隠し味は2chソース(^ω^)

【薄毛】GACKT「湯シャンで頭皮回復」!最初の10日間は1日30分マッサージ

一流芸能人のGACKTさんが、湯シャンで脱毛症を克服
という話題を2chスレからまとめました。
湯シャン
これに対して2ch内では
  • 脂落としすぎて余計脂が出てくるのはマジだと思う、俺も昔あぶらとり紙やりすぎてえらいことになった
  • 薬しか効果ないおじさん「薬しか効果ないぞ」
  • 湯シャンは細菌とか真菌に対しては無力だぞ
といった意見が見られました。

以下、「湯シャン」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します

【目次】
  1. 近年の湯シャン効果の通説
  2. 【朗報】GACKT、「湯シャンで頭皮回復」を告白!【湯シャン民勝利】
  3. 「湯シャン」のやり方と効果……薄毛や白髪を改善!?
  4. 薄毛、細毛、白髪に効果があると言われている正しい湯シャンの方法!!
  5. 【湯シャン】半年続けてもベトベトがおさまりません…泣
  6. Twitterまとめ
  7. 関連記事
只今の注目記事!

近年の湯シャン効果の通説

近年、湯シャンに関する効果については、様々な意見がありますが、特に科学的に裏付けられた効果はまだ明確には示されていません。

一方で、一部の人々が湯シャンをすることで、頭皮や髪に対する肯定的な結果を報告しています。これらの報告は、個人差があることを念頭に置いて検討する必要があります。
湯シャンによる頭皮と髪に対する効果としては、以下のようなものが報告されています。

  1. 髪がしっとりと潤い、柔らかくなる
  2. 髪がパサつきにくくなる
  3. 頭皮のかゆみが減少する
  4. 抜け毛が減少する
  5. 頭皮が健康になる

これらの効果は、湯シャンを行うことによって、頭皮や髪に負担をかけずに洗浄することで、シャンプーによる刺激や乾燥から守ることができるためと考えられています。

ただし、湯シャンは、シャンプーに比べると汚れを落とす効果が弱いため、頭皮や髪の洗浄が不十分になる可能性があります。そのため、湯シャンを行う場合は、頻度や方法に注意し、適切な洗浄ができるようにすることが重要です。

【朗報】GACKT、「湯シャンで頭皮回復」を告白!【湯シャン民勝利】

元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679285310/

1: 2chソース 2023/03/20(月) 13:08:30.07 ID:8IegKDpDM
GACKT 脱毛症改善させた「湯シャンで頭皮回復」を告白!4カ月石けんも使わず

2023/3/18

「声が出ない以上に、脱毛症で急に毛髪が抜け始めたときは本当にショックで。頭皮の状態をどう戻すか、試行錯誤したんです。幹細胞治療を経て徐々に髪の毛が戻ってきたんですが、特に状態がよくなったと感じたのが、シャンプーを使わない“湯シャン”。みんな、頭皮が硬すぎるんです。

最初の10日間は1日30分マッサージ。まずは湯洗いでやるのですが、いちばん最初はめちゃくちゃ疲れますし、痛いです。指でこすると、指の腹に頭皮の脂がつき、それをお湯で取ってまたやってっていうのを繰り返します。

ボクが思うに世の中のほとんどの人は、必要以上に脂を落としすぎですよ。脂を落としすぎるから体は脂分解を保とうとして、また脂を出す、その繰り返し。

ボクは顔も4カ月、石けんは使ってません。お湯だけ。ドライヤーもほとんどしません。タオルで拭きながら、髪の毛を地肌に押し付ける。そうすると、髪の毛に頭皮の脂がついて髪の毛がどんどんいい状態に戻っていくんです。

ボクはもともと白髪もありました。ところが、最近は根本から黒い毛が生えてきてます。頭皮がどんどん柔らかくなってきて、指でつまめるようになるんですよ。ボクは最近、人と会うとすぐ頭皮に目がいっちゃって。はげてる人、脱毛している人って頭皮が絶対赤い。健康な状態は青白いんです。個人の見解だから、絶対に正しいというわけではないですけど」

Yahoo!ニュース

2: 2chソース 2023/03/20(月) 13:08:40.50 ID:K16L4PYUM
うおおおおお
5: 2chソース 2023/03/20(月) 13:09:37.10 ID:Ue0iE14Xp
くさそう
9: 2chソース 2023/03/20(月) 13:10:10.85 ID:Ii0k5SfAM
はえ~
14: 2chソース 2023/03/20(月) 13:10:35.84 ID:EqfBmZ8Hd
タモリ目指してんのか?
18: 2chソース 2023/03/20(月) 13:11:36.24 ID:ckVLQxmCa
ワイらのは脱毛症とは違うし…
20: 2chソース 2023/03/20(月) 13:11:56.10 ID:sL0RuGaHM
これ散々議論されとるけどセレブたかハリウッドタレントとか自分の好きな時に水シャワー使える人種じゃないと無理だよこれ
一般人がやると好きなタイミングで水浴びできないから臭くなるで
21: 2chソース 2023/03/20(月) 13:12:14.42 ID:D7fTWdz2p
湯シャン民の心の拠り所
タモリ Gackt
24: 2chソース 2023/03/20(月) 13:12:26.34 ID:HbH5048gM
作家の五木寛之はフサフサだけど髪洗わないって聞いたことある
26: 2chソース 2023/03/20(月) 13:12:46.64 ID:XTrZ+ws+M
薬しか効果ないおじさん「薬しか効果ないぞ」
31: 2chソース 2023/03/20(月) 13:13:06.51 ID:1+/e86JZd
こいつは仕事上ワックスとかベタベタにつけるからお湯では無理やろ
37: 2chソース 2023/03/20(月) 13:13:52.92 ID:Z0fe6TmE0
脂落としすぎて余計脂が出てくるのはマジだと思う
俺も昔あぶらとり紙やりすぎてえらいことになった
41: 2chソース 2023/03/20(月) 13:14:46.03 ID:+hgwqtFR0
30分もマッサージすんのかよ
183: 2chソース 2023/03/20(月) 13:33:31.82 ID:t7TQZY4K0
>>41
そっちに驚いたわ
46: 2chソース 2023/03/20(月) 13:15:30.03 ID:f3+10Ndd0
洗顔はワイもフォーム使ってないわ
使うと逆にニキビ出来る
48: 2chソース 2023/03/20(月) 13:15:55.32 ID:r7LdPRKY0
わいもフケでまくるからそれ専用の医療シャンプー使ってるけど止まらん
どうすればええんや?ちな頭皮はベタついてるからフケの原因は感想ではなく脂やと思うわ
159: 2chソース 2023/03/20(月) 13:29:45.54 ID:f3+10Ndd0
>>48
カビが原因の可能性もあるみたいやで
医療用ってのがどういうのか分からんがワイはケトコナゾール入りのシャンプー使ったら痒みもフケも無くなった
181: 2chソース 2023/03/20(月) 13:32:54.60 ID:B/4sZWRl0
>>48
気軽に皮膚科行け
59: 2chソース 2023/03/20(月) 13:17:02.89 ID:nkXES1y50
金持ちだからこそできる頭皮ケアを底辺に真似できるわけがねーんだ
65: 2chソース 2023/03/20(月) 13:18:10.36 ID:r8Y5ZLEM0
夜シャプーあり
朝シャン
って危険か?
66: 2chソース 2023/03/20(月) 13:18:21.49 ID:r8Y5ZLEM0
>>65
朝湯シャンや
68: 2chソース 2023/03/20(月) 13:18:35.73 ID:KUU4XEli0
高校の頃湯シャンがいいと聞いてやってたけど、髪ベッタリしてやめた
98: 2chソース 2023/03/20(月) 13:22:57.42 ID:ek+f2pN+r
>>68
ペッタリする期間抜けると適切な脂分泌量になるんだぞ
132: 2chソース 2023/03/20(月) 13:26:18.09 ID:Q3zRTwwp0
>>98
どれくらいの期間?
148: 2chソース 2023/03/20(月) 13:28:41.14 ID:ek+f2pN+r
>>132
ワイは1ヶ月ちょいで気にならなくなった
最初は目が痛くなるレベルだから思い込みとかじゃなく分泌量自体が調節されたわ
71: 2chソース 2023/03/20(月) 13:18:55.23 ID:wFJR8OX/a
ガクトコインくらいの信憑性
76: 2chソース 2023/03/20(月) 13:19:20.16 ID:k6eSIi8o0
白髪はほんま困ってるわ
ネットしてたらたまに白髪なくなるシャンプーの広告流れてきて見てまうけど
あんなクソ高いもん使えるかボケ
84: 2chソース 2023/03/20(月) 13:21:04.34 ID:JTnZiyVO0
>>76
シャンプーなんかで治るわけ無いやろ
91: 2chソース 2023/03/20(月) 13:22:07.79 ID:uo3vMdXw0
ワイの友達がミノキシジル服用したらフサフサになったわ
95: 2chソース 2023/03/20(月) 13:22:53.54 ID:1GUBDFYP0
>>91
それ命と引き換えやで
97: 2chソース 2023/03/20(月) 13:22:55.37 ID:6VTPvdkWd
湯シャンは1ヶ月ぐらいマジで臭い
それ乗り越えたら快適
103: 2chソース 2023/03/20(月) 13:23:29.19 ID:M1MDhTy70
2日もやらんと油っぽくなってだめだわ
113: 2chソース 2023/03/20(月) 13:24:35.75 ID:uo3vMdXw0
ミノキシジルあかんのか?
塗ってた時は全く効果なかったけど内服薬に切り替えたら生えた言うてたんやけど命を刈り取る薬なんか
137: 2chソース 2023/03/20(月) 13:27:03.32 ID:KE7dQVsiM
>>113
飲むミノキシジルは心臓への負担が大きいんやないっけ
118: 2chソース 2023/03/20(月) 13:24:59.31 ID:nPBVUGz/0
怪しいと思うならためしゃいいじゃん無料なんだから
効果出るまで時間かかるけど改善してく実感はある
130: 2chソース 2023/03/20(月) 13:26:07.68 ID:0Tr9U5xor
いうて日本のシャンプーの歴史は大正時代かららしい
明治時代の人間が臭かったかどうかやな
135: 2chソース 2023/03/20(月) 13:26:40.50 ID:RKbT+z4p0
湯シャンは細菌とか真菌に対しては無力だぞ
149: 2chソース 2023/03/20(月) 13:28:46.83 ID:PL4nsKw6M
食生活も大きく関わるで
脂質多く摂ってるやつが湯シャンしたらとんでもなく臭い汚物の出来上がり
理想はベジタリアンくらいの食事、無理ならできるだけ脂質取らないなら湯シャンでもええかもな
153: 2chソース 2023/03/20(月) 13:29:19.43 ID:PNsjlxmj0
ガクトはAGAではないからな
普通のハゲはシャンプーでは改善しない
そーす太郎
シャンプー代がタダになるからステマは疑わないでけど、髪洗うのに毎日時間かけるのも大変だからか流行の兆しがないっすね
そーす太郎

「湯シャン」のやり方と効果……薄毛や白髪を改善!?

2023年01月17日

湯シャンの方法・やり方とは?

お湯だけのシャンプー方法は、やり方を間違えてしまうと、ベタつきや悪臭の原因になってしまうので要注意。コツをつかんでしまえばとても簡単ですので、正しい方法でトライしてみましょう。

  1. 髪を洗う前にしっかりとブラッシング!
    髪を洗う前に余計な皮脂や汚れを落とす必要があります。ブラシでしっかりブラッシングすることおすすめします。これにより、毛先のもつれを防ぎ、また頭皮をほぐすことができます。心地よい刺激を与えることで、血行促進にも効果があります。
  2. 38度~40度が適温です
    湯シャンの前に半身浴などをして、頭皮の汗や皮脂、汚れをとりやすいようにしておくことがポイント。頭皮の汚れのほとんどは、皮膚の表面の温度(約40~44度)で落とすことができます。シャワーヘッドを地肌につけながら、反対の手で優しく頭皮をなでて汚れをおとしていきましょう。
  3. 指の腹を使って適度にマッサージ
    生え際からつむじにむけて、逆放射状に洗います。頭皮をなでるのではなく、指の腹でゴシゴシと揉みこする感じで洗いましょう。マッサージ洗いの間もシャワーをあてながらやると、汚れがキレイに落ちます。
  4. しっかりと乾かしましょう
    髪は自然乾燥!なんて方は言語道断です。濡れている髪は髪表面のキューティクルが開いた状態。摩擦などに弱くなっているため一刻も早く乾かす必要があるのです。また、頭皮を塗れたままにしておくと、臭いの原因になってしまうことも。
    乾かす際には、頭皮を傷つけないように注意しましょう。タオルをこすらず、ポンポンとやさしくたたいて、水分を吸収するようにしましょう。できるだけ優しい力で触れていく事が大切です。完全に乾かしてから就寝するように心がけてくださいね。

↓ 全文はソースで ↓

薄毛、細毛、白髪に効果があると言われている正しい湯シャンの方法!!

【湯シャン】半年続けてもベトベトがおさまりません…泣

Twitterまとめ

関連記事
「薄毛・育毛・AGA」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 洗髪 * ヘアケア * 育毛 * 芸能人