隠し味は2chソース(^ω^)

【悲報】田舎者「100m先のコンビニも車で行きます」

田舎の人はちょっとした距離の移動にも車を使う

という話題を2chスレからまとめました。

田舎で歩く人

この話題についてネット上では…

  • 「マジレスすると、田舎ってのは犬の散歩以外で歩いてるやつは異常者なんだよ 噂されないように車乗ってるだけ」
  • 「不審者に間違われないようにランニングウェア着てぇ…キャップかぶってぇ…」
  • 「外出するのに車に乗るのは靴履くのと同じ」
といった意見が見られました。
他にも「田舎で歩く人」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
  1. 【悲報】田舎の人たち「100m先のコンビニも車で行きます」
  2. 田舎で車がないと困る事5選
  3. 田舎での歩行時に不審者だと怪しまれない為のカモフラージュ方法
  4. 田舎あるある超高速46連発!!!
  5. これが地方移住、田舎暮らしの現実です...【本音を言います】
  6. まとめ
  7. オススメ関連記事
只今の注目記事!

【悲報】田舎の人たち「100m先のコンビニも車で行きます」

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684635750/

1: なんGソース 2023/05/21(日) 11:22:30.38 ID:lCygaYYk0
ビックリやね
3: なんGソース 2023/05/21(日) 11:25:21.95 ID:0Xjcjl+O0
帰省したときに歩いてコンビニ行くって言うとビビられるの草
なろう主人公になった気分や
4: なんGソース 2023/05/21(日) 11:26:07.86 ID:8JT+x8Hh0
>>3
この距離を徒歩で!?
15: なんGソース 2023/05/21(日) 11:30:17.54 ID:0JJ+gAPG0
>>3
わかる
好きで歩きたいのに「さっき車出した時についでに乗せてってやったのに!」ってなぜかちょっと怒られる
5: なんGソース 2023/05/21(日) 11:26:17.85 ID:/BwNysfy0
田舎のコンビニ駐車場あって驚くよね🥺
6: なんGソース 2023/05/21(日) 11:27:16.86 ID:pkaH4VD/0
100mは流石に行かん
200mからや
12: なんGソース 2023/05/21(日) 11:30:04.17 ID:XyXtA3Jw0
>>6
歩いた方が早いやろ…
7: なんGソース 2023/05/21(日) 11:28:32.12 ID:EIhzmmOr0
100m先にコンビニねえよ
9: なんGソース 2023/05/21(日) 11:29:20.92 ID:XdsBgMIM0
100m先にコンビニがねーよばーーーーか
自販機すら怪しい
13: なんGソース 2023/05/21(日) 11:30:06.83 ID:2+ZZlhWVa
50mでも車だぞ
17: なんGソース 2023/05/21(日) 11:30:30.36 ID:w4UsF3Pua
熊に遭遇するからね…生身で移動は危険よ
18: なんGソース 2023/05/21(日) 11:31:05.25 ID:XdsBgMIM0
>>17
冗談抜きでイノシシや蛇飛んでくるから
19: なんGソース 2023/05/21(日) 11:31:05.90 ID:xFHDrmcA0
「コンビニはまだか…」
21: なんGソース 2023/05/21(日) 11:31:33.27 ID:2+ZZlhWVa
玄関出たら4m歩くだけで車
22: なんGソース 2023/05/21(日) 11:32:03.23 ID:TIZjbtQJa
周囲100mとか田んぼか畑しかないわド素人かよ
23: なんGソース 2023/05/21(日) 11:32:05.48 ID:EIhzmmOr0
マジレスすると、田舎ってのは犬の散歩以外で歩いてるやつは異常者なんだよ
噂されないように車乗ってるだけ
25: なんGソース 2023/05/21(日) 11:32:48.08 ID:o64Yq1q/a
山林地帯じゃなくて100m先にコンビニがある田舎でも車出すから難癖はやめてくれ
26: なんGソース 2023/05/21(日) 11:32:55.13 ID:2+ZZlhWVa
ゴミ出しでも車使うわ
28: なんGソース 2023/05/21(日) 11:33:21.82 ID:aWYYaQmn0
歩いてるだけで近所の噂になるからな
マジで
34: なんGソース 2023/05/21(日) 11:35:43.57 ID:+4O/OP+w0
便利さを知らんものは不便に感じないってやつだね
テレビや電気のリモコンがなければ100mどころか部屋の中をたった数歩歩くだけで不便を感じるだろう
39: なんGソース 2023/05/21(日) 11:37:01.71 ID:/VFfY54S0
>>34
スマートホーム任せに慣れるとリモコンに手を伸ばすのもダルいわ
35: なんGソース 2023/05/21(日) 11:35:45.74 ID:/VFfY54S0
不審者に間違われないようにランニングウェア着てぇ…キャップかぶってぇ…
38: なんGソース 2023/05/21(日) 11:36:43.78 ID:TIZjbtQJa
>>35
そっちのがよっぽど不審者だぞ
42: なんGソース 2023/05/21(日) 11:38:08.28 ID:/VFfY54S0
>>38
お前らは生きてるだけでトレーニングだから運動せんのやろな
36: なんGソース 2023/05/21(日) 11:36:17.80 ID:0JJ+gAPG0
田舎で外だらだら歩いてるとガキに挨拶先制攻撃されるからびびる
女子中学生二人組が自転車で追い抜きながら「こんにちわー!」って言われた時ビクゥッてなったわ
41: なんGソース 2023/05/21(日) 11:37:48.87 ID:+73XiN1u0
歩くだけで不審者扱いされるとかどんな僻地やねん
43: なんGソース 2023/05/21(日) 11:39:09.23 ID:o64Yq1q/a
>>41
平日の真っ昼間に老人以外が歩いてたら不審やろ?
そういうもんやで
45: なんGソース 2023/05/21(日) 11:39:54.20 ID:lbgWUkqrd
ホムセン寄って隣のドラッグストア行くときも車で移動するぞ
46: なんGソース 2023/05/21(日) 11:40:03.91 ID:rdLquAiKa
田舎のオッサンて想像以上にだらしない体型多いよな
49: なんGソース 2023/05/21(日) 11:41:18.47 ID:RXDsS/aG0
ワイのマッマは10m先のゴミ出しの時も車使ってる
51: なんGソース 2023/05/21(日) 11:41:59.04 ID:v1pDnE6y0
200メートル離れてたら車やな
52: なんGソース 2023/05/21(日) 11:42:06.69 ID:2AhZFT7/r
都会の方がほんまよう歩くわ
車出す方がよっぽど煩わしいし駐車場もろくにないしな
57: なんGソース 2023/05/21(日) 11:43:58.18 ID:o64Yq1q/a
>>52
駐車場ないの大きいよな
あと賃貸選ぶとき駅まで徒歩10分とか平気で候補に入るやろ
58: なんGソース 2023/05/21(日) 11:44:35.97 ID:IkSfG2qm0
都市部は100m毎に移動できる手段が徒歩か自転車しかないからやない?
田舎でも駐車場がなければ近くに停めて歩いて行くと思う
59: なんGソース 2023/05/21(日) 11:44:37.15 ID:Y4dbrAmMd
田舎の運転苦手民はほんまどうしてるんやろ
ガチで詰んでるやろ
60: なんGソース 2023/05/21(日) 11:44:54.52 ID:b3M3g93Q0
横浜という田舎だから50mでも車のるど
62: なんGソース 2023/05/21(日) 11:45:45.17 ID:YL0uIXOl0
田舎いると嫌でも運転できるようになるよな
82: なんGソース 2023/05/21(日) 11:53:16.20 ID:dsUMZ/XPM
>>62
名古屋に行ったら車線と謎標識の多さでパニくったわ
64: なんGソース 2023/05/21(日) 11:46:11.42 ID:qNweokAN0
夜の田舎で徒歩は危険な感じ
ガードレールがある歩道もないし
65: なんGソース 2023/05/21(日) 11:46:22.85 ID:YX/TEIRW0
田舎は車のルールあってないようなもんやから上手い下手関係ないで
76: なんGソース 2023/05/21(日) 11:48:53.15 ID:WQo8K99F0
>>65
車の絶対数も少ないから独善的な運転が目立つ
67: なんGソース 2023/05/21(日) 11:46:36.72 ID:M8QtXmgLr
買い溜め習慣ついてるから都会人みたいに気軽にコンビニ行くって発想がないから買い物といえば車らしいで
78: なんGソース 2023/05/21(日) 11:50:13.76 ID:NDG6knHU0
今見たら近所のデイリーが550m先だったわ
115: なんGソース 2023/05/21(日) 12:11:59.57 ID:MNnfEZber
>>78
ワイも550m先のデイリーが最寄りや
85: なんGソース 2023/05/21(日) 11:54:25.79 ID:UfQwIV5Y0
夜に真っ暗な田んぼの中にぽつんと立ってるコンビニ見かけた時は軽くホラーだったな
虫とか蛾とかがめっちゃ飛び回ってガラスにブワって張り付いてんの
んで店員のおっさんは客来ないからってエロ漫画立ち読みしてんの
91: なんGソース 2023/05/21(日) 11:58:34.73 ID:qfZfDGTA0
飲料水買う時は100メートル先のドラッグストアも車で行くわ
100: なんGソース 2023/05/21(日) 12:02:02.31 ID:qWBuuwVp0
>>91
それは重いししゃーない
95: なんGソース 2023/05/21(日) 12:00:37.22 ID:DkI5YnqB0
外出するのに靴履くのと同じや
113: なんGソース 2023/05/21(日) 12:10:56.16 ID:q4YOvgsl0
自転車と車を両方所有してたとして
境界線は1kmやと思うわ
120: なんGソース 2023/05/21(日) 12:15:55.16 ID:L7E6bgv70
田舎民からしたらたまに見る何でこんな道歩いとるんやって人が不気味
124: なんGソース 2023/05/21(日) 12:17:40.64 ID:CamLOrbQM
>>120
ポケモンGOやってるんやすまんな
125: なんGソース 2023/05/21(日) 12:17:46.31 ID:mt/CQCiEM
東京とかで電車乗り継ぎで観光連れてったら凄い不機嫌になるよな
若者でもそうなる
何するにも車で送り迎えの弊害やろ
126: なんGソース 2023/05/21(日) 12:17:57.74 ID:F9ZLc/Tr0
ガチの田舎は自販機までが1kmでコンビニは10km先やぞ
そーす太郎
青春や思い出作りがしたい若い世代は車無いと詰むし、オッサンだと徒歩、チャリは不審者、原付きもかなり視線が厳しいっすね…
近所の散策はグーグルマップ
そーす太郎

田舎で車がないと困る事5選

  1. 交通の便が悪い


    田舎地域では公共交通機関の本数や運行頻度が少ないことがあります。そのため、車がないと移動手段が制限され、外出や買い物などの日常生活が困難になることがあります。
  2. 買い物の制約


    田舎には大型スーパーや商業施設が都市部ほど充実していないことがあります。車がない場合、近隣の買い物施設へのアクセスが制限され、必要な日用品や食料品の調達が難しくなることがあります。
  3. 就労や通勤の問題


    田舎では就業機会が都市部に比べて限られていることがあります。車がない場合、通勤手段が制約され、求職活動や遠くの職場への通勤が難しくなる可能性があります。
  4. 医療へのアクセスの制約


    田舎地域では病院や医療施設までの距離が都市部に比べて遠いことがあります。緊急時や定期的な医療の受診に車が必要な場合、車がないと医療へのアクセスが制約され、健康管理が難しくなることがあります。
  5. 自由な時間の制約


    田舎での生活では、自然環境や農村地域などを楽しむために自由な時間を過ごす機会が多くあります。車がない場合、交通手段の制約により、自由な時間を有効に使うことが難しくなり、地域の魅力を存分に楽しむことができないかもしれません。

田舎での歩行時に不審者だと怪しまれない為のカモフラージュ方法

  1. 周りに溶け込む服装


    田舎ではカジュアルな服装が一般的ですが、自然に溶け込む服装を選ぶことで不審者と思われる可能性を低くすることができます。地元の人々のファッションに倣い、明るすぎず地味すぎない色合いの服を選びましょう。
  2. マップやガイドブックの使用


    歩行中に地図やガイドブックを手に持つことは、観光客や散策者としてのアピールを高める効果があります。地元の名所や自然景観について調べ、地図やガイドブックを参照しながら散策することで、地元の人々に「ただの不審者ではなく、田舎を楽しむ人」という印象を与えることができます。
  3. ペットを連れて歩く


    ペットを連れて散歩することは、地元の人々とのコミュニケーションを促進し、不審者との誤解を避ける助けとなります。愛らしいペットを連れて歩くことで、周囲の人々との会話が自然に生まれる可能性が高まります。また、ペットを散歩させること自体が目的になるため、単に歩いているだけの不審者とは区別されやすくなります。
  4. カメラやスケッチブックを持つ


    カメラやスケッチブックを手に持って歩くことは、田舎の美しい景色や風景を楽しむための活動として受け入れられることがあります。風景写真やスケッチをすることで、ただ通り過ぎるだけの不審者ではなく、芸術や自然に興味を持つ人と認識される可能性が高まります。
  5. グループで歩く:


    田舎で歩く際は、友人や家族と一緒に行動することをおすすめします。グループで歩くことで、単独の不審者とは異なる印象を与え、地元の人々に安心感を与えることができます。ま

田舎で歩いていても不審者と思われないためには、地元の人々との交流を大切にし、地域の文化や風習に敬意を払うことが重要です。地元の人々との自然な会話や地域のイベントに参加することで、地元の一員として受け入れられ、誤解を避けることができます。また、地元の景色や風景を楽しむための活動や趣味を持つことで、不審者ではなく田舎を楽しむ人としてのアピールを高めることができます。

最後に、個々の地域の状況や文化によって異なることを念頭に置いてください。地元の人々の行動や慣習に敏感に触れ、状況に合わせた行動を心掛けることが大切です。安全かつ快適な田舎の散策をお楽しみください。

田舎あるある超高速46連発!!!

これが地方移住、田舎暮らしの現実です...【本音を言います】

Twitterまとめ

オススメ関連記事
「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 田舎 * 田舎暮らし *  * 生活 * あるある