよく見るのでちょっと怖い
運転手が老人や女性が多いから自動車じゃなくて運転手の問題かもしれないが - 123: 2chソース 2023/08/03(木) 12:23:44.68 ID:oef0uqBH0
- 911とGクラスも持ってるけど、足はNBOX。最高だよNBOX
普通車入れても国産車では一番良い車だよ - 124: 2chソース 2023/08/03(木) 12:24:10.10 ID:QEij1p7w0
- 街乗りなら便利
軽のオーナーになった事無いけど
東京暮らしだと軽の方がイイ
俺は釣りバカだから
ポンコツのレガシィw - 135: 2chソース 2023/08/03(木) 12:28:00.04 ID:jsVnoKBM0
- 軽専用の駐車スペースに停められるのは嬉しいよね
- 136: 2chソース 2023/08/03(木) 12:28:49.92 ID:inDFHkHl0
- 軽がいいっていってもN-BOXとか高くてかえねーよ
- 138: 2chソース 2023/08/03(木) 12:29:25.91 ID:KOmgsJQb0
- 狭小道路でのすれ違いが容易
駐車スペースが小さくて済む - 140: 2chソース 2023/08/03(木) 12:29:39.98 ID:rJeKBwLA0
- 通勤や近所の買い物だけなら十分だわな
- そーす太郎
- 軽ユーザーの9割近くの人が満足してるんすね
軽自動車のメリットとデメリット
-
軽自動車は、日本で人気のある自動車の一種です。軽自動車とは、排気量が660cc以下で、全長が3.4m以下、全幅が1.48m以下、全高が2m以下の自動車のことを指します。軽自動車には、以下のようなメリットとデメリットがあります。
メリット
- 税金や保険料が安い。軽自動車は、普通自動車に比べて、自動車税や重量税、自賠責保険料などが安くなっています。例えば、2023年度の自動車税は、普通自動車が29,500円から111,000円ですが、軽自動車は10,800円です。また、重量税も普通自動車が16,400円から58,000円ですが、軽自動車は8,200円です。
- 燃費が良い。軽自動車は、小型で軽量なため、燃費が良くなっています。2023年度の燃費基準では、普通自動車は14.4km/L以上ですが、軽自動車は20.2km/L以上です。これは、ガソリン代の節約にもつながります。
- 駐車しやすい。軽自動車は、サイズが小さいため、駐車スペースに入りやすくなっています。特に、都市部では駐車場が少なくて高い場合が多いので、駐車しやすさは大きなメリットです。
デメリット
- 性能や快適性が劣る。軽自動車は、排気量やサイズの制限があるため、性能や快適性が劣ります。例えば、加速力や最高速度は普通自動車に劣りますし、乗員数や荷物の積載量も少なくなります。また、エアコンやオーディオなどの装備もシンプルになります。
- 安全性が低い。軽自動車は、重量や剛性が低いため、衝突事故に弱くなります。特に、大型のトラックやバスと衝突した場合は、被害が大きくなります。また、横風にも弱くなります。
- 見た目やイメージが悪い。軽自動車は、デザインやカラーのバリエーションが少なくなります。また、安いというイメージやカジュアルというイメージもあります。これらは、見た目やイメージにこだわる人にとってはデメリットになるかもしれません。
以上のように、軽自動車にはメリットとデメリットがあります。購入する際には、自分のニーズや予算に合わせて慎重に選ぶ必要があります。
【軽四】新車から10年経っても値落ちしないリセールバリューが良い軽自動車5選!
【絶望】あまりにも遅すぎる軽自動車を買ってはいけない理由… 買ったら絶対に後悔する軽自動車5選【ゆっくり解説】
Twitterまとめ
何回見てもやばい。
— 大学生のきしょいストーリー (@kisyo_story) July 28, 2023
初心者マークをつけた軽自動車... pic.twitter.com/Pwx2czSfk1【ホンダ N-BOX 新型】ポイントは視覚効果…運転のしやすさと車内空間の快適性https://t.co/EncyWNWlLh#新型車 #ホンダ #NBOX #軽自動車 pic.twitter.com/9qxXXTlMRQ
— レスポンス (@responsejp) August 3, 2023#自分の愛車これだけ変わりました
— ユウタ (@Yuta_s660) August 3, 2023
我ながら6年半飽きずによくやるわ😇 pic.twitter.com/6BqXr4K7pRランドクルーザー250と70・3rdが出てきてもジムニーだよな( ゚д゚)(゚д゚ )内装はもちろんオーディオもやり直したい気分
— めんつゆ *・∀・)。・ω・)'A`) (@kishimen5963) August 2, 2023
ジムニーはホントにあれこれ触りたい欲が尽きないクルマだこと( ’ω’);y=ー( ゚д゚)(゚д゚ )・∵. ターン pic.twitter.com/QNvqg7gCQq
- オススメ関連記事
- 「暮らし・家具・家電」カテゴリの最新記事