- 月収1億円の給与明細の話題を2chスレからまとめました。
《給与でもらう意味あるの?法人税の方が安いし、社会保険料も掛かるのに》
…など多くのコメント。
《経営者でもなく外資系金融でもないのに年収1500万円くらいの人種の職業や経歴、学歴が知りたい》
《雇われで一億稼ぐってなんの仕事だよ》- 【目次】
- 只今の注目記事!
月収1億円の給与明細(画像あり)
元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616939482/
- 1 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:51:22.04 ID:Z77hiUeX0● BE:144189134-2BP(2000)
- 4 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:52:35.08 ID:hu9Qxkus0
- 給与でもらう意味あるの?
法人税の方が安いし、社会保険料も掛かるのに - 6 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:52:49.44 ID:LLDx0wKb0
- 政府「稼ぎの半分ごっそさんw」
- 7 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:52:58.19 ID:APoFR7oc0
- 経営者でもなく外資系金融でもないのに年収1500万円くらいの人種の職業や経歴、学歴が知りたい 11 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:54:03.59 ID:k7mFMZBz0
>>7
NHK95 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:34:23.55 ID:a1SWNZD70
>>7
矯正歯科医
週3勤務 年収1500万120 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:18:15.07 ID:VOcg9TYz0
>>7
外資金融系以外でm&aの請負やってるとこはそんなもん。あとプライベートバンカーで大口客を五人ぐらい持っているとか241 :2chそーす 2021/03/29(月) 12:05:06.06 ID:nvWZJWte0
>>7
35歳大手外資IT
1500万
エンジニアでもなければ役職もない34 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:00:29.12 ID:5dcsXJuf0
>>7
丸の内のガラス屋勤務
35歳残業40時間住宅手当込みで1300万円ぐらいもらってる181 :2chそーす 2021/03/29(月) 04:58:25.18 ID:19I6qYM70
>>34
AGCてそんな貰えたんだ。
友達にいるから聞いてみよ。96 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:34:42.62 ID:Ac1lJUdi0
>>34
これガチ弊社だけどありえん
残業代出るってことはEコースだろ?35でせいぜい手当込み1000万が関の山70 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:15:51.92 ID:x1NTMmo20
>>34
残業代出るってことは管理職じゃないのか
だいぶ高収入だな裏山鹿62 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:13:37.25 ID:/etq+xfK0
>>34
大企業すげえな257 :2chそーす 2021/03/29(月) 16:31:54.80 ID:5Wd55MaH0
>>34
1500万円無いのにイキってて草
そりゃJKにウザがられる筈だわww - 16 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:56:04.18 ID:g8RU9dGS0
- 社保控除12万てなんなん?
2000万位引かれるべきじゃねーの50 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:09:21.85 ID:4hseu+1q0
>>16
天井がある。 - 20 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:57:02.67 ID:Gl/xUjA80
- 税金で半分てまじなんだな、そりゃ海外に逃げるわな
- 21 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:57:23.30 ID:Rf04iH5U0
- 給与明細って十何年前にとっくに終わってんだろ 91 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:32:17.47 ID:UDbX/rB60
>>21
abemaでやってる - 25 :2chそーす 2021/03/28(日) 22:57:47.92 ID:DFZIOSLv0
- 雇われで一億稼ぐってなんの仕事だよ
- 36 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:01:29.46 ID:bKnI+z/A0
- 金持ちからもっと税金取れ言ったりコロコロと忙しいなお前
- 39 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:03:06.15 ID:jhv1c8i70
- 所得税で半分持ってかれるのほんと草だな
まあ累進課税は必要だから仕方ないけど
手取りで4000万もあればいい家住めるんだろうなあ - 40 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:03:10.05 ID:M9PwKc/m0
- 住民税少なくね?
課税所得の10%では?64 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:14:32.06 ID:/LZwNcT70
>>40
前の年のな - 51 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:09:31.74 ID:zantXPAa0
- この辺になったら
使い道もないしこれくらい取られてもいいだろ - 52 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:09:41.65 ID:4hseu+1q0
- プロ野球選手なんかな
- 54 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:10:49.24 ID:YXb0gtLJ0
- 住民税は去年の所得で計算だから去年は低かったんだろ。
来年がヤバイ事になる。 - 55 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:11:01.01 ID:BLXiMflJ0
- 低所得を支えてるのはこういう人達なんだな
マジで感謝しかない - 60 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:12:55.34 ID:JqN+DwFY0
- 残り99999880円……もうダメぽ
- 71 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:15:53.25 ID:56vIPZvC0
- 一千万でも3割超だし1億なら半分持ってかれてもいいかなってなる
- 76 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:20:28.31 ID:E4Lq+0jo0
- 青汁王子今何やってるんや? 123 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:19:46.62 ID:eOp2JT2z0
>>76
YouTubeやってる - 78 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:21:42.98 ID:fZflIDBe0
- これ数人に絞られて個人特定できるんじゃね? 79 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:22:25.82 ID:8lwofdsR0
>>78
個人特定も何も、元青汁王子が自分で公開してるんだろ - 87 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:29:46.45 ID:YyBndNte0
- 税金5千5百万くらい払ってもいいから何もせずに1億ほしいわぁ
- 92 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:32:35.51 ID:3oF+5oK+0
- 何をすればこんなに貰えるんだ? 140 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:53:11.37 ID:dh4I3qnH0
>>92
青汁を売る - 112 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:53:37.00 ID:bw1oztZO0
- どのランクでも住民税やべぇよな
無職にうっかりなったらかなり詰む - 113 :2chそーす 2021/03/28(日) 23:57:29.24 ID:T35BV9rE0
- ギャグ漫画みたいな所得税
- 116 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:07:36.21 ID:OZ+fzevt0
- 1980年代なんか税率約90%
1億稼いで手取り1000万
それに比べれば全然マシだろうよ133 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:37:01.22 ID:YkXzz72d0
>>116
落合とか貧乏だったのか154 :2chそーす 2021/03/29(月) 01:17:41.32 ID:/E+Jz/yI0
>>116
黒柳徹子が歌番組でこんばんは~って出てきて
相方の久米宏と数分オープニングの掛け合いしてCMまでが手取りで後は全部税金ですって当時言ってたのを覚えてる - 117 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:10:25.87 ID:Zgc+s6yD0
- リタイヤした翌年の税金どーすんのよ 137 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:42:37.05 ID:8byFuASL0
>>117
税金払うために貯金しとくんだよ - 121 :2chそーす 2021/03/29(月) 00:19:04.64 ID:gORrK7js0
- 資本主義システムの利用料だな。
- そーす太郎
- 税金9000万円でも喜んで払うんで月収1億ください
年収が2倍・3倍になると…手取りはどうなる?
-
2021年1月4日
手取りの金額は、年収が400万円から800万円になっても、276万円しか増えていません。また、年収が800万円から1,200万円になっても、262万円しか増えていません。 その理由は、控除される税金や社会保険料にあります。なかでも、注目したいのが所得税です。所得税の税率は「累進課税」といって、所得が多くなると5%〜45%まで、段階的に増えていきます。 年収400万円の場合、所得税率は5%で税額も8万円で済んでいます。しかし、年収800万円になると20%、年収1,200万円になると23%と、所得税の税率がアップします。そのため、所得税の税額も大きく増え、年収1,200万円では123万円も負担することに。年収が400万円から3倍の1,200万円になると、所得税は15倍強になる計算なのです。 また、所得税ほどのペースではありませんが、年収が上がるほどに住民税や社会保険料もアップし、年収から控除する金額が増えていきます。そのため、「年収が2倍・3倍になっても手取りが2倍・3倍にならない」ということが起きるのです。
アジアの諸外国の所得税はどれくらい?
-
2021年12月21日
【所得税率】
日本 … 5%~45%
韓国 … 6%~38%
中国 … 3%~45%
シンガポール … 0%~20%
香港 … 2%~17%
マレーシア … 1%~28%所得税でもシンガポールと香港はやはり低い水準です。所得が少ない人に関しては大きく変わりませんが、最高税率に関しては1番高い日本と1番低い香港と比べると28%も差があります。
裕福層にとっては非常に大きな違いですね。
Twitterまとめ
世の中には、年収1億、月収1億とか化け物レベルで稼ぐ人がたくさんいる。でも、『この人とずっと関わっていたい』と思える経営者と出会えることはなかなか少ない。僕は心から尊敬できる経営者に出会えたことが一生の財産。次は僕の番。この人に出会えて良かったと言ってもらえるような人間になります。
— シュン社長 (@shun_papa_free) June 26, 2021おっぱい揉んでるだけで月収1億欲しい pic.twitter.com/UeCCMQxeGt
— ぴえん ぱおん いおん (@iiiii_on1) May 27, 2021自称月収1億とかいう人がいるけど、年収4500万を超えると所得税は45%になるんですよね。月に1億だと年12億、実に5億4千万が税金として納めることになるんだけど、なぜ法人化しないのかマジ謎。年商じゃなくて年収だから法人化してないはず。税金のシステムを理解できてないのか納税の神かどっちだろ。
— セゴリータ三世 / SGRT 3rd (@SGRT_the_3rd) November 10, 2020【告白】1億8000万の脱税で逮捕はなぜ?国税局の闇について青汁王子の全てについて語ります。
広瀬すずAGC新CM「AではじまりCでおわる素材の会社はAGC」
- 関連記事