- ITパスポートの資格はどのくらい勉強すれば合格できるか?という話題を2chスレからまとめました。
《テキスト一回読み込んだ後、スマホアプリで過去問解き続けて一ヶ月無いくらいで取れた》
…など多くのコメント。
《過去問回すだけやから余裕、基本情報になると3ヶ月はいる》- 【目次】
- 只今の注目記事!
ITパスポート ガチれば何ヶ月で取れそう?
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647465867/
- 1 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:24:27.89 ID:nLREa2fs0
- ニートなので時間はたくさんある
- 2 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:24:49.10 ID:L3gMc9+/M
- 1 5 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:25:28.43 ID:nLREa2fs0
>>2
1ヶ月でいける?
なら来月のもう申し込んだ方がええんかな? - 3 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:25:02.09 ID:nLREa2fs0
- テキストはいちばんやさしいITパスポートってやつ買った
- 6 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:25:37.76 ID:uRMKCdpU0
- 1ヶ月でいけるでー 9 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:26:34.71 ID:nLREa2fs0
>>6
1ヶ月でいけるんか
なら本気出して4月17日までに試験受けてくるわ - 7 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:25:42.69 ID:VgEcM35Y0
- 一週間 11 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:27:15.90 ID:nLREa2fs0
>>7
1週間でいけるんやろか? - 10 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:27:13.76 ID:gbujAowC0
- ワイは一ヶ月で8割いった 14 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:28:18.43 ID:nLREa2fs0
>>10
なるほど4月末あたりをめどにしといた方が良さそうやな - 12 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:27:55.70 ID:g1vSOxnvd
- テキスト一回読み込んだ後、スマホアプリで過去問解き続けて一ヶ月無いくらいで取れたぞ 17 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:28:59.13 ID:nLREa2fs0
>>12
スマホの過去問があるんやな
助かる66 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:48:49.76 ID:cRQLGdMT0
>>12
基本情報も応用情報も、合格者みんなそれと同じ勉強法なんやけど、テキスト一度読んだだけでほんまに後は過去問だけでいけるもんなんか?68 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:50:27.78 ID:VTLvgRN7d
>>66
プログラムのほうがそれじゃ無理やろ75 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:53:04.39 ID:oqTpfPYHM
>>66
昔はそれで行けたけどCBT試験になってから過去問と同じ問題あまり出ないし新シラバス対応で見たこともない問題ばっかになる。今でもテキストも全部網羅できてないから4月から地獄だよ79 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:56:53.77 ID:Tb/MWFq8d
>>75
先週Iパス受けてきたけど、過去問では見たことない問題ばっかで面食らったわ
道場で過去問6開催分くらいやって全部8割後半やったのに本番7割切りそうになったわ - 13 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:28:14.12 ID:51/sk6hs0
- 今どきITパスポートって取る意味あんの? 18 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:29:17.19 ID:4cZkszFi0
>>13
パソコンの大先生ヅラできる19 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:29:45.43 ID:nLREa2fs0
>>13
わからん
ハロワの人がIT系就職したいならITパスポートくらい取っとけって言われた - 16 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:28:28.26 ID:uRMKCdpU0
- 過去問回すだけやから余裕や
基本情報になると3ヶ月はいる27 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:31:40.65 ID:nLREa2fs0
>>16
ITパスポートの上が基本情報なんやろか?
ほんま初心者すぎてなんもわからん
ちな3級知的財産管理技能士の資格は持っとる - 26 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:31:26.25 ID:0Ct2YayY0
- 大学で単位もらえるからって受験したけど1週間過去問回せば多分いける 身内4人中3人合格した
- 29 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:33:08.97 ID:oqTpfPYHM
- 過去問道場で過去問過去五年分2回まわして4割、新シラバスで1割、4択のまぐれ当たりで1割
これでいける、まあ1週間だな35 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:34:11.79 ID:nLREa2fs0
>>35
とりあえず過去問回しまくるのが重要みたいやな
テキスト読み込んだら一気に過去問回してみるわ - 37 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:34:23.64 ID:51/sk6hs0
- 原付免許と同じと思ってええで
原付で学ぶ範囲なんて常識
結局運転すんのは普通自動車か中大2輪やろ
マジで意味ないよ - 47 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:38:18.30 ID:oqTpfPYHM
- ニート脱出したいからそのきっかけとしてやるならええで、でも持ってるからって仕事はないよ まあええやろ今までと違うことすることに意義あるから受けてみいや
- 50 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:39:47.05 ID:NvXl1XBxa
- 資格欄が空白よりはマシってくらいやないか
持ってるから有利になるほどのもんでも - 55 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:41:01.46 ID:C4l+k/Va0
- MOS献帝取ると仕事早くなるで
- 57 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:42:54.63 ID:SjksBa5sa
- 確かにMOS検定とかのが実用的な気がする
難易度も似たようなもんだし58 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:43:59.08 ID:nLREa2fs0
>>57
MOS検定は初めて聞いた単語やな
そっちのほうが実用的なんやろか? - 59 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:44:25.65 ID:VTLvgRN7d
- ないよりはマシやけど素直に基本情報技術者試験受けたほうがええぞ
基本情報持ってれば特定派遣のしごとなら落ちることはほぼなくなる - 60 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:44:26.91 ID:Wk3XL6U40
- いやどっちも取れよ
資格なんてなんぼでも受けられるんだから - 61 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:44:28.14 ID:spN8/i/V0
- ガチるなら半月
- 63 :2chそーす 2022/03/17(木) 06:46:43.31 ID:nLREa2fs0
- みんなありがとうやで
とても参考になったで! - そーす太郎
- 超難関資格を目指してニートを長引かせるより、簡単な資格から取得する方がいいと思いますね
ITパスポートとは?
-
ITパスポートとは、ITに関する基礎知識を問う国家資格です。インターネットが普及し始めて以来、IT業界は年々進化を続けています。IT業界に直接関わらなくても、ITの技術を使った商品やサービス、業務で必要となるシステムや仕事上とのやりとりなど、ビジネスや私生活にもITは大きく関係するようになりました。ITパスポートは、IT社会で働くうえで必要とされる「ITに関する基礎知識」を身につけているという証明になり、持っておいて損はない資格です。
ITパスポート単体では就職に役立たない
-
2021年1月19日
実は、 ITパスポートだけでは就職を有利に進めるのは難しいです。ITパスポートはITに関わる際に必要な知識があることを証明するだけで、ITを活用するための技術があることを証明する資格ではないためです。
また、資格で証明できる知識もITの基礎知識が主なので、社会人として身に付けていて当然、というレベルです。
実際に現場で働く際に役立つ知識、という訳でもありません。身に付けていて当然の知識だけでは、就活のアピールポイントとしては役に立たないのです。
最近は高校生でもITパスポートを取得している方もいます。ITパスポートは、就職を有利にする、というよりはIT系資格の入り口として機能している資格なのです。
ITパスポートを就職で活かすには、そのための工夫が必要になります。
Twitterまとめ
合格してから入学までに勉強してること
— エルナ (@sakura1778) March 12, 2022
・数学(当たり前)
・漢字(検定のため)
・英語(検定のため)
・簿記(就職のため)
・ITパスポート(就職のため)
…え、めっちゃ頑張ってる(自己肯定)
これから車の免許の勉強もするし、ITパスポート取れたら基本情報技術者のも取るし…
にこにこITパスポート、難易度が(詳しい人にとっては)比較的簡単ゆえにバカにされがちなんだけど、私としては「子育てと家事と仕事と勉強を両立して国家資格をとれた」こと自体がすごく自信になったし、もちろん必ず持つべき資格ではないけど私はとってよかったなぁと思うよ
— すいか¦デザイン (@suikasu123) August 12, 2020
言うほど簡単でもないしねw【取っておいた方がいい資格】
— むーる (@nkmr1191) March 12, 2022
for 総合コンサル志望/内定者
・簿記2級
⇒会計の知識があるとキャリアを広げやすい。自分がやりたいことをやりやすくなる
・ITパスポート
⇒システムの基礎知識とITプロジェクトの進め方がわかる#就活 #22卒 #23卒 #24卒 #内定者#コンサル #コンサル内定 #資格 #転職【ITパスポート】3週間で合格する方法
- 関連記事