- 1ドル135円になっても日本企業に悪影響はないという話題を2chスレからまとめました。
《iPhoneが買えなくなるからヤメテ》
…など多くのコメント。
《FXやろうかな》
《カネある人はいいけど、下々の人は食費とかもうだいぶ家計に直撃してる》- 【目次】
- 只今の注目記事!
【朗報】1ドル135円になっても日本に悪い水準ではない お前らマスコミの嘘に騙されるなよ
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650964954/
- 1 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:22:34.31 ID:56R28Sjm0● BE:323057825-PLT(13000)
2022年4月26日
国際通貨研究所の渡辺博史理事長は26日、1ドル=135円まで円安が進んでも、日本経済にとって非常に悪い水準ということはないとの見解を示した。
2004-07年に財務官を務めた渡辺氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「その水準にどの程度とどまるのかが、とても重要だ」と語った。インタビューは英語で行われた。
円が対ドルで約20年ぶりの安値を記録する中、政府が為替市場に直接介入する可能性があるとの観測が浮上している。渡辺氏は、近く介入が行われるとはみていないと述べた。- 2 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:23:06.47 ID:jRQGc/lR0
- iPhoneが買えなくなるからヤメテ 64 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:59:18.26 ID:6/OOL1ue0
>>2
国産OS、国産スマホが出てくるんやで - 6 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:26:09.44 ID:DICSbLjc0
- だからさあ
360円からスタートだよ?
騒いでるやつ歴史知らんと恥かくだけだよ? - 9 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:26:49.14 ID:anOmJnLG0
- 400円くらいになれば俺のドル資産が一億円になる
- 10 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:26:58.90 ID:2RpK4x2p0
- ゆっくり135円になるなら良いけど今みたいな急激な円安は普通に悪い
- 14 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:30:08.71 ID:hkawH6oh0
- 何十年も為替、株式市場を見てきて言えることは相場に善悪なんてものはない。
マスコミや経済評論家はさんざん「円高」になるって言い続けてきた(特に極左メディア)
だからバツが悪くなってきたものだから「悪い円安」とか言い始めた。
君たち頭が悪いんじゃないのww - 17 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:31:13.60 ID:m0dLe/+80
- 輸入業だが一杯一杯なんだが 58 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:53:49.27 ID:RDAK/qKO0
>>17
ほんとこれな。俺んところもひどいよ。 - 24 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:33:45.42 ID:5libLKIw0
- ダイソー潰れるだろうなwww
- 30 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:37:49.45 ID:J4AdE+Iy0
- オレは海外に資産を移してるからいいけど
お前らは100%終わる - 36 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:40:09.50 ID:iucgaiAO0
- カネある人はいいけど、下々の人は食費とかもうだいぶ家計に直撃してるで 43 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:46:27.63 ID:1iXOyekw0
>>36
食費の高騰は天候不順の影響が大きい - 37 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:40:15.55 ID:j8nh3Qum0
- ロシアの泥沼化と中国ロックダウンでアメの利上げがそれほどじゃなくなりそうって
観測でもあるのかな - 39 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:42:43.14 ID:QE9exovI0
- アメリカで500ドルのPS5は
日本では390ドルで売ってることになるんだな
こりゃ在庫回ってこねーわw - 48 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:50:11.22 ID:gwEF7CnN0
- アメリカの年収の1/3ぐらいまで落ちそう
外人様>>>>>日本人の序列になるんや51 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:50:36.51 ID:3usHDyUZ0
>>48
そのアメリカはインフレ阻止に必死だけどな(笑) - 54 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:52:03.26 ID:TUJM+VXH0
- 1ドル150円の世界は面白いよ
スイスで2時間働けば日本で1日働いたのと同じ 最低時給5000円~
アメリカの新人トラック運転手の年収が1600万円
でも東京の物価は世界トップ3 - 60 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:56:16.07 ID:hs27zAPQ0
- 円安が悪いのではなく給料が安いのが問題だと何度言えば
- 62 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:58:33.66 ID:MEfwntGW0
- 先日NHK円安の影響ガーやってたけど都内の100円ショップの閉店で草
10年前は大企業がフラフラだったのに比較がショボすぎる - 63 :2chそーす 2022/04/26(火) 18:58:52.18 ID:9FKXWqBs0
- んなわけあるか、国民舐めんな
材料買えなくて困ってんだよ、何とかしろや - 70 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:04:15.47 ID:6mFZM70q0
- ただの円安じゃないからな
資源高がプラスされると
話は大きく変わってくる
採算割れしてた日本の資源開発が黒字化できる - 73 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:07:29.39 ID:PhH+jY6q0
- まあ円安は目的でも目標でもないからな
賃上げできるかどうか
でもできねえよな - 80 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:21:34.08 ID:kTRVfXqE0
- 中共の株安に引っ張られて下げてるなぁ…
上海が収まらな円高には振れんぞ…
なんつってしらんけど。 - 83 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:24:18.08 ID:dxiG+xWM0
- 円安になって外国に売れるようになったものってなに? 86 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:38:37.26 ID:YbA+mkbN0
>>83
日本の土地と会社、インフラ - 89 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:40:30.15 ID:DUtKeO1Y0
- サブプライムローンでデフォルト爆増してる中で企業が自分らだけは儲けるために情弱を「大丈夫!安心して!」って騙し続け、結果800万人が家と仕事を失った
日本人はあれから何も学ばなかったらしい91 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:46:00.32 ID:YbA+mkbN0
>>89
サブプライムローンも、それ自体は早々に破綻してたけど、粉飾に粉飾を重ねて「大丈夫」と欺瞞を続けた結果、世界金融危機に発展したからな
そして、日本はただでさえ欺瞞が民族性の土台にあるから怖い - 92 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:49:43.20 ID:CtbZgr8l0
- そもそも日本は変動相場制です
そもそも輸入価格高騰の大半は石油価格と食料品で円安はほとんど寄与してません - 94 :2chそーす 2022/04/26(火) 19:53:50.63 ID:+9OoR2cD0
- 海外の工場が国内回帰で日本経済が復活するよ
世界の工場日本 - 99 :2chそーす 2022/04/26(火) 20:06:23.29 ID:AgAjqF3M0
- 80円で原料仕入れて88円で製品売るより
120円で原料仕入れて132円で製品売る方が儲かるだろ217 :2chそーす 2022/04/28(木) 08:14:25.34 ID:eGIQ6YD40
>>99
売れればな、アホ - 100 :2chそーす 2022/04/26(火) 20:07:33.57 ID:RQfawpoq0
- というか2002年に135円までいってるからな
せめてここ抜いてから円安騒いでくれ - 112 :2chそーす 2022/04/26(火) 20:37:05.34 ID:/oOFdPxS0
- 日本はドル建て資産腐るほどあるので
円安でも悪くはない
韓国はドル建て負債腐るほどあるので
ウォン安で死ぬ - 118 :2chそーす 2022/04/26(火) 20:41:09.11 ID:kHmST2oE0
- プラザ合意前の水準まで戻さないとな
- 125 :2chそーす 2022/04/26(火) 20:56:16.05 ID:H48SBV0y0
- アホか昔は資源が安かったからその円安水準でもいいけど
今は資源高すぎて円安はダメだ(´・ω・`) - 139 :2chそーす 2022/04/27(水) 00:46:27.89 ID:vpM3FXIC0
- フワッフワな内容すぎるだろwww
- そーす太郎
- 日本製品が海外でバンバン売れて、給料ガンガン上がってくれれば円安でもいいんですけどねえ
円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新
-
2022年4月28日
山際経済再生相「急激な為替の変化好ましくない」
外国為替市場で円安が進んだことについて、山際経済再生担当大臣は、28日午後の会見で、「急激な為替の変化は好ましいものではないことは財務大臣も申し上げているとおりだ。われわれとしては為替が安定してくれることを期待している」と述べました。そのうえで、「経済に対する影響については様々なものが絡み合う。為替の問題だけではなく、経済の激変が起きたときに、それを緩和するようなことをこれまでも行ってきた。注視しながら対応しなくてはいけないと思っている」と述べました。
財務省幹部「過度な変動望ましくない 極めて憂慮すべき」
外国為替市場で円安が進んだことについて、為替政策を担当する財務省幹部は、記者団の取材に対して「為替相場というのは経済の基礎的条件に基づいて安定的に推移することが重要であり、過度な変動は望ましくない。そういった意味では足元の動きは極めて憂慮すべきことだと思う。日本銀行や各国の通貨当局と緊密に意思疎通をはかりながら、必要な場合には適切な対応をとる」と述べました。 Twitterまとめ
ドル円130円というのは一時的な補助金の類いでどうこうなる水準ではない。困難ではあるが、間違った金融政策の見直しが急務である。このまま円安が進めば、物価は高騰し、家計は極限まで追い詰められる。この期に及んで、政府と日銀が非を認めないのは異常。総理と日銀総裁は自己正当化はやめ説明を。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) April 28, 2022この円安で原発再稼働とインバウンド再開させたら王手飛車取りだけど、岸田将棋のルール知らないからな。
— ぱりてきさす (@paristexas2009) April 28, 2022・食料自給率がたった38%
— 大神 (@ppsh41_1945) April 28, 2022
・燃料の9割を輸入に頼っている
・原材料や資源も輸入に頼っている
・GDPの9割が内需を占めている
こんな日本が1円130ドルの超円安に陥ったら、物価上昇で日本国民の貧困化が進むのは当然なんだよね。
更に自民党は消費税やガソリン税を減税する気も無いんだから酷過ぎる。まもなく131円ですね。米国から文句が出ない限り日本の関係者は円安歓迎のようです。黒田さんは「どうぞ日本円をどこまでも売っていいよ!」というブランクチェックをヘッジファンドに渡しました。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) April 28, 20221ドル130円という異常な円安になっても「粘り強く金融緩和続ける」と言い張る日銀だけど、食料や資源の大半を輸入に頼っている日本で円安が進んだら物価高騰で多くの日本国民が苦しむんだよね。
— 大神 (@ppsh41_1945) April 28, 2022
そもそも日本はGDPの9割を内需が占める超内需国だし、自民党や日銀の円安政策は根本的に間違っている。【株初心者】超円安で業績が向上する企業を分析してみた!円安に影響する銘柄TOP5とは?ズボラ株投資