- 自動車事故の示談交渉をしている保険屋さんの2chスレをまとめました。
《給料そこそこだけど毎日死ねとかぶち殺すぞと言われる仕事だから、見合っているとは思わない》
…など多くのコメント。
《保険屋も人間だから当たりハズレはある》
《悪いこと言わないから多少高くても大きいところ入ってた方が間違いはないぞ》- 【目次】
- 只今の注目記事!
自動車事故の示談交渉してるけど質問ある?
元スレ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1492431255/
- 1 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:14:15.83 ID:Fg+o4lPJ
- つらいです
- 3 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:16:02.68 ID:sfDPX5nJ.net
- 詳しく
- 4 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:17:57.06 ID:Fg+o4lPJ
- 保険会社の示談代行の仕事。
私は物損担当なので車の賠償の交渉が主です。5 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:19:46.48 ID:Hs5y1CSw.net
>>4
まさかの保険屋かよ7 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:22:35.69 ID:Fg+o4lPJ
>>5
すまんな12 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:26:26.28 ID:Hs5y1CSw.net
>>7
じゃあザマァ!って思ったパターンの案件をフェイク入れつつで良いから教えてくれ
多少長くてもいいから詳しく頼む22 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:34:14.05 ID:Fg+o4lPJ
>>12
いろいろあるけど最近一番スカッとしたやつ。
過剰な要求してくる相手方がガンギレで、加害者に鬼電かけまくったりとかしてたんだ。
主には保険屋が出さない金をだせ!と。
結局弁護士委任したんだか、それにも関わらず家に行ったりしてまあ大変。
ここまでやると恐喝だから、逆にこっちが訴えてギャフンw - 6 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:20:52.90 ID:Jcu5V+a7.net
- あんなん相手が強者でなければ勝手に折れるのまつだけやないの? 8 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:23:18.47 ID:Fg+o4lPJ
>>6
そうもいかんのや
がめつい大人がいっぱいいるの - 9 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:23:59.28 ID:LEv4TwaV.net
- レッカーの上限額低すぎねぇか保険屋 13 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:26:42.48 ID:Fg+o4lPJ
>>9
ごめんな
安全運転してくれ
そうはいっても無茶苦茶な距離じゃなければ運べる金額にはなってるはず15 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:28:08.86 ID:LEv4TwaV.net
>>13
こちとら北海道やぞ300~400あたりまえやぞ23 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:35:18.08 ID:Fg+o4lPJ
>>15
北海道かww
それはたしかに足りんかもなw
ごめんやけど近くの工場で修理してくれ…約款は変えられんのや - 10 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:24:26.76 ID:uUxnZQ4i.net
- 今までで一番やばい交渉ってどんなのあったの?損害の大きさ的な意味で 14 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:27:40.45 ID:Fg+o4lPJ
>>10
歩道橋 3000万かな
物損だと大したことないよ
人損の障害とかだと平気で億超えるけど - 11 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:24:56.12 ID:HTztcK04.net
- おまえじゃはなしにならん
ほかとチェンジ16 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:28:20.41 ID:Fg+o4lPJ
>>11
じゃあ弁護士から連絡させるので頑張ってください - 17 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:29:51.03 ID:HTztcK04.net
- いつまでも示談せずにいると保険屋のほうが泣き付いてくるとかっていってるサイトもあるけど実際どうなの 24 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:35:49.03 ID:Fg+o4lPJ
>>17
泣きつくって具体的にはどういうことだ?34 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:41:07.32 ID:HTztcK04.net
>>24
早く解決済みにしないと無能とおもわれるとかなんとか
いつまでも同じ案件に構っていたくない。その心理をついて(被害者側は)上積みを狙うのだとかなんとか42 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:48:01.93 ID:Fg+o4lPJ
>>34
そうだね、いかに数を捌くかってところも評価軸になる。
中にはそういう人もいるのかもしれないけど、契約者の保険料から払うし、支払いの承認をするのは上司だからそうもいかない。結局は法的に妥当な範囲内で最大限やるだけだよ - 18 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:31:27.22 ID:Jcu5V+a7.net
- 知り合いが友達といるときカマ掘られたけど高級車と見るや
「おい!首痛いっていっとけ!」て言って二百万もらってた27 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:36:12.17 ID:Fg+o4lPJ
>>18
それは保険会社入ってないんじゃないか?w - 19 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:31:47.51 ID:5eiAF0LR.net
- でも高給なんやろ
大した価値も生み出してないのに稼げてええやん28 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:37:06.68 ID:Fg+o4lPJ
>>19
まあ悪くはないかな。
でも毎日死ねとかぶち殺すぞと言われる仕事だから、見合っているとは思わない。
管理職は貰いすぎだと思う - 20 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:33:00.49 ID:HTztcK04.net
- 事故はどう割り振られるの 29 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:38:04.53 ID:Fg+o4lPJ
>>20
保険会社によって違うと思う。
主には、過失の事故か、10:0の事故か、単独事故か、そのあたりでわけるんじゃないか? - 21 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:33:30.82 ID:lZ5JG4LX.net
- つい最近10対0の被害者になって保険屋とやり取りしたけど口調がクソ丁寧なだけでクソ対応だったなあ
まあ保険屋が全部が全部クソとはさすがに思ってないけどさ30 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:38:41.18 ID:Fg+o4lPJ
>>21
まあ保険屋も人間だから当たりハズレはあるだろう。
新人からベテランまで、丁寧なのから雑まで、早いのから遅いのまでいるからな。 - 25 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:35:55.11 ID:Jcu5V+a7.net
- ソニーは入るの安いけど支払い悪いてきいた 32 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:39:39.30 ID:Fg+o4lPJ
>>25
やっぱり大手とダイレクトじゃ対応は全然違う。
悪いこと言わないから多少高くても大きいところ入ってた方が間違いはないぞ - 26 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:36:07.88 ID:E4GrxYB0.net
- 辛いところはどこ?
入る前はどういう意気込みだったか覚えてる?
人に勧めたいと思う?37 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:44:16.58 ID:Fg+o4lPJ
>>26
まず、辛いところだけど、どんなにこちらが一生懸命やってもなかなか実らないところかな。自分には過失がない!自分は悪くない!とみんながだいたい思ってるしね。頑張って頑張って、なんとか相手に譲歩してもらっても、ああ結局1割払うのね、っていう。
あとは、賠償にも限度があるってところ。金を出せという人の気持ちはわかるんだけど法的に払えないんだよ。日本を変えてくれって思うよ。私だって払ってあげたい。
入る前の意気込みとかはあまり無かった。大手だし、ホワイトだしっていうクソみたいな理由でこの会社選んだから。高い志がある人の方が絶望して辞めていくね。
勧めたいとは全く思わない。普通の仕事をした方がいい。これは喧嘩の仲裁だから生半可ではやってられない。弁護士がやるような仕事をOL気分のねーちゃんは続けられない。 - 31 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:39:23.39 ID:5qBwsKJH.net
- 法律事務所務めです、モロ体育会系って感じで、板挟みで大変そうだなーと思っています。 38 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:44:52.41 ID:Fg+o4lPJ
>>31
いつもお世話になってます。
まさにその通りで、日々が戦いです。 - 33 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:40:56.97 ID:b7BcswLE.net
- 年収どのくらい? 39 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:46:30.00 ID:Fg+o4lPJ
>>33
400ぐらい - 35 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:42:07.67 ID:5yRlOD7m.net
- 今日日めんどくさい所の方が優勢だから大変だろうな
この前ぶつけられて相手共栄で何故か俺がほっとしたわw44 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:48:55.67 ID:Fg+o4lPJ
>>35
無保険もワラワラいるご時世、相手が保険に入ってただけでも良かったと思うよ - 36 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:42:57.21 ID:LEv4TwaV.net
- すまんマジでちょっと聞きたいんだが
過去に保険使って等級下がってんのかくして
他社の保険に入った場合告知義務違反だろうけど
この場合相手ともめた場合は保険会社の対応は
やっぱ法廷まで持ち込んで差額払ってもらう感じ?47 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:52:49.30 ID:Fg+o4lPJ
>>36
まずそもそも等級継承されるからなかなか難しいとは思う。
隠して契約できたとして、保険料差額を請求するかどうかといえばするとは思うぞ。ただ、費用対効果の問題で訴訟までするかは謎。
確実に言えることは、損保協会のブラックリストに載って、どこの保険会社でも引き受け拒否さされるということ。
私からのアドバイス、とにかく嘘はつかない方がいいということ。それだけ。53 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:59:01.48 ID:LEv4TwaV.net
>>47
ありがとう
代理店の友人がそんなんで今相手の対応しててな。
そういえば等級マックス20なんだな16が最大だと思ってたわww54 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:03:39.60 ID:Fg+o4lPJ
>>53
強気だな。保険会社に喧嘩売ってもいいことなんもないよほんと。
心配しなくてもそんなことバレた時点で更新拒否されるから大丈夫だ。
代理店の方々にはお世話になってます。よろしく伝えといておくれ。
頑張って20等級目指してなw - 41 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:46:57.60 ID:HTztcK04.net
- いつだったか対向車線ハミダシだと通常10:0なのに無過失の立証
がどうたらこうたらって裁判あったけど
その影響ってなにかありますか49 :2chそーす 2017/04/17(月) 21:54:55.88 ID:Fg+o4lPJ
>>41
その影響とは?
常に示談交渉サービスは裁判の判例をもとにしてるから、そういう判例があれば影響はあると思うよ。そういうことかな? - 55 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:19:58.62 ID:n4146cyp.net
- >>1
なんだ、仕事として何件も扱ってるとかじゃないのか57 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:21:59.47 ID:Fg+o4lPJ
>>55
数え切れないほど扱ってますよ
仕事です - 56 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:20:42.30 ID:ELQ2RtlP.net
- まさに物損事故で後処理を委任中、お世話になってます 58 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:22:15.74 ID:Fg+o4lPJ
>>56
全てお任せください - 59 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:23:52.85 ID:YNaIGdHu.net
- 今までの最高の胸くそ体験は? 61 :2chそーす 2017/04/17(月) 22:45:20.81 ID:Fg+o4lPJ
>>59
あるあるなんだけど、子供(30~40代)の事故に親が出てきて喚いたりとかかな。
奥さんの事後で旦那が出てきたりとか。
お前カンケーねーだろうと。
対物の所有者は別ね。 - 71 :2chそーす 2017/04/18(火) 15:19:42.96 ID:ncD/sfqo.net
- 10年以上通販型だが問題無いなぁ
一番使ってるのはレッカーサービスだけど - 75 :2chそーす 2017/04/19(水) 16:20:27.43 ID:whWA6HOFj
- 本当に優秀な代理店を見つける事が一番だ
保険に関してはそれ以外にやる事ないと思う - 76 :2chそーす 2017/04/19(水) 16:39:04.19 ID:gTz/pdu6.net
- TVに出てた損保会社の弁護士は
仕事相手は ほぼヤクザ、右翼と言ってた Twitterまとめ
11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) December 12, 2019
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。 pic.twitter.com/AE8HyqXpBg無保険野郎、「自分は事故らない」と思ってるのは確実で、更に「事故っても賠償は数千円~10万円以内に収まる(収めるように交渉出来る)」って奴がほとんどやと思う
— NAGASEおじさん (@NAGASE_FC3S) May 3, 2022
無保険車に2回、無保険チャリに2回ぶつけられたから分かるねん
相手全員そうやったから相手の保険屋との補償交渉…正直疲れてきた…。
— kouki89 (@kouki894) November 11, 2020
全損廃車確定で相手の出した示談金は72万円…それが時価額相場なんだろうけど納得できない…。これじゃ車買い換えられないよね。事故時破損した眼鏡、ドラレコも時価額での対応…。使用期間に応じて減額しての補償…それが判例ですからの一点張り…保険会社は賠償の際にはエゲツない事を平気でしてくる事実
- 関連記事