- 2 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:23:50.47 ID:2MyC/Ofc0
- もやしは有能じゃない
- 3 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:23:53.16 ID:AiBVpqZi0
- 果物は食べない
- 4 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:25:14.96 ID:0ZIP0u6b0
- ニンジンはすぐにしおれる
- 6 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:25:28.27 ID:shS5Dc8Fa
- 冷凍庫のスペースが足りない
- 9 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:26:04.70 ID:0fZEMaLH0
- 風呂がカビだらけになる速度は異常
304 :無銘ソース 2021/12/09(木) 12:08:20.60 ID:zIpQZx2+p
>>9
防カビ燻煙剤つかえ
- 11 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:26:26.31 ID:itICbio5r
- パスタは非効率
16 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:27:29.65 ID:Kun75PqFd
>>11
腹持ちの悪さが致命的だよな
405 :無銘ソース 2021/12/09(木) 12:18:13.76 ID:jbMelynud
>>11
電子レンジで茹でられる100均の容器買えばパスタ効率高くないか?
ソース込みで200円弱で、待つだけ10分でアツアツのパスタが食える
- 13 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:26:38.09 ID:MmBILIci0
- 料金を払わないでほっといた時止められる順番は
電話→ガス→水道→電気 79 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:39:27.99 ID:+dYr/tlQ0
>>13
でも止まった時の対応の速さは電気>ガス
191 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:54:20.36 ID:QLbbl19Er
>>13
止められるやつって何考えてるん?普通クレカ払いにするよね
- 17 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:27:37.27 ID:PKCRXH4pr
- スーパーの弁当がコスパ最強
- 18 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:27:54.90 ID:ZOFU7fCid
- 白菜が食べきれない
- 22 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:28:57.05 ID:TcdDf+In0
- エアプばっかやん
なんだかんだで自炊の方が安いわ 31 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:30:34.10 ID:PKCRXH4pr
>>22
それは安さだけを求めて自炊してるからやろ
ろくなもん食えないよ
80 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:39:35.73 ID:wY0k7S7ea
>>22
1食分だけ作ろうとするガイジと貧乏過ぎて栄養なんか二の次のやつは自炊が高いと思っとるな
- 27 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:29:37.90 ID:JaoxgHwD0
- 水道は少々滞納しても止められない説あるけどわりとあっさり止められるよな
34 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:30:51.90 ID:ppJS6Bqe0
>>27
二ヶ月は大丈夫やぞ
256 :無銘ソース 2021/12/09(木) 12:01:24.76 ID:zufEHVvF0
>>27
払わんかったら止めるぞ!っていう激おこ封筒がドアに挟まるまでは大丈夫や
- 38 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:32:33.42 ID:/TRrDxsNM
- とにかく冷凍庫がデカイ冷蔵庫を買うべし
ドラム式全自動洗濯乾燥機を買うべし
JCOMとは契約するな
- 45 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:33:52.91 ID:Kun75PqFd
- 白物家電はケチっちゃ駄目
特に洗濯機
洗濯物痛めるわ
- 46 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:33:53.29 ID:Wysn5ulfd
- 風邪引いたときの絶望感エグい
67 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:37:29.23 ID:TcdDf+In0
>>46
もうこのまま死ぬんだなと思うよな
そして無事復活したら強いメンタルが育つ
- 47 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:34:08.40 ID:WOKCgIT40
- 新聞の勧誘が来る速さは異常
58 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:35:25.98 ID:JIouv2aV0
>>47
大量の洗剤とかくれるしなんか勧誘の人がノルマあるんですとか私が自腹切って半額出すのでとか言ってくるから契約しちゃう
- 52 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:34:47.03 ID:/TRrDxsNM
- 半額見切り品ハンターになるなら、惣菜のが自炊より安いかもな
- 55 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:35:12.87 ID:QtAGL3CGd
- ピンポーン
- 66 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:37:13.12 ID:K+37A8J/x
- 光熱費と通信費は口座振替かクレカ決済にしろ
コンビニ払いは絶対滞納する
- 70 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:37:41.30 ID:1t8Jtqwzr
- うどんがめちゃくちゃ安い
- 72 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:38:04.50 ID:lMouV/VW0
- マッマのご飯はおいしい
- 82 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:39:48.64 ID:kx2V1y5pM
- カレーは中辛
- 83 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:39:55.09 ID:V22jCpVs0
- 値引き弁当争奪戦は実在する
- 85 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:40:34.96 ID:nJj2K7pd0
- 母親が料理下手なことに気づく
- 99 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:42:56.07 ID:pZ4g9i6G0
- ルンバが神
- 102 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:43:13.76 ID:y5S2VfsTr
- 玉ねぎが有能
- 113 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:45:29.83 ID:zfcMbkEXd
- 自炊が安くなるのは2日3日同じもの食べるか、5食ぶんくらいの食材をまとめ買いしてきちんと冷蔵庫で管理して毎食作る場合だけや
130 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:47:47.05 ID:6FcDL8lcM
>>113
同じもんたって
豚肉と小松菜の炒めもの
豚汁と小松菜のおひたし
豚肉と小松菜のうま煮
豚肉カレーと小松菜の味噌汁
豚肉と小松菜のフォー
とかいくらでもやりようあるじゃん
- 122 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:47:17.01 ID:tRNKCnzt0
- カレーならええけど餃子焼き終わったあとにご飯炊けてないの気づいて泣きそうになったわ
- 127 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:47:31.80 ID:fzNybzv+0
- キャベツ蒸しただけでバチクソうめえよな
- 128 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:47:39.69 ID:FdFYSrJUM
- もやしばかりたべてると
後々かえって高くつきそう
- 143 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:49:51.40 ID:UxzT+B6Jr
- 自炊民は毎日何食ってるのか教えてほしいわ
ただの貧乏食でないことを証明してほしい 174 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:52:42.27 ID:v9vAflWl0
>>143
昨日は肉じゃが 小松菜の煮浸し もずく みそ汁
今日はしょうが焼き サラダ カボチャの煮物 みそ汁の予定や
- 148 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:50:37.98 ID:d5m8NJFmd
- さみしい
- 149 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:50:44.26 ID:TSVTjkch0
- 駅から5分は15分ってどういう意味?
169 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:52:33.47 ID:puYr1Vphd
>>149
不動産屋とかに徒歩5分って表記されてても、実際に歩いたらそんくらい掛かるって事
- 158 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:51:09.53 ID:InMPyiW40
- この時期は毎日キムチ鍋やわ
まぁ1食500円とかにはなっちゃうけど
- 172 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:52:38.94 ID:XKQzXj0Ep
- もやしより白菜の方が使い道がわからん
鍋だけの一発屋やん 185 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:53:55.78 ID:6FcDL8lcM
>>172
うま煮
タンメン
酢の物
豚キムチ
285 :無銘ソース 2021/12/09(木) 12:05:33.18 ID:8AitxYGXr
>>172
シチューに入れてみ?美味いで
- 180 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:53:26.62 ID:5Agk5JVI0
- 料理は1ヶ月で飽きる
野菜はカット野菜でいい
揚げ物はGが湧くからしない方がいい
- 211 :無銘ソース 2021/12/09(木) 11:56:32.33 ID:yI3aqsmyp
- 野菜食べようと思ったら自炊するしかないやん
- 関連記事