隠し味は2chソース(^ω^)

【映画】「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品ワースト10!

がっかりしたジャンプ漫画の実写化作品

という話題を2chスレからまとめました。

ジャンプ漫画の実写化作品
  • 1位:ドラゴンボール
  • 2位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • 3位:約束のネバーランド
  • 4位:DEATH NOTE
  • 5位:銀魂
  • 6位:テニスの王子様
  • 7位:るろうに剣心
  • 8位:ジョジョの奇妙な冒険
  • 9位:BLEACH
  • 10位:ろくでなしBLUES
他にも「ガッカリ実写映画」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は?
  2. 漫画の実写化で高校生役を中年やアラサー俳優が演じる理由
  3. 『聖闘士星矢』も大爆死で望み薄――実写映画の続編が白紙になった「ジャンプ」作品
  4. アニメ・マンガの実写化に失敗した映画10選【大コケした実写化映画】
  5. 原作者は絶対悔しいはず!原作者は実写版に介入出来ないのか?漫画家の山田玲司に聞いてみた。
  6. まとめ
  7. オススメ関連記事
只今の注目記事!

「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は? [愛の戦士★]

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687655474/

1: 2chソース 2023/06/25(日) 10:11:14.26 ID:HeDfyslp9

女性自身 6/25(日) 6:01

8月31日よりNetflixで配信される人気漫画『ONE PIECE』の実写化ドラマ。6月18日にティザー予告編動画が公開され、登場人物たちのビジュアルが明らかになったが“再現度が高い”と絶賛されているのだ。

しかし、漫画の実写化はこのように評価される作品ばかりではない。過去には、漫画のイメージとは異なるキャスティングやストーリーの大幅な改変が非難されたうえ、興行成績が悪く“大爆死”となってしまう作品も。

漫画の実写化は、どこでファンの期待を裏切るのか? 今回は、『ONE PIECE』を含む数々の実写化作品を送り出してきた『週刊少年ジャンプ』漫画を対象に、「期待以上だった実写化作品」と「がっかりした実写化作品」についてアンケート調査を行った。今回は「がっかりした実写化作品」の結果を公表する。

第3位にえらばれてしまったのは『約束のネバーランド』(’20年)。原作は’22年8月時点で世界累計発行部数が4100万部を超える超人気作品。孤児院「グレイス=フィールドハウス」で幸せに暮らしていた子供たちだが、ある日、12歳になると食用肉として自身らが”出荷”されることに気づいてしまい、孤児院からの脱出を目指す……というサスペンス作品だ。

原作では12歳となっていた”出荷”される年齢は、映画で”16歳”に変更されている。オレンジ色の髪の主人公・エマを演じたのは浜辺美波(22)、白髪のノーマンは板垣李光人(21)が演じている。映画ではそれぞれの髪色や雰囲気がしっかりと再現されており、このキャスティングについてはイメージにぴったりという声も多い。
(中略)

第2位に選ばれたのはテレビドラマ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(’09年、TBS系)。秋本治の人気漫画で『週刊少年ジャンプ』で’76年から’16年まで連載されていた老若男女に愛されるギャグ漫画作品。

‘09年のテレビドラマ版で主人公の両津勘吉を演じたのは、香取慎吾(46)。ヒロインの「麗子」は香里奈(39)、同僚の中川圭一は速水もこみち(38)が演じていた。当時も豪華キャストのわりに視聴率は9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と低空飛行にとどまっていたが……。

敗因とみられるのが、両津勘吉とあまりに異なる香取慎吾のキャスティングだ。両津勘吉は、身長152センチ、角刈りにつながった太い眉毛が特徴。作品内で顔立ちは「ゴリラ」「原始人」と評されている。身長183センチで端正な顔立ちの香取とは確かにキャラクターに差がある。シュッとした香取が、両津を演じるべく変顔をしまくる努力も、視聴者からは上滑りしたように見えてしまったようだ。

《キャラクターのイメージと合ってなかった》
《両津勘吉は香取慎吾では無いと思う》
《香取慎吾さんがキャラクターのイメージと違うと思った》

第1位に選ばれたのは“史上最悪の実写映画”とも呼ぶ人もいる、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』を実写化した『DRAGONBALL EVOLUTION』(’09年)。

主人公・孫悟空が内気な高校生であるという、原作の大幅改変から始まる本作は、公開当初から、なにもかもが「ドラゴンボール」ではないとの苦情が殺到。モントリオールの映画サイトWatchMojo.comでは、2000年代最悪の映画・第8位に選ばれてしまう事態に。
(中略)


【がっかりしたジャンプ漫画の実写化作品】
1位:ドラゴンボール
2位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
3位:約束のネバーランド
4位:DEATH NOTE
5位:銀魂
6位:テニスの王子様
7位:るろうに剣心
8位:ジョジョの奇妙な冒険
9位:BLEACH
10位:ろくでなしBLUES

調査日:2023年6月21~22日
調査対象:20歳~69歳の男女400人
調査方法:WEBでのアンケート(クロス・マーケティングのセルフアンケートツール『QiQUMO』を使用)

※全文・詳細はリンク先で

news.yahoo.co.jp

116: 2chソース 2023/06/25(日) 10:45:23.27 ID:btuN9GZt0
>>21
デビルマン 「ですよねー」
58: 2chソース 2023/06/25(日) 10:24:25.74 ID:nb5UROSw0
>>1
あれ?
ジャッキー・チェンのシティハンターは?
99: 2chソース 2023/06/25(日) 10:39:05.76 ID:3tzB/+Ms0
>>1
このDEATH NOTEはお前らが想像しているような藤原竜也や松ケン、戸田恵梨香じゃなくて、あの謎のリメイクドラマ版のことだと思う

誰が出てたかすら覚えてないけど
3: 2chソース 2023/06/25(日) 10:12:28.39 ID:HeDfyslp0
実写は基本見ない派です
372: 2chソース 2023/06/25(日) 12:40:06.20 ID:Hxy7x2C60
>>3
殆どの人そうやろw
5: 2chソース 2023/06/25(日) 10:13:00.85 ID:Hcz6rtJw0
星矢すげー。名画なんや
6: 2chソース 2023/06/25(日) 10:13:06.10 ID:HeDfyslp0
ジョジョ実写あったか?
52: 2chソース 2023/06/25(日) 10:23:29.80 ID:9GMv8+SU0
>>6
4部をやったよ
何作やるのかわからんが一作目のはずなのに続編無し

Amazon prime ビデオジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章
10: 2chソース 2023/06/25(日) 10:13:59.89 ID:WmAymeTx0
え、一位ダントツで進撃だよ
30: 2chソース 2023/06/25(日) 10:17:19.28 ID:WmAymeTx0
>>10
あ、ジャンプ漫画縛りだから進撃入ってないのね
失礼
111: 2chソース 2023/06/25(日) 10:43:16.32 ID:hOqComoA0
>>30
ジャンプ縛りなければハガレンだろ
12: 2chソース 2023/06/25(日) 10:14:15.33 ID:wxyNkrWP0
DEATH NOTEガッカリ言ってたらマシなのなくねーか?
314: 2chソース 2023/06/25(日) 12:13:14.29 ID:+b5CaO2p0
>>12
多分ドラマの方だと思う
17: 2chソース 2023/06/25(日) 10:15:12.41 ID:DzM32C8C0
ウイングマンって実写化ある?
385: 2chソース 2023/06/25(日) 12:45:38.58 ID:RZR2Llkz0
>>17
無いけど期待してるんだよな俺も
今この時代に最新のテクノロジーでぜひとも三池崇史監督で実写化してほしい
395: 2chソース 2023/06/25(日) 12:56:35.65 ID:2ixCv3Sw0
>>17
実写化は知らんがアニメは大コケした
18: 2chソース 2023/06/25(日) 10:15:13.60 ID:gRL4iqpu0
成功した方が少ないよな
22: 2chソース 2023/06/25(日) 10:16:01.65 ID:01NG1wkC0
ドラゴンボールは外人が作っちゃったから?
55: 2chソース 2023/06/25(日) 10:23:54.00 ID:lrA9DqEP0
>>22
抑々ハリウッドが実写化したマンガ作品で成功したものなど一つもない。
アメリカ人のセンスにはアニメや漫画の魅力を読み解ける才能はない
82: 2chソース 2023/06/25(日) 10:34:03.68 ID:01NG1wkC0
>>55
ドラゴンボールは見てないけど
良くも悪くもアメリカ人が実写化したらハリウッド映画になるよね
95: 2chソース 2023/06/25(日) 10:37:04.44 ID:WLFR7mum0
>>55
ストリートファイターはギリギリ成功してた気がする
26: 2chソース 2023/06/25(日) 10:17:05.42 ID:VrhBxFR80
テニスの王子様ってミュージカル?
映像作品ってあったんだっけ
117: 2chソース 2023/06/25(日) 10:45:38.17 ID:OMoimt2H0
>>26
映画もあった
カルピンが可愛かった
33: 2chソース 2023/06/25(日) 10:18:34.31 ID:R0aQRnjQ0
漫画の実写ってパチンコみたいなもんだよな
バカが見に行くから金にはなるけど、ファンからはひんしゅくを買う
40: 2chソース 2023/06/25(日) 10:19:46.98 ID:Xnk9mgWQ0
こち亀の実写ってせんだみつおのやつかと思った
42: 2chソース 2023/06/25(日) 10:20:07.63 ID:4VDK+7Gx0
ここにランクインできないほど知名度の低い実写北斗の拳
45: 2chソース 2023/06/25(日) 10:21:11.21 ID:jXvriZKw0
香取が両津やるのはいいが
ホゲーってのは意味不明だったな
50: 2chソース 2023/06/25(日) 10:22:50.92 ID:Q854Dv8Z0
映画で実写化とアニメがある場合
どうしても比べてしまう
アニメ映像や声優さん達のが実写化よりすごかったってだけ
56: 2chソース 2023/06/25(日) 10:23:59.13 ID:Tyl24at30
>>50
声だけで比較も何も出来ないわ
59: 2chソース 2023/06/25(日) 10:24:57.28 ID:e1bnq1Kr0
聖闘士星矢は最低限のクオリティは維持していて
かえって話題にならずに消えていきそう
63: 2chソース 2023/06/25(日) 10:26:16.86 ID:6n2Pyjd80
ジョジョは失敗だけど
俺は悪いとは思わなかったけどな
第1章で終わったのは残念だったよ
64: 2chソース 2023/06/25(日) 10:26:31.76 ID:4PwkUZ5L0
ジャンプじゃないけど女子無駄はなかなか良かった
65: 2chソース 2023/06/25(日) 10:26:54.25 ID:YRCM/oY30
ジャッキー版シティーハンター、北斗の拳、キャッツ・アイ、ドーベルマン刑事
ランキングされてないのだとこれかな 他にもあったかもしれんが
74: 2chソース 2023/06/25(日) 10:30:28.01 ID:VD3kpJTc0
なぜ北斗の拳が入ってないのか
鷲尾いさ子がユリア役で出ていた記憶
75: 2chソース 2023/06/25(日) 10:30:28.70 ID:5980Hx150
ジャニー喜多川に壊された奴を責めるな
110: 2chソース 2023/06/25(日) 10:43:15.09 ID:M03U707j0
>>75
責めるって?山田涼介だけだよハガレンで叩かれてるのは
118: 2chソース 2023/06/25(日) 10:46:00.14 ID:adztgdSZ0
>>110
本田翼もひどかった
76: 2chソース 2023/06/25(日) 10:30:49.54 ID:HeDfyslp0
シェンロンのこと普通~にドラゴーン!て呼んでたもんな
78: 2chソース 2023/06/25(日) 10:31:42.62 ID:0T2GA3FC0
韓国の北斗の拳はネタとして楽しめるからアリで
83: 2chソース 2023/06/25(日) 10:34:37.56 ID:E4H/xeVj0
東京喰種やブリーチは見てないけどランクインしない程度には良かったのか?
92: 2chソース 2023/06/25(日) 10:36:12.47 ID:9Kobdfp/0
まだマガジンのが実写化に向いてるのかな
97: 2chソース 2023/06/25(日) 10:37:50.78 ID:6HiBymXs0
実写こち亀は「ほげー」を言いすぎ
頭おかしくなったんかと思ったわ
98: 2chソース 2023/06/25(日) 10:37:56.08 ID:6TNgKT7+0
ONE PIECEが1位になります
101: 2chソース 2023/06/25(日) 10:39:41.01 ID:YlBQ8Rc90
変態仮面は見てないけどランキング外なところを見ると成功したの?
113: 2chソース 2023/06/25(日) 10:44:14.58 ID:54vTSdeo0
こち亀はこんなに上に来るほど悪くないというか映画に関しては良作の部類だろ
投票した人は本当に見たのかね
150: 2chソース 2023/06/25(日) 10:57:44.78 ID:hNcYGOPS0
>>113
だよな。キャスティングに食わず嫌いしてるだけ
115: 2chソース 2023/06/25(日) 10:45:15.19 ID:MczqTarP0
浦沢のmonsterなんかめっちゃ実写にしやすいと思うんだけどな
ネトフリやらんかな
134: 2chソース 2023/06/25(日) 10:50:46.66 ID:u+EFiTsA0
約ネバはアニメ2部があまりに作品バカにするレベルの惨さで実写はまだ良い扱いと思ってたが
135: 2chソース 2023/06/25(日) 10:51:13.03 ID:9Kobdfp/0
見た事ないやつは評価できないからなあ
実はドラゴンボールは見てないからわからない
149: 2chソース 2023/06/25(日) 10:57:25.78 ID:KV8diR8k0
暗殺教室入ってねーのかよ
171: 2chソース 2023/06/25(日) 11:06:01.28 ID:QmXYFr0J0
実写ドラゴンボールは原作がとか以前に映画として成立していないウンコ作
175: 2chソース 2023/06/25(日) 11:07:29.43 ID:7RgSle+A0
ドラゴンボール実写化はブルマ役が可愛かった
それだけ
177: 2chソース 2023/06/25(日) 11:07:33.53 ID:hO/OY5Qd0
有名かどうかのランキングだから知名度なしのランキング外が1番あかんやろ…
そーす太郎
漫画アニメだから成立する人外な動きのアクションや俳優の絶叫シーンは、お金かけて真面目に作ろうとすればするほど薄ら寒くなるイメージ
あと10代高校生がアラサー俳優だったり、化粧の濃い20代イメクラ嬢みたいになってるのも痛々しい
そーす太郎

漫画の実写化で高校生役を中年やアラサー俳優が演じる理由

漫画の実写化で高校生役を中年やアラサー俳優が演じる理由について考えてみたいと思います。皆さんは、この現象についてどう思いますか?私は、正直言って、ちょっと笑ってしまいます。なぜなら、こんなに不自然なキャスティングは、見ていて面白いからです。

では、なぜ、漫画の実写化で高校生役を中年やアラサー俳優が演じるのでしょうか?以下の三つの理由があると思います。

  1. 中年やアラサー俳優は、漫画のキャラクターに似ているから。


    これは、一番分かりやすい理由ですね。漫画のキャラクターは、現実の高校生とはかけ離れた容姿やスタイルをしています。例えば、髪の色や目の大きさ、身長や体型などです。これらの特徴を再現するには、中年やアラサー俳優の方が、メイクやコスチュームなどで調整しやすいのかもしれません。
  2. 中年やアラサー俳優は、演技力があるから。


    これも、納得できる理由ですね。漫画のキャラクターは、現実の高校生とはかけ離れた感情や行動をしています。例えば、恋愛や友情、勉強や部活などです。これらのシーンを表現するには、中年やアラサー俳優の方が、経験や技術が豊富であると言えるでしょう。
  3. 中年やアラサー俳優は、人気があるから。


    これは、一番重要な理由かもしれませんね。漫画の実写化は、商業的な目的が強いです。つまり、観客を集めて興行収入を稼ぐことが目的です。そのためには、中年やアラサー俳優の方が、ファン層が広く知名度が高いという利点があります。

以上の三つの理由から、漫画の実写化で高校生役を中年やアラサー俳優が演じることになるのだと思います。しかし、それでも違和感は拭えません。なぜなら、高校生という設定自体が重要な役割を果たしているからです。高校生というのは、成長期であり変化期であり探求期でもあります。その時期に起こる出来事や感情は、大人になっても忘れられないものです。だからこそ、漫画では高校生を主人公にすることで、読者に共感や感動を与えることができるのだと思います。

漫画の実写化ではなく、オリジナルのストーリーやキャラクターを作って欲しいと思います。それならば、中年やアラサー俳優が演じても、不自然ではなくなると思います。それに、新しい作品を見る方が、面白いと思いませんか?

皆さんは、どう思いますか?

『聖闘士星矢』も大爆死で望み薄――実写映画の続編が白紙になった「ジャンプ」作品

2023/05/10 16:48

新田真剣佑が主演を務めるハリウッド映画『聖闘士星矢 The Beginning』が、苦戦を強いられている。4月28日に上映を開始し、5月2日に発表された国内映画ランキング(興行通信社調べ、以下同)では8位発進、公開2週目のランキング(同8日発表)では早くもトップ10圏外に陥落してしまった。業界関係者からは「タイトルの“The Beginning”は“始まり”を意味するが、続きは制作されないかも」(芸能ライター)と指摘されているという。

同映画は、漫画家・車田正美氏が「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載していた『聖闘士星矢』の実写版。日本とアメリカが共同制作し、真剣佑にとってはハリウッド初主演映画となる。

「しかし、情報解禁直後から、ネット上では『「聖闘士星矢」をハリウッドで実写化するって失敗しそう』などとネガティブな声が多く、上映開始後も世間的な盛り上がりはほとんど感じられません。80億円もの制作費がかかっているという話もありますが、それでいて映画ランキング初登場8位は明らかに“不発”です」(同)

映画を鑑賞した人がその出来を絶賛するといったことも起こらず、翌週の映画ランキングからはそのタイトルが消えた。

cyzowoman.com

アニメ・マンガの実写化に失敗した映画10選【大コケした実写化映画】

原作者は絶対悔しいはず!原作者は実写版に介入出来ないのか?漫画家の山田玲司に聞いてみた。

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング