田舎のここが嫌い!
という話題をおーぷん2chスレからまとめました。
この話題についてネット上では…
- 《距離感おかしい人と虫》
- 《コンビニに行くのすら車出さなきゃいかんとか面倒すぎて憤死しそうや》
- 《最近田舎から熊だの鹿だの出てきてるようで警戒し始めてる》
- といった意見が見られました。
- 他にも「田舎が嫌い」に関する様々なネタを集めてみましたので紹介します
- 只今の注目記事!
田舎な嫌なところ10選
-
「田舎」の嫌なところは主観的であり、人によって異なるかもしれませんが、一般的には以下のようなことが挙げられることがあります。ただし、これは一般的な傾向であり、すべての田舎地域に当てはまるわけではありません。
交通の不便さ
田舎地域では公共交通機関が不足していることがあり、車が必要な場合が多いため、交通の不便さが嫌な点とされることがあります。娯楽施設の不足
大都市に比べて田舎地域では娯楽施設やレジャーオプションが限られていることがあり、若者や若い世代には不満の種となることがあります。就業機会の制約
田舎地域では一般的に仕事の選択肢が制限されることがあり、職業の多様性が不足していると感じる人もいます。ショッピングの制約
大規模なショッピングモールや多彩なショップが不足しており、商品の選択肢が限られていることがあります。医療・教育施設の不足
田舎地域では病院や学校が都市地域に比べて少ないことがあり、医療や教育へのアクセスが制約されることがある。社交の少なさ
人口がまばらであるため、社交機会が限られていることがある。食事の多様性の不足
食材やレストランの種類が限られていることがあり、多様な食事体験が難しいことがある。季節による制約
田舎地域では季節や天候による制約が大きく、冬季などに寒冷な気候に対処する必要があることがある。テクノロジーへのアクセス制約
インターネットや携帯電話の通信インフラが整っていないことがあるため、テクノロジーへのアクセスが制約されることがある。文化的多様性の不足
多様な文化や国際的な料理、イベントが制約されていることがある。
これらは一般的な傾向であり、田舎地域に住む人々にとっては魅力的な側面も多く存在します。嫌なところと感じるかどうかは、個人の価値観や好みによって異なるでしょう。
お前らが田舎嫌いな理由
- 1: なんJソース 23/10/20(金) 02:40:34 ID:hlWu
- 何?
- 2: なんJソース 23/10/20(金) 02:41:24 ID:LdTD
- 距離感おかしい人と虫
- 3: なんJソース 23/10/20(金) 02:41:26 ID:4TpY
- 雑草刈るのが面倒やから
- 4: なんJソース 23/10/20(金) 02:41:29 ID:GOlW
- 知らない婆さんに話しかけられる
- 6: なんJソース 23/10/20(金) 02:41:53 ID:sKhc
- 虫が多い
交通網が不便 - 15: なんJソース 23/10/20(金) 02:46:08 ID:8GJI
- >>6
不便というかそんな概念存在しないやろ
車と道路だけや
違うんか? - 10: なんJソース 23/10/20(金) 02:42:29 ID:ODIY
- ちょっとムカデが入ってくるくらいやん?
- 11: なんJソース 23/10/20(金) 02:43:34 ID:luU7
- 田舎のリゾート地住んどるけど
飯は高い給料は安いチェーン店はないで
中々に大変やで - 16: なんJソース 23/10/20(金) 02:46:09 ID:hlWu
- >>11
どこすみ? - 20: なんJソース 23/10/20(金) 02:46:56 ID:luU7
- >>16
でっかいどー - 27: なんJソース 23/10/20(金) 02:49:56 ID:8GJI
- >>20
宗谷かウトロか襟裳か迷うところやな
襟裳はまあまあ色々あるか - 17: なんJソース 23/10/20(金) 02:46:10 ID:4TpY
- >>11
田舎はリゾート地になっても、サービス業の給料が低く
抑えられてるから地元の労働者はほぼ恩恵ないらしいな - 18: なんJソース 23/10/20(金) 02:46:33 ID:hlWu
- >>17
ヒェ… - 23: なんJソース 23/10/20(金) 02:49:06 ID:LTho
- 仙台、三重県北部あたりは住みよかった
何事も程々が一番 - 24: なんJソース 23/10/20(金) 02:49:16 ID:4TpY
- アメリカのスキーリゾートだと、
シーズンになるとリゾートバイトの学生で給与がダンピング
されて地元経済が完全に破綻したとこもあるらしい - 25: なんJソース 23/10/20(金) 02:49:33 ID:JZm2
- 仕事がない
- 28: なんJソース 23/10/20(金) 02:51:31 ID:LTho
- 東名阪の太平洋側のエリアならある程度どこ住んでもまあええかなと思う(紀伊とか伊豆とか知多みないな最果てを除く)
- 34: なんJソース 23/10/20(金) 02:53:38 ID:8GJI
- >>28
それいうほど田舎か?
それとも伊勢志摩あたりまでは耐えるってことか? - 35: なんJソース 23/10/20(金) 02:54:04 ID:LTho
- >>34
五十鈴川より向こうはNGやな - 41: なんJソース 23/10/20(金) 02:55:34 ID:8GJI
- >>35
五十鈴川まで行くと最早下手な田舎都市に住むよりどこかに出て行きにくい気すらするな - 44: なんJソース 23/10/20(金) 02:57:10 ID:LTho
- >>41
まあなんとか近鉄も大阪から普通電車が届く限界点だし
高速もあるからまあええかなって感じ
- 32: なんJソース 23/10/20(金) 02:53:19 ID:XnT2
- カメムシは田舎の方が多いんかな?
- 36: なんJソース 23/10/20(金) 02:54:07 ID:8GJI
- >>32
体感的には都会のが多い - 37: なんJソース 23/10/20(金) 02:54:14 ID:GOlW
- >>32
街中のテニスコートとかの方が糞ほど湧く - 33: なんJソース 23/10/20(金) 02:53:35 ID:ig0z
- 実家田舎やけどネットで話題になるような人間関係の陰湿や物理的な不便さよりシンプルに人がゴリゴリ減るのが精神的にキツい
- 39: なんJソース 23/10/20(金) 02:54:57 ID:ODIY
- あと都会はネズミヤバそう
- 40: なんJソース 23/10/20(金) 02:55:26 ID:LTho
- >>39
雑居ビルに住んだりしなきゃヘーキヘーキ - 53: なんJソース 23/10/20(金) 02:59:32 ID:3qAq
- なんか飲みたいとかなんか食いたいってなった時にふら~っと行けないのがキツい
コンビニに行くのすら車出さなきゃいかんとか面倒すぎて憤死しそうや - 55: なんJソース 23/10/20(金) 03:00:45 ID:8GJI
- >>53
車でふら~っと出るぞ
慣れたら車のが楽や
太る - 54: なんJソース 23/10/20(金) 02:59:36 ID:4TpY
- コウモリはどこでもおるよな
大学のスタバのSの裏にもおったわ - 56: なんJソース 23/10/20(金) 03:01:13 ID:ODIY
- キジやサギは流石に都会にはおらんよな
- 59: なんJソース 23/10/20(金) 03:01:48 ID:LTho
- >>56
サギは都心の川でボラっ子を元気に食ってるよ - 61: なんJソース 23/10/20(金) 03:02:40 ID:ODIY
- >>59
ああ、エサさえあればどこにでもおるか… - 63: なんJソース 23/10/20(金) 03:03:19 ID:8GJI
- 田舎がダメなのは活気のなさと人の少なさや
ガランとしてたり潰れた店見るともうすこぶるテンションが下がる
終わりなんやなぁって住民に感じさせたら終わりなんや
あと飯屋がない - 64: なんJソース 23/10/20(金) 03:03:46 ID:ODIY
- >>63
飯屋が少ないけど何故か居酒屋はやたらあるわ - 69: なんJソース 23/10/20(金) 03:05:34 ID:lHSh
- 田舎は山の空気を吸いに行くところ
- 71: なんJソース 23/10/20(金) 03:06:14 ID:GOlW
- 外人の路上飲み率増加で、都会のコンビニ前が酷いことになってきてるな
- 73: なんJソース 23/10/20(金) 03:06:29 ID:hBkV
- 生まれも育ちも都会なんだけど、マジでちょっとだけ田舎くらいがちょうどいいとおもう
- 76: なんJソース 23/10/20(金) 03:07:03 ID:GOlW
- フィリピンの山に囲まれた田舎で生まれたが、住みやすいぞ
- 79: なんJソース 23/10/20(金) 03:07:38 ID:8GJI
- >>76
フィリピン人か? - 83: なんJソース 23/10/20(金) 03:09:41 ID:GOlW
- >>79
生まれはフィリピンで育ちは日本 母親がフィリピン人で父親が福岡生まれやがワイは千葉で育った - 77: なんJソース 23/10/20(金) 03:07:15 ID:ODIY
- 20年近く前に廃線になったわ近くの電車
- 88: なんJソース 23/10/20(金) 03:13:04 ID:G7Dm
- ちょっとだけ田舎ってどれくらいのレベルなんやろな
千葉の館山とかいい感じか? - 89: なんJソース 23/10/20(金) 03:13:44 ID:LTho
- >>88
イオンとかあるしまあ生活には困らなそうやな
あの辺で数日車中泊しただけだけど - 93: なんJソース 23/10/20(金) 03:17:00 ID:G7Dm
- >>89
実際田舎やと大抵の買い物をイオンで済ませるらしいしな
ワイの姉が田舎に嫁いでいったんやが、日用品から雑貨、服とかまで全部イオンでやるらしいわ - 94: なんJソース 23/10/20(金) 03:18:32 ID:yWip
- >>93
実際分ける必要ある? - 99: なんJソース 23/10/20(金) 03:19:47 ID:G7Dm
- >>94
実際イオンさえ行けば生活に必要なものとか全て揃うやろし、余程の理由が無ければわざわざ別の店舗に行く必要はないやろなあ - 96: なんJソース 23/10/20(金) 03:18:39 ID:LTho
- >>93
ある程度の田舎になるとイオンじゃなくなってマックスバリューになるんだよな・・・
- 92: なんJソース 23/10/20(金) 03:16:56 ID:yWip
- >>88
舘山レベルの人口を言ってるのか店を言ってるのか立地を言ってるのか
人口同じぐらいなら稚内市でもええんか?
店同じぐらいあればええなら香川の綾川町とかでええんか? - 95: なんJソース 23/10/20(金) 03:18:36 ID:G7Dm
- >>92
店とかの話やな
ある程度不便無く過ごせる田舎や - 103: なんJソース 23/10/20(金) 03:23:32 ID:yWip
- >>95
じゃあまあ集落や街の中心がある場所ならどんな都市でも大体住めるんちゃう?
飲食求めなきゃ田舎でも生活できる程度には揃うで - 112: なんJソース 23/10/20(金) 03:29:23 ID:G7Dm
- >>103
以前仕事の都合で山陰の片田舎に住んどったけど、街の中心部でも結構寂れててなんも無かった記憶があるわ
精々コンビニとスーパーくらいやったなあ - 113: なんJソース 23/10/20(金) 03:30:43 ID:yWip
- >>112
あとホームセンターがあれば必要なモン大体揃うやん?
これ以上は贅沢やろ - 115: なんJソース 23/10/20(金) 03:32:29 ID:G7Dm
- >>113
最低限生活していく分には困らんな
ただこういう田舎に住んどる奴の娯楽ってなんなんやろ
ドライブとかパチンコとかなんかな - 117: なんJソース 23/10/20(金) 03:33:57 ID:yWip
- >>115
そんなところやな
あとはゴルフやらのスポーツとか家の中の趣味とかになってくる
自治会の役職持ちならそれ生きがいにしてたりな - 105: なんJソース 23/10/20(金) 03:25:14 ID:XMH8
- ワイの地元、イオンはないけど最近快活クラブとかディスカウントストアとかが出店してきてやたら便利になったわ
遊びも買い物も地元で完結するようになったから助かるで - 107: なんJソース 23/10/20(金) 03:26:39 ID:mIoE
- 田舎は車必須なんがいや
- 114: なんJソース 23/10/20(金) 03:32:04 ID:S436
- 田舎はコミュ力と車がないと地獄
都会はファッションセンスないと地獄 - 118: なんJソース 23/10/20(金) 03:35:13 ID:GOlW
- 最近田舎から熊だの鹿だの出てきてるようで警戒し始めてる
- 120: なんJソース 23/10/20(金) 03:36:38 ID:S436
- 田舎が嫌いな奴が都会に行って
都会の暮らしに疲れた奴が田舎に行く
隣の芝生が青く見えてるだけなのかも - 122: なんJソース 23/10/20(金) 03:39:59 ID:SLgD
- >>120
完全にワイや
田舎に住んでた時は都会に滅茶苦茶住みたかったが、いざ上京して何年か経つと田舎に戻りたくなる
田舎でのんびり暮らしたいのかもしれん - 123: なんJソース 23/10/20(金) 03:40:34 ID:yWip
- >>120
どう考えても適度な都会で適度な田舎が一番や
家が広い方が露骨に生活の質が上がるけど外食の一つも出来ないんじゃ面倒やしな
車の運転は絶対した方がいい
行ける場所の幅が電車の比じゃないから年取ってからでも旅行の楽しさに差が出る
- そーす太郎
- 所ジョージさんの世田谷ベースみたいのに憧れると、そこそこ田舎じゃないと無理っすね
【辛いです】地方移住して田舎暮らし、本音を言います。
コイツ東京の人じゃないなと思った時
StarrySky IKZOLOGIC Remix 10th Remake
X(旧Twitter)まとめ
野焼きがキツイ。喉と鼻から出血。息がしにくい、洗濯物に臭いがつくため干せない、胸が痛い、内見の時言って下さいよ…あさの4時から燃やさないでくださいよ…今も頭が痛い。引越して4ヶ月?5ヶ月?酸素濃度低下で気絶する様に1日中寝ています。
— 2代目☆影法師 (@yurilko_kojo) October 16, 2023
喘息って診断も受けました。田舎は嫌いです pic.twitter.com/yem16aawhH在住県田舎すぎて嫌いなのに、飲みに行く場所も勉強しに行く場所も1箇所しか無いぐらいのド田舎だったら好きな人と会う確率も高いのにな〜って思ってしまう、本当にどうかしてる🙄
— サ医フォン (@siphonneki) October 17, 2023騙されて嫁いだとこが超ど田舎でまぁ訛も土地柄も人間性もすべてが嫌いで、田舎が露悪的に描かれている漫画を嬉々として読んでは田舎クソだよなーを更新して安心している。そんなクソなわたし。光が死んだ夏、少年のアビス、惡の華、あとなんかある?
— ももんがもん (@momongamon_star) October 16, 2023
- オススメ関連記事
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事