1000円くらいの安物と4万円のドライヤーの違いって何?という話題を2chスレからまとめました。
《ドライヤーで潤いどうこうとか髪のケアとか科学的根拠一切ないのになんで消費者庁に潰されないんだろうな》
《なんか高いドライヤー使ってるけど、温度センサーついてて温風と冷風自動で使い分けてくれる》
《どうせ男の髪の毛なんて一年も待たずに総入れ替えする程度の長さなんだから気にしたって仕方ないだろ》
…など多くのコメント。
【目次】
- 「999円のドライヤー」と「4万のドライヤー」って何が違うんだよ……
- 高価なドライヤーでサラ髪にはなれる??
- 【サラツヤ髪になる】正しいドライヤーの乾かし方!表参道美容師が徹底解説!(Youtube)
- Twitterまとめ
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
「999円のドライヤー」と「4万のドライヤー」って何が違うんだよ……
元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666544293/
1: 2chソース 2022/10/24(月) 01:58:13.599 ID:bVcV8VH2d
4: 2chソース 2022/10/24(月) 01:59:38.455 ID:UwZ+xnRIr
パナソニックの1500円くらいの使ってる
6: 2chソース 2022/10/24(月) 02:00:01.390 ID:VZGYjZ5np
いや、四万までいく必要ないけど千円以下のクソドライヤー逆に電気代とかかかるよ
お前がハゲ寸前ぐらいの短髪や坊主なら別だが
一万のドライヤー使うと乾くスピード違うし
風もいい感じ
8: 2chソース 2022/10/24(月) 02:00:05.110 ID:Ie8Q0IWY0
消費電力とか優しいんだろ
10: 2chソース 2022/10/24(月) 02:00:53.320 ID:VZGYjZ5np
あと、四万もかける奴ならちゃんと熱風と冷風使い分けてサラサラにすんだろ
熱風の後冷風やるとかテクがあるらしいからな
11: 2chソース 2022/10/24(月) 02:01:24.667 ID:7WXpPXk60
軽くてパワーがあるだけ
あとはオカルト機能とブランド代
13: 2chソース 2022/10/24(月) 02:02:51.069 ID:+yMm4X31r
ドライヤーの電気代なんてたかがしれてる
20: 2chソース 2022/10/24(月) 02:05:22.456 ID:YBTSb5+40
ドライヤーで潤いどうこうとか髪のケアとか科学的根拠一切ないのになんで消費者庁に潰されないんだろうな
21: 2chソース 2022/10/24(月) 02:06:25.929 ID:L3RGzZNQ0
電気屋で体験しておいでよ髪洗ってさ
24: 2chソース 2022/10/24(月) 02:08:44.377 ID:aEpECd/30
>>21
なんかマジ試してみたいよな
人毛とか置いて霧吹きとかで濡らした状態からどうなるかサンプルとか置いてくれりゃいいのに電気屋
23: 2chソース 2022/10/24(月) 02:07:48.601 ID:DYV1uC7L0
ダイソンはさすがにブランド価格だろ
扇風機とかもそうだけど
25: 2chソース 2022/10/24(月) 02:09:05.136 ID:fc6GMHpU0
なんか高いドライヤー使ってるけど、温度センサーついてて温風と冷風自動で使い分けてくれる
31: 2chソース 2022/10/24(月) 02:11:55.311 ID:CsNW3bWY0
低温モードがあるかどうか
34: 2chソース 2022/10/24(月) 02:14:22.206 ID:Hbfz5YP70
高いの使った事ないけど安いやつの性能が低い事は分かる
髪によくない感じあるもん
43: 2chソース 2022/10/24(月) 02:21:54.696 ID:Hbfz5YP70
たまにすんごい髪綺麗な人いるじゃん
あの人達が千円のドライヤー使ってない事は間違いない
47: 2chソース 2022/10/24(月) 02:32:06.570 ID:LSlYC+/60
3万くらいのパナのドライヤー使ってるけど風の勢いが凄い以外はよくわからん
49: 2chソース 2022/10/24(月) 02:33:36.500 ID:Tv5Q07Xq0
ドライヤーの安物とかマジで発火しそうで怖いだろ
51: 2chソース 2022/10/24(月) 02:36:45.202 ID:ErK2s1zj0
ナノケアドライヤーの最上位はガチ
使えばわかる
今までのドライヤーが普通のなら、替えた瞬間にわかるレベルではある
65: 2chソース 2022/10/24(月) 02:48:41.538 ID:zXhby5Yx0
というかお前の>>51,56の話を総合すると違いが即分かったお前は相当なロンゲなわけだがまさかマジで今時そんなダサい髪型してるの?
66: 2chソース 2022/10/24(月) 02:51:34.292 ID:oeEk/sRn0
>>65
短髪だけど凄いよこれ
53: 2chソース 2022/10/24(月) 02:40:31.933 ID:ohpo4PNW0
マイナスイオンが嘘なのはよく言われてるけどナノイオンドライヤー使うとうねり無くなるのはなんで
58: 2chソース 2022/10/24(月) 02:42:16.492 ID:oeEk/sRn0
>>53
温風と冷風を交互に切り替えるとキューティクルに良い
60: 2chソース 2022/10/24(月) 02:43:00.173 ID:ohpo4PNW0
>>58
いや温風オンリーだ
61: 2chソース 2022/10/24(月) 02:44:08.704 ID:oeEk/sRn0
>>60
温度センサーでもあるんじゃね
そもそも高いドライヤーってなんか出てくる風が妙に柔らかいし
56: 2chソース 2022/10/24(月) 02:41:43.370 ID:ErK2s1zj0
いや、さすがに違いが即わかるのはある程度髪の長さがあっての話よ?
スキンヘッドとかは無理だと思うよ
皮膚感まではわからん
髪の質感がマジで変わるのは乾かした瞬間からわかるのは確か
64: 2chソース 2022/10/24(月) 02:45:51.236 ID:ErK2s1zj0
嘘かホントかボッタクリかプラシーボかは
試せばいいだけの話
真っ当な事言うと、コロナは絶滅しないしワクチン地獄は続くし金融はユダヤが完全に仕切ってるし
ナノケアドライヤーは本当に違いがわかるし出るって話
ちょちょっと3-4万出すのが嫌ってなら、別にいいんじゃね?
以前も10年くらい前のナノケアドライヤー使ってたけど、最新ではこんな違うかってのはわかるし
それに数万出すかどうかは人それぞれ
まあ毎日使うものだし欲しければというより、何となく使いたければ買えば?ってくらい
74: 2chソース 2022/10/24(月) 02:58:43.787 ID:XlELkw4QM
ナノイードライヤーはダイソン君が嘘つけゴルァ!ってブチ切れてただろ
76: 2chソース 2022/10/24(月) 03:00:59.272 ID:XlELkw4QM
というか単純に低温強風で乾かすのがかみにいいって一般常識だろ
熱くしたり冷たくしたりは単に商品単価上げるための装飾
具体的には120℃超えたらアウト
79: 2chソース 2022/10/24(月) 03:04:18.703 ID:w0Q2+s8ga
どうせ男の髪の毛なんて一年も待たずに総入れ替えする程度の長さなんだから気にしたって仕方ないだろ
82: 2chソース 2022/10/24(月) 03:06:10.569 ID:/Q+7yTPDa
つか やわ髪のひとはいいドライヤー必要だろうけど
豪毛なら安いのでもいいと思うわ。
俺の場合剛毛でアップバングするのにアイロンメインで使うんでそこまでドライヤー重要じゃないのもある
88: 2chソース 2022/10/24(月) 03:16:42.665 ID:KgffkECud
風量が全然違うだろ
あと冷風とぬるい風が出るかどうか
静音性を求めるとさらに高くなる
マイナスイオンとかはプラセボ
89: 2chソース 2022/10/24(月) 03:18:23.892 ID:DYV1uC7L0
お前らドライヤーですらケンカできるんだな
ほんとすげえわ
100: 2chソース 2022/10/24(月) 04:34:09.866 ID:3yG2fuRh0
髪の毛1本が太い野郎タイプの髪の毛だと大差感じにくい思うぞ
105: 2chソース 2022/10/24(月) 05:50:17.401 ID:vQAHbnWi0
静電気抑えるための機能がすごかったりする
113: 2chソース 2022/10/24(月) 06:54:15.069 ID:Mw+t/Ndm0
マイナスイオンが出るし、熱風じゃないのに乾く
120: 2chソース 2022/10/24(月) 08:00:29.703 ID:TD8vM7Aad
今年の嫁の誕生日に五万くらいのプレゼントした。自分は使わんけど、使ってる嫁の髪は確実に変わったよ。なんて言っていいか分からんけど、サラサラなのにシットリしてる感じかな
128: 2chソース 2022/10/24(月) 10:04:03.879 ID:NNpRRcQO0
髪なんて扇風機で乾かしてるわ
高価なドライヤーでサラ髪にはなれる??
LOANAcross(ロアナクロス)店長 サラ髪師こと 砂辺健人です。
最近お客様から
「やっぱりドライヤーで髪質変わるものですか?」と聞かれました。
今現在たくさんのドライヤーが世に出回っていますし家電量販店にも新しいドライヤーが並んでいますよね。
中には¥50000するものまで!!
正直なところ
色々な機能が搭載されているドライヤーを使用していると多少なりとも違いは感じられます。
ですが当店で使用しているドライヤーは美容メーカーではありますが
¥4000~¥5000のものです!!
ですがお客様は仕上がりに驚きます。
もちろんサロントリートメントの効果もありますが簡単なクリームトリートメントだけでも近い仕上がりにすることは可能です。
なにが言いたいかというとドライヤーの質よりも乾かし方、乾かす前後のケアもとっても大事ということです。
↓ 全文はソースで ↓
【サラツヤ髪になる】正しいドライヤーの乾かし方!表参道美容師が徹底解説!
Twitterまとめ
関連記事
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
-
-
