年商一億円くらいのカードショップを経営している
という方の2ch質問ある?スレをまとめました。
《偽物多い有名なカードの鑑定は一旦預かって後日ってのもある》
《環境のカードとか現行はそういうカードは一瞬で紙屑になることも多い》
《カードの値段ってカードショップが結託して吊り上げてる》
《現行のカードはそ価値が不安定だから、最近流行ってるトレカ投資とかするなら昔のカードがいい》
…など多くの気になるコメント。
【目次】
- 年商一億円くらいの小規模カードショップ経営してる者だけど質問ある?
- Twitterまとめ
- 「トレカ市場」がまったく衰えない納得の理由
- 秋葉原でカード屋やるとこうなります。
- 【MTG】年商50億のカード屋社長にTCGショップの始め方を教えてもらうともにゃん
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
年商一億円くらいの小規模カードショップ経営してる者だけど質問ある?
元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657708171/
1: 2chソース 2022/07/13(水) 19:29:31.001 ID:mATeaFgk0
あったら答えるよ
2: 2chソース 2022/07/13(水) 19:29:47.614 ID:KKW5NgLP0
土地代
8: 2chソース 2022/07/13(水) 19:31:09.838 ID:mATeaFgk0
>>2
ビルに間借りしてるけど月100万以上は払ってる
239: 2chソース 2022/07/14(木) 00:27:28.345 ID:VHnjFwbfd
>>8
月百万ってテナント代結構高いところなんだな
6: 2chソース 2022/07/13(水) 19:31:05.609 ID:iVKABm88a
店の住所は?
13: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:09.206 ID:mATeaFgk0
>>6
地球内大日本帝国大江戸
7: 2chソース 2022/07/13(水) 19:31:06.713 ID:B53H9N7ba
俺とデュエルしろよ
14: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:23.379 ID:mATeaFgk0
>>7
俺のターンドロー!
エクゾディア!!!!!!!!!!!!
11: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:01.947 ID:fMfixCkW0
真贋鑑定どうやってる?
17: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:58.372 ID:mATeaFgk0
>>11
ある程度はわかるけど、偽物多い有名なカードは一旦預かって後日ってのもあるよ
12: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:07.793 ID:4H4Iy2p2d
安くてエロいカード教えろ
19: 2chソース 2022/07/13(水) 19:33:21.907 ID:mATeaFgk0
>>12
水の踊り子
16: 2chソース 2022/07/13(水) 19:32:55.643 ID:4M9oc4tSM
You Tubeで動画配信してる?
23: 2chソース 2022/07/13(水) 19:33:58.304 ID:mATeaFgk0
>>16
今はしてないけど過去にそこそこ有名なYouTuberとコラボした事あるよ
ほとんど案件だけど
18: 2chソース 2022/07/13(水) 19:33:18.919 ID:6Zg4vkZ90
経常利益どんぐらいなの?
24: 2chソース 2022/07/13(水) 19:34:25.528 ID:mATeaFgk0
>>18
それ答えるのは少しめんどくさい
22: 2chソース 2022/07/13(水) 19:33:54.849 ID:TfC6oEKOa
店で1番値段高いカードは?
30: 2chソース 2022/07/13(水) 19:35:08.910 ID:mATeaFgk0
>>22
それ言うとネットで検索されてバレちゃう
今はだいたい500万くらい
でも、すぐ売れそう
25: 2chソース 2022/07/13(水) 19:34:30.814 ID:dDWzmtoNa
デジタルのTCGが増えてるけどカードショップに影響あるもんなの?
33: 2chソース 2022/07/13(水) 19:35:36.559 ID:mATeaFgk0
>>25
そこまで影響ないかな
逆にシャドバみたいに紙出してくるところもあるし
27: 2chソース 2022/07/13(水) 19:34:47.251 ID:ErIqh2Ex0
経営するにいたる経緯とか!
35: 2chソース 2022/07/13(水) 19:36:08.051 ID:mATeaFgk0
>>27
親戚が経営者だったのとカードが好きだったからw
44: 2chソース 2022/07/13(水) 19:37:16.977 ID:ErIqh2Ex0
>>35
なんつーか普通だな いやべつに落胆とかじゃないんだけどね
28: 2chソース 2022/07/13(水) 19:34:54.564 ID:ifV35ioea
取り扱ってるカードのボックスの仕入れ値って売り値の何割くらい?
36: 2chソース 2022/07/13(水) 19:36:26.634 ID:mATeaFgk0
>>28
物によるけどだいたい半分くらいかな
38: 2chソース 2022/07/13(水) 19:36:40.853 ID:W2sL1wAC0
おたくで扱っているカードでいちばんかわいいのはなんのカードゲームの何というキャラクターですか?
46: 2chソース 2022/07/13(水) 19:37:46.942 ID:mATeaFgk0
>>38
やっぱり遊戯王のブラックマジシャンガールじゃない?
この子は稼ぎもいいしお世話になってますよ
45: 2chソース 2022/07/13(水) 19:37:35.265 ID:JtqisfzOM
利益どれくらい出るんですか
家賃や人件費はどんなもんなんですか
51: 2chソース 2022/07/13(水) 19:38:54.506 ID:mATeaFgk0
>>45
家賃高い
人件費そこそこ
売上かなりいい
経費で色々買える
こんな感じ
49: 2chソース 2022/07/13(水) 19:38:20.776 ID:aa/fg9800
年収は?
55: 2chソース 2022/07/13(水) 19:39:27.842 ID:mATeaFgk0
>>49
そんなもらってないよ
店長の方がもらってるよ
52: 2chソース 2022/07/13(水) 19:39:11.189 ID:GE8xiP4R0
高いカードが一瞬で紙屑になった経験ある?
58: 2chソース 2022/07/13(水) 19:40:18.979 ID:mATeaFgk0
>>52
環境のカードとか現行はそういうカード多いよ
今ポケモンカードとか買ってる転売ヤーとかはそういう目に遭ってる人多いんじゃないかな
カードショップやってる人はそんな下手しないからね
63: 2chソース 2022/07/13(水) 19:41:31.064 ID:nV+x+Vhba
500万のカード扱っておいてロータス数回しか見たことないのもありえない
1番流通している高額カードの一種と言っても差し支えない
70: 2chソース 2022/07/13(水) 19:43:05.711 ID:mATeaFgk0
>>63
ギャザは専門外
偽物多いしあまり関わりたくない
64: 2chソース 2022/07/13(水) 19:41:38.207 ID:trwapTg60
年商って何の意味があるの?
65: 2chソース 2022/07/13(水) 19:42:08.848 ID:4H4Iy2p2d
>>64
見栄と釣り
81: 2chソース 2022/07/13(水) 19:45:52.013 ID:A2U9/L1H0
カードの値段どうやって決めてんの?
90: 2chソース 2022/07/13(水) 19:47:35.797 ID:mATeaFgk0
>>81
環境によるところも多いけど、カードショップが結託して吊り上げてる
これ言うと批判多いだろうけどこれが事実
それと、時価みたいにオークションやフリマアプリで取引された値段も関わってくる
84: 2chソース 2022/07/13(水) 19:46:22.663 ID:2SmoUTV8a
正直人間置くより自販機で売った方が安上がりじゃないの?
92: 2chソース 2022/07/13(水) 19:47:59.862 ID:mATeaFgk0
>>84
無人怖くね?
普通に何百万のカードあるから
85: 2chソース 2022/07/13(水) 19:46:59.521 ID:i1ATUV8Kd
扱ってるカードはどれ?
94: 2chソース 2022/07/13(水) 19:48:26.871 ID:mATeaFgk0
>>85
遊戯王、デュエマ、ポケモン、デジカなど
デジモンカード熱いよ
これから絶対転売ヤーくるから
101: 2chソース 2022/07/13(水) 19:49:33.624 ID:i1ATUV8Kd
>>94
デュエマ扱ってるのか
DMPだけど最近は再録ばかりでショップが可哀想になってくる
107: 2chソース 2022/07/13(水) 19:50:55.421 ID:mATeaFgk0
>>101
現行のカードはそう言う意味で価値が不安定だから、最近流行ってるトレカ投資とかするなら昔のカードがいいよ
超竜バハムとかデュエマのプロモカードは価値がつき始めてるからこれから集めるならおすすめだよ
111: 2chソース 2022/07/13(水) 19:51:52.473 ID:2SmoUTV8a
>>107
バハム家に確かあったんだけどあんなのに価値ついてるのか
117: 2chソース 2022/07/13(水) 19:52:41.562 ID:mATeaFgk0
>>111
これからもっと価値つくよ
カード業界のドンがいるんだけど数百枚単位で集めてる
多分吊り上げ
93: 2chソース 2022/07/13(水) 19:48:23.505 ID:GE8xiP4R0
価値のないカードってどうしてるの?一応保管しておくのか処分するのか
100: 2chソース 2022/07/13(水) 19:49:29.515 ID:mATeaFgk0
>>93
処分するよ
万が一店が潰れた時にカードって資産として計算されちゃうから売れなくなったカードは一応処分していく
116: 2chソース 2022/07/13(水) 19:52:36.337 ID:T36+kYt5a
遊戯王の作者亡くなって今後の値動きどう予想してる?
長期的にはちゃんとした新要素が出なくなって廃れていっちゃうと予想してるけど
121: 2chソース 2022/07/13(水) 19:54:00.614 ID:mATeaFgk0
>>116
現状、作者が死んだから上がるカードってのはないけど、遊戯王の作者が死んだってニュースでカード業界がもっと注目されれば儲かるなって感じ
129: 2chソース 2022/07/13(水) 19:55:25.359 ID:T36+kYt5a
>>121
短期的には関心集めそうだったよね
昔を思い出す大きいお友達とかもいそう
銃撃事件で上書きされちゃったけど
140: 2chソース 2022/07/13(水) 19:57:52.324 ID:mATeaFgk0
>>129
あくまでその程度よ
119: 2chソース 2022/07/13(水) 19:53:17.403 ID:oipw8mhC0
この仕事は好きですか
123: 2chソース 2022/07/13(水) 19:54:23.270 ID:mATeaFgk0
>>119
かなり好き
儲かるから
儲からなくなったらやめる
126: 2chソース 2022/07/13(水) 19:55:02.495 ID:oipw8mhC0
>>123
儲かるから好きか
仕事自体が好きではないのね
カードとか
134: 2chソース 2022/07/13(水) 19:56:28.346 ID:mATeaFgk0
>>126
好きだけど商売としてやっていくには今がバブルすぎる感じがある
122: 2chソース 2022/07/13(水) 19:54:19.924 ID:2SmoUTV8a
環境
プレミア付き
カードパック
その他
利益が一番大きいのはどれ?
130: 2chソース 2022/07/13(水) 19:55:38.847 ID:mATeaFgk0
>>122
自分のスタイルによる
薄利多売でどんどん回してくなら環境
投資目的ならプロモや高額カードの美品
転売ヤーなら未開封box
投資目的にめちゃいいカード一枚あるぜ
これは絶対損できないってやつ
127: 2chソース 2022/07/13(水) 19:55:05.859 ID:C3Cvh8rTp
年収は?
135: 2chソース 2022/07/13(水) 19:56:44.168 ID:mATeaFgk0
>>127
そんな高くないけど一千万くらいじゃない?
131: 2chソース 2022/07/13(水) 19:55:59.410 ID:B6Q03nJ/0
トモハッピーってどうなの
142: 2chソース 2022/07/13(水) 19:58:12.899 ID:mATeaFgk0
>>131
おもしろいひと
ヒカルにブラックロータス渡したのは賢いなと思う
133: 2chソース 2022/07/13(水) 19:56:23.316 ID:OmFBQZCq0
1億仕入れて1億で流してます!!年商1億です!!
144: 2chソース 2022/07/13(水) 19:58:20.425 ID:GE8xiP4R0
なんだかんだ転売屋の客はお得意様だから仲良いの?
転売屋というか投資家みたいな感じか
147: 2chソース 2022/07/13(水) 19:59:38.217 ID:i1ATUV8Kd
>>144
TCGプレイヤーだけどプレイヤーと店は転売ヤーにむしろ感謝してる
文句言ってるのは居なくなってくれたほうがありがたいライト層だけ
148: 2chソース 2022/07/13(水) 19:59:39.011 ID:mATeaFgk0
>>144
別に仲良くないかなw
149: 2chソース 2022/07/13(水) 20:00:24.095 ID:2SmoUTV8a
なんか自販機自作して無人カードショップ作りたくなってきた
152: 2chソース 2022/07/13(水) 20:03:33.367 ID:mATeaFgk0
>>149
絶対やめた方がいいよ
154: 2chソース 2022/07/13(水) 20:04:45.236 ID:2SmoUTV8a
>>152
まじかよ
やるとしたら環境カードしか売らないけどそんなに界隈の治安悪いの
156: 2chソース 2022/07/13(水) 20:05:54.591 ID:mATeaFgk0
>>154
店舗ですら万引きされるのに無人とか考えられない
161: 2chソース 2022/07/13(水) 20:07:34.592 ID:2SmoUTV8a
>>156
なるほど
金払うか壊さないとあけられない仕組みでも壊されるんかな……
153: 2chソース 2022/07/13(水) 20:04:30.230 ID:+rxVlek1p
国産TCGがどれも安っぽいの何とかならんのか
155: 2chソース 2022/07/13(水) 20:05:16.042 ID:mATeaFgk0
>>153
シャドバのカードとか分厚いよね
当たればでかいけど当たらないで消えてくカードの方が多いからなかなか予算割けないのかもね
157: 2chソース 2022/07/13(水) 20:06:17.116 ID:i1ATUV8Kd
>>153
MTGの海外版のほうがよっぽど安っぽいが
国産TCGはむしろ品質高い
162: 2chソース 2022/07/13(水) 20:07:42.546 ID:MapkAjSwp
>>157
なんかねえ
絵が安っぽいんだよな
カードそのものの物質的な質って言うよりセンスが安っぽい
166: 2chソース 2022/07/13(水) 20:09:23.425 ID:2SmoUTV8a
>>162
遊戯王は元々がマンガの二次創作だから厳かにはなりづらいしデュエマは2006年くらいまで格好よかったのにプレイヤーの年齢層に合わせてエピソードワンから級にダサくなったよな
168: 2chソース 2022/07/13(水) 20:10:12.914 ID:Jl28sCmVp
>>166
まぁターゲット子供だからそれが正解なんだろうな
169: 2chソース 2022/07/13(水) 20:11:08.107 ID:ePvwIPBar
なんか現状ただのカードオタクがお店屋さんごっこしてるだけにしか見えないけど
カードショップ経営者ならではの面白いネタとかないの?
175: 2chソース 2022/07/13(水) 20:12:25.118 ID:mATeaFgk0
>>169
ブルーアイズアルティメットドラゴンが4500万円で中国人に買われてった時の裏話とか?
172: 2chソース 2022/07/13(水) 20:11:51.002 ID:2SmoUTV8a
コロナでダメージあった?
176: 2chソース 2022/07/13(水) 20:12:45.080 ID:mATeaFgk0
>>172
ないね
むしろ金もらえたし
224: 2chソース 2022/07/13(水) 21:19:46.353 ID:1W1IrZXld
俺が小学生の頃必死で集めてたエヴァンゲリオンチップスのカードってどのくらい価値ある?
226: 2chソース 2022/07/13(水) 21:36:07.004 ID:mATeaFgk0
>>224
価値ないけど
メルカリ出せば好きな人や勘違いした人が高く買ってくれるかも
229: 2chソース 2022/07/13(水) 21:45:50.911 ID:LClgw4XK0
シャドバ売れてる?
232: 2chソース 2022/07/13(水) 22:12:09.064 ID:mATeaFgk0
>>229
BOXは置いてるよ
転売ヤーに全部買われたけど
231: 2chソース 2022/07/13(水) 21:59:27.247 ID:FTh/UQN0r
年商1億ってもう小規模じゃねーだろ
238: 2chソース 2022/07/13(水) 23:45:44.874 ID:2EpFTULgM
カードショップで年商1億は全然小規模じゃないな
土日は60万とか100万とかの売上出さないと1億届かん
- そーす太郎
-
投資と小売りを同時にやれる特殊な商売だから楽しそうではある

Twitterまとめ
-
「トレカ市場」がまったく衰えない納得の理由
-
2022/10/05
日本玩具協会が2022年6月に発表した統計によると、カードゲーム・トレーディングカードは前年比45%増の1782億円となり、2001年度に現行の方式で集計を始めてから過去最高を記録した。1996年から販売されているポケモン社の「ポケモンカード」やコナミグループの「遊戯王OCG」などが市場の拡大を牽引している。
9月26日、玩具卸で国内最大手のハピネットは、2022年度上期(4~9月)の営業利益見通しを24億円から32億円に上方修正。業績が上振れた要因に「ポケモンカード」や7月に発売開始したバンダイの「ワンピースカードゲーム」の好調を挙げている。
トレーディングカードでは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コーストが開発し、日本ではタカラトミーが販売する「デュエル・マスターズ」も好調だ。2022年5月で日本発売20周年を迎えたが、今なおタカラトミーの業績に貢献している。
↓ 全文はソースで ↓
秋葉原でカード屋やるとこうなります。
【MTG】年商50億のカード屋社長にTCGショップの始め方を教えてもらうともにゃん
- 関連記事
- 「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
-
-
