隠し味は2chソース(^ω^)

【外食】拷問官「マック、焼肉きんぐ、スシロー、すき家、王将………どれか1つの飯だけで5年間生き延びろ!」

5年間1つの外食チェーンでしか食事できないならどこがいいか?
という話題を2chスレからまとめました。
料理に囲まれて幸せそうな人

この話題についてネット上では…

  • スシローじゃね?うどんも肉も魚もある
  • 焼肉きんぐなんて肉ラーメン野菜うどん寿司そうめんスイーツのローテで余裕やろ
  • すき家以外の選択肢ある?24時間やっててテイクアウトもできて野菜も食えるやん
などなど意見は割れていました

以下、「毎日外食」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します

  1. 外食ばかりだと体に悪いといわれる主な理由
  2. 拷問官「マック、焼肉きんぐ、スシロー、すき家、王将………どれか1つの飯だけで5年間生き延びろ!」
  3. 毎日外食でも栄養バランスを整えるためには?
  4. 【ゆっくり解説】吉野家の牛丼を毎日食べ続けると…
  5. 【ゆっくり解説】48年間毎日ビッグマックを食べたリアル堺雅人について【ドン・ゴースク】
  6. 【スシロー】【くら寿司】0円寿司の配給生活、毎日回転寿司に通う独身女【酒村ゆっけ、】
  7. まとめ
  8. 関連記事
只今の注目記事!

外食ばかりだと体に悪いといわれる主な理由

  1. 食事の種類や量がコントロールしづらいこと
    外食では、食材や調理方法、量が自分でコントロールすることができません。また、外食店では高カロリーなメニューや大量の油脂を使用した料理が多く、食事のバランスが崩れやすくなります。
  2. 添加物や調味料の過剰摂取
    外食では添加物や調味料を多く使用することがあります。特にファストフードや外食チェーン店などでは、味を統一するために大量の塩や砂糖、調味料を使用することが多く、過剰摂取による健康被害が懸念されています。
  3. 食事の時間帯や食べ方の乱れ
    外食は、食事の時間帯や食べ方が乱れることがあります。不規則な食生活は、肥満や生活習慣病のリスクを高めることがあります。

拷問官「マック、焼肉きんぐ、スシロー、すき家、王将………どれか1つの飯だけで5年間生き延びろ!」

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680085689/

1: 2chソース 2023/03/29(水) 19:28:09.50 ID:uLil5G8OMNIKU
いや、真面目にどれが正解なんやコレ…………
57: 2chソース 2023/03/29(水) 19:35:51.14 ID:be2WZa+v0NIKU
すでにほぼ王将だけで5年以上生きてる
うちの裏が王将なんや
3: 2chソース 2023/03/29(水) 19:28:45.41 ID:dhBfQaFu0NIKU
スシローじゃね?
うどんも肉も魚もある
5: 2chソース 2023/03/29(水) 19:29:10.16 ID:cwRG6eBu0NIKU
どう考えても王将やろ
7: 2chソース 2023/03/29(水) 19:29:56.46 ID:rPH+7Wwd0NIKU
焼肉きんぐはサラダも魚介もある
麺類がクソザコやが
8: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:00.96 ID:Z43+n8cR0NIKU
マックと焼肉きんぐは無理ゲーやな
9: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:05.14 ID:eaaGwbVd0NIKU
野菜がギリギリあるのが王将くらいやん
18: 2chソース 2023/03/29(水) 19:31:08.95 ID:rpT4JSaBaNIKU
>>9
マックもベーコンレタスバーガーとかあるやん
20: 2chソース 2023/03/29(水) 19:31:22.63 ID:q5aTtr5I0NIKU
>>9
行ったことないから知らんけど焼肉やったら野菜あるんやないの?
10: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:34.51 ID:m7ZHIVGcdNIKU
焼肉きんぐなんて肉ラーメン野菜うどん寿司そうめんスイーツのローテで余裕やろ
11: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:37.10 ID:zYv3HIjC0NIKU
スシローが一番健康的
12: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:45.38 ID:F5ohjOL6aNIKU
絶妙にどれもキツイな
13: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:48.33 ID:GABbgbKY0NIKU
栄養面バランス考えたらスシローやな
14: 2chソース 2023/03/29(水) 19:30:50.78 ID:MB5keiNf0NIKU
野菜のあるきんぐか王将やな
21: 2chソース 2023/03/29(水) 19:31:36.14 ID:0quIK6H90NIKU
マックだけ食って映画作れ
22: 2chソース 2023/03/29(水) 19:31:40.47 ID:uXIZPQJbMNIKU
海外含めて全国どこにでもあるマック
24: 2chソース 2023/03/29(水) 19:31:47.96 ID:K0DKTJC0dNIKU
どう考えてもマックだろ 王将は脂が多いわ
28: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:03.29 ID:Yqoul03k0NIKU
スシローだけ毎日食ったら破産レベルに高いからアウトやで
29: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:04.55 ID:rW/KNL1AaNIKU
王将で20年いけるやろ
31: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:22.78 ID:/84Y0oFrpNIKU
王将は栄養価高いやつないやろ
すき家や
32: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:26.36 ID:ahBeHVBN0NIKU
王将のメニューだけで身体作れるわ
33: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:27.49 ID:0U8BuF7AMNIKU
マックとすき家は主食のバリエーション少ないからキツいな
34: 2chソース 2023/03/29(水) 19:32:39.95 ID:DYuFFpvD0NIKU
焼肉きんぐやね
肉と白米と野菜とれるのは良い
38: 2chソース 2023/03/29(水) 19:33:09.64 ID:HCeeJE5qaNIKU
野菜をとれるのは王将
40: 2chソース 2023/03/29(水) 19:33:36.46 ID:z5LgAKCu0NIKU
そういやすき家は定食もあるか
野菜もあるし
43: 2chソース 2023/03/29(水) 19:33:59.69 ID:lKQ00qXydNIKU
肉、サラダ、魚介、デザートに加えてビビンバ冷麺スープ系もあるきんぐ一択やろこれ
46: 2chソース 2023/03/29(水) 19:34:18.53 ID:ZXsB4yik0NIKU
野菜取れるのはすき家やろ
52: 2chソース 2023/03/29(水) 19:35:17.19 ID:sZaW0Nr70NIKU
王将ってメニュー言うほどないぞ
59: 2chソース 2023/03/29(水) 19:36:25.11 ID:J2UmjOKFMNIKU
>>52
ワイの近所なんてパッカパオやトムヤムクンまであるぞ
62: 2chソース 2023/03/29(水) 19:37:09.25 ID:L7Oq/m+ZaNIKU
キャンペーンメニューないと死ぬやろ
きんぐはアカン
二年で全てに飽きる
72: 2chソース 2023/03/29(水) 19:41:16.84 ID:8lWanmBp0NIKU
すき家はネギトロ丼とかもあるし意外とバリエーションあるよな
74: 2chソース 2023/03/29(水) 19:41:51.54 ID:yBzl3u+S0NIKU
スシローならうどんもラーメンもデザートも食べれるし一択やろ
77: 2chソース 2023/03/29(水) 19:43:03.97 ID:CCE1XkIH0NIKU
麺類食べたいとき考えると王将やろなあ
81: 2chソース 2023/03/29(水) 19:43:42.43 ID:CxZEeJaWaNIKU
値段考慮するとすき家やな
公式サイト
そーす太郎
メニュー見比べたらサラダと定食がある「すき家」が一番バランス取れて健康的なのかなー
でも「スシロー」もメニュー豊富で魚は体に良さそうだし、麺類もあるしアルコールまであるから捨てがたい…
そーす太郎

毎日外食でも栄養バランスを整えるためには?

脂質や糖質の多いメニューを避ける
外食するときはできるだけひき肉料理や揚げ物など脂質が多いメニュー、チャーハンやラーメンのような糖質の多いメニューは避けましょう。しかし、意識しすぎて避けてしまうと逆に精神的にストレスを感じてしまう可能性もあるので、無理のない範囲で行うことが大切です。もし、脂質や糖質が多いメニューを食べるときは、工夫が必要です。

例えば、「ラーメンとライス」といった炭水化物の組み合わせを避けたり、ラーメンの汁は残したりすることが大切だと言えます。また、お店選びでもそれぞれのメニューに対して栄養成分を表示しているところを選んだりすることも意識してみましょう。

不足しがちな食材を積極的に食べる

外食するときは、注文するメニューに野菜料理を追加したり、冷奴や魚などのメニューを選んだりすることも大切です。出費を気にする方は無理をせず、追加メニューは冷奴だけのように1品にしておきましょう。また、ラーメンを食べる場合にはトッピングはチャーシューではなく、野菜が中心となったものを選びましょう。食べる順番も、できるだけ揚げ物やひき肉料理を食べる前に野菜から食べるように意識することが大切です。

必要に応じてサプリも活用する

外食で栄養バランスを意識しながら、メニューを選ぶと同時に必要であればサプリメントを活用しましょう。サプリメントはマルチビタミンやミネラル、食物繊維を含んだものを選ぶことが大切です。

サプリメントは薬局やネット通販で手軽に入手することができるので、ぜひ時間があるときにチェックしてみてください。基本的には食事で栄養素を摂取すべきですが、忙しい日々のなかで不足しがちな栄養をサプリメントで摂取することができます。

↓ 全文はソースで ↓

Woman.CHINTAI

【ゆっくり解説】吉野家の牛丼を毎日食べ続けると…

【ゆっくり解説】48年間毎日ビッグマックを食べたリアル堺雅人について【ドン・ゴースク】

【スシロー】【くら寿司】0円寿司の配給生活、毎日回転寿司に通う独身女【酒村ゆっけ、】

Twitterまとめ

関連記事
「料理・外食」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 外食 * 料理 * 討論 * 選択