- 福祉系の仕事は軒並み給料が安すぎるという話題を2chスレからまとめました。
《介護ってのを庶民に広げすぎだわな》
…など多くのコメント。
《本来なら金持ちしか受けられないようなサービスでしょ》
《低いだけならしゃあないよねで終わるけど低いの次元を越えて低すぎるんだよな》- 【目次】
- 只今の注目記事!
福祉系軒並み年収低すぎやろ
そうね
介護が一番救ってほしいわ
児童と障害だけはどうにかしないと日本滅ぶだろ
本来なら金持ちしか受けられないようなサービスでしょ
税金依存+客からの売上制限されていて
医療系資格の完全下位扱いで
さらに介護福祉系の中でも細かく序列あるって
社会福祉法人ありきでとにかく税金依存、単価指定
増収のための努力って
リゾートマンション化みたいなずれた方向が筆頭の変な産業
従来だの15人ユニットへの拡大がバカなんだよ
ライン作業になるのはわかりきってるのに求めてるのは個別ケア
食事介助が15人もいて職員一人でできる奴いるならみてみたい
実際のところもともと金持ちが基本だろうがな
社会福祉法人立ち上げるときも
法人に多額の土地と金を寄附して
土地に関しては使用制限かけまくり、戻ってこないような取り決めもざらって
似たような生活にしても
老健や養老型だと年1000万程度の医療保険で
介護保険じゃ300万とかだろ
ほんと金回り全然違う
ちょっとでも給料出てるだけで情けだよ
近所の施設面接行ったら基本15万で夜勤手当3000円とかアホだろって
手取り計算したら夜勤5回くらいでだいたい15万くらいかなぁって平気で抜かしてた
抱えてる施設全体で働いてるの計800人いるとか抜かしてたけど人を舐めるのも大概にしろよってなる
土方だって介護なんかよりよっぽど体力きつくて新人の給料そんなもんのとこいっぱいあるよ
低すぎるなんてことないだろ無資格で誰でも働けるんだから
自分を高く見積もり過ぎなんじゃね
資格いるわ。じゃなきゃ人相手に触っていいわけないだろ
採用されてからの話でしょ
面接受けるのに資格必須にしてるとこの方が少ないんじゃね詳しくないけど
土方はマニュアル運転免許必須とかあるだろうけどな
大体どこも資格いるかなぁ
無資格募集のところは学校でのスクーリングさせて資格取らせる感じ
土木ならフォークや設備保守なら乙4、タクシーなら2種免許と地理試験は会社負担で取る感じ
都内で13万とかだぜ
あと全部手当
そういうアホが居なくて居心地良いけどな、例え低給でも
まぁ離職率No.1が人間関係だから…
お給与より精神やられないその職場の方がいいよ
キャバ嬢「お前らくん大好き!」
お前ら「スパチャ10万払った!」
V「お前らくん大好き!」
お前ら「月10万円あげるから優先的に介護して、名前よんで」
介護士「お前らさんごめんなさい、受け取れません」
人で選べない、選ばない業界
介護、保育、看護
とてもいい人いても別途料金払って指名できないし
そいつの給料ろくに増えない
介護職の給料はなぜ安いのか
介護職はそのイメージの通り厳しい条件下で働くことを求められます。その厳しい労働条件に対して、給料が安すぎる原因には大きく以下の5つがあげられます。
介護職の専門性が広く知られていない
介護士は無資格でも働くことができ、「高齢者の身の回りのお世話をするだけの仕事」というイメージを持たれることが多いです。
そのため、専門性が低く誰でもできる仕事であると認識されがちです。
しかし、介護士の仕事とはただ高齢者のお世話をするのではなく、利用者の生活がより良い方向へ変化するよう自立支援をすることです。
これは対象者の心身その他の状況に応じてサービスを提供する能力がなければできない仕事です。
介護職にはこのような専門性があるのにもかかわらず、それが社会に認知されていないことが、介護職の給料が安い原因となっています。
赤字の介護事業所も多い
平成29年度の介護事業所について、収支が赤字となった割合が、介護保健施設では約20%、小規模多機能型居宅介護支援事業所では約40%となっています。
また、特別養護老人ホームの従来型で約30%、ユニット型で約30%、グループホームでは約35%、通所介護の地域密着型は約45%、通常規模は約35%といった割合になっており、赤字の介
護事業所は少なくありません。
出典:平成29年度介護事業経営実態調査
事業所自体が赤字であるため、職員の給料が安くなってしまうというのも介護職の給料が安い原因の一つです。
介護職に対する需要が大きい
超高齢社会である日本では高齢者の数は増加していき、景気が下がったとしても介護の需要が激減することはありません。介護職は将来的にもなくならない仕事であると言えます。
介護職は無資格でも働けて、常に人手不足であるため比較的就職しやすいです。そのため介護職全体の平均給与を上げなくても介護職に就くことを希望する人は減りません。これが介護職の給料が安い理由となっています。
↓ 全文はソースで ↓
【給与明細】介護士35歳一人暮らしの日常~医療型有料老人ホーム介護士の給料を公開します
Twitterまとめ
今すぐ辞めたほうがいい介護施設。「出勤前に胃が痛くなる」「サービス残業は当たり前」「会議は強制参加」「日常にハラスメントがある」「賞与なし」「手取り15万以下」「昇給なし」「介護福祉士ありで手取り20万以下」「会社の休日行事がボランティア」「給料が下がっている」「有休が取れない」
— shima|介護士さんの働き方改革 (@otake_kaigo) November 6, 2022
医師や心理職にとって社会福祉士の評価が低いらしい
— がら (@F1msw) November 3, 2022
自立を考えながら支援する必要がある職種が、社会福祉士の業務独占にならないことを職能団体はどう考えるのか
機会を与えず、評価できる仕組みもない
身分も報酬も評価も低い資格
優秀な人ほど離れていく
こんな給料ではやっていられないಥ_ಥ
福祉職なんてこの世から無くなればいい。
— haley2085 (@haley2085) November 8, 2022
4大出て国家資格とっても低い給料。
綺麗事抜かされて社会の底辺担っても低収入の被害被るのは家族。私のパート代が旦那の給料の50%超えた。それでも生活大変。
専業主婦で旦那にお小遣い何万あげてる人とか聞くと死にたくなる