ホームセンターの仕事はブラックで離職者が多いという話題を2chスレからまとめました。
《年間休日少ないホムセンにはヤメとけ、従業員が大切にされてないってことだから》
《ホムセンは何でも屋的な位置づけだから、お客さんからの問い合わせも大変》
《新卒でニトリ入った友達はいきなりなんもないクソ田舎の勤務地で精神病んで辞めて地元に帰ってきた》
…など多くのコメント。
【目次】
- ホームセンターへの就職はやめておけ
- ホームセンター売上高ランキングTOP1位~10位
- 【就活】半分辞める!? ニトリの退職理由と向いている学生の特徴とは?【新卒/採用】(Youtube)
- ホームセンターカインズのバイトはオススメ?店員が本音を暴露!(Youtube)
- Twitterまとめ
- 関連記事
- 只今の注目記事!
-
ホームセンターへの就職はやめておけ
元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670063503/
1: 2chソース 2022/12/03(土) 19:31:43.96 ID:1QG3NEEVH
大卒で行くところじゃない
もったいなさすぎる
2: 2chソース 2022/12/03(土) 19:32:00.54 ID:1QG3NEEVH
ワイのようにはなるなよ
4: 2chソース 2022/12/03(土) 19:32:10.59 ID:1QG3NEEVH
若者への遺言や
6: 2chソース 2022/12/03(土) 19:32:29.66 ID:lOIQgxU8a
どう見てもブラックやないかい
8: 2chソース 2022/12/03(土) 19:32:42.17 ID:1QG3NEEVH
>>6
マジでブラックやったわ
10: 2chソース 2022/12/03(土) 19:32:57.96 ID:r2CZClgdM
本部ならええやろ
14: 2chソース 2022/12/03(土) 19:33:37.88 ID:1QG3NEEVH
>>10
本部経験あるけど
ダメや
良心が痛むという意味で
店舗のほうがめっちゃきついけどね
17: 2chソース 2022/12/03(土) 19:34:15.17 ID:ktXm1C1I0
近所にあるコメリの店長コロコロ変わってて草
18: 2chソース 2022/12/03(土) 19:34:26.98 ID:B/PyXND+0
コーナン?
19: 2chソース 2022/12/03(土) 19:34:40.84 ID:1QG3NEEVH
>>18
ちゃうやで
21: 2chソース 2022/12/03(土) 19:34:57.16 ID:cyFK5qzyp
DCMか😁
24: 2chソース 2022/12/03(土) 19:35:18.89 ID:1QG3NEEVH
>>21
ちゃうやで
22: 2chソース 2022/12/03(土) 19:35:05.81 ID:tcUMo+dV0
院卒の先輩が行ってたわ
マジでもったいないとおもた
28: 2chソース 2022/12/03(土) 19:36:00.19 ID:1QG3NEEVH
DCMグループのことは分からんが
待遇的にはケーヨーデイツーは良さそうやと思う
30: 2chソース 2022/12/03(土) 19:36:15.78 ID:lOIQgxU8a
こいつはロイヤルホームセンターやなワイにはわかるで
35: 2chソース 2022/12/03(土) 19:37:26.83 ID:1QG3NEEVH
>>30
ロイヤルは一番ホワイトじゃないか?
ホームセンター 従業員の年間休日比較
・ジョイフル本田108日
・ナフコ110日
・コメリ111日
・DCM114日
・コーナン商事116日
・島忠117日
・カインズ117日
・ケーヨー118日
・ビバホーム119日
・ロイヤルホームセンター122日
213: 2chソース 2022/12/03(土) 20:09:00.88 ID:ASw2T+ARK
>>35
ホントは全部100切ってそう
32: 2chソース 2022/12/03(土) 19:36:32.79 ID:1QG3NEEVH
これ以上はどこのホムセンかは答えん
島忠でもダイユーでもないよ
41: 2chソース 2022/12/03(土) 19:38:32.60 ID:1QG3NEEVH
年間休日少ないホムセンには行かないほうがええで
従業員が大切にされてないってことやから
46: 2chソース 2022/12/03(土) 19:39:11.16 ID:SXlchSRed
新卒でニトリ入った友達はいきなりなんもないクソ田舎の勤務地で精神病んで辞めて地元に帰ってきた
63: 2chソース 2022/12/03(土) 19:40:56.97 ID:xuIoAolt0
>>46
めっちゃ倍率高くて人気なの何でやろな
49: 2chソース 2022/12/03(土) 19:39:22.73 ID:1QG3NEEVH
集まる従業員のタチが悪すぎる
良い人ほど辞めていく
51: 2chソース 2022/12/03(土) 19:39:36.79 ID:XmjKHwM50
家電量販店よりマシやろ
55: 2chソース 2022/12/03(土) 19:40:06.62 ID:1QG3NEEVH
>>51
ホムセンは何でも屋的な位置づけやから
問い合わせも大変なんや
61: 2chソース 2022/12/03(土) 19:40:42.19 ID:9n5Ec1DO0
年休126のワイはどうや
64: 2chソース 2022/12/03(土) 19:40:57.99 ID:1QG3NEEVH
>>61
ホワイツですね
65: 2chソース 2022/12/03(土) 19:41:08.24 ID:X/lq+p730
Fランが取り敢えず行きそうなところのイメージ
68: 2chソース 2022/12/03(土) 19:41:51.89 ID:1QG3NEEVH
>>65
それはガチ。
Fラン率7、8割
66: 2chソース 2022/12/03(土) 19:41:33.75 ID:p/cfIYNs0
ニトリってブラックなんか
もしかして無印良品もか?
意識高い系に人気そうやが
91: 2chソース 2022/12/03(土) 19:45:56.12 ID:Hcbmtpowa
>>66
ニトリとホーマックは20年前の時点で北海道では超有名なブラックやったぞ
67: 2chソース 2022/12/03(土) 19:41:39.26 ID:YS6P0iDw0
悪いけど大卒で小売に就職する奴はアホだと思うわ
69: 2chソース 2022/12/03(土) 19:42:15.57 ID:1QG3NEEVH
>>67
アホだったわ
というか無知過ぎた
71: 2chソース 2022/12/03(土) 19:42:20.23 ID:+v1++NuIM
やってることバイトと一緒で転職に向いてなさそう
75: 2chソース 2022/12/03(土) 19:42:58.09 ID:1QG3NEEVH
>>71
そうなんだよ。
品出しとか接客ばかりの人は大した成長しないしキャリアにもならない
83: 2chソース 2022/12/03(土) 19:44:30.66 ID:vIA0C9R7a
>>75
実際どうなんや?
ガチで職歴にならないって感じならホンマ悲しい話やで
92: 2chソース 2022/12/03(土) 19:45:57.20 ID:1QG3NEEVH
>>83
農業とか工具とかの専門知識がつくならまだ気性価値もあってええけど、雑貨とか日用品ばかりやってたら…ね…
73: 2chソース 2022/12/03(土) 19:42:36.52 ID:vgUiIC4x0
愛知県の超ローカルスーパーでバイトしてたけど仕事つまんねえし客はゴミだし社員は顔死んでるし最悪やったわ
78: 2chソース 2022/12/03(土) 19:43:37.91 ID:1QG3NEEVH
>>73
小売業はそんなもんよな
74: 2chソース 2022/12/03(土) 19:42:40.59 ID:dbmUUgi70
大卒小売最強はBR(サーティワン)やで
平均年収800くらいある
77: 2chソース 2022/12/03(土) 19:43:32.64 ID:lOIQgxU8a
>>74
最悪店舗勤務でも女の子は多そうやからええな
109: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:06.82 ID:dbmUUgi70
>>77
そもそも店舗がほとんどフランチャイズでその管理が仕事やからな
当然店舗で店長は経験せなあかんが
111: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:39.43 ID:lOIQgxU8a
>>109
はえーそうなんや最強やん
85: 2chソース 2022/12/03(土) 19:44:49.60 ID:1QG3NEEVH
年収はとにかく上がらない
中高年はモチベ下がってる
89: 2chソース 2022/12/03(土) 19:45:49.15 ID:A/3p4lUl0
釣り銭渡し忘れて客の家まで返しに行ったら土下座させられたのもトラウマ
94: 2chソース 2022/12/03(土) 19:46:26.66 ID:dbmUUgi70
>>89
エグくて草
96: 2chソース 2022/12/03(土) 19:46:57.15 ID:A/3p4lUl0
>>94
ホムセンエグいで
絶対に入らんほうがええ
100: 2chソース 2022/12/03(土) 19:47:50.91 ID:jFjezh4Xd
>>89
なんか笑ってしまった
大変だったな
95: 2chソース 2022/12/03(土) 19:46:26.70 ID:1QG3NEEVH
ニトリは人事制度が特徴的かも
97: 2chソース 2022/12/03(土) 19:47:12.66 ID:1QG3NEEVH
日用品とか、ネット通販に客取られてて、将来性は暗い
101: 2chソース 2022/12/03(土) 19:47:54.44 ID:1QG3NEEVH
客も高齢化してて、そのうち車でも来れなくなる。
金はたくさん持ってる世代やが
102: 2chソース 2022/12/03(土) 19:47:58.94 ID:3o+0rDsV0
学生の頃コメリでバイトしてたけど大卒社員の人ホンマに後悔しとった😭
105: 2chソース 2022/12/03(土) 19:48:33.61 ID:lOIQgxU8a
>>102
ええ社会勉強になったね
106: 2chソース 2022/12/03(土) 19:48:43.57 ID:1QG3NEEVH
>>102
まあコメリは少人数で店舗運営なところがキツそう
108: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:02.34 ID:XmjKHwM50
でもホームセンターは客として行くと楽しいから頑張ってよ
110: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:32.27 ID:1QG3NEEVH
>>108
ちな、もう退職済
112: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:39.58 ID:qBI4LuLV0
どこがどういう点でブラックかちゃんと書いてくれんか?
117: 2chソース 2022/12/03(土) 19:50:46.80 ID:1QG3NEEVH
>>112
まず法律違反
これだけでも十分アウトや
一応、ワイがいた時代に数回全国ニュースにもなったよ
113: 2chソース 2022/12/03(土) 19:49:50.80 ID:u07p0XZ+a
ナフコでバイトしてたけど新卒で入った社員がワイより早く辞めてて草なんだw
118: 2chソース 2022/12/03(土) 19:51:00.52 ID:uP5SkVpj0
ホムセンは小売でもトップクラスにきついとか聞いたことあるわスーパーとかと何が違うんや
128: 2chソース 2022/12/03(土) 19:52:52.98 ID:1QG3NEEVH
>>118
品出しと問い合わせ対応がキツイね
スーパーはそんなに客から質問受けないだろ?
ホムセンは商品の使い方とか質問受けまくる
まずここやな、違いは
133: 2chソース 2022/12/03(土) 19:53:45.08 ID:YsKwzrn90
>>128
スーパーも聞かれまくるぞ
139: 2chソース 2022/12/03(土) 19:54:46.62 ID:1QG3NEEVH
>>133
在庫とか納期とかの問い合わせも多くて疲弊しとる。
商品の故障とか不具合対応も大変なんや
↑こういうのはスーパーにはないやろ?
134: 2chソース 2022/12/03(土) 19:53:48.89 ID:uP5SkVpj0
>>128
はえー確かに言われてみればって感じやな
119: 2chソース 2022/12/03(土) 19:51:02.31 ID:gHssFSKU0
ホームセンターよく行くけど客層終わってるもんな
122: 2chソース 2022/12/03(土) 19:51:47.74 ID:1QG3NEEVH
鬱病も多い。
フォークリフトなどの事故もときどき発生する。
重大なけがも発生した。
129: 2chソース 2022/12/03(土) 19:53:00.23 ID:qJMjEHnhp
郊外のクソ広い店やけど忙しいとこれくらい歩くで
131: 2chソース 2022/12/03(土) 19:53:38.14 ID:Hcbmtpowa
>>129
健脚じゃねえと脚パンパンやな
142: 2chソース 2022/12/03(土) 19:55:06.54 ID:9n5Ec1DO0
>>129
死ぬわこんなん
138: 2chソース 2022/12/03(土) 19:54:28.63 ID:/Ql1LGO00
部材売ってるだけにただの店員に技術的なこと聞いてくる客ウザくね?
販売員であってコンサルちゃうやろ
144: 2chソース 2022/12/03(土) 19:55:18.59 ID:qJMjEHnhp
>>138
スーパーのレジにおすすめの調理法聞くガイジもおるしな
145: 2chソース 2022/12/03(土) 19:55:19.30 ID:1QG3NEEVH
>>138
そうそう。メーカーに聞いてほしいわ
140: 2chソース 2022/12/03(土) 19:54:48.96 ID:r8/2CA3t0
カインズとかホワイトそうだよな知らんけど
147: 2chソース 2022/12/03(土) 19:55:45.20 ID:1QG3NEEVH
>>140
ホワイトだと思う。
ワイの会社からカインズに転職した人おるで
150: 2chソース 2022/12/03(土) 19:56:53.38 ID:1QG3NEEVH
まだバイヤーなら転職有利の可能性がある
153: 2chソース 2022/12/03(土) 19:57:19.54 ID:1QG3NEEVH
バイヤーなら自分の裁量もあるホムセンなら、やりがいもあるだろう
156: 2chソース 2022/12/03(土) 19:57:34.78 ID:YS6P0iDw0
ビバホームよく使うけどどうなん?
164: 2chソース 2022/12/03(土) 19:58:47.49 ID:1QG3NEEVH
>>156
品揃えも悪くないし
商品検索機能があっていいね
まだまだ物足りないがようやっとる
ビバホームは年間休日も多くていいね
ただ、買収されてどうなってるかは分からんね
159: 2chソース 2022/12/03(土) 19:57:43.65 ID:x86xmUpj0
この木材30センチ2本頼むわ
167: 2chソース 2022/12/03(土) 19:59:22.59 ID:1QG3NEEVH
>>159
急なカット依頼で疲弊しとる資材館スタッフおるで
165: 2chソース 2022/12/03(土) 19:58:48.20 ID:aMnLVOmr0
大卒で小売行くわけねーだろ
171: 2chソース 2022/12/03(土) 19:59:58.88 ID:1QG3NEEVH
>>165
それが一定数いるんや
大卒でホムセンには入ってほしくないからスレ建てしとるんや
169: 2chソース 2022/12/03(土) 19:59:50.25 ID:/Ql1LGO00
「こういうもの作りたいんだけどこれは使えるか?強度は?規格は?」
そんなん店員に聞かれても知らんわ
172: 2chソース 2022/12/03(土) 20:00:09.72 ID:XmYmDQvSM
とんでもないバイトとか面接来るんか?
176: 2chソース 2022/12/03(土) 20:00:46.56 ID:1QG3NEEVH
>>172
それはよくあるけど
品出しさえやってくれればいいよ的な採用もある
173: 2chソース 2022/12/03(土) 20:00:20.14 ID:hdwlgyNPM
イッチはいま何関係の仕事なん?
180: 2chソース 2022/12/03(土) 20:01:13.86 ID:1QG3NEEVH
>>173
デスクワーク系の仕事とだけ
194: 2chソース 2022/12/03(土) 20:04:36.92 ID:hdwlgyNPM
>>180
すごいやん、何年目で転職したんや?
196: 2chソース 2022/12/03(土) 20:05:34.14 ID:1QG3NEEVH
>>194
8年目やで
ちな同期の8割位は既に退職してる
ワイは脱出が遅れたわ
188: 2chソース 2022/12/03(土) 20:03:10.57 ID:sbOaYLuu0
ホムセンより家電量販店の店員のがやる気なさそう
193: 2chソース 2022/12/03(土) 20:04:20.15 ID:1QG3NEEVH
>>188
客からの質問へ対応するためか待機しているようにも見える。
それがいい。接客業としては。
226: 2chソース 2022/12/03(土) 20:12:45.76 ID:9Iu124rK0
>>188
アレ大半はメーカーからの派遣か派遣業からのヘルパーじゃ無かったか?
山田や淀橋はアレとは散々言われてるけど
237: 2chソース 2022/12/03(土) 20:16:23.46 ID:3qk21XzP0
>>188
ケーズは楽やろ、ワイ「これ欲しいんやけど価格コムのこの金額にして」店員「おかのした!」だけやん
206: 2chソース 2022/12/03(土) 20:07:15.61 ID:YsKwzrn90
小売でバイトしたら間違いなくここには就職しないと決意出来るよな
207: 2chソース 2022/12/03(土) 20:07:46.94 ID:dbmUUgi70
>>206
飲食(チェーン)もやな
209: 2chソース 2022/12/03(土) 20:08:30.50 ID:1QG3NEEVH
>>206
バイトの大学生も、ここには絶対に就職したくないですって言ってた
216: 2chソース 2022/12/03(土) 20:10:05.87 ID:QUQ/51OJ0
発注とか簡単なん?
221: 2chソース 2022/12/03(土) 20:11:05.40 ID:1QG3NEEVH
>>216
イレギュラーな発注は面倒やで
特注頼む!とか言われると
従業員はみんな嫌がるやろうな
223: 2chソース 2022/12/03(土) 20:12:03.71 ID:gm33IqhG0
バイトしてたことあるけどゲェジ客だらけでほんま草や
228: 2chソース 2022/12/03(土) 20:13:45.24 ID:2J04wL5Q0
飲食も小売もやけど人間の客相手を人間がするべきちゃうな
機械にやらせるべきや
231: 2chソース 2022/12/03(土) 20:14:55.43 ID:1QG3NEEVH
>>228
それが理想やがまだ時代はそこまで進んどらんね
239: 2chソース 2022/12/03(土) 20:16:46.58 ID:pYdifl6ua
せめて工具は暗記してほしい
職人さんくらいの知識はないと負けるよ
243: 2chソース 2022/12/03(土) 20:17:33.89 ID:1QG3NEEVH
>>239
専門用語分からんだけで職人にはキレられるからなぁ
工具のプロはアストロプロダクツに行ったほうがいいと思う
244: 2chソース 2022/12/03(土) 20:18:13.57 ID:3qk21XzP0
>>243
工具のプロはアストロには来ないやろ
242: 2chソース 2022/12/03(土) 20:17:27.03 ID:4c5hFBrm0
ワイの友達がカインズのペットショップ考えてるらしいけどどうなんやろ
245: 2chソース 2022/12/03(土) 20:18:20.28 ID:9Iu124rK0
>>242
どこのペットショップに限らず匂いがキツイから耐えられるか次第な気がする
246: 2chソース 2022/12/03(土) 20:18:26.94 ID:1QG3NEEVH
>>242
まあカインズ自体は良いと思うけど、
結局現場での人間関係がどうかやと思う
247: 2chソース 2022/12/03(土) 20:18:59.99 ID:/TRD+WcFM
ワイ大卒で小売かライフラインかで迷ってるんやが🥺
252: 2chソース 2022/12/03(土) 20:19:54.84 ID:1QG3NEEVH
>>247
ライフライン!
250: 2chソース 2022/12/03(土) 20:19:04.38 ID:OsUcmJ7Qd
ニート辞めようと就活しとるんやけど
中小小売と期間工ならどっちがええ?
253: 2chソース 2022/12/03(土) 20:20:00.29 ID:A/3p4lUl0
>>250
期間工
261: 2chソース 2022/12/03(土) 20:21:42.39 ID:QUQ/51OJ0
サボってる社員いそう
265: 2chソース 2022/12/03(土) 20:22:00.95 ID:1QG3NEEVH
>>261
それはいるけど、近年は監視が強まりつつある
271: 2chソース 2022/12/03(土) 20:23:04.39 ID:RNKGzKfUa
30,40で店頭に立ってる社員はその後どこへ行くんや
285: 2chソース 2022/12/03(土) 20:25:50.46 ID:1QG3NEEVH
>>271
30代後半でも転職する人いる
終わってる50代、60代もいるし、そうなるんやろなて思う
273: 2chソース 2022/12/03(土) 20:23:49.64 ID:S+aTo401r
じゃあワークマンにするわ
279: 2chソース 2022/12/03(土) 20:24:57.81 ID:1QG3NEEVH
>>273
ワークマンは有能経営や
284: 2chソース 2022/12/03(土) 20:25:46.19 ID:HuGQhr/d0
入社研修からキツイって話をよく聞く
289: 2chソース 2022/12/03(土) 20:26:20.22 ID:1QG3NEEVH
>>284
とにかく大声出す研修だったわ
異様やったが感覚麻痺るのかも
288: 2chソース 2022/12/03(土) 20:26:11.09 ID:r2Xp+lNw0
でもパートのババアとキャッキャウフフすることもできるんだろ
293: 2chソース 2022/12/03(土) 20:26:44.25 ID:1QG3NEEVH
>>288
不倫トラブルも多発しとったで
302: 2chソース 2022/12/03(土) 20:30:55.48 ID:RQMFSmMF0
でかいホムセンの店員って皆ピリピリしてるよな
ホームセンター売上高ランキングTOP1位~10位
順位 / 会社名 / 事業展開 / 売上高 / 店舗数 /本社
- カインズ / カインズ、カインズモールなど / 4854億円 / 225 / 埼玉
- DCMホールディングス / DCMカーマ、ダイキ、ホーマックなど / 4711億円 / 668 / 東京
- コーナン商事 / ホームセンターコーナン、コーナンPROなど / 4420億円 / 481 / 大阪
- コメリ / コメリ、コメリパワーなど / 3857億円 / 1211 / 新潟
- ナフコ / ホームプラザナフコ、トゥーワンスタイル / 2345億円 / 360 / 福岡
- / アークランドサカモト / ホームセンタームサシなど / 1784億円 / 140 / 新潟
- / アレンザHD / ホームセンターバロー、タイムなど / 1574億円 / 275 / 福島
- 島忠 / 島忠、島忠ホームズなど / 1535億円 / 60 / 埼玉
- ジョイフル本田 / ジョイフル本田など / 1324億円 / 21 / 茨城
- バローHD / ホームセンターバローなど / 1301億円 / 157 / 岐阜
↓ 全文はソースで ↓
【就活】半分辞める!? ニトリの退職理由と向いている学生の特徴とは?【新卒/採用】
ホームセンターカインズのバイトはオススメ?店員が本音を暴露!
Twitterまとめ
関連記事
- 「業界裏話・質問ある?」カテゴリの最新記事
-
-
