隠し味は2chソース(^ω^)

【人生】男は運動神経とコミュ力が人並み以上ないと詰む

男性は運動神経とコミュ力が人並み以上ないと人生詰む
という話題を2chスレからまとめました。
コミュ力不足
この話題についてスレ内では…
  • 軍事力を背景にした強い外交力と同じで、運動神経の良いやつのコミュ力は自信に満ちている。
  • 運動神経良いとスクールカースト上位になるのは同意
  • 両方ないけど、進学も就職も結婚もできてる、大切なのははここぞというときに徹底的にやれるかどうかなのかも
といった意見が見られました。

以下、「コミュニケーション能力」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します

【目次】
  1. 男は運動神経とコミュ力が人並み以上ないと詰む。ソースは俺
  2. コミュ力がないと悩む人に共通する3つの特徴
  3. 【一流の雑談力①】コミュ力を身につければ仕事も人間関係も良くなる
  4. コミュニケーション能力の高い人が“無意識”にやっていること5選|しあわせ心理学
  5. Twitterまとめ
  6. 関連記事
只今の注目記事!

男は運動神経とコミュ力が人並み以上ないと詰む。ソースは俺 [125096601]

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675929663/

1: 2chソース 2023/02/09(木) 17:01:03.65 ID:zlPDQYug0● BE:125096601-2BP(2000)
取り繕っても絶対にどこかでボロが出る
その時に舐められたら終わり
3: 2chソース 2023/02/09(木) 17:02:20.31 ID:qcm0lqMR0
詰むって言いたいだけですやん
5: 2chソース 2023/02/09(木) 17:03:02.05 ID:X0sJQ+ej0
運動神経が必要なのは学生の時まで
社会人になったらコミュ力だけかな?

コミュ力ないと生きるの大変だよ
44: 2chソース 2023/02/09(木) 18:17:52.64 ID:iR6lyIbl0
>>5
社会人になると必要なのはスタミナだな。
運動神経は、全く必要とされない。
体力さえあれば、たいていのピンチは乗り切れる。
コミュ力は仕事付き合いが出来る程度あればいい感じ。
47: 2chソース 2023/02/09(木) 18:21:24.77 ID:zlPDQYug0
>>44
大体が体力ない奴は運動神経ない
93: 2chソース 2023/02/10(金) 11:50:39.91 ID:VaxwJPR80
>>47
いや、球技できなくても連勤できる体力が有ればOK
140: 2chソース 2023/02/11(土) 15:58:23.62 ID:cRCsBQqg0
>>5
入った会社が球技が盛んな会社で詰んだ
結局辞めたけど、球技大会とか無かったら今でも勤めていたと思う
6: 2chソース 2023/02/09(木) 17:03:59.55 ID:Y1VBA/eK0
まずは身長だな170未満の男には人権無い
11: 2chソース 2023/02/09(木) 17:07:49.36 ID:fp8YDAR+0
>>6
前澤「は?」
8: 2chソース 2023/02/09(木) 17:05:28.65 ID:l++/rDh30
軍事力を背景にした強い外交力と同じで
運動神経の良いやつのコミュ力は、自信に満ちている。
131: 2chソース 2023/02/10(金) 14:57:41.50 ID:Yij/N3TL0
>>8
あながち間違ってない気がする。
運動神経の良さというか身体的優位性というか或いは暴力的な側面での自信というか
そういうもののベースの上にコミュ力あることが一般人レベルでは必要な気がする
9: 2chソース 2023/02/09(木) 17:05:29.73 ID:RVif5XH10
コミュ力があればこんなこともw

「死を回避するために関係を」74歳男逮捕 女性9人と“一夫多妻”生活 子どもの姿も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000286703.html
10: 2chソース 2023/02/09(木) 17:07:38.03 ID:X0sJQ+ej0
人と話すのが大嫌いだし、小学生の頃は人前で話すと顔が真っ赤になってた俺だけど
現場監督になって毎日朝礼でみんなの前で何かしゃべってるからなぁ

コミュ力も何とかなるもんだよ
27: 2chソース 2023/02/09(木) 17:32:30.04 ID:yxFKwQQg0
>>10
俺も似た感じだけど逃げなきゃある程度までは何とかなるよな
32: 2chソース 2023/02/09(木) 17:53:08.16 ID:X0sJQ+ej0
>>27
それよな
グイグイ前に出るような感じにはなれないけど
それなりに社会生活を送れる程度にはなる
12: 2chソース 2023/02/09(木) 17:07:54.52 ID:hjd1gKuk0
どっちか片方でも良いと思うけど、運動神経だけよくて人生うまくいくのは小学生までだからな
13: 2chソース 2023/02/09(木) 17:09:35.01 ID:M+8pU8+B0
コミュ力は分かるけど運動神経で詰むようなことあるか?
15: 2chソース 2023/02/09(木) 17:11:42.80 ID:X0sJQ+ej0
>>13
運動神経がよけりゃ、スクールカーストでは上の方に行けるからじゃね?
社会に出るとあまり意味がなくなるという事までは知らない人なんだろう
14: 2chソース 2023/02/09(木) 17:10:41.27 ID:e6rGWuXM0
俺も無いけど特殊スキルでなんとかなった。
メールがある時代で助かった。
16: 2chソース 2023/02/09(木) 17:13:46.85 ID:Z07hcjBP0
両方とも無かったので手先を使う技術職に就いた
老眼の進行がつらい
21: 2chソース 2023/02/09(木) 17:24:23.75 ID:VjK5W8/q0
女どうでもよきゃ気にならん
俺は趣味に生きるわ
23: 2chソース 2023/02/09(木) 17:25:22.85 ID:arCUKYif0
運動神経良いとスクールカースト上位になるのは同意
24: 2chソース 2023/02/09(木) 17:28:23.09 ID:7muCrmLE0
別にコミュ力なくてもヲタ同士なら通じ合えるよ
25: 2chソース 2023/02/09(木) 17:29:26.83 ID:z7n/8w6X0
これは嘘
運動神経なくて不細工だと認識したら、とりあえず中高は勉強(理系か英語)だけしてればいい、女関係は捨てろ部活も無視
中高と勉強だけしてれば並以下くらいの脳味噌でもそれなりの偏差値になって周りもそういうのが集まるんで友達付き合いもそれなりに出来る
大学それなりで就職は専門職に就ければ後は10年辞めるな
そうすれば30代前半独身高学歴高収入の出来上がり
どんなブサでもデブでもハゲでも女にモテモテの勝ち組だぞ
139: 2chソース 2023/02/10(金) 22:46:11.23 ID:edguWhhk0
>>25
それは青春を捨てるってこと?
26: 2chソース 2023/02/09(木) 17:30:44.35 ID:evZepOid0
笑顔作れれば大体何とかなる。
29: 2chソース 2023/02/09(木) 17:38:51.10 ID:8Yw0jjiV0
コミュ力が無い社員に管理職を任せられない。
31: 2chソース 2023/02/09(木) 17:48:05.50 ID:7muCrmLE0
ルフィーとか運動部の主将でイケメンだったのに半グレに堕ちたぞ
45: 2chソース 2023/02/09(木) 18:19:50.02 ID:zlPDQYug0
>>31
半グレって勝ち組じゃん
基本アウトローは勝ち組だぞ
37: 2chソース 2023/02/09(木) 18:02:12.41 ID:PIcNxakZ0
男は職人気質な能力あればどっちもなくても食っていけるだろ
コミュ力ないと女の方がキツそう
38: 2chソース 2023/02/09(木) 18:02:14.67 ID:6ERA41LJ0
でも、イケメンなら運動神経悪くてもかわいいってなるし、コミュ力無くて喋んないと寡黙で素敵ってなる
48: 2chソース 2023/02/09(木) 18:23:00.83 ID:zlPDQYug0
>>38
ならないよ
それカワイイじゃなくて可哀想って思われてるだけ
83: 2chソース 2023/02/09(木) 22:11:08.72 ID:wyKIMzOs0
>>38
これで50年生きてきておかげさまでほとんど女が途切れてない
39: 2chソース 2023/02/09(木) 18:06:33.27 ID:7muCrmLE0
高倉健キャラでいいじゃん 口は災いの元
43: 2chソース 2023/02/09(木) 18:17:37.97 ID:/NpvsOyc0
>>39
口数は少ないのとコミュニケーションが取れないのは違うんやで
54: 2chソース 2023/02/09(木) 19:02:08.97 ID:WHn8S0Un0
>>43
コミュ力って洞察力と伝達力よな
49: 2chソース 2023/02/09(木) 18:32:24.96 ID:EyVu9QTg0
コミュ力ねえ。
これが何をしめしているのか不明だが、これ欠落してるやつのほうが社会的にうまくいってるとおもわれ。
スネオになる。地位があがってジャイアンになる。これが日本の社会の大半、ほとんどだろう。性質はサルに近い。

一方、のびたとかできすぎ君や静香ちゃんの延長線上にある世界もあるだろうがこれはもはや別次元ともいえるくらいの世界になる。
本人がどっちを選ぶのかによるんじゃないのかな。 
53: 2chソース 2023/02/09(木) 19:01:20.07 ID:gR+54IBN0
>>49
スネ夫やジャイアンはコミュ力あるだろ
コミュ力ないってのはジャイ子みたいな奴の事だぞ
50: 2chソース 2023/02/09(木) 18:55:40.30 ID:r3L6NctJ0
コミュ力はある程度見た目に依存する
ソースは他人と比較されて苦しんできた俺
55: 2chソース 2023/02/09(木) 19:18:51.66 ID:29UMFVn/0
コミュ力がなさすぎて自分とこの上司に電話するだけで動悸がする
毎回ため息つかれるから尚更
60: 2chソース 2023/02/09(木) 19:24:31.43 ID:EOpeYjQK0
俺はコミュ力は人並み以下だが全く詰まんぞ?
まあそれなりの能力、技術のない人間の言うこと
だっさ。
64: 2chソース 2023/02/09(木) 19:26:32.79 ID:ThKQ/eUO0
仕事し始めたら運動神経発達してるけどサボるやつと身体動かすことに骨惜しみしないやつとでは評価変わってくると思うけどなぁ
67: 2chソース 2023/02/09(木) 19:30:08.33 ID:iR6lyIbl0
>>64
ウサギとカメだね。
運動神経鈍くても愚直な奴の方が、運動神経良くてサボるやつより評価は高くなる。
72: 2chソース 2023/02/09(木) 20:00:17.25 ID:zaws5Nlp0
コミュ力ってのは仲間を作る能力ですよね。
その仲間が自分を助けてくれる事で仕事が上手く回る感じ。
スティーブジョブズは仲間を踏み台にして切り捨てて、その仲間がスピンアウトして会社を作ると取引先に圧力をかけて潰すとか、とてもじゃないけどコミュ力があるとは思えない。
77: 2chソース 2023/02/09(木) 20:41:56.67 ID:ft8W2m0d0
両方ないけど、進学も就職も結婚もできてる
大切なのははここぞというときに徹底的にやれるかどうかなのかも
79: 2chソース 2023/02/09(木) 20:55:17.02 ID:nO19hAoG0
日本と海外じゃコミュ力の定義が違う気がする
海外・・・自分の主張や要求を相手に伝えわからせる能力
日本・・・空気読んで相手や周りに自分を合わせる能力
81: 2chソース 2023/02/09(木) 21:38:32.34 ID:iR6lyIbl0
>>79
そもそも、アメリカのはプレゼン力であって、コミュ力は必要とされてないけどな。
プレゼンが通ったら、あとはただの作業。
どうせプロジェクトが終わったら解雇するんで。
94: 2chソース 2023/02/10(金) 11:55:01.84 ID:EVhmjE/f0
男は体力(スタミナ)と忍耐力があれば、たいていなんとかなる。
112: 2chソース 2023/02/10(金) 13:02:17.39 ID:NjV+XB8i0
大卒なのに奨学金も返済出来ないほど低所得のやつも、なんの為に借金してまで大学行ったんだろなと思うよ。
126: 2chソース 2023/02/10(金) 13:34:42.88 ID:iHwBITav0
運動神経→要するに病気も怪我もしないで健康である事
コミュ力→言葉遣いが丁寧で礼儀作法や行儀がきちんとできている事
128: 2chソース 2023/02/10(金) 14:47:56.04 ID:nzb6Igtj0
ある程度の運動神経、フィジカル、コミュニケーション能力。
これがないとゴルフ上手くならないし楽しめない。
141: 2chソース 2023/02/11(土) 16:00:24.51 ID:cRCsBQqg0
意外とホワイトカラーの方が職場で球技大会やってる場合が多いんだよな
しかもそこでの成績や振る舞いもしっかり人事評価の対象だから質が悪い
そーす太郎
子供の頃に運動できて人気者になると、人気者の所作やコミュ力が自然と身について社会人になる頃には大きな差がついてるってのはあると思う
そーす太郎

コミュ力がないと悩む人に共通する3つの特徴

2023.01.15

話上手でなければダメだと思っている

“話上手=コミュ力が高い”というのは大きな間違いです。そもそも会話は、話し手と聞き手がいてはじめて成り立つもの。話上手な人もただ一方的に、自分の思いを語り過ぎると自己中な人にしか見えません。従って、コミュ力の高さは話の上手さに比例するとは必ずしも限らないのです。

人からの評価を気にしすぎている

コミュ力がない人ほど、人からどう見られているか気にする傾向が強いです。
「こんなこと言ったら笑われるかな」
「バカにされないかな」
など、そのようなことを頭の中で考え事てはいませんか?人の評価を気にすることは良いことですが、気にしすぎると誰にも自己開示ができなくなってしまうのでご注意を。

リアクションが薄い

リアクションが薄いと「あれ?私(俺)の話つまんなかったかな?」と相手を不安にさせてしまうもの。薄いリアクションをすると、話し手のテンションがダウンして、その後の会話が続かないんです。例え自分に関係がない話をされたり、興味がなかったりしても、何かしらリアクションは取ってあげましょう。

↓ 全文はソースで ↓

【一流の雑談力①】コミュ力を身につければ仕事も人間関係も良くなる

コミュニケーション能力の高い人が“無意識”にやっていること5選|しあわせ心理学

Twitterまとめ

関連記事
「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * コミュ力 * 人生 * 生き方