
この話題についてネット上では…
- スシローじゃね?うどんも肉も魚もある
- 焼肉きんぐなんて肉ラーメン野菜うどん寿司そうめんスイーツのローテで余裕やろ
- すき家以外の選択肢ある?24時間やっててテイクアウトもできて野菜も食えるやん
以下、「毎日外食」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
外食ばかりだと体に悪いといわれる主な理由
- 食事の種類や量がコントロールしづらいこと
外食では、食材や調理方法、量が自分でコントロールすることができません。また、外食店では高カロリーなメニューや大量の油脂を使用した料理が多く、食事のバランスが崩れやすくなります。 - 添加物や調味料の過剰摂取
外食では添加物や調味料を多く使用することがあります。特にファストフードや外食チェーン店などでは、味を統一するために大量の塩や砂糖、調味料を使用することが多く、過剰摂取による健康被害が懸念されています。 - 食事の時間帯や食べ方の乱れ
外食は、食事の時間帯や食べ方が乱れることがあります。不規則な食生活は、肥満や生活習慣病のリスクを高めることがあります。
拷問官「マック、焼肉きんぐ、スシロー、すき家、王将………どれか1つの飯だけで5年間生き延びろ!」
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680085689/
うちの裏が王将なんや
うどんも肉も魚もある
麺類がクソザコやが
マックもベーコンレタスバーガーとかあるやん
行ったことないから知らんけど焼肉やったら野菜あるんやないの?
すき家や
肉と白米と野菜とれるのは良い
野菜もあるし
ワイの近所なんてパッカパオやトムヤムクンまであるぞ
きんぐはアカン
二年で全てに飽きる
- 公式サイト
- そーす太郎
-
メニュー見比べたらサラダと定食がある「すき家」が一番バランス取れて健康的なのかなー
でも「スシロー」もメニュー豊富で魚は体に良さそうだし、麺類もあるしアルコールまであるから捨てがたい…
毎日外食でも栄養バランスを整えるためには?
脂質や糖質の多いメニューを避ける
外食するときはできるだけひき肉料理や揚げ物など脂質が多いメニュー、チャーハンやラーメンのような糖質の多いメニューは避けましょう。しかし、意識しすぎて避けてしまうと逆に精神的にストレスを感じてしまう可能性もあるので、無理のない範囲で行うことが大切です。もし、脂質や糖質が多いメニューを食べるときは、工夫が必要です。例えば、「ラーメンとライス」といった炭水化物の組み合わせを避けたり、ラーメンの汁は残したりすることが大切だと言えます。また、お店選びでもそれぞれのメニューに対して栄養成分を表示しているところを選んだりすることも意識してみましょう。
不足しがちな食材を積極的に食べる
外食するときは、注文するメニューに野菜料理を追加したり、冷奴や魚などのメニューを選んだりすることも大切です。出費を気にする方は無理をせず、追加メニューは冷奴だけのように1品にしておきましょう。また、ラーメンを食べる場合にはトッピングはチャーシューではなく、野菜が中心となったものを選びましょう。食べる順番も、できるだけ揚げ物やひき肉料理を食べる前に野菜から食べるように意識することが大切です。
必要に応じてサプリも活用する
外食で栄養バランスを意識しながら、メニューを選ぶと同時に必要であればサプリメントを活用しましょう。サプリメントはマルチビタミンやミネラル、食物繊維を含んだものを選ぶことが大切です。
サプリメントは薬局やネット通販で手軽に入手することができるので、ぜひ時間があるときにチェックしてみてください。基本的には食事で栄養素を摂取すべきですが、忙しい日々のなかで不足しがちな栄養をサプリメントで摂取することができます。
↓ 全文はソースで ↓
【ゆっくり解説】吉野家の牛丼を毎日食べ続けると…
【ゆっくり解説】48年間毎日ビッグマックを食べたリアル堺雅人について【ドン・ゴースク】
【スシロー】【くら寿司】0円寿司の配給生活、毎日回転寿司に通う独身女【酒村ゆっけ、】
Twitterまとめ
ご飯の支度ってなんでこんなにめんどくさいのかな〜愛が足りないのかな〜栄養満点値段もほどほどなら毎日毎食外食でいいなあ
— ななんこ (@imanan1211) March 28, 2023会社の同僚の話。人がミスすると徹底的に攻め、自分のミスは知らんぷり。
— 上野 純 (@fxueno) March 29, 2023
遅刻はするし、出勤も8:59にいつもくる。チャイムと同時の時も珍しく無い。食事は毎食外食で特盛大盛り大好き。日に日に太っていく。もちろん仕事もできない。自分では完璧だと思っている。胸水抜いたり、抗がん剤でフラフラになって入院退院繰り返しつつも、ウーバーイーツでジャンクフード食い散らかしたり、プリンパフェ食べて惰眠を貪って、残された時間は少ないというのに危機感もなくダラダラして息してる。
— ほー (@hooo888) April 5, 2023- 関連記事
- 「料理・外食」カテゴリの最新記事
-
- 【野菜】トマトとかいう毎日食べるだけで健康になる最強の野菜
- 【飲酒】ハイボールが好きとか言ってる奴っ絶対無理して飲んでるよなwww
- 【飲酒】結局アサヒスーパードライが一番美味くね?
- 【食品】栄養満点!ダイエットにも最適なオートミールをオマエラが食べない理由って何?
- 【料理】どうしてみんなクックパッドのレシピを見なくなったの?
- 【朗報】この世で最も炊きたての白ごはんに合う食べ物決まる!
- 【討論】ワイ「カップ焼きそば最強はUFO」敵「ペヤングや」敵2「イカ焼きそば」←これ
- 【料理】一人暮らしの自炊ってチャーハン、麺類、鍋くらいしか実際作らないよな?
- 【食事】「自分で作るより冷凍食品の方が良い」ってオススメの料理は?