隠し味は2chソース(^ω^)

【個性】日本社会「髭?ダメに決まってんだろそんなもん」 ← これも悪しきルッキズムじゃね?

ヒゲを生やして仕事するのが許されない風潮

に関する話題を2chスレからまとめました。

ヒゲ男性

この話題についてネット上では…

  • 「会社なんて取引先がどう思うかだから無、難にさせたがる」
  • 「接客業でもないのに、社会人になってまで髪型でゴタゴタ言われなあかんねん」
  • 「実際謎だよな勝手に生えるもん剃るのが当たり前って、昭和の高校野球の坊主と変わらない」
といった意見が見られました。
他にも「ヒゲ」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 社会「髭?ダメに決まってんだろそんなもん」
  2. 一般的な日本の会社がヒゲを認めない理由
  3. 永久脱毛のメリットとデメリット
  4. 【事件#006】職場でヒゲを禁止できるか?弁護士がナビゲート。
  5. 【即改善】仕事ができない人の見た目 10選
  6. オススメ関連記事
只今の注目記事!

社会「髭?ダメに決まってんだろそんなもん」

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682033620/

1: なんGソース 2023/04/21(金) 08:33:40.71 ID:toyAyVInr
なんで?
2: なんGソース 2023/04/21(金) 08:34:28.02 ID:ekKMxQD60
偉さを示すシンボルだから
3: なんGソース 2023/04/21(金) 08:34:33.58 ID:033C5lIWr
ワイの剃っても残る小汚い青ひげよりちょっと伸ばして整えられた髭のほうが清潔館あると思うが???
4: なんGソース 2023/04/21(金) 08:34:41.28 ID:L6a7ZiGd0
お前の会社のレベルが低いだけで普通に生やしてる社会人おるやん
7: なんGソース 2023/04/21(金) 08:35:25.94 ID:5AW9sLyca
ムスリムになれば合法や宗教は法律すら上回るポテンシャルあるし
9: なんGソース 2023/04/21(金) 08:35:48.17 ID:z8WK2krF0
ハゲ「スキンベッドにしたいです」
会社「駄目です」
ハゲ、ハゲ散らかし


可哀想
19: なんGソース 2023/04/21(金) 08:43:17.83 ID:LUqjuRh10
>>9
これ謎だよな
すだれとかかっぱよりはツルツルの方が清潔感あるやろ
10: なんGソース 2023/04/21(金) 08:36:40.63 ID:xgwkVqCR0
IT業界「髭でも金髪でもOKやで~」
20: なんGソース 2023/04/21(金) 08:43:39.87 ID:XybCsQksa
>>10
大嘘
大概は取引先がくっそ厳しい
11: なんGソース 2023/04/21(金) 08:36:58.19 ID:WiVHBT+w0
ワイはスキンヘッドに髭や
12: なんGソース 2023/04/21(金) 08:38:20.10 ID:ekKMxQD60
マスクだからOKだったけどこれからどうなるかわからんわ
16: なんGソース 2023/04/21(金) 08:41:42.54 ID:JaBVDS3r0
スキンヘッドがダメなんわ
おかしいわ
ハゲたらあれしかないやん
17: なんGソース 2023/04/21(金) 08:42:28.29 ID:BAPo2Q8p0
ストレートパーマ←お、いいじゃん
ツイストパーマ←ゴラアアアアおしゃれすんなあああ

なぜなのか
77: なんGソース 2023/04/21(金) 09:11:24.11 ID:z2w86gGt0
>>17
会社なんて取引先がどう思うかだから無難にさせたがるんや
21: なんGソース 2023/04/21(金) 08:43:53.92 ID:CEG7rIa8p
女は髪染めてええのに男はダメってのも納得行かん
23: なんGソース 2023/04/21(金) 08:44:55.58 ID:fNrfCk6sd
今どき髪色とか髭とかでガタガタ言うのマジで頭おかしいよな
24: なんGソース 2023/04/21(金) 08:45:31.15 ID:5iK8o+L6a
そもそも接客業でもないのに、社会人になってまで髪型でゴタゴタ言われなあかんねん
26: なんGソース 2023/04/21(金) 08:46:06.89 ID:5iK8o+L6a
つか、接客業でも自由にしたらええか
28: なんGソース 2023/04/21(金) 08:48:28.79 ID:bW5igFpHM
容姿に人一倍敏感な美容師曰く
日本人で髭生やしてる奴の9割は似合ってない
単純にダサいだろ

との事です
32: なんGソース 2023/04/21(金) 08:49:50.93 ID:33zOfGKb0
>>28
自分の意見を仮託するのだせーな
55: なんGソース 2023/04/21(金) 09:01:54.55 ID:gvitzDutM
>>32
ダサいだろ
汚らしいし

これでいいか?クソ野郎
29: なんGソース 2023/04/21(金) 08:48:55.29 ID:nXGkDYwvM
お偉いさんでもないのに髭伸ばしてる奴なんてよっぽどの変わりもんか宗教的理由からかで面倒臭い人間なの確定だからそら嫌がられるわ
31: なんGソース 2023/04/21(金) 08:49:36.53 ID:O+InW5Uad
海外ドラマ見ててもエリートサラリーマンみたいのはヒゲ生やしてないしやっぱ生やさないのが主流なんじゃね
ちなワイは生やしたいけどそもそもまともに毛根がない😭
顎ショボすぎる
34: なんGソース 2023/04/21(金) 08:50:56.06 ID:SB+cdyXb0
これ地味にきつい
毎回髭剃るのホンマ労力割く
脱毛はしたくないし
過去の偉人見習えやクソが
37: なんGソース 2023/04/21(金) 08:53:42.78 ID:QSr6uLRlM
ハゲは白人のが多いはずなのにハゲ散らかすのアジア文化よな
油のせいでああなるんか?
38: なんGソース 2023/04/21(金) 08:54:33.45 ID:XybCsQksa
>>37
極東アジアでは日本が一番ハゲ率高いんやで
43: なんGソース 2023/04/21(金) 08:57:29.04 ID:W2hXuoOu0
>>38
ちょんまげとかやってたから変異したんか?
44: なんGソース 2023/04/21(金) 08:58:08.26 ID:XybCsQksa
>>43
そうではなく遺伝子のせい
日本だけ体毛が異様に濃かったりする
50: なんGソース 2023/04/21(金) 09:00:55.55 ID:W2hXuoOu0
>>44
なんやその無能遺伝子は
体毛に使ってる分子頭に回せや
39: なんGソース 2023/04/21(金) 08:55:41.10 ID:JaBVDS3r0
ハゲやないけど
スキンヘッドでヅラにしたいわ
髪乾かすのや
セットするのめんどくさいわ
40: なんGソース 2023/04/21(金) 08:56:38.09 ID:BWFyr7OdM
日本軍とかにめっちゃ凄いヒゲしてるおっさんおったよな
つまりヒゲは権力の象徴、一般庶民がしてたらそらあかんよ
41: なんGソース 2023/04/21(金) 08:57:18.77 ID:JBw4ql380
周りがやってないから僕もしない!ってだけだよ
髭生やすのが当然の風潮になったとしたら「髭生やしてないやつはガキ臭い」とかなんとか言い出すよ
42: なんGソース 2023/04/21(金) 08:57:24.47 ID:JpubNWG10
髭濃いからほんまめんどくさいわ
脱毛器買おかな
49: なんGソース 2023/04/21(金) 09:00:27.01 ID:tSBCQFP+0
関羽みたいになりたい
52: なんGソース 2023/04/21(金) 09:01:05.13 ID:U+kW5jrId
現場仕事「染髪長髪髭なんでもオッケー」
82: なんGソース 2023/04/21(金) 09:12:15.86 ID:XybCsQksa
>>52
大手はそういうのダメな現場あるぞ
53: なんGソース 2023/04/21(金) 09:01:21.49 ID:v/ScOhNjd
スキンヘッドはちゃんと手入れしないと生えはじめの毛がボツボツして気持ち悪いことになりそうよな
56: なんGソース 2023/04/21(金) 09:01:59.42 ID:xG2Yxkz70
学校の髪型と一緒やが
どっか権力のあるとこがこういう整え方はOKですよっていうカタログ作れば解決すると思うんよね
57: なんGソース 2023/04/21(金) 09:02:02.77 ID:h6CSU+I+M
何が多様性だよたわけ
61: なんGソース 2023/04/21(金) 09:03:12.80 ID:zEbs24ia0
グローバルな考え方では、個性を認めるってのが海外では普通なんやが、どうなん

同じようなスーツ着て同じようなビジネスマン髪型の日本ってやっぱ異常?
90: なんGソース 2023/04/21(金) 09:13:52.18 ID:XybCsQksa
>>61
バブル時代の入社式画像みてみると今より個性あるで
平成以降のクソ文化やね
67: なんGソース 2023/04/21(金) 09:05:56.47 ID:dTO7fcUW0
日本人が生やしても渡辺謙みたいな顔じゃない限り麻原かクロちゃんだよな
72: なんGソース 2023/04/21(金) 09:09:14.02 ID:EyJAzwvk0
ヒゲ 禁止
青髭 禁止
脱毛

いじめ殺されたくない俺には他になかったな
76: なんGソース 2023/04/21(金) 09:10:58.88 ID:/4lsShXSM
でも実際謎だよな勝手に生えるもん剃るのがデフォとか
昭和の高校野球の坊主とかわらん
89: なんGソース 2023/04/21(金) 09:13:32.61 ID:JXAJ9xV8r
綺麗に整えてる髭ならいい←これ

その過程はどうするんや?
97: なんGソース 2023/04/21(金) 09:15:09.45 ID:Sm8Lq+EKa
>>89
マスクせえ
98: なんGソース 2023/04/21(金) 09:15:39.92 ID:NevqG8G9M
個性を!ポリコレを!

髭?あ、ダメです
101: なんGソース 2023/04/21(金) 09:16:15.79 ID:/39Owq58M
髪もダメって風潮はよ
夏暑苦しいやろ
108: なんGソース 2023/04/21(金) 09:18:12.99 ID:GcAhzKN90
いっぺんでいいからメジャーリーガーみたいな髭生やしてみたい
あれ絶対ご飯の時困るよね
113: なんGソース 2023/04/21(金) 09:19:29.99 ID:eJyLX1ZPa
>>108
飲み物が一番困りそう
ストロー必須やろな
118: なんGソース 2023/04/21(金) 09:22:46.51 ID:VehK9Sq70
だからワイはレーザー脱毛した
元々ヒゲが似合う顔じゃないから一生生えないでいいわ
122: なんGソース 2023/04/21(金) 09:25:57.57 ID:d6H0dtc60
ワイ最近まで無精髭のこと武将みたいな髭やと思ってた
127: なんGソース 2023/04/21(金) 09:29:40.75 ID:WTFIkx/dd
自分で言うのも何だがかなり似合う顔立ちだと思ってるのでできれば生やしたい
142: なんGソース 2023/04/21(金) 09:36:07.36 ID:mmOhv+eC0
髭ないととっつぁん坊や感あるからホンマは剃りたくない😭
148: なんGソース 2023/04/21(金) 09:38:52.90 ID:NjxLS4BC0
青髭の方が不快感やばいのにな
149: なんGソース 2023/04/21(金) 09:39:25.15 ID:87+Qyi3YM
顎髭に小顔効果あるのはガチ
境目できるからな
そーす太郎
いよいよ毛髪がヤバくなったらスキンヘッド&ヒゲのコワモテファッションでいきたい
そーす太郎

一般的な日本の会社がヒゲを認めない理由

社会人にとって清潔感は重要であり、ビジネスマナーの一つ。最近では、おしゃれとしてヒゲを生やす人も増えていますが、まだまだヒゲを受け入れない会社も多いです。

一般的な以下のような理由が考えられます。

  1. 顧客への印象


    日本の一般的なビジネス文化では、清潔感や礼儀正しさが重視されます。そのため、顧客に良い印象を与えるためにも、ヒゲを剃ることが求められることがあります。
  2. 職場の規則


    一部の日本の会社では、職場においてヒゲを禁止する規則が存在します。これは、職場でのルールやマナーとして定められている場合があります。
  3. 仕事の性質


    一部の職種においては、ヒゲを剃ることが安全面や衛生面など、業務上の理由から必要とされる場合があります。例えば、医療従事者や食品業界の従業員などが該当します。

ただし、近年では多様性や個性を尊重する風潮が広がっており、ヒゲを認める企業や職場も増えてきているようです。

永久脱毛のメリットとデメリット

永久脱毛は、レーザーや光を用いて毛根にダメージを与え、毛が再生しないようにする美容施術です。以下に、永久脱毛のメリットとデメリットを説明します。

【メリット】
  1. 永久的な効果がある


    永久脱毛は、施術を受けた箇所の毛が再生しないため、長期的に見ると効果があります。
  2. 短時間で施術が可能


    脱毛エステサロンでは、脇やVIOラインなどの小さな範囲であれば数十分で施術が完了することがあります。
  3. お手入れの手間が減る


    脱毛を繰り返さなくてもいいため、毛の自己処理やサロンでの脱毛に費やす時間やお金を減らすことができます。
【デメリット】
  1. 高い費用


    永久脱毛は、施術回数や施術範囲によって費用がかかります。一度に全身脱毛をする場合、10万円以上の費用がかかることもあります
  2. 痛みや肌トラブルが起こる可能性がある


    レーザーや光を用いるため、施術中に痛みを感じることがあります。また、肌トラブルや色素沈着が起こることもあります。
  3. 効果が出るまでに時間がかかる


    永久脱毛は、1回の施術で全ての毛が処理されるわけではありません。複数回の施術が必要であり、効果が出るまでに数か月から半年程度かかることもあります。

以上が、永久脱毛のメリットとデメリットです。永久脱毛を考える際は、費用や痛み、時間的な負担などを考慮し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

【事件#006】職場でヒゲを禁止できるか?弁護士がナビゲート。

【即改善】仕事ができない人の見た目 10選

オススメ関連記事
「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * ファッション * マナー * ルール *  * なんG