隠し味は2chソース(^ω^)

【防災】北朝鮮ミサイル特需!?庭先に置ける核シェルター「CRISIS-01」に問い合わせ殺到!

一般家庭の庭先にも設置可能な核シェルターに問い合わせ殺到!という話題を2chスレからまとめました。

《ミサイルが打たれて、核シェルターの中へ逃げ込む時間ってあるの?外出してたら無理だよね?》
《シェルター出たらモヒカン釘バットがバイクで走り回ってるんだからかえって絶望だろ》
《田舎に安い家買って疎開したほうがマシだろ》

…など多くのコメント。
核シェルター
【目次】
  1. 一般家庭の庭先にも設置可能…660万円の「核シェルター」問い合わせ続々
  2. 核シェルターで生き残る方法
  3. 防災核シェルターCRISIS-01(Youtube)
  4. Twitterまとめ
  5. 関連記事
只今の注目記事!

一般家庭の庭先にも設置可能…660万円の「核シェルター」問い合わせ続々 [朝一から閉店までφ★]

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668050406/

4: 2chソース 2022/11/10(木) 12:20:38.89 ID:HOWN4Qb/0
冷蔵庫で充分
639: 2chソース 2022/11/10(木) 15:39:14.72 ID:g/9hmRd80
>>4
あながち間違ってない
核爆発後の衝撃波(熱風)が来たときにドアさえ開かきゃとりあえず役目は果たせる
ただし肥満な引きこもりが冷蔵庫に収まるかは別の話だがw
729: 2chソース 2022/11/10(木) 16:49:59.19 ID:JQ+SiGpP0
>>4
ちゃんと内側から開けられるように布かなんか挟んでおくんだぞ
人が入れるサイズの冷蔵庫は内側からじゃ簡単には開かない
827: 2chソース 2022/11/10(木) 18:55:57.47 ID:7Shx/PQI0
>>4
吹っ飛んだ後に扉が下になったらおしまいだけどなw
895: 2chソース 2022/11/10(木) 20:42:46.10 ID:O8o60nez0
>>827
本当だw
9: 2chソース 2022/11/10(木) 12:21:57.53 ID:hg9B1+bh0
それで生き残ってどうするつもり?
184: 2chソース 2022/11/10(木) 12:48:38.41 ID:YX7fPjW40
>>9
むしろ普通に生きてるより爆益のチャンスある
350: 2chソース 2022/11/10(木) 13:29:01.92 ID:ZVdb/6rP0
>>9
日本全土がいっぺんにやられるわけでもないし、首相や閣僚も生き残る可能性大だから、日本の政府機能が一瞬で沈黙するってわけでもねえし
汚染の酷い地域にいたとしてもこれがあれば放射線障害なしに二週間後に汚染地域外に避難できるってなるわな
11: 2chソース 2022/11/10(木) 12:22:35.48 ID:5KjLN8A50
ミサイルが落ちてきて爆発するまでに、
核シェルターの中へ逃げ込む時間って、あるの?

外出してたら無理だよね?
意味あるの?
375: 2chソース 2022/11/10(木) 13:35:39.10 ID:XSXBfSXA
>>11
意味ないよ

例えば、平成28年2月7日に北朝鮮西岸の東倉里(トンチャンリ)付 近から発射された
弾道ミサイルは、約10分後に、発射場所から 約1,600km離れた沖縄県先島諸島上空を通過

北朝鮮から東京まで1200km
ってことは↑よりも早い時間で到達する

仮に7分後に到着するとして↓4分後にJアラート
内容確認して、身支度して、外に出てシェルターを開けて何分? って話


>日本上空を通過する弾道ミサイルを発射したことを受け、およそ4分後に、Jアラートを通じ
>、「ミサイルが東北地方の方向に発射された模様です。頑丈な建物や地下に避難してください」と発信
447: 2chソース 2022/11/10(木) 13:59:55.24 ID:VeB8Ba3r0
>>11
シェルターを自宅にすればいいのに
491: 2chソース 2022/11/10(木) 14:15:14.92 ID:CzP9a5eK0
>>11
外出して無い時は有効じゃん
838: 2chソース 2022/11/10(木) 19:25:45.96 ID:F7wlzJ/X0
>>11
外出してるときは、奥さんと子供が入って、お父さん大丈夫かと心配する。
15: 2chソース 2022/11/10(木) 12:22:55.88 ID:lFq5vTTU0
>>1
そんなんより、自宅設置の原子力発電池66万円まだかよ
16: 2chソース 2022/11/10(木) 12:23:20.55 ID:EWl1l8x60
食い物は?トイレは?
189: 2chソース 2022/11/10(木) 12:49:04.49 ID:/e4NwAMy0
>>16
袋にタブレット入れてそこに出せば固まって匂いもしないって奴がある
17: 2chソース 2022/11/10(木) 12:23:26.69 ID:CDH44+S80
ワイの職場にはPAC-3があるから問題ない
整備してるのワイだし迎撃できなきゃ自己責任や
24: 2chソース 2022/11/10(木) 12:24:46.43 ID:ZXB671rM0
>>17
危険度マシマシやんか
632: 2chソース 2022/11/10(木) 15:30:45.78 ID:3gZjMGxQ0
>>17
うちの近所も座間キャンプとか厚木基地とかあるから何かで迎撃してくれそう
22: 2chソース 2022/11/10(木) 12:24:25.23 ID:nS/P0ygN0
どうせババアに「あと2人しか無理なンだわ」でシェルターから追い出される
31: 2chソース 2022/11/10(木) 12:26:38.87 ID:/zWvWva80
>>22
トキ 「そこ、どう見てもあと1人ぐらい余裕に入れるだろwww」
51: 2chソース 2022/11/10(木) 12:29:50.11 ID:b8CYb94a0
>>31
扉が外からしか閉められない状態なんで、オナシャスwww
97: 2chソース 2022/11/10(木) 12:37:19.62 ID:lFq5vTTU0
>>31
まさかアシが手抜くとは思っていなかった
130: 2chソース 2022/11/10(木) 12:41:55.32 ID:7vHLWMdj0
>>31
アニメではドアの開閉装置が壊れて
外から力づくで閉めないと閉まらないっていう
設定に変更されてたな
26: 2chソース 2022/11/10(木) 12:25:14.67 ID:bjBU8g0i0
>>1
核シェルターを設置しようとすると
どこからともなく湧いて出た市民に反対されるぞ
420: 2chソース 2022/11/10(木) 13:51:07.74 ID:78Y581el0
>>26
本当にあった話だからな
29: 2chソース 2022/11/10(木) 12:26:29.51 ID:Q5/HyaDV0
トイレは携帯用トイレでするのか
どちらにせよ地獄だな
38: 2chソース 2022/11/10(木) 12:27:35.33 ID:5FArk4go0
鉄板3mmとか笑うとこ?
351: 2chソース 2022/11/10(木) 13:29:12.34 ID:Zx0OF46p0
>>38

弊社CRISIS-01は原爆の爆心地で高熱に耐えられたり、ミサイル等の直撃を防ぐものではありません。
それらを100%防ぐものは国や軍レベルになると思います。
核攻撃や原発事故で空気中に撒かれた放射性物質や、生物化学兵器、火山性ガス、火山灰等を特殊フィルターを通してろ過し、さらに放射線を鉄板と鉛板で遮断し、ご自宅に避難するより安全な造りになっている核シェルターです。
以上の点をご理解ください。
961: 2chソース 2022/11/10(木) 22:59:48.11 ID:y08JnOTl0
>>38
自分で工事現場の20mm鉄板で作った方が安心じゃんw
39: 2chソース 2022/11/10(木) 12:27:57.20 ID:sh7L5zYm0
シェルターが無いのに日本ぐらいなんだってな
びびる
54: 2chソース 2022/11/10(木) 12:29:58.61 ID:CDH44+S80
>>39
イギリスの80何%も嘘らしいよ
現地人がネットに書き込んでたことによるとそんなにあるはずないってさ
580: 2chソース 2022/11/10(木) 14:56:12.97 ID:Fr3A/i1Q0
>>54
シェルターという名前がついてないだけで
欧米の家庭にはだいたい地下室があるんだよ

それが実質的にシェルター代わりになる
598: 2chソース 2022/11/10(木) 15:05:04.02 ID:uJcqkstD0
>>39
諸外国→地下鉄や地下街をシェルターしてる
日本→諸外国のシェルター指定されているものよりも高い防御力の地下鉄地下街にもシェルター指定していない。

ってだけだぞ。
602: 2chソース 2022/11/10(木) 15:07:58.55 ID:lJAvdbZt0
>>598
諸外国の地下鉄は深い所を走ってるからな。
日本のはごく浅いから、シェルターとして機能しない。
49: 2chソース 2022/11/10(木) 12:29:32.36 ID:tj8M4eJW0
閉所恐怖症だから無理
58: 2chソース 2022/11/10(木) 12:30:57.43 ID:OTt8K2S60
設置したのを近隣に知られないようにしないと殺到して圧死するぞ
64: 2chソース 2022/11/10(木) 12:32:01.50 ID:3u15Yut40
つまりシェルター製造会社と北が繋がっている!(´・ω・`)
66: 2chソース 2022/11/10(木) 12:32:11.46 ID:VTaaolTn0
実際に核を落として耐久試験してるの?
67: 2chソース 2022/11/10(木) 12:32:44.62 ID:T62s9l4f0
シェルター出たらモヒカン釘バットがバイクで走り回ってるんだからかえって絶望だろ
72: 2chソース 2022/11/10(木) 12:33:33.93 ID:v8GSITNZ0
こんなんよりパスポート更新確認し600万はドル預金して、いつでも出国出来る様にしとけ
73: 2chソース 2022/11/10(木) 12:34:03.68 ID:Vkwv3V8A0
各家庭の庭で北斗の拳が繰り広げられるんか…
75: 2chソース 2022/11/10(木) 12:34:20.60 ID:1X9+tXD50
近所に防空壕がまだあるから助かるわ
76: 2chソース 2022/11/10(木) 12:34:31.10 ID:o8tfjc7o0
理論的に考えてうちに核が落とされるのは恐らく最後の方だから買わないな、その前に海外に移り住むよ
90: 2chソース 2022/11/10(木) 12:36:20.23 ID:QCTEGffn0
田舎に安い家買って疎開したほうがマシだろ
103: 2chソース 2022/11/10(木) 12:38:08.08 ID:CxoFAL7q0
>>90
だな。戦争始まったら疎開して畑だな。
104: 2chソース 2022/11/10(木) 12:38:11.35 ID:yC/E+0pa0
放射性降下物が無くなるまで中に引きこもる気か?
人口密集地から少し離れて住む方が現実的だろ
10キロも離れたら被害はほとんど無くなるのに
114: 2chソース 2022/11/10(木) 12:39:36.70 ID:6v8Usm610
俺も地下室はほしいわ
なんとなく秘密基地っぽくて男の憧れだわ
そーす太郎
核シェルターに避難して生き延びた事例って今はまだ無いと思うし、お値段が高いか安いかは何とも言えない
そーす太郎

核シェルターで生き残る方法

  1. 計画を立てる。
    核攻撃が起きた場合、危険なので外に出ることはできません。
    少なくとも48時間は核シェルターにて保護された状態にしておかなければなりませんが、好ましくはそれ以上長くしてください。
    食べ物や水、薬などを保存しておくと、少なくとも一時的に心配することなく、生存の為に集中することができます。
    その為には腐敗しない製品を購入する。保存食は数年間保管することができるため、生き残るために役立ちます。
    また、多くの炭水化物を含む食品を選んでください(より少ないカロリーでより多くのカロリーを得ることができます。)
    涼しく乾燥した場所に保管してください。缶詰を開ける缶切りも確認してください。
  2. 水の供給が必要です。
    水は非常用ペットボトルにて保存することができます。
    1日あたり1人あたり4リットルが目安です。1日4リットルx人数x日数分の確保が必用となってきます。
    水は飲料水のみならず、洗う為、トイレにも必用となってきます。
  3. 情報収集、発信の機能が必要です。
    核シェルターに入った後は現状の最新情報を把握するだけでなく、他の人に自分の現在地を知らせることも不可欠です。必要なものは次のとおりです。
    防災ラジオや手回し発電のラジオなど。電池が付いているラジオを持っている場合は、スペアを忘れないでください。
    可能であれば、天気予報や24時間緊急事態に関する情報を放送するラジオ局を書きとめておいてください。
    それとホイッスル。ホイッスルを使って助けを求めることができます。声には限界があります。
    携帯電話。モバイル通信が機能するかどうかはわかりませんが、アンテナが表示される場合は利用可能でしょう。
    可能であれば、お使いの携帯電話用ソーラーチャージャーを見つけてください。

  4. 万が一、攻撃の被害などで負傷した場合、必要な薬と救急処置を行える薬などを持つことは生死の問題です。
    基本的な応急手当キットなどセットになったものをで購入したり、自分で作っておくことができます。
    滅菌ガーゼや包帯、抗生物質軟膏、ゴム手袋、はさみ、ピンセット、体温計。更には毛布なども必用となってきます。
    応急処置小冊子。赤十字や他の医療機関の小冊子を購入するか、インターネットから自分の資料を収集し印刷してください。
    万が一の時には傷を包帯し、心肺蘇生を行い、火傷や怪我などの応急処置を行うことができるはずです。
    あなたが毎日飲む常備薬。毎日特定の薬を服用する場合は、小さなストックを作成してみてください。
  5. ニュースに従ってください。
    核攻撃はまったく予想外に起きることはまずありません。
    政治情勢の急激な悪化が先行し、ニュースで報道され、事前にある程度の予測が出来るはずです。
    また、日本ではJアラートが発動し、携帯電話やサイレンなどで多くの人々に知らされる事となるでしょう。
    戦争が早く終わらないと、他の核兵器を持っている国とも核戦争に発展する可能性がある。
    1発の核攻撃でさえ、全面的な核問題に発展する可能性がある。

↓ 全文はソースで ↓

防災核シェルターCRISIS-01

Twitterまとめ

関連記事
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 防災 * 災害 * 一戸建て * 設備