隠し味は2chソース(^ω^)

【心理】人の悪口を言う人ほど不幸になる「返報性の法則」

よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠

悪口
(略) 心理学の法則で「返報性の法則」というのがあります。人は誰かに親切にされたとき、「その親切をお返ししないといけない」という気持ちが湧き上がる心理です。

ネガティブな感情に対しては、人はネガティブな感情を返したくなるものです。「倍返しだ!」とやり返してしまうのが、正に「悪意の返報性」。そして人に悪口を言うと、やはり「悪意の返報性」で悪いものが帰ってくるのです。

「本人がいないから悪口を言っても大丈夫」と思っていても、あなたは「よく悪口を言う人」と周りにネガティブな印象を植え付けてしまいます。いつ自分に矛先が向かうかわからないので、周りの人たちは悪口を言う人を心から信頼しないでしょう。

東洋経済オンライン

そーす太郎
誰々は性格悪いって悪口言ってる人の顔って、とても性格悪そうな表情してるよね
そーす太郎
以下、2ちゃんねる:よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学で証明されてしまうwwwwのまとめ
只今の注目記事!
1 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:48:43.67 ID:mvDEob7E
(前略)
「悪口を言う人」の心理

アメリカの心理学者であるレオン・フェスティンガーの言葉にもあるように、人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物です。
とくに日本人の場合、集団での和を乱さないためにも、他人の顔色をうかがう、他人の行動や言葉に目を光らせ、自分と比べるなどの傾向が強いと言えます。
コロナウイルスの流行に伴ってあらわれた「自粛警察」と呼ばれる人たちも、自分は自粛のルールを守っているのに、それを守ろうとしない奴がいるという怒りが行動の元になっている。つまり、「他人と比較してしまう心理」が原因にあるわけです。
人間は、他人と自分を比べたときに自分が優れていると「優越感」を抱きます。その逆に、自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱きます。
劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられる。それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなるのです。
悪口や誹謗中傷を言うことで、相手をおとしめることができます。自分対相手との比較において、相手を引きずり下ろすことによって、自分の価値を相対的に高めることができる。それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働いてしまうのです。

東洋経済

3 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:49:04.95
なんJかな
4 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:49:12.67
ワイやん
8 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:49:27.89 ID:A7Y2myyc0
正論はNG
11 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:50:05.22 ID:qHYdE9Dk0
ならずっと煽り続ければいいじゃないか
13 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:50:51.15 ID:0xIEKKgId
もう悪口はやめるンゴ😨
15 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:52:08.71 ID:8jY4l2/s0
劣等感抱く人が多いと悪口に共感してくれるんよな
これがまた気持ちいいんや慰められる
16 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:52:09.86 ID:Ozxw55cu0
いうほど科学的要素ある?
19 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:54:04.67 ID:UavjnmNB0
敬意払おうやおじさん、正しかった
20 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:54:51.74 ID:aOwgwecK0
悪口とか愚痴って麻薬と同じようなもんやからな

その場の刺激は得られるけど後でだるくなる点とかそっくり
22 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:56:10.65 ID:8lgPXczX0
職場のおばはんとか悪口よう言うてるけど不毛すぎるわほんま
24 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:56:43.13 ID:cATd05nId
自分に+1他人に+10より
自分に-1 他人に-10を選ぶのがなんJ民
46 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:05:47.90 ID:Sl3XCSHc0
>>24
ほとんどの人間が後者やら
自分+10、他人+1なら釣り合いそうやが
77 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:18:45.54 ID:d3V7jsKG0
>>24
底辺極まってくると自分にマイナス1億他人にマイナス1でもええわってなってくるからホンマ怖いで
79 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:19:16.39 ID:uhL8B6a4M
>>24
他人がどの範囲になるかによる
82 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:20:36.52 ID:l0UqMtrVM
>>24
負け犬根性という言葉が昔からあるではないか
25 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:57:22.42 ID:87EJKrDHd
これと同じで自分はダメだダメだって自己否定するような奴はどんどんその方向に行くから
27 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:57:44.40 ID:SesnYbVM0
まあわかる
リアルでも悪口言ってる奴ってコンプの固まりって感じのやつばっかり
それに比べて美男美女は悪口全然言わんよな
31 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:58:41.60 ID:qRaNGorma
>>27
敵作るより味方作る方が自分の生存戦略的には正しいのよな
40 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:04:06.12 ID:fD4KpUMI0
>>27
確かにブサイクが性格悪いのが多い側面はあると思うけど、
ここには格差の問題もある
たとえば金持ちは暮らしに困らんから怒る必要がない
けど貧乏人は暮らしに困るから怒らないといけなくなる
つまり貴族を肯定して下級を叩く口実にもなりかねんのよな
30 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:58:39.15 ID:xCj/zXcPd
リアルでもネットでも悪口は控えるようにしとるけど皮肉は言いたくなるんよなぁ
32 :無銘ソース 2022/01/14(金) 10:59:22.29 ID:C+WF6zkI0
批判と非難の違いが分からない人「うわー誹謗中傷された!」
これやぞ
34 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:01:10.16 ID:D1Gq0x+W0
不幸な奴が日本終わってるとか成功者死ねとか言ってるだけ
35 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:02:02.33 ID:+yxExabo0
悪口は私劣等感抱いてまーすと大声で宣伝してるようなもんやね
それを知ってたら恥ずかしくて言えない
37 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:02:58.82 ID:d3V7jsKG0
コーラを飲めばゲップが出るくらい当たり前のことしか言ってへん気がするけど
こんな記事で金貰えるんかこのライターは
39 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:03:56.95 ID:y7aI2/550
>>37
そらもうガッポガポよ
41 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:04:32.72 ID:TMfIJjFod
悪口陰口当たり前、一人攻撃対象作って他で団結させる職場で勤めた事あるけど毎日誰かの悪口陰口当たり前で頭おかしなるで
44 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:05:21.39 ID:oCD2CLOo0
言いたいこと言わずにストレス溜め込むのもよくないし
じゃーどうしたらええんやって話ですわ
47 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:06:08.29 ID:d3V7jsKG0
>>44
「ワイは劣等感が強いんやわ」とか「みんなが羨ましくて辛いわ」とか悪口の元になる本音のほうを恥ずかしがらずに出すんや
45 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:05:44.32 ID:i7b4m7wL0
不幸だから悪口言う定期
51 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:07:09.15 ID:Sl3XCSHc0
>>45
めちゃくちゃ偉い奴とか金持ってる奴って良い奴多いしな
48 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:06:13.07 ID:N3Kl9CTyd
偶になんJで見るけどスレで語られてる内容は一才語らないで1レス暴言だけ吐いて帰っていく奴いるよな🥺
あれは確かに不幸になりそうやと思うわ🥺
49 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:06:55.50 ID:+yxExabo0
悪口にも種類がある
コンプレックスから叩きたいだけのは最悪やけど
迷惑かけられて愚痴るくらいは許されてええと思うで
54 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:09:05.48 ID:Sl3XCSHc0
>>49
引かれる悪口と盛り上がる悪口あるしな
人のこと貶して盛り上がるのはあかんけど不幸を愚痴って盛り上がるのは好きやわ
55 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:09:11.04 ID:7uPtkcK20
悪口は聞きたくないな
悪口言ってるやつには近づかない様にしたら友達おらんくなったw
57 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:10:27.36 ID:d3V7jsKG0
ワイの好きな同人ゲーム作者に5chでずっと粘着してた奴がおったんやけど
そいつの正体はその界隈の底辺作者やったしな
人間は嫉妬から悪口を言う生き物なんや
実際ワイがそいつにひとり集団ストーカー的な嫌がらせして廃業に追い込んだら粘着ぱったりと止んだし
61 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:11:27.81 ID:pvFt5RSe0
>>57
なんか草
65 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:13:27.83 ID:xBa8RdU80
>>57
これはダークヒーロー
58 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:11:05.29 ID:uIFSDtM30
幸福の科学言いたいだけのスレかと思ったら違ったわ
60 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:11:12.87 ID:7YIrfGWD0
これはガチ
ワイもなんJ辞めたら人生充実し出したし
62 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:12:19.75 ID:N3Kl9CTyd
>>60
🤔
68 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:15:54.55 ID:P8+PEVhH0
確かに芸スポとかで無関係のスレで特定の芸能人の悪口コピペ連投してる人とかって滅茶苦茶不幸だと想うわ
71 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:17:13.38 ID:mbA9/8CsM
斜陽になるとその傾向が強くなってマイノリティに矛先が向かうんだよな
権力者もガス抜きとしてそれを黙認
72 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:17:47.61 ID:OXGIzFPyd
これ「品」にも言えるのかな
下品な言動を繰り返してると本当に下品な人間に、上品な言動を繰り返してるとその逆、みたいに
74 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:18:09.34 ID:0vsLIvawd
悪口聞かされるのもいたたまれないから悪口しか言わんやつとは距離取る
75 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:18:17.47 ID:Fb7nGpnRM
オリンピックのときの選手叩きがまさにそれ
83 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:20:46.62 ID:zqkwwTr5d
それだけなのがアカンねん。適度ならむしろ健常
悪口全く言わん奴は逆に信用せんわ
85 :無銘ソース 2022/01/14(金) 11:23:42.60 ID:qgHnukIt0
人を信用しない奴ほど幸福度や収入が低い、みたいのもあったけど元々低いから信用しなくなってるのもいっぱいおるんやろな
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 心理学 * コミュ力 * 科学