隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【金持】366万人の日本人が資産1億超の「富裕層」、2025年には約175万人増の可能性

日本人で100万米ドル超を持つ人は366万2000人という話題を2chスレからまとめました。

《1億円あっても都内に家も買えない》
《資本主義は戦争・革命・崩壊・疫病 でしかリセットできないからね》
《アフリカに4兆やるより日本人4万人に1億円あげるほうがええんちゃうか?》

…など多くのコメント。
金持ち
【目次】
  1. 【朗報】日本、資産1億円以上の富裕層が激増 大勝利へ
  2. 富裕層の割合は日本人の何%?
  3. Twitterまとめ
  4. 関連Youtube
  5. 関連記事
只今の注目記事!

【朗報】日本、資産1億円以上の富裕層が激増 大勝利へ [128776494]

元スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661910203/

1: 2chソース 2022/08/31(水) 10:43:23.41 ID:+qG31m7s0● BE:128776494-2BP(10500)
日本で資産1億超の「富裕層」は約300万人以上!2025年には約175万人増の可能性も

2022/8/31

東京商工リサーチより2022年3月決算における1億円以上の役員報酬を開示した企業のレポートが発表されました。

1億円以上の役員報酬を開示した企業が287社で、人数は663人。前年比で34社、119人増と2010年3月期からの開始以降で最高の数字となっています。

日本人の平均年収でみると30年前と同じ400万円台ですが、一部の企業などでは業績や賃金が上がっていることを表しています。

そこで今回は特に日本のミリオネア(年収1億円以上)に焦点を当て、世界と比較した富裕層の割合などを確認していきます。

■富裕層の資産はどれくらいか

野村総合研究所のデータを参考に。富裕層とはどのような方を指すのか確認しておきます。

上記によれば、富裕層とは「1億円以上5億円未満」の純金融資産保有額がある世帯と定義されています。やはり、1億円という数字が目安となっているようです。

■世界との比較、日本で100万米ドル超をもつ富裕層の割合

富裕層の目安となるミリオネアの割合と人数をクレディ・スイス「グローバル・ウェルス・レポート 2021」を参考に世界と比較して確認します。

【富裕層】100万米ドル超をもつ人数と割合
全体 5608万4000人

 1.アメリカ 2195万1000人(39%)
 2.中国 527万9000人(9%)
 3.日本 366万2000人(7%)
 4.ドイツ 295万3000人(5%)
 5.イギリス 249万1000人(4%)
 6.フランス 246万9000人(4%)
 7.オーストラリア 180万5000人(3%)
 8.カナダ 168万2000人(3%)
 9.イタリア 148万人(3%)


↓ 全文はソースで ↓


9: 2chソース 2022/08/31(水) 10:45:35.20 ID:ZqNeJ7dW0
ほんまかいな
10: 2chソース 2022/08/31(水) 10:46:04.98 ID:qvULA17U0
俺も3億円あるよ
ろーんが
227: 2chソース 2022/08/31(水) 12:04:00.78 ID:a9vUr9tE0
>>10
与信がそれだけあるんだろ。立派。
297: 2chソース 2022/08/31(水) 12:39:12.25 ID:Y6ugNtnc0
>>10
何者だよ
306: 2chソース 2022/08/31(水) 12:44:03.36 ID:qvULA17U0
>>297
元農家で固定資産税対策に2009年頃アパート建てた
13: 2chソース 2022/08/31(水) 10:46:30.57 ID:TlUH1p7y0
youtuberが日本にも増えたからな。
14: 2chソース 2022/08/31(水) 10:46:39.22 ID:1OdhJyIR0
このご時世で1億以下は人に非ず
かなりヤバイよ
15: 2chソース 2022/08/31(水) 10:46:43.27 ID:dze1osuy0
>>1
円安でパッパの会社がえらいことになってる
輸出専門なんだけど
ボーナスが300万円
月収も300万円
何を輸出しても利益出るから
コスト考えずに海外に売りまくるってるって言ってたわ
25: 2chソース 2022/08/31(水) 10:52:57.34 ID:sAsDOgrl0
>>15
売るものがなくなるまでだな
146: 2chソース 2022/08/31(水) 11:35:37.15 ID:Ry5C4yFq0
>>25
言うて材料不足も解消されてきたやろ
60: 2chソース 2022/08/31(水) 11:07:17.54 ID:dgDd0KOe0
>>15
円安ブーストごいすー
19: 2chソース 2022/08/31(水) 10:47:16.37 ID:E9gzkA5E0
パヨはどうせ格差がー!とか言うんだろ
20: 2chソース 2022/08/31(水) 10:48:16.10 ID:6MoM1/rC0
底辺だから貯金ねーし
老後の為に個人年金や積立NISAや生命保険で貯蓄はしてるけど億なんて無理ゲー
23: 2chソース 2022/08/31(水) 10:51:39.82 ID:jUEzBnNq0
格差が拡大しているというただそれだけのデータ
1人のミリオネアを生み出すために何人が貧困層に落とされているのか
24: 2chソース 2022/08/31(水) 10:52:44.64 ID:HTz7a+j30
チューバー系だろ
普通に働いてるだけじゃ無理
26: 2chソース 2022/08/31(水) 10:53:20.48 ID:gw6Tkg0Q0
日本だと40人に一人が億持ち、15世帯に1世帯くらいか。
意外と多いな
53: 2chソース 2022/08/31(水) 11:03:56.44 ID:kx3MD6PU0
>>26
資産だからその位だろ
27: 2chソース 2022/08/31(水) 10:53:23.97 ID:fSYwdBde0
平均所得は緩やかに下降しつつ富裕層は増加
良い事は無いな
29: 2chソース 2022/08/31(水) 10:54:10.48 ID:qZE6c6Vw0
従業員の給与はずっと据え置きだけど
経営者はずっと右肩上がりだからね
30: 2chソース 2022/08/31(水) 10:54:18.32 ID:Bi1KSHiH0
情報格差は埋まりまくってるので
正しい投資知識を得、正しい投資行動してりゃ勝手に資産は増えていく
今の時代で貧乏なのは自業自得
31: 2chソース 2022/08/31(水) 10:54:29.15 ID:/7KfF+CW0
え?1億が富裕層なの?
俺昨日コンビニでうまい棒買おうか迷ったようなレベルなんだけど富裕層なんだ、、
514: 2chソース 2022/08/31(水) 17:36:06.79 ID:evzQgoR10
>>31
だって俺はうまい棒なんか買えないし
37: 2chソース 2022/08/31(水) 10:57:35.19 ID:LN2zZ8zb0
投資一般の億スレでもギリ1億くらいじゃ庶民と生活変わらんとよくわかる
みんな慎ましい
39: 2chソース 2022/08/31(水) 10:58:32.46 ID:Bi1KSHiH0
今年はちょっと大きな投資を始めたので
去年の11月がキャッシュポジションのピークだったわ
大きな投資もたぶん順調に進む
40: 2chソース 2022/08/31(水) 10:58:57.71 ID:1Wb8ETN80
中間層の厚さこそが国力なんだがそっちは捨てるみたいだな
47: 2chソース 2022/08/31(水) 11:01:58.29 ID:psSwXwSs0
5億以上は超富裕層
61: 2chソース 2022/08/31(水) 11:07:57.48 ID:FWrX6Xrp0
金の価値が低下している。
1億なんてもはや準富裕層だろ。
66: 2chソース 2022/08/31(水) 11:10:25.11 ID:UDAglpJO0
>>61
1億円あっても都内に家も買えないしな
富裕層w
65: 2chソース 2022/08/31(水) 11:09:28.08 ID:NToRxsnb0
>>1
格差拡大、貧困化が進んでいるという話( ・-・)
そりゃあ中国どころか韓国さえ負ける(笑)
ジャップはアホだな( ・-・)
69: 2chソース 2022/08/31(水) 11:12:11.37 ID:57tFy3Iz0
すまんな。
引き篭もりだけど、外出先の店舗で金持ちだと匂わすことが生甲斐だわ
71: 2chソース 2022/08/31(水) 11:12:35.69 ID:55oTSEAc0
アフリカに4兆やるより日本人4万人に1億円あげるほうがええんちゃうか?
80: 2chソース 2022/08/31(水) 11:14:46.42 ID:tehl8EW40
個人じゃなく「世帯」の集計なんだな
ソロでは無理でも世帯で合計すれば
特に3世代居るような家族の資産合計すれば億越えるところは多そうじゃね
85: 2chソース 2022/08/31(水) 11:16:05.59 ID:6ZJNDXia0
>>80
あるかもな
老人は貯金、株やらしてそうだし
84: 2chソース 2022/08/31(水) 11:15:54.94 ID:VCkyD8Ws0
富裕層が増えて平均年収が下がってるなら落差拡大、貧困層がめちゃくちゃ増えてるって事なんじゃないの?
124: 2chソース 2022/08/31(水) 11:27:24.27 ID:Gh9ySWcE0
>>84
それどころか富裕層は増えて平均年収も増えて中央値は減ってる事態じゃなかったっけ
87: 2chソース 2022/08/31(水) 11:16:21.79 ID:57tFy3Iz0
普通に考えて金持ちになるには投機しかないのに、
日本人は馬鹿が多いよな。
90: 2chソース 2022/08/31(水) 11:17:14.44 ID:6ZJNDXia0
>>87
失敗したら首吊り
為替、株、無理だ
99: 2chソース 2022/08/31(水) 11:19:16.82 ID:YEkClK9o0
>>90
首吊りはFX、コールプットくらいじゃね?
わしは株で100万円を40万円にした
106: 2chソース 2022/08/31(水) 11:21:38.18 ID:kx3MD6PU0
>>90
何らかのリスクを取らずに金稼げるはずが無いだろ
人と同じ事してたら上には行けんよ
111: 2chソース 2022/08/31(水) 11:22:37.59 ID:6ZJNDXia0
>>106
リスクが破産
ヤダ><
92: 2chソース 2022/08/31(水) 11:17:24.66 ID:YEkClK9o0
格差拡大しまくり
貯金100万以下が33%だってよwwwwワイやwwwww
97: 2chソース 2022/08/31(水) 11:19:04.93 ID:4h49bByR0
実際にはタダでも売れない不動産に、評価額1億と付ければいい。
固定資産税も沢山絞れるしな。
109: 2chソース 2022/08/31(水) 11:22:05.68 ID:fww67ffh0
その辺の公務員とかが
普通に一億持ってる国だからな日本って
115: 2chソース 2022/08/31(水) 11:24:07.75 ID:UZLyeQG00
1億目前だけど1億目指すために貧乏やってた頃よりドケチになった
そーす太郎
何か一発当てて楽になりたい・・・
そーす太郎

富裕層の割合は日本人の何%? 貯金額がいくら以上あれば富裕層に入るのか?

2022.06.19

富裕層とは、預貯金を含む世帯の純金融資産保有額が1億円以上の層を指します。さらに5億円以上の純金融資産保有世帯については、超富裕層に位置付けられます。ここでいう純金融資産とは、預貯金や株式、債券や投資信託、一時払いの生命保険や年金保険など、世帯で保有する金融資産の合計額から負債を差し引いた額をいいます。野村総合研究所の定義では純金融資産に不動産が含まれていないため、数億円単位の不動産を所有している世帯が、富裕層に含まれていないといったケースも考えられます。

《中略》

2019年のデータをもとに野村総合研究所が行った「資産調査」によると、富裕層と超富裕層をあわせた世帯数は132.7万世帯で、全体(5,402.3万世帯)の約2.5%を占めています。そして、富裕層と超富裕層を合わせた純金融資産保有額は333兆円で、全体(1,554兆円)の約21%と、約2.5%の世帯が日本の世帯全体の20%以上の富を保有していることがわかります。さらに超富裕層に該当する世帯数は8.7万世帯、純金融資産保有額は97兆円と、全体の世帯数の約0.16%が全体の約6%の富を保有しています。

↓ 全文はソースで ↓

Twitterまとめ

【富裕層の共通点】証券マンが見たお金持ちの特徴10選

関連記事
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 富裕層 * 金持ち * 資産形成